1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JQqeV1o0
【7月24日 AFP】フランスのゲーム大手Ubisoft(ユービーアイソフト)は23日、「アサシン クリード(Assassin’s Creed)」シリーズ最新作に黒人の侍が登場することをめぐり発売中止を求める署名が10万筆近く集まったのを受け、「創作表現の自由」だと釈明した。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULwSAQ2z0
>>1
創作表現の自由だし売るのも自由だよ
俺たちが買わないのも自由
つまり会話が成立してないってことだから気にするな
ステイステイ
創作表現の自由だし売るのも自由だよ
俺たちが買わないのも自由
つまり会話が成立してないってことだから気にするな
ステイステイ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUQuT/Qs0
>>1
UBI叩いてる側が完全にファシズムだもんな
今回の騒ぎは明らかに異常だからUBIは徹底抗戦しろ
言論弾圧に1度でも屈したら次からはもっと要求がでかくなるぞ
ファシストをぶっ倒せ!
UBI叩いてる側が完全にファシズムだもんな
今回の騒ぎは明らかに異常だからUBIは徹底抗戦しろ
言論弾圧に1度でも屈したら次からはもっと要求がでかくなるぞ
ファシストをぶっ倒せ!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIeyGK760
当時の日本ではほとんどの日本人が首をきれいに斬られて死んでいました、これは日本特有のことです
どこに創作表現が?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnZE3NZ/0
>>2
トドメモーションが黄色人種差別と言われると思ったからって当時の日本になすりつけたのやべーよな
トドメモーションが黄色人種差別と言われると思ったからって当時の日本になすりつけたのやべーよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpba5UsZd
CEOのレイシスト発言も創作ですか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CXoCnHtK0
「なぜ日本舞台で日本人を排除して外人を主人公にしたのか?」に対して「弥助は実在の人物だ」と言い訳していた
フィクションだとなると「日本が舞台なのに日本人を排除して外人を主人公にした」という日本人差別問題になる
フィクションだとなると「日本が舞台なのに日本人を排除して外人を主人公にした」という日本人差別問題になる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYvk/tU+0
もっといろんなメディアに取り上げられて拡散されてほしい
そして、ロックリー氏による歴史改竄問題についても取り上げてほしい
そして、ロックリー氏による歴史改竄問題についても取り上げてほしい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dAnzXpvd
盗用も創作の自由なのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FR3fRjPo0
これもポリコレによる被害者か
文化戦争発展したのでもう創作表現では片付かなくなりました
文化戦争発展したのでもう創作表現では片付かなくなりました
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+pv46qm0
創作の自由
盗作の自由
どっちも大して変わらないってこと!?
盗作の自由
どっちも大して変わらないってこと!?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQlbfPkQ0
おうわかった
創作の自由やな?認めたるよ
…したら当然、その
「私たちは多様性と公平性、包括性に配慮して
誰もが楽しめる作品を作ってますw」
「そのようにコンサルしてますw」
っていう「ジッサイ、サベツは一切ない」って
ギマンに満ちた寝言二度と抜かすなよボケカスが
創作の自由やな?認めたるよ
…したら当然、その
「私たちは多様性と公平性、包括性に配慮して
誰もが楽しめる作品を作ってますw」
「そのようにコンサルしてますw」
っていう「ジッサイ、サベツは一切ない」って
ギマンに満ちた寝言二度と抜かすなよボケカスが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLPvn+KR0
初期の対応でこれは史実であり日本人は無知だから弥助の偉大さを知らないってスタンスで反論してたじゃん
あれが無ければよかった
まあUBIも一枚岩ではないしインタビュー受ける個人が勝手に言いすぎたんだろうけど
あれが無ければよかった
まあUBIも一枚岩ではないしインタビュー受ける個人が勝手に言いすぎたんだろうけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPBayA4Y0
黒人を出す出さないの話じゃないのに
黒人を出す出さないの話にすり替えている間は炎上が鎮火することはないだろう
黒人を出す出さないの話にすり替えている間は炎上が鎮火することはないだろう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLKJe8eQd
じゃあ日本人が棍棒で黒人をぶん殴って頭を叩き潰しても表現の自由で通るんだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLPvn+KR0
都合いいよな
FF16は黒人が登場しないから叩かれたけど、黒人を出さない自由は認めないのか
FF16は黒人が登場しないから叩かれたけど、黒人を出さない自由は認めないのか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xE3/0Dy50
便利な言葉だよな、創作表現
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLPvn+KR0
「日本が舞台なら、せっかくだし日本人の侍を見たかった」
このシンプルな感想に対して
「そうじゃない。黒人が嫌なだけだろ。それ以外の感情はないだろ」
と決めつけてきたからな
このシンプルな感想に対して
「そうじゃない。黒人が嫌なだけだろ。それ以外の感情はないだろ」
と決めつけてきたからな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKXPvAvd0
ポリコレに屈している時点で創作表現の自由なんてかなぐり捨ててるだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPdxPow6a
ゲームはフィクションですが歴史上弥助は侍、そこに変わりはありません
って言ってるだけ
って言ってるだけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKXPvAvd0
シリーズの慣行をやぶってまで史実の人物を採用したのはポリコレ的な動機で黒人のゴリ押しがしたかっただけだとしか思えません
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UtPo/1/0
歴史改竄したり、文化窃盗することまでを創作表現の自由とは言わないんだわ
世界の常識だよ
世界の常識だよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/gLywaz0
創作の表現って何やってもいいってことじゃないからな
勘違いしてるアホ多すぎるよ
勘違いしてるアホ多すぎるよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tPhPL5L/M
それならスイートベイビーを批判しろよ
創作表現の自由を犯している代表格なんだから
創作表現の自由を犯している代表格なんだから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcfDAjMoM
なんで史実とか言ってたの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J43WcjgWd
日本ほど創作表現を自由にやってる国はないんじゃね?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZZG+IOa0
UBISOFTがどこまで突き進むのか非常に面白いサンプルになってきたな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKXPvAvd0
ロックリーに騙されて弥助伝説を信じてしまいましたって言えばいいのに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pt8UAOZO0
我々は黒人のゲイとなり日本の侍とセックスがしたかった
兜(意味深)や刀(意味深)というのはそういう意味であり
戦国時代は絶好のモチーフでした
これは創作表現の自由です
なのでフィクションでありファンタジーであり
HENTAIでありEROでありYAOIゲームです
って言えば問題なかったんや
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIeyGK760
>>30
真面目にこれなら頭おかしいゲームだと思われる以上には進まなかった
真面目にこれなら頭おかしいゲームだと思われる以上には進まなかった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFHDCZqG0
いままでXboxの頃からどんなゲームも丁寧に吹替してくるしてっきりゲームを愛してやまない企業かと思ってたわ
認識改めないとあかんな
認識改めないとあかんな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0odhZ5tj0
CEOのレイシスト発言、開発者の差別発言は追及していくのでよろしく
コメント
こういうことだ
史実とフィクションの境界をわざと曖昧にして世界レベルで改ざんを試みるのは
創作とも自由とも呼べるものではなく、人類に対する犯罪
誰を主人公に据えるかの自由はあっても他人の著作を盗用する自由はねーんだわ
というか、「著作権侵害を批判したら黒人差別と反論してきた」と一般人に説明しやすいからある意味助かるわ
あー、敵がバカでよかった
おお、意外と効いてるんだな
やっぱり意思表示大事
人種や性別、属する社会や宗教によって差別など不当な扱いを受けないようにし、それを許容するような創作表現も認めないのがポリコレのあり方なんだろ?
黒人を使って日本の文化や歴史認識に錯誤をもたらしてただの荷物持ちの雑用に過ぎなかった弥助に住民が頭下げたり日本人をバッサバッサ切り捨てるような表現をするゲームはポリコレ的に正しくないんだから相応の対応をしてるだけだぞ?安易なポリコレで殴るから正しいポリコレで殴り返されてるだけだ。
アレにもコレにも差別だなんだと文句つけまくってきたから
それならオマエラもコレがアウトやろがいってカウンター食らってるだけだよねw
昨今のポリコレキチへの反発って殆どがこのパターン
レイシストが自身らを批判する者はファシズムって言ってんのほんと草
表現の自由だって?
確かUBIって創作のマリオデのマリオのポンチョとソンブレロにメキシコ人そっちのけで文化盗用だとか難癖つけてパッケージ修正させたよな
…で、何で弥助は鎧兜着けてんの?マリオなんかより明らか文化盗用だよな
めっちゃ効いてて草、株価は少し上がってたけどまた下がってて更に草
ホロコーストをナチスじゃなくフランス人がやった事にしてそれが史実だと言い張る創作物を作られてフィクションだからと黙ってられるなら言い分を聞いても良いがそんな事無いだろ?
表現の自由って言えば児ポもスプラッタも許されるんか?
この手の権利をポリコレとして振りかざすから嫌われる
そのくせ自分らは黒人惨殺は許されないとか、そもそも批判という表現の自由を認めないダブスタっぷり
その娯楽の皮被せての思想の強制が嫌われる原因だと分からんもんかねぇ
わかんねんだろうなぁ~ほんとやになるね
この理論だともし白人が黒人虐げたり56しまくったりするゲーム作られても何の問題もないことになるが…
てか一応ポリコレがやろうとしてるテイと真反対なこと言っちゃってることになるけどそれはいいんだろうか
いちいち首を切る手間なんてかけてらんないよ。
あくまで討ち取った印として首を切るのだから…。
雑兵の首なんて意味ないしね。
ギロチンみたいな物があれば手間も無いから首斬りしまくれるんだけどねぇwww
ギロチンあっても有象無象の首なんて必要無いからわざわざ切らんがな
そんな有象無象すら斬りまくった国が実際にあるんですよ
フランスっていうんですけどね
首なんてそう易々と落とせるもんじゃない、落とすには技術が必要。
ゲームみたいにポンポン落とせてたまるか!って話だよね。
ポルトガルでは日本人は背が低いから感情移入できないとか言ってたそうだけど創作表現抜きにしても燃やされても仕方ないやろ
盗作しておいて創作表現?
世の中舐めてんじゃないよ
逆ギレかよ
盗用は創作とは言わん
「言論の自由を阻害するファシストを許すな徹底的に弾圧しろ」
という謎の主張で
相手の言論を弾圧するファシスト
擁護してる輩のお里が知れるってもんやなw
アッチ系はナチスやファシストってレッテル貼るの大好きやしw
文化の盗用とか言い出すのは中韓の工作員だな
前に日本の着物を着た外国女性に文化の盗用と言って中国韓国が騒いでたのと同じ
どうせ日本舞台のゲームで気に入らないから販売中止に追い込みたいんだろ
同じこと何回書き込んでも意味ないよ
バカ工作員の君に行っても伝わらないだろうけどさ
無意味な工作は反感買うだけって理解できんかな?
効いてる効いてる
その言葉は無条件で自分が正しいことになる魔法の呪文じゃないぞ
はぁ中韓もクソだしフランスもクソだしUBIもクソだしロックリーもアトキンソンも岡美穂子もクソだな
これでいいか?
遂に本性表してて草生えるわ
白人全員こんな感じやろ
わざわざ日本じゃ首切り落とされて死ぬのが一般的とかほざいてるなら
黒人や宣教師の首切り落としたり頭潰せるならまあ描写的に平等かな
レイシストって自覚しなよUBI
大金注ぎ込んだゲームが発売中止になるかもしれんから必死やの、UBI
ロックリーの誤りを認める気はサラサラないようやが
まぁ、10万くらいの署名なら無視して発売するやろうが、その裏にサイレントマジョリティがいることに気づいてるんかねぇ
他人の歴史を好き放題する、お前を否定するためにNOと示す
それもまた我々の自由であり、当該国としての危機感からくる意思表明
表現の自由で侵害できたら著作権はいらない
また頭悪いまま逆切れでレイシスト呼ばわりでもすんのか?
日本政府も高がゲームとか侮らずに発売中止させるくらいした方がいい。中国とか韓国ならこんなことされたら発売中止させるくらい毅然とした態度を示すと思う
どこいけば署名できるの?
俺も一票投じたい。
アジア人軽視許すマジ。。
これは結構大事な話で、要は黄色人種差別による所謂ホワイトウォッシュって事
つまりUBIはレイシスト