【考察】ゲーミングPCの欠点として思いつくことと言えば?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zgKsVwh0

・高い
・電気代が高い
・ソフトを中古で売れない
・すぐ型落ちする
・チーターが多い
・デスクが必要
・GTA6が後発
・椅子が必要
・ファンがうるさい
・でかい

これの真逆がPS5な?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlfBKtpw0
>>1
おっしゃる通りです。それなりのスペックのゲーミングPCを所有していますが、いかんせん最新ゲームの推奨環境を満たすスペックを維持するコストが馬鹿にならないので、ゲーミング環境のCS機への移行を検討しています。
PS5 Proの発売が、その契機になりそうですね。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Snn+1Id00

ps5は型落ちせずに常に進化してるんか?

>>2
ps5が2060レベルなのにそれ維持できないそこそこのスペックpcとは?

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpUK0ny80
>>6
PS6が出ない限り常にPS5が最新だからね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecc15u7D0
>>2
それなりならpro出ても買い替える必要無いと思うんですけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YotoTG2S0
でもCSメインのメジャーなゲームって見た目が豪華なだけで全然面白味無いんだよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNjW4l7k0
CS勢は全員椅子なしごろ寝プレイなのか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQXhricr0
>>4
プレステや箱はやるゲームが無くて椅子すら不用という皮肉やろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Fh2uQE1M
中古で売ること以外全部XboxSXのがPS5より上
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpUK0ny80
>>5
出ない和ゲーが結構ある
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8ftoCum0
すぐ型落ちするってむしろCSのことだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpUK0ny80
PS5を今6万円で買っても公式が値下げしない限り1年後も2年後も
中古に売るときの値段は大して変わらんと思うけど
PCはそうじゃないからな、2年もすれば性能が上のPCが出て2年前に買った最新PCは
すぐに型落ちになる
通常版スイッチももう何年もフリマサイトの中古価格は2万超えるぐらいで安定してるし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpUK0ny80
型落ちになるというのは買ったときの価値が維持できなくなるということ
CS機は公式が値下げしない限りかなり長い間価値を維持し続けられる
これが型落ちしないということ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Snn+1Id00
>>13
もともとゴミのpsには型落ちなんて関係ないか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQAjSMC70
PSの寿命なんて7年ぐらいじゃん
PCは設定落とせばいくらでも使える
あ、ソニータイマーがあるから1年かw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2xBoEP20
>>17
7年前のPCでなにするんだよ
今から7年前の物だとwindows11すら対応出来ないだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFK8Qn1Z0

そもそも「中古で売れるかどうか」は考慮しない
まぁそのへんの貧乏臭さがいかにもCS民って感じだが、大人が自分の趣味に数十万出すなんてのは当たり前で、車や旅行と比べたら遥かに安い趣味だ

本気で『大人向け』と口にするなら、100万もしないものにグダグダ言うな
たかだかボーナス一回分だろうが

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:998tvcVe0
それらは欠点とも呼べない
大型モニターに繋いでテレビみたいにしてるし
一度味わうとCSなど選択肢になくなる
しかし、WindowsというクソのせいでCSにはない煩わしい事がありすぎるのが非常にストレス
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xl/ejE+K0
どこが壊れたかわからん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G7Hm0rzl0
PCで今更Zen2のポンコツマシン買う奴なんて居ない
価値が維持されてるといっても性能もそのままだから新作が30fpsを切るものばかり
なおモンハンやGTA6はまともに動くと信じてる乙女心持ち
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdOnokyLd
PCはちょっとした知識があればパーツ交換で常に最新スペックにできる
キーマウでプレイするFPSは快適
ただしチーター多いのは同意
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92pDfdEJ0
プレステはなんでブラウザないのかねえ箱ですらクロニウムブラウザ入ってるのに
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YoLzOMoRd
2年で型落ちしてもCS機よりスペック高いし最上位スペック活かせるゲームがない
そしてCS機はハードが変わったら買い直しだけどPCは動かせる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dV7Oh896F
1年で型落ち
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ5m3xa90
貧困層から妬まれるってのも欠点
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AuondPl0
PC売れないとPSが作れなくなるんじゃないの
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0g092mK0
高いのはPS5もだろ、コスト・パフォーマンスだとむしろPCより低いまである
型落ちもPS5だと型落ち品相当を使わされ続けてるというだけだし
他の項目はアホらしすぎてケチつけるのも面倒くせえな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmyLza4D0
マウスとキーボードが標準的な操作体系な時点でPC1択
パッドじゃゲームの面白さ半減するわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecc15u7D0
DEが45000円の時はコスパ良かったんだけどな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpUK0ny80
俺はフリマサイトでスイッチを2万ぐらいで買って
買ってからソフトは20本ぐらいフリマサイトで買ったり売ったりやりくりして
ほぼ無料、スイッチも飽きたからもう売ったけど買ったときと同じ2万円ぐらいで売れた
結局トータルでも1万も払ってないと思う
これがコスパがいいということ、PCじゃ絶対に真似ができない遊び方
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lU5V7hqsr
>>47
貧乏臭すぎて笑える
春日かよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+1PuVT80
個人的にPCでゲームやりたくないのはチート関係
MODとチートって案外紙一重ってところがあるイメージなだけに
改変してまで製作側の意図を崩すならやらない方がマシって感じがする
とかく対戦でのチートは見た瞬間萎えるし即辞める
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dAjjsfa0
PS5は元々PCの2世代以上前の型落ち品なんだけど?
ファンは水冷や大型ファンなど色々選べるしファン制御すれば静音化は余裕
むしろPS5の方が共振するからヤバいぞ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpUK0ny80
>>49
ここで言っている型落ちっていうのはそういう意味じゃない
スイッチにしろPSにしろスイッチ2やPS6が出ない限り
今のそれが最新機種って意味だ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsnmDKljM

据置機の利点は1台で複数人プレイできるオフマルチゲーにあるんだけどね
PCは一人一台でオフマルチに向かない
どちらかというとゲーム性は携帯機に近い
つまりゲーミングPCの欠点はお一人様専用という部分

なのにPSはオフマルチという据置の強みを捨て去ってる
PS4のモンハンマルチオフ会とか失笑だった

引用元

コメント

  1. ファンボの優越感を満たす事が出来ない

  2. 欠点あってくれくれ

  3. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zgKsVwh0
    ・高い
    ・電気代が高い
    ・ソフトを中古で売れない
    ・すぐ型落ちする
    ・チーターが多い
    ・デスクが必要
    ・GTA6が後発
    ・椅子が必要
    ・ファンがうるさい
    ・でかい
    これの真逆がPS5な?

    ほぼいちゃもんじゃねーか

    このコメントへの返信(1)
  4. 敢えて言うなら、『機械音痴な人にはゲームが動かない原因が解消できない』って点かね

    ソフトを入れるだけで良いのがゲーム機の優れている点

    まぁ、逆に言えばある程度のPC知識(わからないことがあればネットで調べて対応可能)であれば欠点にもならんかもやが

    というか、機械音痴でも問題なく遊べるからsteamが人気なんやっけ?

    このコメントへの返信(2)
  5. こいつは常に地べたを這い回ってるから椅子と机を持ってないのか

    このコメントへの返信(2)
  6. 和室界隈って言われちゃうよな

  7. 型落ちって、拡張性ほぼ皆無のCS機が何いってんだてな感じだな

  8. 値段が高い、大きい、机、椅子が必要なのはまぁわかる
    DL主流なのに未だに中古ってPS真っ向から否定してるが
    ファンは最大限負荷かけない限りは五月蝿くないなむしろPS5の方が五月蝿まである

  9. 最新ハードなはずなのにあんな馬鹿でかくしたの謎だな
    後から小型のを売るか小型にできなかったのか

  10. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zgKsVwh0
    ・高い
    ・電気代が高い
    ・ソフトを中古で売れない
    ・すぐ型落ちする
    ・チーターが多い
    ・デスクが必要
    ・GTA6が後発
    ・椅子が必要
    ・ファンがうるさい
    ・でかい
    これの真逆がPS5な?

    ・高い
    ・電気代が高い
    ・ソフトが売れない
    ・すぐワゴン落ちする
    ・チーターすらいない
    ・デスクが必要
    ・椅子が必要
    ・ファンボがうるさい
    ・でかい

    これがPS5な

  11. ・電気代が高い
    ・チーターが多い
    ・デスクが必要
    ・椅子が必要
    ・ファンがうるさい
    ・でかい

    この辺はPS5にも当てはまるしデスクや椅子に至ってはイチャモンレベルじゃん、もしかして床に直置き直座りでゲームするの?

    このコメントへの返信(1)
  12. ヒントDL様が、どうして中古ゲームを売るの?

  13. 高い
    Windowsはゲーム専用OSと比べれば不安定
    不具合出た時に環境が個々に複雑で原因特定に難

    こんなもんか?

  14. ほぼPS5も同じである

    このコメントへの返信(1)
  15. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2xBoEP20
    >>17
    7年前のPCでなにするんだよ
    今から7年前の物だとwindows11すら対応出来ないだろ

    言うてWindows11に出来ないPCですらPS5より遥かに高性能なんだが

    このコメントへの返信(2)
  16. ウサギ小屋みたいな部屋で小さいテレビにPS5繋げて正座しながらAPEXやってるアレを思い出す

  17. やたらとPCはチーター多いっていうけど
    CSもコンバーターやらハードウェアチート多いよね

  18. あまりにデカすぎる
    ※PS5の4倍の大きさ

  19. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zgKsVwh0
    ・高い
    ・電気代が高い
    ・ソフトを中古で売れない
    ・すぐ型落ちする
    ・チーターが多い
    ・デスクが必要
    ・GTA6が後発
    ・椅子が必要
    ・ファンがうるさい
    ・でかい
    これの真逆がPS5な?

    よく考えたら薄型PS5のせいで旧PS5が2年で型落ちしてたわ草

  20. 「デスクが必要」って何だ?
    もしかしてサンワやエレコムのクソダサPCデスク買っちゃった情弱か?

  21. PCからPS5に移行とか流石にないわ。
    どんだけしょぼいPC使ってんだよ

  22. デスクPC,すぐ型落ち割にはグラボが高すぎるだろ
    ワイにいつまでGTX1070使わせるんかボケ

    このコメントへの返信(1)
  23. PSの場合はそれに当てはまるとは限らないからなぁw
    何せ、ハードの型番違いで専用ソフトが動かなくなったと言う実績が有るしw

    このコメントへの返信(1)
  24. そもそも古くなった部分変えるだけだし…
    俺のPC買ったの15年前だけど、もう別物になってるわ
    余裕で最新のゲーム動くし、SSDや水冷だし
    結果的にはテセウスの船と同じ現象になるのが、長年使うPCだと思う

  25. (薄型PS2で動かない)PS2のゲームは(旧型)PS2でお楽しみくださいは前代未聞やろw

  26. 機械というのが物理の話なのかソフトの話なのかわからないけど、steamでも日本語化が必要だったりと、快適に遊ぶには簡単じゃないのもあるぞ

    だけど今はBTOパソコン買えばそのまま動くし、修理も専門業者に依頼すれば、CSとそんなに変わらないのでは?

  27. それだけ性能向上ペースが早いということは人類にとって有益
    処理能力を向上してもいいし、省エネに振っても良い
    高いのはマイニングとAIで需要過多に加えて円安のせいだな

  28. ゲームも遊べるように、と買った3060Tiだけど、実際にはゲームはPCでは遊ばない。

    ゲームするためだけのPCなら遊んでいたと思うけど、実際にはそうでないし、色んなアプリをインストールすればするほど物凄く不安定になっていったWindows9X時代のトラウマをいまだに引きずってる自分。

    このコメントへの返信(2)
  29. PS5

    ・高い
    ・電気代が高い
    ・ソフトが表現規制で劣化版
    ・生まれた時から型落ち
    ・チーターが多い
    ・デスクが必要
    ・椅子が必要
    ・ファンがうるさい
    ・でかい
    ・オンラインが有料
    ・ゲームしかできない
    ・ゲームの選択肢が少ない
    ・パッドの入力遅延が大きい

  30. でもPS5で基本無料ゲームしかしてないよね(論破)

  31. アホが買うなよ

  32. 電気代が高いのは半分本当で半分嘘だね。消費しているのは性能相応の電力だからゲーム側の設定を下げれば消費電力も下がる。ツシマPC版は最高設定+DLSSとフレーム生成活用の60FPSで230Wくらいで動くからワッパはどう考えてもPCの方が上なんだわ

  33. まぁ、基本的に向いてないな
    ていうか、まず用途を狭めて後から必要に応じてパーツ拡張するのが基本だろ・・・

  34. ゲームを即スリープにできないのは欠点
    他は値段とデカさとソフト以外上位互換

  35. >今から7年前の物だとwindows11すら対応出来ないだろ
    サポート外の為に自動アプデが出来ないけど手動アプデなら導入出来る
    といった知識がない人が扱っていい代物ではない事だけは確か

  36. PCはゲーム機じゃないからな

  37. PS5もコントローラーが壊れやすいくせに一万もするからコスパ劣悪なんだよなぁ
    アダプティブトリガーなんて新機能つけたくせにR2L2の機構はPS4と大して変わってない(恐ろしくほっそい部品を負荷がかかる部分に使ってる)からな

  38. プレステと比べて高いのは同意だけど普通に働いてれば買える
    金ないならそもそも買おうとするな
    PC自体ゲーム機ってわけじゃないからプレステは比較する土俵にも立ってない

タイトルとURLをコピーしました