1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwDIJx6q0
最初の村はぐっと耐えて最初の仲間が増えるところまでなんとか遊ぶのよ、、ぐふっ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxubkx0Q0
ロト3部作やってて11S遊んでないのは最終話見てないようなもんだからな
つか12ている?11Sで完結でいいと思うわ
つか12ている?11Sで完結でいいと思うわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEhI5HCL0
公式による後付微妙続編だ
一番救いがない
一番救いがない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLQbI/Ll0
マジで最初のチュートリアル村がクソゲースメル激ヤヴァイからな
これ何が楽しいの?
ああ、もうこれ系無理だわ
って思わせるためだけにあるのか?ってくらい古臭くてつらい
これ何が楽しいの?
ああ、もうこれ系無理だわ
って思わせるためだけにあるのか?ってくらい古臭くてつらい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwvY4Bs80
世界がめっちゃ狭く、背景が書割、道の両側が見えない壁
3の冒険感と比較するのも恥ずかしい圧倒的な一本道感
3の冒険感と比較するのも恥ずかしい圧倒的な一本道感
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nf2jg+Qy0
ぬわーーっっ!!
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvtfj9v/0
下手したら3好きな奴ほどやっちゃダメまでありそう
俺は最新作を遊んだつもりだったのに、DQ0でしたはねーわ
俺は最新作を遊んだつもりだったのに、DQ0でしたはねーわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0hnyW83d
11sは3の持ち上げがきつかった
イベキャラのデザインといいbgmといい
自分たちで過去作持ち上げても気持ち悪いだけだっての
イベキャラのデザインといいbgmといい
自分たちで過去作持ち上げても気持ち悪いだけだっての
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOffcclzd
>>9
持ち上げてるというより人気の3を上書きしようとしてる気がする
ピクセルリマスターの開発室のメンバーを入れ替えたのと同じ気持ち悪さ
持ち上げてるというより人気の3を上書きしようとしてる気がする
ピクセルリマスターの開発室のメンバーを入れ替えたのと同じ気持ち悪さ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U949vZ3X0
結局エンディングの本がどうのこうのってのは何だったの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLpx4FtC0
DQ11ってDQ3勇者の母が作った同人誌だろ?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9H9GvSV0
>>11
説得力あるわw
説得力あるわw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/kLXEjQ0
むりやり3にこじつけただけじゃん
あんなのを集大成とかないわ
あんなのを集大成とかないわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJd+aRWD0
DQ3が好きだった奴はやれと言うのなら、まだDQ10のVer.5で勇者と対峙するシーンの方が盛り上がるわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4Rgh8+gH
まず最初の村を出て北に向かう
右にも道があるから行ったら「今は行けません」
左の道に行っても「行けません」
つまりまっすぐにしか行けない
「うわぁ堀井雄二めっちゃ老いてるやん・・」と認識して即消し
右にも道があるから行ったら「今は行けません」
左の道に行っても「行けません」
つまりまっすぐにしか行けない
「うわぁ堀井雄二めっちゃ老いてるやん・・」と認識して即消し
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmH8E8Rg0
>>14
気持ちはわからなくはないけど
オマエ人生損してるなとしか思わん
ちなみに俺も村イベでウンザリしてるのにあげくこの適当感かよとその辺はクソゲーの限界値だった
気持ちはわからなくはないけど
オマエ人生損してるなとしか思わん
ちなみに俺も村イベでウンザリしてるのにあげくこの適当感かよとその辺はクソゲーの限界値だった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5KdkDRL0
情報一切なしでクリアして「ん?え?いやマジで!?うおぉ!!」ってなるまでがDQ11
とりあえず最後まで席を外すなよ
とりあえず最後まで席を外すなよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aE07mmb0
デルカダール城で迷子になるから2Dモードでやれ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEjSTDY00
>>17
いやなんのためにS買うんだそれ?
3Dフルボイス神ゲーだよ?
そもそも迷子にならんわww
いやなんのためにS買うんだそれ?
3Dフルボイス神ゲーだよ?
そもそも迷子にならんわww
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhZAgBpL0
Wikiなんて見ながらやる奴はDQしなくていいでしょ草
まあオールドゲーマーいわゆるオッサンはあんま見ないから気にせんが
まあオールドゲーマーいわゆるオッサンはあんま見ないから気にせんが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GSL/1g80
ドラクエ5とかそれ以降のドラクエやって虚無だった人におススメ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7a+W0WwY0
3やってた中高年はパーティメンバーの性格とか自分で考えてロールプレイしてたような連中なんじゃないの?
対局の11やって楽しめるの?
対局の11やって楽しめるの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyMRyG5Pr
最後の砦が人類最後の砦じゃなく、デルカダール地方の最後の砦だったというオチ
他の街や村は被害は出てたけど平常運転だったからなぁ
他の街や村は被害は出てたけど平常運転だったからなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEhI5HCL0
>>23
少なくともFF6の世界崩壊後くらいはなってるイベント描写だったよな
なのにアレ
少なくともFF6の世界崩壊後くらいはなってるイベント描写だったよな
なのにアレ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NggX2AwM0
RPGの街は狭くて密集してる方がいいとわかる
現実的でなくても
2Dだと適切な広さだが
現実的でなくても
2Dだと適切な広さだが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aE07mmb0
DQ10でDQ9のセントシュタイン再現したら
やっぱり町部分が広すぎた
やっぱり町部分が広すぎた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dx37YB1k0
DQ11S遊んだけど
ロトとは関係ないと思って楽しんだ
ロトとは関係ないと思って楽しんだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3uxOyXKM0
最初PS4で買ってめんどくさくなってやらなくなって11Sをsteamで買いなおしたんだけどやっぱりやめちまったわ
やりたいドラクエじゃないんだよなあれ
やりたいドラクエじゃないんだよなあれ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeqW1uF80
クリア後、精霊ルビスどこやねんって思った
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOffcclzd
キモいロン毛と子供と爺とおっさんとオカマが要らない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvtfj9v/0
もしかしてDQ11って完全版商法以前の問題だった……?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dx37YB1k0
ロト絡みがなければなぁ
もっと楽しめた
もっと楽しめた
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rCRMzVl0
フリー移動()バトルはマジで笑った
ドラクエってほんと時代に取り残されてるな感凄かったわ
ドラクエってほんと時代に取り残されてるな感凄かったわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJd+aRWD0
>>36
それが移動で敵に干渉できる10の後だから余計に笑えたなw
それが移動で敵に干渉できる10の後だから余計に笑えたなw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wbVf1nsx0
そもそも村を出るまでもない
アフターブレワイの時代に絶景ねを見せつけられる苦痛よ
アフターブレワイの時代に絶景ねを見せつけられる苦痛よ
コメント
11SはSwitchで買った中で1番買った事を後悔したタイトル
歯ごたえの全く無いただ時間が浪費されていくだけのゲームだった
物語?それを見るなら他の動画や漫画等で見れば良いだろ?それこそ時間の無駄
シナリオはともかくとして、システムについては11は8辺りの系譜だろ?
3好きでキャラメイク好きなタイプなら10のが間違う無く合う。
10はネトゲとはいえ、ストーリー追うだけなら一人でやれるしね
3コラボで勇者の服装手に入れてずっと一人でコツコツ遊んでたなぁ
相撲以外は結構好きだわ
ちょっとオマージュしすぎて何か新しいの作れんなったんかなって心配になったわ
11Sはファンボにとってよっぽど悔しかったんだろうなぁってのが分かる件
Swichで完全版作られた的な意味で
大半の人が良ゲーと判断したから、ゲーム総選挙で27位にランクインした訳で
そもそも11Sが出るまでゲハでも高評価やった筈なんやがな
良いゲームかどうかって観点だとドラクエのダイ特技優遇とかから脱却してちゃんとバランス取りして
特に魅力依存ハッスルダンスみたいにRPGとしてよくなったと思える
ただドラクエ3に繋がる部分は稚拙
あとそのSはダメってのはおかえりなさいさんの反発(FF7Rと同じ)だと思うよ
やったことねーけど戦闘にフリー移動とか余計なもんつけたのか・・・
3DS版とswitch版遊んで共に隠しボス撃破までハマったけど装備品含めたアイテム入手がミニゲーム強制させられる鍛冶システムに偏り気味なのと過去に戻った後の現代でやった仲間関連のエピソードの扱いが少々雑だったのが少し残念
色々議論されてる過去に戻ること自体は個人的に否定的な感じは無いかな
やらないと後悔する&絶対やるべき作品ってほどでもないがお勧めできる良作であることは間違いない
ルビスも出せないとか久美沙織小説未満じゃ
確かに11は一本道なのは否定できないな。
あれだけの3Dグラにするなら装備による見た目の変更は欲しかったな、9みたいに。
主人公のロン毛を嫌う人って自分の髪が無いからなの?
3DS版遊んで、数年後にXbox版をゲームパスで実績コンプしたくらい楽しんだけど
ここは残念だった。世界全体が絶望的な状態になってると思ったのに。
11Sはゲームとしては面白かったのだけどBGMの使い回しがキツかった
楽しかった過去の記憶をぶっ壊された気がする
配信やる人がだいたい「おー!動ける!これ攻撃避けれるの!? あ、特に意味はないんだ…」ってなるの草生える
そりゃまあ何の意味もなくただ動けるだけのシステムだなんて普通思わんよな