1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EL/YUydZ0
なぜならどう配分するのが正解かよく分からないから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDidDJla0
正解だけ通って生きていたいゼット
甘えないでほしい
甘えないでほしい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtzXkIf+0
そこを試行錯誤するのが楽しいんやろ
極振りするもよし
バランス振りするもよし
極振りするもよし
バランス振りするもよし
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkx6yqnMd
>>4
バランス振りが正解のゲームてなんかあったか?平均値がMAXの方がそらええわけやが
バランス振りが正解のゲームてなんかあったか?平均値がMAXの方がそらええわけやが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDBzkMwe0
物理は裏切らない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AzK1wBpx0
運極振りだよね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yl1yOr550
ゼノギアスみたいなランダム上昇は許されない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0C22Em/a0
自由度があると何をすればいいのかわからない奴か
考えるのが苦手なオープンワールド嫌いに多いタイプや
考えるのが苦手なオープンワールド嫌いに多いタイプや
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVTPNSy10
脳筋一択よ
次やる時はテクニック派にする
次やる時はテクニック派にする
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2B5DYPw0
ワイはパラメータ自由度あると見せかけて結局バランスよく振ることを強いてくるゲーム性のやつが嫌いや
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVTPNSy10
大体そういうゲームって気に入った戦型が見つかったらそれに合わせて振り直し出来たりどのルート進んでも最終的には全部習得出来たりするから別にいいじゃん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1V+AIte0
意外と脳筋のほうが小回りきかなくてPS求められたりするんだよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xga9UstQ0
運のパラメーターがわりと最強候補になるけど初見で振るにはためらうで
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3Tas3kt0
ずっと貯めて最後wiki頼みすわ
適当に割り振って振り直し出来ないゲームでやらかした時の絶望感よ
適当に割り振って振り直し出来ないゲームでやらかした時の絶望感よ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBd5F2YV0
基本攻撃速度全振りやろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtzXkIf+0
褪せ人ワイ「あれもやりたい!これもやりたい!体力やMPは多めに確保したい!あっこの武器ええな!こっちの武器も使いたいな!いちいち振り直し面倒やな!」
↓
3周目でレベル350に到達
↓
3周目でレベル350に到達
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VM3otaAC0
スキルポイント制で最終的に全て習得出来るゲームはゴミ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7VzO5BMM0
命中率とか装備条件とかのせいでどっちにしてもバランス型になるやつ嫌い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3Tas3kt0
ボダラン2とかいう無限に育成出来るのもたまらんな約10年やり込んだわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSztOZnOr
DEXに極振り
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cq1PH/4F0
こういうの絶対均等に振ってしまう
運みたいな意味なさそうなステにも振らな気がすまん
運みたいな意味なさそうなステにも振らな気がすまん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3Tas3kt0
パルワとかポイントもろたのはええがアプデの薬で上げられるからレベル上げてもろたポイント無意味ですやん
損した気分や
損した気分や
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P91NvSUD0
普通おすすめビルドとかスキルとか検索するやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifbuREZ7d
スフィア盤はええやろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2ptGmby0
魔か力上げとけばええ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVTPNSy10
バルダーズゲート3とかは振り直し自由だけど説明文見るだけだとゴミ魔法に見えるけど使い方を知れば先手で場を制圧出来るやつだったりするんだけど試す場がないからきつかった
敵復活しないし
敵復活しないし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1V+AIte0
アイテム取得率アップとか獲得ゴールドアップみたいなのがあると
取らざるをえないからやめてほしい
取らざるをえないからやめてほしい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjtdGDUb0
ウィザードリィみたいな割り振り値をランダムで何度もやり直して決めるよう
方法をもっと出してほしい
方法をもっと出してほしい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTtO607O0
いや結局この段階ではこうしとくといいみたいな情報に従うだけなんだから意味ないよね?
参考書選びとか言っても結局ベタと言われてるの使うから選ばないみたいな話
参考書選びとか言っても結局ベタと言われてるの使うから選ばないみたいな話
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxyKLTxM0
このゲームはあれこれこういう仕様なので、◯◯に振るとほぼ無駄になるので、△△に極振り一択です
みたいな正解を後で見たくないんだよな
みたいな正解を後で見たくないんだよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2B5DYPw0
ウィッチャー3はパラメーター選ぶとだんだん戻れなくなるけど、専用の装備も集めてどんどんその道の専門家になってく感じが良かった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTDLEHcQ0
ワイくらいになると名付けしなきゃいけないRPGでデフォネームが用意されてないだけで考えるの面倒になってやめる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahD1N/GB0
ガーディアンヒーローズやれ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICZENar1a
FF10のスフィア盤も大概
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OuoNg0/c0
始めたばかりでシステムもバランスも把握してないのに分かるわけ無いよなあれ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzDNXkLfd
紙装甲で魔力ガン上げ
コメント
自分の判断でリスクを負うのもゲームのうちだ
聖剣3とかいう自由に振れると見せかけて上限決まってる糞
オンラインじゃないなら好きにやれよ
最適じゃなくてもクリアできるだろ
設定してる師匠や魔石によってレベルアップ時にボーナス付くゲーム嫌い
「あれが手に入るまでレベルアップ控えよう」ってなって窮屈になる
ドラゴンズドグマ2みたいなやつな
わかるんだけど、でもそれもそれで
「うおー!我慢してたぶん凄い成長率!」っていう
カタルシスの開放を味わえるから
結局は自分の心の持ちようなんやで…
ゲームやってる時は箸が転がっても楽しめるようになれば良い
攻略情報前提だからなあ、それは・・・
10のスフィアって自由度がありそうで一本道じゃん
振り直し不可のゲームは周回プレイ前提になるのがキツいわな
クリアまで30時間くらいのボリューム満点なゲームを、「最初は脳筋、次はバランス型、魔力全振りも面白そう」とかって何周もプレイとか、社会人のおっさんゲーマーには時間が足りんわ
最初は良いんだけど、ゲームを進めていく内にだんだん面倒臭くなるのは、私だけかな?
アレコレとパラメーター振りを深く考えすぎてるだけかな?
振り分けはいいけど事前予約ができるシステムを入れて欲しい
例えば事前に力全振りみたいにプランが決まってるのにレベルアップからのポチポチ作業がめんどくさい
振り分け設定は良いかもね
バランスよく育てるならともかく、特化型にするなら面倒が少ない
TRPGのように事前にルール(システム上の計算式)から将来的に習得可能なスキル等が明確に示されているならまた話が変わるんだろうけどねえ
それでも武器種による格差とか、強敵との相性問題とかが見えなければ実質的な死にステ・死にスキルが出ることは起こりうるだろうし
力極振りが出来るのに魔法でしかまともにダメージ入らない敵みたいなのが居ると頭を抱える
どれを振っても一長一短でなんとか遣り繰りできるゲームなら普通に許せるけど
再分配不可で死にステや説明で引っ掛ける罠ステがあると流石にキツい