「DLSSがあればSwitch後継機にもAAAタイトルも出せる!」って主張が理解できない

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9UnhYoEv0NIKU
結局素の性能高くないと出せないに決まってるのに

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqfhPPEn0NIKU
グラなんか最悪棒人間でも良いんだから、物理演算とかAIの処理のためにCPU性能があるかないかがマルチには重要じゃないか?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ub4Dmd4y0NIKU
>>2
棒人間からリアルタイム生成はできないだろAIをナンだと思ってんだよ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gw+WqG7j0NIKU
>>56
今年の生成AIは造形用の写真と棒人間のモーションから
その合成くらいできつつあるのが怖い
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ub4Dmd4y0NIKU
>>57
そんなの出来るのは4090とかじゃね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hiTJNIc80NIKU
PS6くんには是非とも「DLSS等の誤魔化す技術を使っていない、真のネイティブ8K、60fps」を謳って貰いたいね。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgcPzOUu0NIKU
内部解像度が半分になったら計算に必要なGPUスペックも半分くらいで済むぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9QVdvUOMNIKU
こうすれば良い、こうすれば出せるはずってのは理解できなくはないが
じゃあそれをわざわざメーカーが手間暇かけてやるのかという
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7nHW1/cD0NIKU
>>6
単に出力解像度を変えるだけならPCのハイエンドで4K、ミドルローで1080pとか、あるいはSwitch据え置きモードで1080p、携帯モードで720pとするのが日常的に行われていることから分かるようにさほど労しない
テクスチャをいじったりゲームシステムを変えるまで行くならかなり大変
fpsも当たり判定などに関わるため解像度よりは労力がかかるだろう(モンハンが30と60fpsでダメージ判定が違ってしまったのがいい例)
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9QVdvUOMNIKU
>>10
解像度だけなら楽になるのか
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQMSArcr0NIKU
>>13
ソフトはSwitchが一番出てるぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qor9C2zCdNIKU
結局アセット使い回しでうごかないとでないよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27oP95yHrNIKU
まぁ最高解像度がaiに丸投げできるだけでどんなゲームもhd解像度以上でフレーム確保するのはハードの問題だからな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiwHJJpudNIKU
解像度変更だけなら対応解像度決めて作るだけでスイッチポータル版用に720ᴘで作ったのをフルHDや2k4kにする事は可能。
今フルHDにしてるのをDLSSよFSRR3で4kにすれば良い。FPS以外のジャンルならそれで困らない。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tRIfw1P0NIKU
DLSS対応少ないのになに言ってるんだよw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7nHW1/cD0NIKU
>>15
確かにわざわざ任天堂ハードのために対応するのは期待できないから、発売当初はPCでDLSS対応しているソフトのマルチ化を主な狙いとするだろうな
今DLSS対応しているタイトルはほとんどが洋ゲーの大作で、ネイティブで動かすのは難しそうなものが多いから少ないながら価値がある
和ゲーでDLSS対応しているタイトルは僅かだが、そもそもPS4でも動く程度のタイトルが多いのでネイティブでも行ける可能性が高い
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRcs1InU0NIKU
DLSS対応のゲームが増えるならPCユーザーにも恩恵あるし良い流れだよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qor9C2zCdNIKU
というかそっちが主だよ
対応gpuでしか機能しないから現状ほとんど役に立たない
Switchで対応するなら対応ハードが千万単位で増えるわけでな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWMYUisa0NIKU

DLSSて最初は凄いと思ったけど
結局最新のグラボ付けないと最新のDLSS使えないからな

なんか本末転倒な気がするわ

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFhF0/V00NIKU

>>19
DLSS って、NVIDIA がバージョン切って、特定世代の販促目的で出してるからそうなってるだけ

DLSS(商標) と名付けない、独自の類似技術であれば最新世代のみにのってる機能を使わないバージョンとして作ればいいだけ

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qor9C2zCdNIKU
そして最新のgpuだとネイティブでも綺麗という
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CI0wkgPS0NIKU
そもそもSwitchにもAAAの無茶移植が出てる時点で「理解できない」ってことはないでしょ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neCoGgOa0NIKU
グラ設定落としてもいいからちゃんと移植できるスペックにしてくれ。
動かなくて出せないというのが今のスイッチの問題。それを解消できないなら次世代機の意味がない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDDycX/V0NIKU
DLSSの機能の一つに、視覚的によく見える物に演算集中させ、視覚外や視認できないものに対する
演算をすっ飛ばす機能がある訳で、素の性能高くないと云々が意味をなさないんだよね
素の性能高くなくてもより良く見え、より軽く作れるという所が売りな訳なんで
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFhF0/V00NIKU

>>24
DLSSはAIだから 『演算量は常に一定』 なんだよ

精細描画が不要なところを間引きするテクノロジは AI ではない

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFhF0/V00NIKU
技術的な解説を理解できず
曲解して書いちゃう人と、メディアがこっちなのが頭痛い話
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsO/0awQ0NIKU
つーかSwitch2で予想されるような性能で
DLSSなんて誰も体験してないから
よー分からんのが実際のところだよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgcPzOUu0NIKU
>>30
ハードウェアスペックが皆一緒の環境だとかなり最適化の効果があるらしい
DLSSもFSRも
PCではユーザーの環境がコロコロ変わる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtPY3wU00NIKU
SteamDeckでゲームがほぼ全部出来てる状況だからSwitch2なら当然ほぼ全部出来るという状況
現状のDLSSならそこからさらに絵が綺麗でfpsも良くなるというだけ
そこから先に何が有るかはnvidiaの気合次第
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gw+WqG7j0NIKU

DLSSの正確な説明をすると

DLSSはハイスペックPCでも処理が追いつかない
最も美麗なアンチエイリアスであるスーパーサンプリング
と同じようなアンチエイリアスがかかった映像を小さな解像度から拡大しながら実現できる

これが一部だけトリミングされたり説明にないことを勝手に足したりの
曲解されまくりの伝言ゲーム状態で流布されるのが問題

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viJFqsb00NIKU
DLSSは魔法ではない
PS5のSSDは魔法だがな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rg/yP1CV0NIKU
対応が必要ってのも
小規模開発でも使ってるし
MODで対応させる事すらしてる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYKEQq5A0NIKU
AAAとか言ってるのプレステ爺さんだけだから
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9UnhYoEv0NIKU
仮にDLSS使えば出せるとしてもさ
逆に言えば「使わないと出せない」んでしょ?
そんな面倒な手間をかけてまでサードがソフト出してくれるのかねえ?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPtOdYTy0NIKU
>>38
Switchに無茶移植してるような海外の大手はやるだろうし
カプコンやスクエニもわざわざクラウド使ってSwitch対応してるくらいだから
ある程度の手間かけてでもやるんじゃね
中小はわからんな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nV9OvjKa0NIKU
>>39
そもそも中小がAAA作らんでしょ
Switch後継機の性能すら持て余すと思うで
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfia471V0NIKU
よくわからねえ個人がDLSSMOD出せてるから
対応難易度高くなくね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq5StkKG0NIKU
>>43
ドグマ2の1日で出してるの笑ったわ
素人が1日でmod出して滅茶苦茶軽くなるのに
お前ら何か月掛けてるんだよってなw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSgUSoXF0NIKU
AMDならともかく
NVIDIAのDLSSってそこまでフレームレート増えんからな
ある程度の性能は必要よ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35tIFyFedNIKU
>>44
低解像度で表示してfps稼ぐんやから何も変わらん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1P/SKK7P0NIKU
ソフト動かすのに必要な要求構成てRAM>CPU>GPUの順じゃね
勿論バランスてものは必要だがRAM不足はまずエンジンが乗らない、から始まるからな
GPUは1fpsでも動けばそこから削って30fpsまでもってこうかみたいな話は聞く
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4+66Tgh0NIKU
スーパーなグラフィックを引き出す魔法のDLSSさえあればなんでも表現できるんだよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFhF0/V00NIKU

DLSSは現状でフレーム補完用の処理を入れてないだかだからなぁ

DLSS v3 のロジックも意味不明だしNVIDIAの意地汚さが出てしまってる

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBlgs5ua0NIKU
ウィッチャー3やホグワーツ出してるからなぁ
手間かかろうが売れるなら出すし、売れるためには苦労は惜しまないだろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8N+ZCRs80NIKU
DLSSが無理ならFSRを使えばいいじゃない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pb5nKaYj0NIKU
>>55
FSRは最新バージョンの比較でもDLSSと比べて品質が結構落ちると言われてるし
低解像度からのアップスケールだと余計差が開くと思うよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tRIfw1P0NIKU
発売されるまで夢一杯だなw
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgcPzOUu0NIKU
>>60
PS4くらいのスペックってみんな思ってるぞ
本格的のVRやりたいならPS4が最低のラインだし
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akFNCRU20NIKU
VRもどうなんだろうねぇ
対応ではなく「VR専用タイトル」で1000万本以上売れたヒットタイトルって何本ぐらいあるの?

引用元

コメント

  1. 48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1P/SKK7P0NIKU
    ソフト動かすのに必要な要求構成てRAM>CPU>GPUの順じゃね
    勿論バランスてものは必要だがRAM不足はまずエンジンが乗らない、から始まるからな
    GPUは1fpsでも動けばそこから削って30fpsまでもってこうかみたいな話は聞く

    動きさえすれば草とかのオブジェクト削ってポリゴン数削ってライティング削ってテクスチャ解像度と画面解像度削って〜ってやってけば大体満足に動くだろうな
    やりすぎたら見辛いものになるだろうがそこは最適化の腕の見せ所

  2. サードパーティに気を使ったところで、大手和サードはほぼ貢献しない予想はつく。
    海外を中心としたインディー開発者との関係を維持拡大するのに注力したほうが効果的。

    和サードは企業体力も将来性も怪しい会社が増えてるから、ファーストの外注で仕事してもらいつつ、優秀な技術者は希望するなら中途入社してもらう(ゼルダの藤林氏みたいに)とかで拡大していけばいい。

    和サードで任天堂ハードをハブるソフトをどうしてもやりたいなら、何れかのハード買えばいい。
    そうでもないなら無視したらいい。わざわざ、なんで任天堂で出さないんだとか言わず相手にしなきゃいい。どうせニッチなんだから。

  3. DLSSだって魔法のテクノロジーじゃないし、そもそも視聴環境が限られる4Kで無理に出力する意味も価値もない。だったらswitch の720p→1080pで使われてるFSRやFSR2で良いのじゃないかと。
    Switchで恩恵があるとしたら、RTX40対応のDLSS FGの方。CPUとGPUの稼働時間を減らせるから、純粋に低消費電力化•低発熱化に貢献する。問題は任天堂のためにAPUに組み込むのかだな。巷で囁かれるT239のGPUでは世代的に出来ないはずだが。

  4. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CI0wkgPS0NIKU
    そもそもSwitchにもAAAの無茶移植が出てる時点で「理解できない」ってことはないでしょ

    そりゃ理解したくない認めたくないをできないつってるだけだからなsoy boy共は

  5. まだ本発表もなにもないのに勝手にハードル上げて叩き始めましたねぇ
    予定調和すぎて

  6. そもAAAなんて、開発費ばかり高くて儲からない事の指標だ。

    • そのうちswitch後継機で動作しないことが条件に入ったりして…

  7. 理解したら負けると本能で察してるんですね

  8. AAAタイトルは720pや1080p描画出来ないとでも?

    解像度は最もハードウェアリソースを使うので下げられるなら下げた方が良い、メリットに対してデメリットが大きすぎる

  9. switchに出たらAAAタイトルじゃないってことにすればいいじゃん
    ウィッチャーとかホグワーツとかARKとか
    AAAじゃないってことになったんだよね?
    ファンボのコミュニティの中だけでは

タイトルとURLをコピーしました