1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBa02zHm0
売上金額
ハード売上金額 400億円減
パッケージソフト売上金額 20億円減
DLソフト売上金額 120億円減
アドオン売上金額 800億円大幅アップ
元々ミリオン行かないタイトルが年間ランキング一位取っちゃう小さい市場なのに…
でもアドオン売上は大幅アップって
本当に市場がmiHoYoに支配されてるな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3O7MM8KWd
>>1
エルデンとFF16のDLC(昔ならパッケージに相当)がアドオンとして売れてるから
エルデンとFF16のDLC(昔ならパッケージに相当)がアドオンとして売れてるから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQ6l0lQm0
ホンマ貧困層向けハードになっとるな
ハード自体は高いのに不思議な話だ
ハード自体は高いのに不思議な話だ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQGCGfCH0
スペライの願望ではF2Pが売れるとついでに買い切りが売れる筈だったんだけど
見事にF2Pに食い荒らされてるじゃねーか
プレステのスペシャルラインナップ(笑)って何だったんだよwwwwwwww
見事にF2Pに食い荒らされてるじゃねーか
プレステのスペシャルラインナップ(笑)って何だったんだよwwwwwwww
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kw/aQrfE0
これではっきりしたなw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EiBRRtCod
4~6月ってステラーブレイド以外はアドオンのエルデンリングくらいだしな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ew48t80i0
>>6
新作が少なければ旧作のセール分の割合が増えるんだから
DL率は増えるはずだけどどういう事です?
新作が少なければ旧作のセール分の割合が増えるんだから
DL率は増えるはずだけどどういう事です?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yt2fLKgK0
>>6
任天堂はゼルダあった去年より利益が落ちたって馬鹿にされてるんだけど
ソニーは去年の同期と違ってソフトが無いって言い訳が通用するんだ?
任天堂はゼルダあった去年より利益が落ちたって馬鹿にされてるんだけど
ソニーは去年の同期と違ってソフトが無いって言い訳が通用するんだ?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kLjYFBl0
基本無料ゲームに押されまくってるのは割とヤバいよ
な
スマホ見たらわかるけど買い切りはマジで息してないし
な
スマホ見たらわかるけど買い切りはマジで息してないし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTt/ouQ1a
パッケージもダウンロードも下がるとか終わりだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5IY4092A0
まぁもう二度と「ヒント:DL」とか書き込まないで欲しいね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rdm8nyS90
シュレディンガーのDLの蓋が空いてしまったな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTt/ouQ1a
ジム・ライアンのライブサービス戦略って実は正解だったんじゃないの?w
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCUItFSe0
>>16
正解というかライブゲーやネットサービスへの転化はソニーグループの方針だろうしな
単にライブゲーのプロジェクトと棚卸資産を増やしすぎたことぐらいが問題だったんじゃねw
正解というかライブゲーやネットサービスへの転化はソニーグループの方針だろうしな
単にライブゲーのプロジェクトと棚卸資産を増やしすぎたことぐらいが問題だったんじゃねw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTt/ouQ1a
>>24
まあでも中止にしたりしてるからな
まあでも中止にしたりしてるからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wu5A3zT0
ヒント クソデカスマホ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHri8n850
ヒント 無料ゲーム
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTt/ouQ1a
とりあえず意地でもswitchに出さないサードは死亡しそうだな
PS5ユーザーがこれじゃな
PS5ユーザーがこれじゃな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKnmjJ7a0
直近決算でパッケージの売上が206億円に対して
ダウンロード版の売上が1418億円なんだがw
決算資料にフルゲームのダウンロードレシオが80%と出てる
そりゃウォルマートもパッケージ販売やめるとか言い出すわけだわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pf5jkrdP0
新作と旧作で分けない限り信用ならぬDL売上
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/AK7ghrM
ジム・ライアンの戦略が成功だったかというと…
自社10タイトルでがっぽり稼げるまでに至るかというラインでいくと
それは流石に難しく…ではあるからなぁ
miHoYoやEpic等の競合他社から金も時間も切り崩せないで自滅
スマホゲー市場で自滅敗走したフォワードワークスの二の舞
ああなってただけだよ…
ロイヤリティだけでは満足できないからこそ自社で10タイトル掲げてたんだしさ
自社10タイトルでがっぽり稼げるまでに至るかというラインでいくと
それは流石に難しく…ではあるからなぁ
miHoYoやEpic等の競合他社から金も時間も切り崩せないで自滅
スマホゲー市場で自滅敗走したフォワードワークスの二の舞
ああなってただけだよ…
ロイヤリティだけでは満足できないからこそ自社で10タイトル掲げてたんだしさ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTt/ouQ1a
>>25
10は多すぎるかもな
まあライブサービス切ったおかげで今期のソニータイトルスカスカになったんだけど
10は多すぎるかもな
まあライブサービス切ったおかげで今期のソニータイトルスカスカになったんだけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKnmjJ7a0
>>40
残ったConcordがあの状況だと先が思いやられる
残ったConcordがあの状況だと先が思いやられる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYdnmRbU0
セールで売れてるんだろ誇れよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgU6OFPj0
十時さんになってから信じられる情報が出てきてる感じはあるね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGUT4UAa0
みんな同じ基本無料ゲームをこの先もやり続けるとゲーム業界どうなるんだ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTt/ouQ1a
>>30
任天堂以外は死ぬ
みんな時間は限られてるわけだし基本無料ばかりやったらその分普通にゲームはやらなくなるわけで
任天堂以外は死ぬ
みんな時間は限られてるわけだし基本無料ばかりやったらその分普通にゲームはやらなくなるわけで
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKnmjJ7a0
結局は可処分時間の取り合いで
無料ゲームや決まったライブサービスゲームに支配されてる
だからAAAが開発費ペイできない
無料ゲームや決まったライブサービスゲームに支配されてる
だからAAAが開発費ペイできない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jAohKCms0
本体にホヨバースロゴでも貼ればもっと伸びるんでは?🥱
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt1/c6V30
こんなんジムがライブサービスやるんだって動いた時点で答え合せだったじゃん
特出してる原神見て大人しくするわけないでしょ
知ってて気付かないフリしてヒントDLって言ってたんじゃなかったの?
特出してる原神見て大人しくするわけないでしょ
知ってて気付かないフリしてヒントDLって言ってたんじゃなかったの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kswChli0
無料ゲーが一番儲かるって事だけどw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ub0lGuwk0
半分ネタかと思ったけどマジで基本無料ゲーしか遊ばれてないんやな…
公式Xの反応数もそんな感じだもんな
公式Xの反応数もそんな感じだもんな
コメント
とんでもない事だよな
AAAなんて滅茶苦茶な開発費をかけて血へど吐く思いでゲーム作ってるのに
PSユーザーは基本無料のゲームばかりやってそういうソフトを
買わないんだぜ?そんな絶望的な状況なのにAAAがPSに出る
事だけ喜んでて購入はしない。サードはどんどん力尽きていく。
このままだと本当に『任天堂以外全部沈没』と言う未来もありえるぞ。
開発費はかけてるだろうけど、血反吐吐く思いでは作ってないでしょ
似通ったオープンワールドばっかり
もっとも、そういうのばかりを望んだのがPSユーザーなので、
自業自得以外のなんにもならないんだが
というか、そういうアホな客に誰がした、そういうアホな客ばかりが集まる市場に誰がした、って点を都合良く棚上げして全て客だけが悪いって方向に持って行こうとすんのは卑怯だと思うで
今日日CSゲーメーカーでソシャゲ出してない会社なんか大きい会社であればあるほど早々ねえんだし
公式が勝手にゆってるだけ
これよく言われてるけど、じゃあクビにした本社はシングルゲー作りたいんだろうか?
SIEがそういうゲームを作らないのはサードと食い合わないためって、前に聞いたことがある
なんかそれ、元セガ社長が「セガがサードパーティ制をとらなかったのは他社とウチとで売り上げを食い合わないようにするため」とか野球ゲーを例えにして言ってたのとダブるな…
金出して中華にアニメゲー作らせてもPS独占ではなく結局はPCスマホとのマルチで出されるわけで
課金ゲーの比重が強くなっているPSはいわば自分のライバルになりつつあるPCスマホに金出して課金ゲーを供給するという愚を犯しつつ、その分け前で食い繋ぐという情けないことになってるわけだ
まあこのまま課金ゲー専用機という立ち位置にPSがなるなら、買い切りソフト主体の任天堂機との共存は可能かもしれんね
課金ゲー専用機になったら小売がPSの取り扱いをやめるだろうよ
何度も言うけど、小売がCSのゲームハードを売っても入ってくる利益は雀の涙だ
これまではソフトを売ることで得られる利益のためにハードを取り扱ってきたわけだが、それが無くなってしまえば小売がそのハードを売ってくれるわけがない
もちろん別途小売に利益を分ける仕組みを作るなら話は変わるがね
>2 Physical Software is 【revenue from first party game software】 for PlayStation® consoles sold on discs to retailers, 【royalties from third party software】 sold on discs and revenue from first and third party game software sold bundled with PlayStation® consoles and PlayStation®VR.
>3 Digital Software is 【revenue from】 full game downloads of 【both first and third party titles】sold via the PlayStation™Store
日本語も怪しいファンボに中学レベルでも英語の理解を求めるのは困難だろうけど
パッケージ( 206億円)←サード分はロイヤリティ収入分だけ計上
デジタル (1418億円)←サード分を満額計上
なんで単純比較は無意味
ダウンロード比率も「ダウンロード専売タイトルを含んだ(もちろん旧作も含んだ)数の比率」なので「新作パッケージ併売タイトルのダウンロード版の比率」に当てはまるわけがない
って何度説明してもファンボのアタマじゃね
任天堂のもちょっと違うよ
あれは「新作パッケージ併売タイトルのダウンロード版の比率」ではなく「デジタル売上高に占めるパッケージ併売ダウンロードソフトの割合」なので世間で言うダウンロード率とは無関係な数値
だが任天堂は個別にDL率を出したりしてるからね
あつ森で40%とかポケモンで50%とか
いよいよとなれば恩義サードもPCに行くでしょ
ファーストのソニーが真っ先にPCに行ってるんだから
子分は親分のあとを付いて回るもの、契約でPSに縛られてるFFは知らん
ソフトもピークアウトか
アンチ乙!
PS5は4年ちょいで50万売れるソフトが皆無なぐらい低調すぎてピークがないのでピークアウトのしようがないというのに!
1の発言にソースあんの?
あるよ>ソニー「2024年度 第1四半期 業績説明会」補足資料P10
数字がちょっと正確じゃないけど
【2023Q1】【2024Q1】
ハードウェア 1869億円 1463億円 ▲406億円
パッケージ 244億円 206億円 ▲ 38億円
DLソフト 1534億円 1419億円 ▲115億円
アドオン 2120億円 2909億円 +798億円