KRAFTON、ゲーム開発会社「Tango Gameworks」を事業継承

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijgZB2R10

https://dengekionline.com/article/202408/13862
(株)KRAFTON(代表取締役 キム・チャンハン)は、8月12日(月)米国Xboxとゼニマックス社の協力のもと、「Tango Gameworks」を事業継承したと発表しました。

Tango Gameworksの人気タイトル『Hi-Fi RUSH』IPを確保し、「Tango Gameworks」の法人化と開発人材の雇用承継を進めます。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjGIzj4q0
開発者もう残ってなさそうだけどな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74EpIqGm0
三上は?
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZGTY/KY0
>>4
そもそもハイフィーラッシュ発売後すぐに退社してるから今回の閉鎖でどうこうはなってない
三上が居なくなった後にタンゴゲームが閉鎖されただけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vQa9EYL0
キムチチャーハン
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EK65Uxql0
>>5
クソ先越された
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ttIKnk50
サイコブレイクのIPも買い取ってくれ~
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5K96hguN0
IPだけあっても意味ないやろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4jemTq90

Bluehole, Inc.(朝: ㈜블루홀、旧: Bluehole Studio, Inc.、朝: ㈜블루홀스튜디오)は韓国のビデオゲーム開発企業。城南市の盆唐区を拠点としている。
Chang Byung-gyuが2007年3月にソウルにて設立した。2018年、Blueholeは持ち株会社およびリード会社としてKraftonを設立した。

日本語のサポートが難しいからスタジオ潰しますとか言ってたのに、テンセント参加の韓国の会社に身売りされるとかアホだろ

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBLbFZJY0
>>8
日本語のサポートができないからじゃなく、ゴーストワイヤーのPS5版が売れなかったせいやぞ
ラストチャンスのPS5版のWiFiもだが買わぬだったせいで決まった
182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEULYlQC0
>>8
テンセントは中国の会社
ここは韓国の会社だぞ記事よく読めよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tnZTmhKK0
kraftonってどこかと思ったらblueholeかよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80aow8Do0
マイクロソフトのせいで日本のメーカーが韓国入りかよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tnZTmhKK0
>>12
元々日本のメーカーじゃないけど?
上がアメリカから韓国に変わるだけ
中身がどれだけ残ってるのか知らんけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6bCNAbP0
タンゴの閉鎖でPS5のせいにするのはさすがに頭おかしい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBLbFZJY0
>>13
PS5独占のゴーストワイヤーはどれだけ売れましたか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXrzsxev0
ハイファイも売却って
あの成功発言は本当に何だったんだよ
単なるウソか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MufKpise0
信者がスタジオは潰してもなんたらラッシュのIPは保有してるとか言ってたのに草
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zjFVRBxr
ゼニマ買いました
くっついてきたタンゴの世話もします
Hi-Fiは成功です(マーケティングトップの発言)
でもスタジオ閉鎖します
IPも売ります
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RYm4paV0
Tangoの閉鎖は今までの積み重ねの結果でしょ
ここ評判はそこそこいいけど売れてねーもん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AiNsBa7xa
PS5版HIFIが売れなかったから追い出されたのは明白なのに
いつまでMSが悪いって文句言ってるんだろう
売れないゲーム作るのが悪いわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBLbFZJY0

マットの理由説明ね

Tango Gameworks:
– Shinji Mikami, the studio’s spiritual leader, left Tango.
– Moreover, two of the three people Shinji Mikami thought would succeed him as leader of Tango have already left.
– Ghostwire: Tokyo’s unsatisfactory sales performance.
– At this point, Bethesda may have already considered closing Tango Gameworks.
– But, unexpected small success of Hi-Fi Rush.
– The release on PS5 was a chance to show that Hi-Fi Rush was a title that could be successful in the future.
– However, the launch of Hi-Fi Rush on PS5 was a flop, and the closure of Tango Gameworks was finalized.

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYJ9e/w70
>>21
あ、まあこっちの認識通りで間違ってなかったのか
PSへのリリースで売れなかったのがトドメだったのなw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpLlXZxC0
そういやゴーストワイヤー東京とかいうクソゲー真っ先にPSに出してたな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCL5YKZJ0
日本より韓国主導にしたほうが話題になるという経営判断だろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ttIKnk50
Hi-Fi Rushはニンダイで紹介してもらえれば売れるよ
そっち系のゲーム
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYJ9e/w70
Switchは今ちょうどやるゲームないし子供主体だからいいかもな
Hi-Fiは出る話があったんじゃなかったか?
それもスペック的に難しいから次世代機に出すつもりなのか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ttIKnk50
>>32
Switch版のレーティング審査を通過したけど
正式発表される前にスタジオ消滅して行方不明
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPB/TsHq0
他社妨害に手を貸して追い出された所か
しかし大丈夫かまた同じ事にならないといいが
次はないぞってなってるだろうけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBNBoFZJ0
最低限の義理は果たした感じか。日本のメーカーは買う気なかったのかな。

引用元

コメント

  1. 買収されるまでPSにべったりだったのに「PSは無関係」か…

  2. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBLbFZJY0
    >>13
    PS5独占のゴーストワイヤーはどれだけ売れましたか?

    軽くニュースになるレベルの最速でDL版が半額になってたよな

  3. 三上のいないtangoに価値がないから閉鎖するってだけの話を
    いつまでも引っ張るしかなかったファンボーイ
    5000億の無駄金使って買収した挙げ句babgieポイ捨てにはノーコメント

  4. そういやゴーストワイヤーってパリティ権のゲームやったな
    Hi-Fi RUSHは良いゲームだったのかもしれんが内部が腐ってたならこうなっても仕方ないのかな

タイトルとURLをコピーしました