そろそろ各々FF17に求めるものを表明する時期じゃないか?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muNXB38j0
そういう時期に来てますよ

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTxLH7M60
>>1
内制じゃなく中国の会社に作ってもらう
今のスクエニに原神と戦えるゲーム作れんやろうし
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7Y4E3YT0
>>56
欲かいてフロントミッション作ってたとこに逃げられたりしてるからどこも引き受けないだろ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/Lux7yk0
>>56
聖剣新作がそれやってクソゲーになろうとしてるぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCwyMJtl0
出さない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm04CEET0
三馬鹿とっとと切れ。それだけ。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJvoO3/RM
どうせPS6専用でしょ?
うちとは縁がないから好きにやってとしか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7+MC1X40
>>5
PS6独占はない
株主からくぎを刺されてるし、自分から売り上げ減らすようなことはしないだろw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sdk0ToNcM
これ以上AAA出すと株主から文句出るだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sdk0ToNcM
ドラクエ3HDが成功しようもんならマジで新作作らない方がいいって時期に来てる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0l0z54C0
16作ったゴミどもが足引っ張るからなぁ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LoRFchCB0
FF5のリメイクでも作ったら?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KaPrDaOq0
近代FF伝統の買わずに楽しめる要素が多いといいなぁ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3npQorZ40
当たり前やけどオープンワールドやな
ムービーとかはいらないわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7Y4E3YT0
>>11
16出る前に吉Pが金も時間も今の倍以上かかるから無理って言ってたけど
中国が3年くらいでオープンワールド作れるのは1000人規模の開発やってるから
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MDCZi16e0
>>47
ベッド一つに80人4時間会議するようなバ開発ならそりゃ無理って言うだろうなとしか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QM1+VOmp0
もうそういうこうした方がいい、ああした方がいいと言われなくなるレベルで世間から興味持たれてないだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6qymEhx0
全マルチだな
独占金を貰ったプロデューサーは全員クビ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glp7bOZs0
MMOでいいだろ
ちょうど14がサ終しそうだしあと2年引っ張ったら17で
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYjFoma/0
>>15
コピーするMMORPGがないから作れない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CqYreGO0
もう買うことはないし何でもいいや
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9au+jCnd
世紀の爆死
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsAWHch5M
先にFF7-3rdやろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+4x4lUT0

DMCはやめろ
冗長なカットシーンやめろ
群像劇は陳腐だからそれより世界を追わせるようにしろ
本末転倒アクティブタイムロアが必要ないようにしろ
しかしプレイヤーが世界を探索して掘り下げるならより深く世界観が理解できるようになるモノ、テキストを配せ。ただし所謂サブクエは禁ずる

16みたいなのは二度とやらかしてはいけない

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bX55u1Pya

・吉田
・一本道
・濃厚なホモ
・大量のムービー

わりと真面目にこれらが求められてると思う

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LugdOANi0

操作して遊んで面白いゲーム
これさえ出来るんなら後は何でもいいんだわ

間違ってもプレイヤーをつまらなそうな顔でボタン連打させるようなゲームではない事は確かww

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYjFoma/0

2009年 FF13
2016年 FF15
2023年 FF16

このペースだとオフラインのFFナンバリングは2030年以降になる…

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYqTXPicd
>>25
KH4とFF7R3が詰まってるから、ユーザーそのものはそこまで待つ必要は無いとは思う
希望通りのものがくるかは別として
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48RIBwtj0
剣と魔法の世界で属性があって画面明るかったら皆わおって言うんじゃないかな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SnRZRLw0
アクションにするのをやめろ
アクションRPG全部爆死してるじゃねーか
人気なのはアクションアドベンチャーじゃなくてアクションRPGな
コマンドだからドラクエもFFも人気でたんだよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sn2uNhlr0
フォトリアルはやめてトゥーンシェーディング
ムービーは添え物程度、多用しない
一本道にはしない普通に探索できるマップにすること。シームレスにはこだわらない(広域でのエリア切り替え等は許容、エリア選択式ではなくちゃんと道でつなぐこと)
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC5Eh3VH0
ゲームを購入すると抽選で吉田と握手出来る券が貰える
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sn2uNhlr0
PTが機能することと切り替えて自分で操作できること
武器種や装備の変更ができること
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yioDlEJK0
PS独占と吉田続投さえ決まれば問題ない
対岸から応援するぞ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9au+jCnd
クリスタルと初期のジョブ服とか、操作キャラの赤いナイトとか
当初はゼルダくらい堅実な世界観だったのにな
とにもかくにももう取り返しがつくわけがない
ブレイブリーやオクトラの成功は
ジョブチェンジRPGにFFナンバリングもクリスタルも不要の証左なので
FFは後戻りせずに笑いをとって死ぬだけです
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSWlmqW+0
PROに間に合わないだろうしPS6か
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Y602moF0
開発秘話的とかいう名作コントをFF16比で3倍は欲しいな後は吉田神の名言も倍はだしていかないと
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rMZzSqEE0
オンラインゲームになるんじゃね

引用元

コメント

  1. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJvoO3/RM
    どうせPS6専用でしょ?
    うちとは縁がないから好きにやってとしか

    PS6独占は無いなんて言ってる奴もいるけど間違いなくこれ
    スクエニは株主から文句を言われても適当に聞き流している
    間違いなくSIEへの恩義を貫く構え
    任天堂に利益を与える位なら死ぬとでも言わんばかりの態度だしな
    (勿論任天堂にもタイトルは出してるけどFF本編ナンバリングはそんな感じ)
    恩義と言うより恐らく表には出てきていないSIEとの裏契約が
    よほど強い拘束力があって最早スクエニがやりたくても不可能と言う
    レベルの可能性もある。どちらにせよスイッチ後継機での発売は100%無いな。

    • PS6が出なかったら(つまりソニーがゲームハード事業から撤退したら)、FF本編をPCと箱に出すのかな

      今のスクエニに、そんなものを作る金があるのかどうかすら怪しいけど

      • PCはともかく箱がなぁ
        PSへの後出し完全版商法とかFF11の製品未満版を販売等かなりやらかしてるよねぇ
        それでも販売許可してるMSは利があるとみているのか
        もしくはこっぴどいお仕置きでも計画してるのか

  2. 最早伝説となったベッド会議だけどこれを誇れるエピソードとして話す感性のズレが致命的なんだよな

    • 北瀬・野村組だけでなく、吉田組も同じ病気に罹っているから、FF自体が何かビジュアルに拘らないといけない呪いに罹っているんじゃないかと思う

      • ここまでくるとスクエニ本体が何らかの呪縛を受けている。

        DQはスクエニだけのものでは無いからまだ何とかなっているだけで、
        スクエニが自由にできるFFはその呪縛から逃れる術はない。

      • というかそもそも根本的に言っちゃえば、それを誇るメンタリティの根源源泉は結局自身らに能力やセンスや才能がある前提ありきなんだと思うよ
        まあ本人らの努力目標や意気込みとしてだけならまあそれでもいいんだけど、客観的な結果や評価として出てる者だけで見ててもぶっちゃけ本人らが思い込んでる1/100もそれらがないってのがあまりに惨めなだけ
        だからこそ実際に無様晒した時の言い訳が初手で客が悪いの責任転嫁しか出てこないんだろうし
        コンテンツ業界の能無しってみんなそうや真面目に

  3. 20代のメンバーだけで作れ

  4. 求めるったってなぁ…

    もういいよ、としか…

  5. ソニーマネーも無くなってナンバリング出せるかどうかも怪しいのに何言ってんの?としか。
    出しても確実に赤字だろうし、大人しく小説で出しとけよ。

  6. FFシリーズそのものが求められてないという現実と向き合う事から始めなきゃな

    • 13以降の体たらくとか見ていると、もう大作作れるような実力が無いんだろうね

      理由は知らないけど、いつまでもムービー「だけ」に拘り続けて、他がオープンワールドとか作れているのに、全く研究もしないで同じことをずーっと繰り返しているだけの、無能寄生虫っぷりがね

      それでもって、危機感も無くイキり倒しているだけの連中とか見ていると、何でそんな余裕あるのって、逆に気味が悪くなるし

      FFをやめて、中小規模のタイトルで無難にやって行けるようにするしか無いんじゃないの?

  7. 「シリーズの最終作品になること」

    • ヨッシィやノムリッシュが「『有終の美』を飾るなら自分の手で!!」とか言い出して素晴らしい(w作品になりそうだ

  8. 配信でFF17の企画書を破いてドン引きさせて欲しい

  9. もう無駄金注ぎ込んでスクエニにダメージ与えるお笑いしか期待してなかったけど
    それだと海外に日本の恥を晒すからひっそり死んで欲しい

    • ゲームの出来が悪いだけならまだしも、ビジュアルが酷過ぎるのは何とかならんのかと思う

      天野絵のような王道的なビジュアルだってできるはずなのに、何故かノムリッシュかクライヴのような造形に拘る所がね

  10. クソゲーの代名詞になってるからな
    意識高い系の無能がスベって嘲笑われることが求められてる
    また高い金かけてゴミ作って嘲笑わせてくれや

    • 普通、まともな開発者なら実力不足でイマイチなゲームになったとしても、謙虚にゲームを研究したり、開発技術を向上させようとするものだよ

      だけど、スクエニのイキり開発者らは、ムービーとグラ「だけ」に拘るばかりで、肝心のゲームの方は何も研究しようとしている感じじゃないし

      スクエニに大作を作る実力が無い事がバレてしまって、虚勢でイキリ倒しているのが哀れに映るようになってしまったのが本当に情けないな、と思う

  11. ぶっちゃけ、何も期待してないから好きに作ればいいと思う
    元々、FFらしさというのが存在しないシリーズやし

  12. スクエニ内部の流れ的に吉p続投するぞこれw
    交代したら例のアレの失敗をスクエニ上層部が認めたことになるからねw
    でそのうえでff信者さん達は何を望むのか聞きたいなぁw
    MMO?原神みたいなゲーム?アクション?
    私はもう12で卒業しちゃったのでね

    • 言うてスクエニ内部的には15と16は黒歴史入りして14が最新作(10年目)なんだから
      その人は14の功績で続投って体裁もカルト宗教外からの客観評価さえないものとするありきで取り繕おうと思えばいくらでも可能だしね

  13. 吉田続投でゼルダの超絶劣化パクリするんじゃね?

    • なお吉田の考えた面白いゼルダ

      ログインすると日替わりで演じるキャラクターが変わる
      昨日は雑魚敵、今日は村人A、明日はハイラル城の警備兵
      「やべぇ!今日は俺がガノンだ!」ってね(笑)

      こいつのセンスの無さは異常だよ

      • 人狼系ならともかくゼルダでそんなシステム要らんわ…
        MMOみたいなのとかゼルダに求められてねぇだろ
        根本的にそのゲームブランドが客が何を欲してるか理解してねぇしする気がねぇんだな吉田

        • 「制作吉田」を抜きにすれば挑戦は大事
          ゼルダ無双だって「ゼルダにそんなもの求めてねえよ」という人は一定数いたはず
          新しいものを認めないのは「江戸前寿司以外認めない」とか言ってるじじいと一緒
          MMOみたいなのが実際に出て、それが面白くなかったときに文句を付けるべき

          • 挑戦すれば何でも良いわけじゃないでしょ

            根本的に、そのゲームと合っているのかどうかという問題があるわけで

            無双なら、ゼルダのアクションアドベンチャーの要素を生かせたからまだ良かったけど、人狼系になるとストラテジーではあっても、ゼルダの謎解き等の要素は無駄な労力を強いるだけで、ゲーム的に必要性が無いだろうから、ゼルダとの相性が良くないだろうし

          • ゼルダ無双はゼルダに対する愛があるが
            吉田は自己愛しかない
            ゲームを作った自分凄いでしょ?というあの性根が治らんとクソゲ作り続けるぞ

      • どう考えたら、アクションアドベンチャーであるゼルダをそんなゲームにしようと思うのか、思考回路が謎なんだよな

        まだゼルダ無双とかの方が、ストラテジーのノウハウがあったコーエーだったからそこそこまともなゲームになっていたと思うし

  14. 先ずは雁字搦めにされているソニー独占から抜け出す事やね

    • スクエニがいつまでも「映像」に拘るのもソニーが絡んでいるのかな・・・?

    • 「全ソフトマルチ化」を悪用してPSで未発売だったゲームをPSに出しに行ってるから抜け出すどころか自分から縛られに行ってる有り様

  15. 仮に17が出たとひてもまるで学習していないどころか劣化してる可能性が高いんだよなぁ

  16. まず出さない事
    次点で面白くする事

  17. なんも求めてないからその予算を浅野なりパラノマサイト作った人なりに回してやれ

    • ソニーの金が無いと、AAAのFFは作れそうも無いように見えるのがな

      次作でソニーの支援が打ち切られると、PCや箱に出すかもしれないけど、売れるかどうかすら怪しいし、株主が大作を作らせず、中小タイトル程度の規模に抑えられる可能性が高いんだよね

      場合によってはスクエニ内部の大規模リストラも有り得る可能性があるし

    • 出来るわけ無いだろ
      パラノマサイトを作った人が困るだけ

    • それやって万が一にもこれまでのナンバリングより面白くて売れるの出されたら社内における重役たちの立場が危うくなるからそういうことしないと思う。

      • 本当、無能がトップに立つと碌な事が無いな

        組織改革しようにも無能が力を持ち過ぎていると、どうしようもなくなるというのが致命的

  18. スクエニは特別損失を221億円も出したやん
    それがFF17とかのPS6対応ソフトなんじゃないかな。FF発売日の前から次回作をつくってるし
    PS6がポシャったから仕方なく特損を計上したんかな?と思ってる

  19. FF「17」でもう9割の一般人が脱落するんじゃないの

    • そもそも今の購入層に一般人が居るのかって話で…
      居たのはギリFF13まででしょ

  20. そもそもFFに関しては、AAAが立て続けに失敗しているから、次のFFが出るかどうかすら怪しくなっているな

    新規タイトルで初めても、今のFFの惨状を見れば、改善しないだろうから、詰んでいるな

    可能性があるとしたら、FFの規模をPS2程度に抑えて、その方向性で「そこそこ」の売り上げでやっていけるくらいにするしか道が無いんじゃないかと思う

    今のスクエニではAくらいしか作れないだろうし、現実的な道はそれくらいしか無い

  21. ないだろうけど9みたいな雰囲気だったら買うなぁ
    リアル路線?面白くない

    • これを今頃言うぐらいなら当時500万というFF16並みの大爆死かました時に買ってやりゃ良かったのにな…
      1000→850→500→800なんだからそりゃその路線捨てられて当然だわ

      • 前作が売り上げに大きく影響するのに何言ってんの?

        • それ言ってるのFF9やFF16みたいなもんを擁護しているクソゲー信者だけだぞ
          いい加減に目を覚ました方がいい

          • てか「8がひどいから9が売れなかった!」ってんなら
            「ひどい16の後に9系統を出したら売れないことぐらい誰にでも分かる」よな
            じゃあ9系統なんてそれこそ永遠に出せないじゃん
            当人の評価が皆無で前作の評価におんぶにだっこしないと売れない、低質というかそれこそ16のような無味乾燥な作品なんだから

  22. フォトリアル
    AAA
    ムービーゲー

    この辺を諦めることがまず一歩目や

  23. もう眠らせてやれ
    あれだけ夢中になったシリーズがここまで無惨な醜態晒してるのは正直辛いよ
    スター・ウォーズもディズニー三部作が色々言われてるが、明確なルーカス版のあらずじみたいのがない分、FFの方が諦めつくのかもな(FFはFF◯迄って自分で切れる)
    ちなみに俺はFF8のノリについていけなくて最後の城までは行ったが断念したクチで、FF1〜6のオリジナル版を最新環境で遊べるようにしてくれればいいよって感じ(ピクリマは違う 新規で遊ぶ人には良いとは思うが)

    • ほんとこれ、FFは8で死んだ
      ピクリマの中でも2は特にオリジナルとの乖離が大きくて辛い
      PS1版くらいなら十分許容範囲だったんだが

    • ゲームシステムや出来がどうのこうの以前に、古典的なファンタジー色の強かったSFC時代と比べて、PS以降のFFの北瀬・野村色が強くなってから本当におかしくなったのが一番不味かったと思う

      正確には6か7の辺りからおかしかったけど、8とか10-2とか13以降のやつを見ていると、これ本当に同じFFなのかと思う程の乖離があるし

      開発者にセンスが無い事が丸分かりなだけでなく、キャラ造形が世界がが王道でも無いし、奇妙過ぎて見ていて恥ずかしくなるようなレベルだし

  24. 神的存在を実際に登場させる事
    魔法を使ったら土地が荒廃する設定
    古代の超科学文明

    これらは何度もやったので登場させないで作ってみてほしい

  25. 出ないこと
    まあ出ること自体はそうそうやめられんだろうから冗談だが
    それならせめて二言目には責任転嫁しか出てこない二大巨頭(失笑)の聖域をいい加減懲罰人事した方が良いと思うで
    というかそれがまず最低限成されない限り今後右肩上がる可能性自体皆無で数を重ねる度に褒めるありきの厳選された低能カルトの数すら減り続ける一方やろ

  26. この世界にFF17は必要無い。
    個人的には作る価値すら無いが、そんなに作りたいなら作った後にトイレにでも流したらいい。

  27. 56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTxLH7M60
    >>1
    内制じゃなく中国の会社に作ってもらう
    今のスクエニに原神と戦えるゲーム作れんやろうし

    パクりしかできない中華企業に期待している時点でね・・・

    そもそも中華はCS自体出していないし・・・

  28. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm04CEET0
    三馬鹿とっとと切れ。それだけ。

    8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0l0z54C0
    16作ったゴミどもが足引っ張るからなぁ

    そもそもあの3人がスクエニ内部で力を持っている時点で未来が無いわ

    ゲームを作ろうとする人が居たとしても、何らかの理由でいちゃもん付けられて追い出されているんでしょ

    まともな人材に逃げられているのだから、どうしようも無いな

  29. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9au+jCnd
    クリスタルと初期のジョブ服とか、操作キャラの赤いナイトとか
    当初はゼルダくらい堅実な世界観だったのにな
    とにもかくにももう取り返しがつくわけがない
    ブレイブリーやオクトラの成功は
    ジョブチェンジRPGにFFナンバリングもクリスタルも不要の証左なので
    FFは後戻りせずに笑いをとって死ぬだけです

    本当に大馬鹿者だと思う

    6までは曲りなりとも雰囲気はある程度保っていたのに、7から路線を大幅に変更、シナリオも作風も大きく変わってしまって、世界観が揺らぎ始めたし

    そして、その意味不明な作風を優れていると思い込んで、今じゃ誰も求めていない方向に突き進んで袋小路に突き当たっている始末

    普通ならもうFFを一度止めるしか回復方法は無いからね

タイトルとURLをコピーしました