任天堂、ゲーム開発に「Unity」を使用していた

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBpt4Y7X0

【次回アップデートのご注意⚠】

8月27日(火) に予定しているアップデートにて、『Pokémon Sleep』で使用している「Unity」のバージョンアップ対応を行います。

それに伴い、アプリ内データ600MBの再ダウンロードが行われます。

ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9rMh6IA0
unityとかクソゲー作るやつやん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wyKmfFJv0
>>4
原神もunityなんだ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJugnT1s0
ヨッシーのなんとかとか
あれもunityじゃなかった?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcL7Hrtg0
unityで作ったゲームってなんかおもちゃ感すごいよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qg/zPXc10
ゼノクロってunity製だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suUvgPPw0
unityってだけで全部同じようにとらえるのはただのアホ
メイドインジャパン神話とか自然食品神話とか信奉してそう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0tlM82t0
マリカーツアーもUnityだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdjdp48X0
ポケモンスリーブって開発元は任天堂なのか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2O5y5AtH
モバイルならそりゃunityだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt1W76uF0
あれ?ポケモンスリープの開発って任天堂じゃなくて株式会社ポケモンじゃなかったか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Acy0u9pc0
ポケモンはBDSPでもUnity使ってたっぽいな外注だけど
Unity製って動作重いイメージあるわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpUfUQT60
エンジンがどんなものなのか何もわかってなさそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1aaV+hg0
FEもUnityだが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KrLSd0+0
スマホゲームはUNITY多いだろ。原神とかもUNITYだし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnKJmCUJ0
ヨッシーUnityじゃなかった?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBqmvq980
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0MItGEK0
unity堂😂
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HRZtUBJ0
そういや原神はUnityか、謎発光もUnity由来なんかな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3pLVZC9d
株ポケとセレクトボタンの作品であって
任天堂は直接関係ないと思うんだけど?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9ceQOtS0
unity=しょぼいゲームって認識してるやつやばいだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPPE2sn80
>>28
そういう風潮だから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7A2WkxsA0
任天堂ってよっぽど金払ってるのかロゴ出さないよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3pLVZC9d
unityなんて単なる道具だから
作品自体がどうのとか関係ないよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LD2HClZB0

>>30
ギルティギアのアークがアンリアルエンジン使ってあのアニメ調の3Dグラフィック出したとき
アンリアルエンジンの開発者が驚いてどう作ったのか聞きにきたって話があったね
こんな風にアンリアルエンジンを使うなんて思わなかったと

ゲームエンジンってツールだからどう使うかなんてそれこそ開発者次第なんだよね

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0EX9BPJH0
CupheadもUnityなんだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNezOvxc0
アウトワードみたいな神ゲー作れるならユニティでええわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eu7h+dl70
実際miHoYoゲーがUnityの頂点だしな、他のメーカーのはかなり劣る
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KrLSd0+0
>>42
UNITYの最高峰はOriだろう。あのアートワークはどうやってるのか不思議。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPOAq0g20
任天堂ほどの企業が内製エンジンを使わない理由、誰にも分からない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWuxLwsL0
Unityってダウンロードの度にライセンス料取るんだろ
全員に再ダウンロードさせて大丈夫なの?

引用元

コメント

  1. 君らが真のゼルダと崇めていた原神もUnityなんだがな…

    • 糞蟲は持ち上げるだけで何も知らないからね

    • ゴキブリはゲームやらないから知ってるわけないっす…

  2. PS5のハイエンド系ならUEだけどスマホゲー程度の解像度ならUnityで充分
    クロスシミュや素材のクォリティならUEなんだけど素材が高画質ハイクォリティなだけに高い
    Unityはローポリ前提なので素材もツールも安いけどローポリなので安っぽい

    • 値段何も知らなくて草

  3. スクエニだとFFのナンバリング新作出すごとにエンジンから開発してる印象あるけど
    17のためにまた新しいエンジンつくってんのかな…

  4. 車輪の再発明って言葉を考えるとそりゃ使えるなら使ったほうが得
    …だけどUnityは税金関連で怪しいからやめておけとしか

  5. そういやUnityのライセンス料問題ってどこに落ち着いたの?

    • 結論からいうと元に戻った感じだったと思う

      • まあ、前科ついちゃった以上またやりかねんというのはね…

  6. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWuxLwsL0
    Unityってダウンロードの度にライセンス料取るんだろ
    全員に再ダウンロードさせて大丈夫なの?

    急に言い出してからブーイングくらって撤回して、以降の話聞いた覚えないな

  7. 任天堂内製って独自エンジンでの開発ではなかったっけ?

  8. アインズソードもUnity
    流石神ゲー

    • 結局使う所次第って話だわな
      ブレワイがHavok使ってて、Havokの人が驚いたなんて話もあったくらいだし

  9. マリオやゼルダの本編は独自エンジンっぽいけど
    それ以外だとUnityやUEを普通に使ってる

  10. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWuxLwsL0
    Unityってダウンロードの度にライセンス料取るんだろ
    全員に再ダウンロードさせて大丈夫なの?

    同一アカウントの再ダウンロードでは金取られないから平気

  11. PS5版UE5とかGameGuru並だもんなぁ

タイトルとURLをコピーしました