1: :2017/05/30(火) 12:04:11.40 ID:
ディレクターが元カプコンなのは結構有名だけど、他にも他社で有名タイトルに関わったスタッフが大勢いるわ。
システムアーキテクトは元ナムコで鉄拳5。
ランドスケープは元セガでソニックシリーズ。
建物は元スクエニでFF13。
ダンジョンは元レベル5で二ノ国。
キャラクターは元テクモでニンジャガイデン。
VFXプログラマは元カプコン→プラチナでバイオ4やベヨネッタ。
リーダー格が他社出身ばかりやなw
240: :2017/05/30(火) 13:12:10.89 ID:
でもゼノ「クロ」だけは高評価で面白い認定
#FEとかも同じだった、テレビアカヒの日朝キッズタイム連呼してた豚もいたなー>>1で挙げられた人たちの移籍前活動も拾ってくる気無さそうだしなー
自分達に都合の良いよう歪曲させるが、常にダブスタで説得力皆無
面白いよねw
338: :2017/05/30(火) 13:53:21.21 ID:
それを取りまとめてるのが任天堂の青沼なんだが
499: :2017/05/30(火) 15:37:45.04 ID:
つまり、サードメーカーはジャンプ編集者が漫画持ち込みした高橋留美子を採用しなかった並に人を見る目がないって事か。
5: :2017/05/30(火) 12:07:30.09 ID:
6: :2017/05/30(火) 12:07:54.03 ID:
8: :2017/05/30(火) 12:10:07.28 ID:
小島秀夫や斎藤由多加もswitchで動き始めているしな
11: :2017/05/30(火) 12:10:24.20 ID:
12: :2017/05/30(火) 12:11:06.51 ID:
有名クリエーターじゃなくて、実際に開発を担当する実力の高いスタッフを引き抜いているようだな。
13: :2017/05/30(火) 12:13:02.88 ID:
他から優秀な奴が集まって来て簡単には辞めて行かない。こうやって人材面の格差も開いて行くのよ
18: :2017/05/30(火) 12:14:46.39 ID:
京アニの人 クレジットされてた?
でも結局 ゼルダの質が毎回高いのは
SRDのおかげ
ここは年俸制で任天堂より高給と噂されている
21: :2017/05/30(火) 12:16:11.25 ID:
22: :2017/05/30(火) 12:16:59.75 ID:
あとは宮本さんを置物化に持って行くだけだね
40: :2017/05/30(火) 12:23:39.85 ID:
実際宮本は相当邪魔だと思うなあ…特に操作周りに関しては
いっそ常に新作ゲーム作らしといたら良いんじゃね?監修させんのはやめさせて
75: :2017/05/30(火) 12:30:57.49 ID:
ミヤホンは新作にかかりっきりになってほしいね
もしかしたら革新的なゲームできるかもしれないし
25: :2017/05/30(火) 12:18:40.86 ID:
30: :2017/05/30(火) 12:20:12.88 ID:
そりゃいいの集められるわ
31: :2017/05/30(火) 12:20:39.45 ID:
???「FFに関われるぞ」
35: :2017/05/30(火) 12:22:23.80 ID:
39: :2017/05/30(火) 12:23:34.03 ID:
57: :2017/05/30(火) 12:26:13.33 ID:
携帯やスマホに流れているぞ。
最近はドットを打てるスタッフが少ないからな。
72: :2017/05/30(火) 12:30:36.42 ID:
あぁ携帯かー、いい環境で仕事できてるといいなぁ
106: :2017/05/30(火) 12:37:16.57 ID:
ドットでアニメーションを作れるスタッフはさらに少ないので、貴重な人材だよ。
現場じゃ重用されてる。
43: :2017/05/30(火) 12:23:49.53 ID:
一々裏取ってないけど、本当なの?
任天堂のゲームってどこかで見た要素の刷り直しが多いのは
こうした事にも関係してるかもね
イカなんかも他社FPSを組み直しただけなのに「任天堂独自ソフト」扱い
DLCやら他社を批判しておいて後乗りとかでも顕著
人員の異動は別に構わないとも思うけどな
スクエニ批判では結構見たな、引き抜きばかりでまとまってないって批判
257: :2017/05/30(火) 13:22:57.07 ID:
コレが元ネタって言われてるけど、
任天堂の恐ろしい所は操作性やレスポンス、
バランスを途方もない手間暇掛けて調整する
「練り」の力。それからジャイロエイムをTPSで
実用レベルまで持って行ったし、世界観、
キャラクターの仕草までしっかり作り込んであった。
下手に真似出来る水準じゃないの。
でスプラをパクったのがコレ。
273: :2017/05/30(火) 13:28:43.59 ID:
あーこれはパクリですわw
しかし元ゲーが絶望的なまでにつまらなさそう…スプラトゥーンは面白かったんだが
300: :2017/05/30(火) 13:38:36.63 ID:
スプラトゥーンの元になったのがこれなのにあれを意識しているわけないがな
307: :2017/05/30(火) 13:41:06.17 ID:
>>300では結局刷り直しだと認めてるようなコメントけど大丈夫なの?
イカに限らず「任天堂ソフトは常にウリジナル」
この姿勢を大事にして欲しいねw
311: :2017/05/30(火) 13:42:35.85 ID:
ご飯たべてきなよ?
301: :2017/05/30(火) 13:38:36.74 ID:
IDコロコロの末尾d、まだID変えてなかったのか?駄目だよー、ID変えて「イカは任天堂ウリジナル」のステマでもやってこないと
バイト代減らされちゃうかもよ?w
59: :2017/05/30(火) 12:26:55.36 ID:
一番だと思うけどな
功績から考えて200人規模のスタッフの
スタジオを作って 好き勝手やってくれと
いうのは安い会社の開発トップの肩書きから外すのは
後任争いで社内闘争が激化するからダメ
マリカチームマリオチーム ゼルダチーム
ぶつ森チームとどこも強すぎて抜け出る
ところがないからな
60: :2017/05/30(火) 12:26:56.80 ID:
スマホゲーム開発したけりゃスクエニ行けばいいし
63: :2017/05/30(火) 12:28:36.76 ID:
68: :2017/05/30(火) 12:30:01.63 ID:
惜しい
青沼は東京芸術大学w
73: :2017/05/30(火) 12:30:46.96 ID:
任天堂の上層部は芸大卒だらけじゃねえか
98: :2017/05/30(火) 12:36:21.93 ID:
>>73
青沼藝大院卒
小泉高橋野上大阪芸大卒
任天堂ぐらい芸大卒が強い会社はないよな>>74
宮本が老害化したのは岩田のせいもあると思ってる
宮本のいうことなすこと首を縦にしか振らなかったから
やっぱりきちんと批評してくれる人がクリエイターには必須。
65: :2017/05/30(火) 12:29:10.17 ID:
スクエニは異常な本数スマホゲー作ってる
69: :2017/05/30(火) 12:30:13.01 ID:
ことごとく正しかったんだが。
それでも宮本がめんどくさいから切れという
料理を押しきった若手がいたそうだ
その若手はゼルダにはいらない
まじで料理だるかった
74: :2017/05/30(火) 12:30:49.48 ID:
若手「いります。」力説コレも実話らしいが、宮本相手でも大事だと思うところは譲らない若手スタッフ多かったみたいよ
イエスマンだけだとスタフォ零みたいのが出来るんだろうなw
92: :2017/05/30(火) 12:35:10.45 ID:
料理多くしたのはグッジョブだな
少なかったらただの作業になってたと思う
78: :2017/05/30(火) 12:31:59.39 ID:
他メーカーはシリーズ駄作とか結構なってるのに
79: :2017/05/30(火) 12:32:38.88 ID:
94: :2017/05/30(火) 12:35:43.17 ID:
102: :2017/05/30(火) 12:36:50.73 ID:
サードが儲けるためにスマホで作るからスタッフが離れてくだけだぞ…
121: :2017/05/30(火) 12:39:13.17 ID:
任天堂が引き抜くからスマホアプリぐらいしか作れなくなったの間違いかな?
165: :2017/05/30(火) 12:46:36.99 ID:
逆逆
スマホじゃないと儲からないからCS開発を切ってくんでしょ…
176: :2017/05/30(火) 12:49:05.44 ID:
はたしてどうかな?本当にスマホアプリつくってるだけでいいと思ってると思う?
致し方なくなんだよ
108: :2017/05/30(火) 12:37:29.05 ID:
今の任天堂を主導してるトップクリエイター達
小泉 大阪芸術大学卒
青沼 東京芸術大学卒
野上 大阪芸術大学卒
紺野 日本電子専門学校卒
芸大ばっか
109: :2017/05/30(火) 12:37:32.31 ID:
感性と感性が正面衝突して事故りそうもんだけどさ
極端な話、ノムリッシュが2人いたら絶対無理じゃん?
111: :2017/05/30(火) 12:37:39.08 ID:
宮本さん歳とりすぎて感性が死んでる
118: :2017/05/30(火) 12:38:41.99 ID:
バンナムはもともと拝金主義のキャラゲーばかりのイメージだったが、スクエニがそのレベルまで落ちているのは本当に悲しいわ……
SFC後半~PSの黄金期を見てきたゲーマーだけにつれぇわ
131: :2017/05/30(火) 12:40:22.88 ID:
ドラクエは堀井さんに意見できる藤澤が抜けてああなったくさいし
132: :2017/05/30(火) 12:40:53.34 ID:
他社の実績見せて任天堂受けた
っていう 素朴なもんだろうな
藤林も京都だし
140: :2017/05/30(火) 12:42:17.95 ID:
藤林秀麿とかいうコテコテの京都人
顔も公家ぽい
133: :2017/05/30(火) 12:41:22.15 ID:
経営に関わる部署は高学歴多いって印象
150: :2017/05/30(火) 12:43:35.01 ID:
それ元岡が文句言ってたじゃん
学歴で配属部署が決まるって
134: :2017/05/30(火) 12:41:31.09 ID:
他社の精鋭陣大集結だな
149: :2017/05/30(火) 12:43:20.67 ID:
どこ情報だよそれ
ゼルダはエンジンから作ったから時間かかったとインタビューで見たが…
141: :2017/05/30(火) 12:42:25.00 ID:
作れや
142: :2017/05/30(火) 12:42:34.25 ID:
146: :2017/05/30(火) 12:43:07.10 ID:
マリオランは傑作だからな
154: :2017/05/30(火) 12:44:29.87 ID:
就職は大変そうだけどw
203: :2017/05/30(火) 12:56:19.95 ID:
惨めすぎ
159: :2017/05/30(火) 12:45:35.89 ID:
芸大でカラクリ人形作ってたからダンジョン設計できたってやつ
172: :2017/05/30(火) 12:48:36.75 ID:
ゼノクロは持ち上げるんだけど、起源説をやたら押す癖に
PS系のゼノシリーズは話題に登らない
判断基準が任天堂の損得ばかり、知ってたゼノクロ本スレ「会社の休憩室でゼノクロのPV流したら購入者が15人」
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1429879496/
そりゃこんなステマまでする筈だわな
175: :2017/05/30(火) 12:49:00.25 ID:
185: :2017/05/30(火) 12:51:50.59 ID:
宮本さんに呼び出されて突然作れと言われたってので更に驚いた
芸大でからくり人形作ってたらしいけど
こいつにやらせたらすごいの作るだろって見抜いてたってことよな
190: :2017/05/30(火) 12:52:57.06 ID:
任天堂が拾った経緯って明かされてんの?
210: :2017/05/30(火) 12:57:15.56 ID:
バテンカイトスはモノリス制作ナムコ販売だったよな
2は任天堂販売だったが
218: :2017/05/30(火) 13:01:05.56 ID:
バテンはナムコが2を出す気がなくて任天堂に泣きついて任天堂販売で出したんだっけ
そのつてでバンナムから切られる際に任天堂買ってくれって申し込んだとか聞いたことある任天堂ってゲーム会社とか買収とかほとんどしないから珍しい
224: :2017/05/30(火) 13:03:46.18 ID:
3億でモノリス買った時は任天堂が狂ったとか言われてたな
ゼノ2とかでモノリスの評判がドン底だったから仕方無いが
230: :2017/05/30(火) 13:06:17.02 ID:
ゼノに限らず零を買ったりベヨを買ったり任天堂のセンスは不可解な所あるよな
202: :2017/05/30(火) 12:56:06.99 ID:
元コナミの外山圭一郎の重力2や元ワープの上田文人のトリコ以降にSIEJA開発のソフトって音沙汰無いし
206: :2017/05/30(火) 12:56:47.33 ID:
ナ ッ ク 2
208: :2017/05/30(火) 12:56:54.97 ID:
ナック2絶賛開発中!
221: :2017/05/30(火) 13:01:46.07 ID:
235: :2017/05/30(火) 13:09:03.59 ID:
239: :2017/05/30(火) 13:11:44.27 ID:
スタッフ引き抜かれてて任天堂ゲー作ってたりするのかねえ
242: :2017/05/30(火) 13:13:39.25 ID:
ついでにピクミンも行ってないが面白いよミリオンで面白いゲーム決まるって誰が言ってたの?
レス貼ってよ
245: :2017/05/30(火) 13:15:53.87 ID:
http://www.mobygames.com/game/switch/legend-of-zelda-breath-of-the-wild/credits
同姓同名でも掲載されるので注意だが。
247: :2017/05/30(火) 13:16:23.69 ID:
ベテラン技術者を雇用して最高のゲームを作り上げる任天堂
かたや、これからはコスト重視、中国で作ればいいやと
ベテラン技術者をリストラしてゴミみたいなMMO作り上げたスク○ニ(笑)
差がつきましたなw
248: :2017/05/30(火) 13:16:46.82 ID:
どこがリーダーなんだろうか
この書き方だとニンジャガイデンの人が
キャラデザの責任者みたいな書き方だけどキャラデザは滝澤さんだよ(笑)
249: :2017/05/30(火) 13:17:03.76 ID:
ソース寄こせとか言っちゃう厚顔無恥さ
言い逃れできなくなると「ゴキのなり酢飯」もよくやってるwゼノクロ本スレ「会社の休憩室でゼノクロのPV流したら購入者が15人」
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1429879496/
ここでもゴキゴキ言いながら責任転嫁してた、パターン変わらない
252: :2017/05/30(火) 13:19:55.17 ID:
すまん、日本語喋ってくれ
254: :2017/05/30(火) 13:21:28.15 ID:
ゴキブリってゲーム買わないの?(´・ω・`)
262: :2017/05/30(火) 13:24:15.60 ID:
263: :2017/05/30(火) 13:24:29.76 ID:
ゼノブレでるまで任天堂で出したのがソーマブリンガーやディザスターだからな
前者はDSにしたら頑張ってたけど荒削りだったし後者は割りと糞ゲーだった
269: :2017/05/30(火) 13:28:00.37 ID:
外からのイメージと違って意外と居心地いいのかもな。
276: :2017/05/30(火) 13:29:41.65 ID:
挙げられる他社出身者が
10人未満って少ない方だろ(笑)
283: :2017/05/30(火) 13:32:28.32 ID:
捏造なんだが(笑)キャラクターは滝澤さんですよ?
293: :2017/05/30(火) 13:35:53.45 ID:
http://www.mobygames.com/developer/sheet/view/developerId,354281/
The Legend of Zelda: Breath of the Wild (2017) (Lead Artist – Character)http://www.mobygames.com/developer/sheet/view/developerId,79063/
The Legend of Zelda: Breath of the Wild (2017) (Art Director)
308: :2017/05/30(火) 13:41:24.81 ID:
上の人はゼルダがあんなに良いモデリングだったのに
なぜゼノクロの3Dモデルはああだったのか
292: :2017/05/30(火) 13:35:31.93 ID:
昔格闘ゲームが大ブームの頃に、有名なプレイヤーとかを集めて作った「ご意見無用」とかいうゲームは全く面白くなかった
306: :2017/05/30(火) 13:40:26.95 ID:
321: :2017/05/30(火) 13:45:22.01 ID:
メモリ2GBのWiiUでも任天堂苦戦してたしそれはない
343: :2017/05/30(火) 13:56:13.75 ID:
あれはWiiU用に作られたSDKが糞だったせい
あれで軒並み自社開発ソフトが遅れてWiiUがああいう結果になったし、それだけじゃなく、サードもそれで愛想尽かしたって言うね。
必ずしもHD開発に苦戦した結果じゃないのよ
任天堂の開発サポートも最悪だったらしいしそれで岩っち激おこで開発環境のテコ入れ→サードのサポート大幅強化
からのSWITCH爆誕と言う流れ
354: :2017/05/30(火) 14:00:34.68 ID:
switchが作りやすくなったのはNVという
パートナー見つけられたのも大きいだろな
309: :2017/05/30(火) 13:41:52.87 ID:
312: :2017/05/30(火) 13:42:37.82 ID:
ただパクリ呼ばわりはアホのリフレイン。
潜伏補給高速移動壁登り、
格ゲのリーチ細分化やスペシャルと
もう和ゲーアクションの粋を集めた結晶がスプラトゥーンなのは歴史齧ればわかんだろ。
327: :2017/05/30(火) 13:48:37.32 ID:
言葉狩りに意味はないとしながらもイカは良ゲー持ち上げ>>317
一方、言葉狩り続行のチョン?
こいつらが絡むことはない
任天堂の損得で言う事が変わるから、知ってたw
362: :2017/05/30(火) 14:04:28.53 ID:
なに勘違ったレス投げてやがんだ?
テメーの擁護するなんていつ言ったよ
イカの名誉の為に正確な批判をするだけだ
314: :2017/05/30(火) 13:43:05.91 ID:
今じゃ誰も文句言わなくなったな
317: :2017/05/30(火) 13:43:41.53 ID:
324: :2017/05/30(火) 13:46:38.21 ID:
問題児やし
328: :2017/05/30(火) 13:48:47.78 ID:
でないとたかが350人分の10人未満の他社出身者で大騒ぎしてる間抜けですよ?(笑)
344: :2017/05/30(火) 13:56:19.28 ID:
355: :2017/05/30(火) 14:01:19.89 ID:
ファン付けるとか今までじゃ思いつかないし
363: :2017/05/30(火) 14:04:57.34 ID:
任天堂に移籍してまでゼルダ作ってるから
お前 ゼルダ好きすぎってレベルじゃねえぞ!!
410: :2017/05/30(火) 14:34:13.34 ID:
本人もゼルダに出てきそうな顔してるしな
365: :2017/05/30(火) 14:07:12.21 ID:
セガはパソナルーム、バンナムは成果主義、スクエニは契約社員やリストラ、カプンコもリストラ。
そりゃあ任天堂にも流れますわ。
元任天堂という開発スタッフはあまり聞かないしな。
367: :2017/05/30(火) 14:07:59.71 ID:
モンハンXXswitchはかなり前から企画動いてたのかな。
モンハンP3HDはソニーがサクッと移植してカプコンに店に行ったらしいけど
374: :2017/05/30(火) 14:11:24.33 ID:
そらSWITCHの最初期から企画が動いてたソフトでしょ。
にも関わらず安直なロンチ期や同発マルチを避けるしたたかさ
402: :2017/05/30(火) 14:28:47.85 ID:
何が強かさだよ気持ちわる
任天堂信者のこういうところが本当に気持ち悪いモンハンXXを2DSとセットで買った身としては今回の任天堂とカプコンがウザくて仕方ないんだが、まぁどうせこいつらは買ってないんだろうな
任天堂に至ってはXXが出た数週間後にnew2DSLLとか発表する強かさ()に殺意わいたわ
408: :2017/05/30(火) 14:33:09.77 ID:
普通予想できるでしょ
SWITCHで出るってwてか2DSなんて安いんだから何の痛手も無いし、SWITCHで買わない自由も有る
415: :2017/05/30(火) 14:37:16.63 ID:
普通に予想できるなら発表したらいいだろ
こいつらは”故意”に”隠した”んだよつーか普通に予想できるなら
安直にやらないしたたかさ(キリッ
とかお前がマヌケにしか見えなくなるんだが
377: :2017/05/30(火) 14:12:43.51 ID:
スイッチ開発する時にカプコンの意見も参考にしてたんじゃなかった?
あと京都と大阪は距離が近いから連絡も取りやすいんだろ
369: :2017/05/30(火) 14:08:26.50 ID:
意外な事にアクション得意のCAPCOMの
ゲームの作り方はストーリーと世界観から
作る任天堂とは真逆の作り方だったらしいからな で収集つかなくなり
岡本が宮本に助けを求めた
藤林もいまや完全に任天堂気質に
なってるみたいだけど
409: :2017/05/30(火) 14:33:12.12 ID:
任天堂がストーリーと世界観から作る?
任天堂ほどゲーム性を先に作って後から世界観を作っていく、てきとうなストーリー作りする所もないのに
どこで言ってたのよそれ
373: :2017/05/30(火) 14:10:02.66 ID:
同族会社ってのも大きいかもね
379: :2017/05/30(火) 14:12:55.62 ID:
自分はカプコンに居続けても社長にはなれんと
392: :2017/05/30(火) 14:18:41.99 ID:
それは山内組長が凄すぎたと思うな
後任に他社の若手を指名して押し通したからなそりゃ岩田社長は何でも出来たスーパーマンとはいえ
普通はあり得ない人事だ
387: :2017/05/30(火) 14:16:18.94 ID:
今でも大乱闘やマリオカートをバンナムと共同したり、
マリオ&ソニックオリンピックをセガと共同したり、
ゼルダ無双、FE無双をコーエーと共同したり、
ベヨネッタ2のためプラチナに出資したりして
決してサードを蔑ろにしてるわけじゃないんだよな。特にマリカスマブラの売り上げの何割か行ってるならサードにも利益は出してるんだよな。
395: :2017/05/30(火) 14:20:36.29 ID:
任天堂に関わってたのに
よくハドソンに行かなかったな
399: :2017/05/30(火) 14:26:10.13 ID:
外様開発煽り(笑)
400: :2017/05/30(火) 14:27:06.07 ID:
405: :2017/05/30(火) 14:31:41.98 ID:
結果的にリストラにしかならんかったが。
414: :2017/05/30(火) 14:36:59.96 ID:
セガの場合はリストラの口実だな。
カプコンの場合は社内政治の問題があった。
当時の開発トップの稲船が政敵を追い出した。
このせいで内部の開発力が激減。
さらに海外の外注を多用して品質低下、売り上げも爆死を招き、カプンコのオーナーが激怒して首になった。
その後の稲船の体たらくをみたら切って正解だったな。
せっかくコエテクから仕事をもらったのにわけのわからん海外の外注を使って爆死。海王も爆死。マイティ9も開発難航。
マイティ9の物理リワードはいまだに音沙汰無し。
419: :2017/05/30(火) 14:41:22.97 ID:
ニンジャガイデンヤイバですね
あそこまで大赤字出したコーエーは久々だと思う
さすが稲船
411: :2017/05/30(火) 14:35:58.67 ID:
社員が人気作(番組ではたしか太鼓の達人が例に挙げられていた)の続編しか作りたがらなくなった、みたいな感じで
424: :2017/05/30(火) 14:47:11.04 ID:
引き抜きというよりその募集に集まってくるんじゃないの?
428: :2017/05/30(火) 14:57:08.58 ID:
431: :2017/05/30(火) 14:58:33.44 ID:
現役バリバリでも引退間際でも面白ければいいぞ
433: :2017/05/30(火) 15:02:19.29 ID:
技術をろくに育ててこなかった任天堂を基礎技術を育てず上澄みだけ掬ってる中韓にみたてて揶揄してるんですが
もしかして分かりません?
440: :2017/05/30(火) 15:08:25.60 ID:
任天堂の離職率の低さ知らんのだろうな…
450: :2017/05/30(火) 15:12:33.75 ID:
よそじゃ生きていけない無能で引き抜かれないしねえ
442: :2017/05/30(火) 15:09:16.26 ID:
で応募者に「糞ゲ~が出来る負のスパイラル」について
熱く説明してくれてたなぁイワッち曰く「作りたくて糞ゲー作るクリエイターはいない。
会社の決算に間に合わせないと潰れるから無茶な納期で
ろくに煮詰めることもせず糞ゲーを出さざるを得ない。
糞ゲーだから売れなくてさらに運転資金を捻出するために
無茶な納期で糞ゲー産み出さざるを得なくなり、その負の
スパイラルが続いて旧・ハル研は倒産した」んだと
任天堂傘下に入ったらゲームの質についてうるさすぎる
くらいに口を挟まれるけど資金と開発期間は存分にくれる
から糞ゲーを作らずに済むようになった、と言ってたから
開発者としてはとてもやりやすい環境なんだと思う
444: :2017/05/30(火) 15:09:43.70 ID:
445: :2017/05/30(火) 15:09:49.00 ID:
任天堂に技術なんて元々無い上今後も頭の凝り固まった年寄りに右往左往されるわけだクソゲーブスザワのように
ニシくん哀れ
448: :2017/05/30(火) 15:11:23.20 ID:
会話が出来ない馬鹿だと思ったら案の定ソクミン
449: :2017/05/30(火) 15:11:25.54 ID:
あとから「もうちょっとほしい」って言うのは
ちょっとした禁句みたいになっていて、
「必要になるなら最初に言っとけ」
っていう仕組みなんですよね、
いまの一般的な会社の組織自体が。糸井
その通りですね。
岩田
組織の運営自体が、最初に予算をもらって、
その予算で計画を立てて、
その範囲内でやりなさい、っていう。
宮本
そうそうそう(笑)。
岩田
まぁ、ふつうはそうなりますよね。
任天堂は、必要に応じて、いろいろ対応しますけど。
開発者にとって任天堂はやりやすい環境なんだろう
457: :2017/05/30(火) 15:16:38.30 ID:
基本的に日本はゲームメーカーが多すぎるんだよ
他国はその国を代表するメーカーに力を結集して世界で戦ってる
467: :2017/05/30(火) 15:22:42.77 ID:
スターってかオール出涸らし
460: :2017/05/30(火) 15:17:43.30 ID:
ただの明確な事実なんだけどね
463: :2017/05/30(火) 15:19:48.14 ID:
外様出身だからってなんなんですか?
こんなんでよく煽れるよな(笑)
473: :2017/05/30(火) 15:26:41.79 ID:
481: :2017/05/30(火) 15:30:11.42 ID:
一つの企業に務め続けることこそが一番良いみたいな昭和前半世代的な価値観の持ち主?
485: :2017/05/30(火) 15:32:52.52 ID:
489: :2017/05/30(火) 15:33:31.22 ID:
結局 最後は プロデューサーとディレクターだよね
いくら優秀なスタッフ使っても
ここが糞なら ゲームの質が糞どころか
完成すらしない
491: :2017/05/30(火) 15:34:47.33 ID:
日本でゲームらしいゲームを作るのに魅力的だから集まってくるだけのこと
そしてその環境から3Dマリオや3Dゼルダといった
海外AAAの猿まねではない日本人の感性で構築され
日本的にも世界的にも名作とされるゲームたちが生まれる
503: :2017/05/30(火) 15:41:15.91 ID:
それが民衆レベルで浸透した現代において
和ゲー/洋ゲーで区別して敵対感情を持つって状況が理解できないんだよな
特亜の反米思想臭い任天堂に日本の印象を覆い被せるのも意味不明
例えば、>>491が述べてる「日本的あるいは日本らしさ」にも内容が無い
印象操作の一環だろうね
515: :2017/05/30(火) 15:48:19.45 ID:
コンピューター自体元々日本発祥ではないとか
そんなお古い話までして日本否定とかむしろ恥ずかしいしな
ファミコン時代に任天堂がCSゲーム業界をリードしてから
もうはや30年以上になる、これはもう一つの日本の文化として捉えるに十分
その始まりから業界を支える宮本(軍平)の理念理想が
今の任天堂の日本的なゲームらしいゲームを海外にすら認めさせているわけだ
もちろん海外の影響もゼロではないが紛れも無い日本の環境で作られた日本のゲームだよ
497: :2017/05/30(火) 15:36:54.84 ID:
見ていて恥ずかしくなってくる
507: :2017/05/30(火) 15:43:46.47 ID:
ソクミンとの相性バッチリだからね
なるべくしてなったというか
502: :2017/05/30(火) 15:40:53.19 ID:
508: :2017/05/30(火) 15:43:51.07 ID:
でも結局小島がコナミ出てからコナミの業績上がってるからな
小島がただの芸術家だった証明になっちゃったソニー行って何やってるか知らんけど
505: :2017/05/30(火) 15:42:55.56 ID:
511: :2017/05/30(火) 15:46:19.28 ID:
元々そうでしょ
512: :2017/05/30(火) 15:47:30.99 ID:
とは言え、初代PSの頃はいいソフト結構作ってたよね
内製なのか外注なのかは知らない