1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZPndxbi0
そりゃ売れているゲームを真似したら面白いに決まってんじゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnX3oVuA0
>>1
ブレワイ要素ある?
ブレワイ要素ある?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hm1s4V7X0
>>2
原神と悟空のことだろ
原神と悟空のことだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZPndxbi0
>>2
原神や
原神や
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sS2dEfyqd
ユーザーの95%が中国人
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5I682uc0
中国「なんかブレワイやフロムゲーを真似したらめっちゃ売れた」
中国「なんかブレワイやフロムゲーを真似したら中国でめっちゃ売れた」
こうですねw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nz2JOHCU0
>>4
原神も悟空はセルダやフロムゲーより売れた
中国で売れないゲームは終わりって事だな
原神も悟空はセルダやフロムゲーより売れた
中国で売れないゲームは終わりって事だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MyYPYKDf0
本物をプレイ出来ないから偽物で我慢するしかないのよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HPSlZm10
持ち上げてるのは支那人ってこと?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5OVTqRd0
Steamで売れてるんだあああああああ←ほとんど中国人でした~
には笑かしてもらった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:439paRUdd
これは天才優秀民族国家
両方とも本家越えたしな
両方とも本家越えたしな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yu6aL7V+0
次はパルワールドをパクってくれよ
普通に楽しみだからさ
普通に楽しみだからさ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30Lbc5bf0
>>17
アズレンの会社が作ってるアズールプロミリアがソレっぽい
アズレンの会社が作ってるアズールプロミリアがソレっぽい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yu6aL7V+0
>>26
ええやんこれ、こういうのでいいんだよ
ええやんこれ、こういうのでいいんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTUs6gM80
中華ゲーはすぐユーツーバーが案件はじめるからわかりやすくていい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwRed2j30
以前、共産党の規制で
中国ゲームメーカーがバタバタ潰れたそうだから
中国ゲームメーカーがバタバタ潰れたそうだから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RK3YAy7P0
和ゲーは真似しても売れないけど?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxWk9ugZ0
真似るだけで売れるなら優秀だよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66mC9uCz0
フロムゲー?どちらかというとチーニンゲーとDMCじゃん悟空
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oH5KDrhV0
よっしゃウチも中国市場で儲けたろ!
そう思って過去に何社も和サードが中国本土市場に挑戦したんだわ
みんなバカみたいに高いマージン(7割とられる)と謎の規制に敗北した
で中国本土は無理だな、香港とマカオだけにしておこうってなったのが現在
そう思って過去に何社も和サードが中国本土市場に挑戦したんだわ
みんなバカみたいに高いマージン(7割とられる)と謎の規制に敗北した
で中国本土は無理だな、香港とマカオだけにしておこうってなったのが現在
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RK3YAy7P0
>>24
steamで売れば問題なくね
パルワも中国で売れた
steamで売れば問題なくね
パルワも中国で売れた
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppw7uOh9M
パクリを誇るとかw恥を知らない畜生だな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irzD2lfj0
中国に相当恩売ったし
戦争の加害性もチャラだ
戦争の加害性もチャラだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sv1DzOo40
結局フロムの影響力が凄かったってことだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oH5KDrhV0
わざわざ現地法人つくって、高いカネはらって、正規に中国市場に乗り込むのではなく
中文対応したゲームをsteam国際版に30ドル台(これ重要、高いと売れない)で置いておくっていうのが1番中国人からカネ取れる
中文対応したゲームをsteam国際版に30ドル台(これ重要、高いと売れない)で置いておくっていうのが1番中国人からカネ取れる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYkFo9/20
ブラッドボーンをパクった仁王はコケましたが
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKBRxfIfM
自国でしか売れないのに誇るのってまじ恥ずかいわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0jIJj5a0
Enslaved: Odyssey to the WestとかMonky Kingとか
西遊記ネタのゲームは昔から作ってたけど黒神話でようやく売れたって感じ
西遊記ネタのゲームは昔から作ってたけど黒神話でようやく売れたって感じ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0bouBWFM
もうフロム要らないな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEX90wVQ0
原神はお家芸のパクりだからなあ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:871Y0QAV0
ブレワイも原神もやった事なさそう
なんなら崩壊3rdも
なんなら崩壊3rdも
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZtqZD450
世界で売れなくていいならそうしてればええ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LlirEn/0
でも自国のメーカーが作ったから買おう!って気概があるのは羨ましい
日本だと自動車だけでしょ
日本だと自動車だけでしょ
コメント
いや、中国の方が手強いわ
ソニーみたいに馬鹿みたいなプライドが無いんだから
『任天堂の猿真似』を徹底する事が出来ずに衰退したSIE
とことんまで任天堂の猿真似が出来る恥なんて無い中国
どちらが敵として恐ろしいかは言わなくても解る事
ただ任天堂のゲームを本当の意味で丸パクリするのは難しいぞ
PSサイドのクリエイターが匙を投げる位の難易度だからな
中国がSIEより手強いってだけで任天堂を上回る様な実力じゃない。
そもそも美少女ソシャゲにしたって内面をパクれてないから結局ウマやFGOなどの本物に太刀打ちできてないというね…
結局やれることは国内ガラパゴス工作でいいように見せるだけ
なおティアキンは真似できなかった模様
そもそもブレワイすら真似できてないぞ
それっぽいデザインってだけで探索の面白さなんて微塵も再現できてない
モラルの無いパクリーだしな
そもそも日本のゲームがあるのは日本では当たり前の認識なんだもの
でも最近はマジで勢い無いよね
未だにオリジナル以上に昇華出来てないから仕方ないけどさ…
中国メーカーに負けた任天堂みたいに持ってきたいらしいが
原神から数えて5年、任天堂は今が最盛期かってくらいイキイキして
サードは死屍累々、 SIEも青色吐息
彼らの言ってたのがPSの事だったら何も間違ってなかったな!
蟲毒みたいになってるな
実際人員と資金力は大正義
中国が生み出したシステムは何も知らんけど
中国のゲーム市場の未来は大分暗そうだから何とも
・日本のバブルなんて比じゃないくらいの規模のバブルが崩壊間近
・三峡ダムが決壊しそう
・上二つを乗り越えたとしても中共の気まぐれ一つで潰されかねない(実際に学習塾が潰されている)
中国独自のモノがないもんな…そりゃ模造品でも有り難がるに決まってるだろ
それで成り立ってきた国なんだし
まーたネトウヨが発狂してるだけの哀れな記事かぁ…
鏡いるか?
パヨキチガイさんは嫌儲のほうがいいよ?
ゲーム記事のコメ欄でネトウヨ連呼されたって発狂してるのはどっちだよとしか思わないよ
ワイルズを叩き棒にしてるくせに
ID隠してレッテル貼りした挙げ句セルフグッド
うーんこれ
発狂とか哀れとかそんな素直な自己紹介しなくていいよ
悔しいね。3日で1000万本だって
FF16何本売れるかね?ねぇFF信者さんw
じゃあ!黒神話 悟空やってくるね
こういうとき、まるでコピペしたみたいにフルネーム(空白付き)でソフト名を書くよね
パクリで安く作れるぶん巨大中国市場相手で充分ペイしそうだし、本来海外に流れていくはずだった売り上げ金額が国内に還流するメリットは国視点でも結構デカいと思う
逆じゃない?
海外にばら撒くいい顔が出来なくなったから中国の国内経済が崩壊しているのがバレてるのに、
そこから海外にばら撒けなくなったらもう終わりじゃん
10年は遅い