1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dwj0M5C/0
お前らの人間性や苦労話に興味はないねん
ゲームだけ作ってろよ
ゲームだけ作ってろよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ltuGmDH0
でもそれが好きな人もおるわけやん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LOe0iTxI0
そう?
ワイそういう記事読むの好きやで
ワイそういう記事読むの好きやで
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0n3k1Ue0
わかるぞ
シーマンも後半ウザかった
シーマンも後半ウザかった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUIt51dD0
大ちゃんはようやってたな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yz7buV70
レベルファイブ日野「こんにちは。ワンマン社長です」
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YF4iKoOl0
ゲームの話をしっかりする開発者はわりと好き
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gj+5T8Zs0
攻略本の最後の2~3ページで語るのだけは許せる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SddaQlzd0
Xbox360の韓国ゲーやったら実績で製作者たちの自意識丸出しの名前の実績解除されてホンマにキモかったわ
「恥ずかしがり屋の製作者達」みたいなクソキメェやつ
「恥ずかしがり屋の製作者達」みたいなクソキメェやつ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izgoy6uI0
そういうの一定の支持は得られるけど万民から認められることはないよな
小島監督の信者の声はデカいけど国内ミリオンヒット0とかさ
小島監督の信者の声はデカいけど国内ミリオンヒット0とかさ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dwj0M5C/0
ゲームクリエーターならゲームで表現しろよ
ゲームの外に自我出してくんな
ゲームの外に自我出してくんな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aorTKzoL0
わかる
かなり後になってから開発秘話みたいに出すのはええねんけどな
かなり後になってから開発秘話みたいに出すのはええねんけどな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0n3k1Ue0
夢のある話とかちょっとした裏話なら好きだけど急にネガティブなこと言ったり開発ハードだの環境だのの杞憂はいらん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hcboIeg0
確かに小島とかヨコオとか変な信者しかおらんな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+iPwlJh0
ゲームについてあれこれ語るのに出てくるゲームはムービーゲー
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVXFBH3p0
小島秀夫定期
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVpNtXBm0
吉田直樹定期
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4WrkGMX0
>>22
批判を浴びそうな時は後ろで雲隠れするからセーフ
批判を浴びそうな時は後ろで雲隠れするからセーフ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aorTKzoL0
作品は作品に語らせるべきというのは音楽でも映画でも創作物全般にある話やし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHxXaPz40
見なきゃいいのに
きもちわるい
きもちわるい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+llY7A1W0
『王』だからね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dwj0M5C/0
こっちは「任天堂」や「フロム・ソフトウェア」みたいな会社のイメージでゲームを遊んでるんや
そこにゲーム開発者がでてくるのは匿名で楽しく雑談してたらコテハンが自己主張始めたみたいな不快感なんや
そこにゲーム開発者がでてくるのは匿名で楽しく雑談してたらコテハンが自己主張始めたみたいな不快感なんや
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kDAaZqv0
バンナムがクソゲー発売する寸前にクリエーターインタビューしがち
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMswwTod0
ちょっとは出て叩かれないとんほるかもしれないからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyFEw49J0
面白いゲーム作ってくれるなら別に何とも思わん
糞ゲーなのに能書き垂れてる奴はむかつくな
糞ゲーなのに能書き垂れてる奴はむかつくな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDv5aAC70
見なきゃええやん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsqIUmzs0
開発者の前に配信者とかいうゲームにタダ乗りしてる一般人たちを駆逐してから文句言え
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28hBJbNT0
そこまで前面に出てるか?
女キャラに思想代弁させるとかそういうのちゃうんやろ
女キャラに思想代弁させるとかそういうのちゃうんやろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2g9sQRH0
声優が顔出しして能書き垂れるよりかはマシかな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUqoQlFg0
>>39
声優にゲーム説明させるのとか意味わからんわ
声優にゲーム説明させるのとか意味わからんわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXVsG0CC0
ゲームに興味があるがお前には興味ないっつー
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SG+bMBHT0
生産者の顔が見える野菜みたいな
ワイは割と好きやで
どういう人間がどういう感情で作ってるか分析の材料になるから
ワイは割と好きやで
どういう人間がどういう感情で作ってるか分析の材料になるから
コメント
開発者をアイドル売りしてたんだから仕方がないだろ
文句はそういう売り方してた SIEに言え
草
恥ずかしがり屋の真逆じゃねーか
アレはもう「開発者」じゃなくて「プロデュースするヒト」だから。
「広報担当」と呼んだ方が正しいというか。
本当の広報部門もろくな連中居念だろうなってのはわかる
だからああいう能無しどもが勘違いしてしゃしゃり出てくるしかないんだろうし
開発者じゃないだろ。
能書きたれるのはプロデューサーやディレクターで彼らは現場の仕事が担当ではなく全体の調整やお金の管理調達だよ。
それはPの仕事
Dは現場だよ、普通はね
技術面のコラムとかなら読み物として普通に面白いんだけどな
3D触ってないけどそれ目的でCGWORLD買ったりするし
スタッフ当人の話はいらん 自我出すな
例えばSEEDフリーダムのズゴックからツノ出す話とかゴジラマイナスでゴジラザウルスを撃ってもダメ撃たなくてもダメだったとか結局のところ面白いやつは面白い
本来失敗ゲー作ってしまった場合表に出てこないものだがプライドだけやたらあるやつは失敗ゲーでもドヤ顔で出てくる、それがここで言うウザい開発者だろう
最近もアプデで台無しにしたゲームクリエイターもいたし表に出るべきじゃないな
月並みな言い方だけど、ゲーム開発者ならゲームで語ってくれ
インタビューでベラベラ喋らなければならないなら、それは言い訳だよ
嘘を吐ている人間と同じで、自信が無いから余計な事を付け加える
ポケモン赤緑の「ミュウ」の裏話とかは好き。
まぁ、最近は発売前の宣伝広報の一環としてやるパターンが多いからな
でも逆効果な気もするんだよねぇ
結局人間性の気がするわ
こういうファンの要望がありましたとか、こういう演算システム使ってますとかの話は好き
出たがりタレント化するからな
ゴッドイーターのイベントや配信全てに出しゃばってきた富澤の話?
出てもいいのよ流石に出るなとも言わん
ただあくまで広報の一環であり不快感を与えるような真似をするな
ってだけの話なんだけどなぁ
ゲームクリエイターを子どもの憧れの職業にさせようと、堀井雄二とか坂口博信とかをスタイリスト付けて小綺麗に着飾らせてジャンプでインタビュー記事を載せてたのが発端やな
つまりはマシリトが全ての元凶って訳や