FF123のラスボスってドラクエに比べて知名度低いな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQi543tx0
なんでやろ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfLRQ/pr0
ドラクエに比べてマイナーやったから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IcUlNYMKd
ガーランドと暗闇の雲は知ってる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQIYaj2qd
ラスボスに限らず敵全般知名度低い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsE5yHxl0
その時代のファイファンはおっさんがやってたイメージ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jySrnEDh0
ファイファンってもうそんなに出てんのか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4mJeAIF0
567はドラクエよりFFのラスボスが有名だから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjXm5tp70
そもそもFFのラスボスってセフィロスとシーモアくらいしか一般的に知名度ないやろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8W+v4WF0
>>9
シーモアはラスボスじゃないです
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohSrTySV0
モンスターズなきゃドラクエも知らんやろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Fmw81pe0
カオス←わかる
皇帝←わかる
暗闇の雲←誰?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohSrTySV0
>>12
言うほどカオス分かるか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZsdzgMf0
>>12
くらやみのくもはオッパイあるからマリリンマンソンやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+r5To7cr0

ガーランド
こうてい
やみのくも
ゼロムス
エヌオー
ケフカ
セフィロス
アルティミシア
ペプシマン
シン

ここまでしかしらん

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0w0qZly0
>>13
13のラスボスはガチでわからん
他はなんとか思い出せる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4mJeAIF0
>>13
5はエクスデス
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDsmPhh40
皇帝はブラッドソードないとつらい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IMTALmT0
>>15
古代の剣あれば余裕や
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDsmPhh40
10はジェクトじゃね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Fmw81pe0
>>17
シンはジェクトだ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjXm5tp70
いうてポケモンのラスボスも不明やったわ
赤緑→グリーン
剣盾→ダンテ
あとは一人も知らん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6aJIuA90
>>20
モモワロウ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGQLwn6g0
>>20
グリーン、ワタルorレッド、ダイゴ、シロナ、ゲーチス、女優のババア、博士、ダンテ、博士
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2QJJj6/0
ゲームと言えばマリオドラクエの時代があった訳だからな
エニックスが出版社だったこともあってメディアミックスも多彩だったし
3でようやく顔だしてきたFFとは自力が違う
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+r5To7cr0
マリオやゼルダ
クッパやガノンじゃないことの方が多いよな?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6aJIuA90
1時をかけるガーランド
2うボォあー
3闇の氾濫
4異星人の怨念
5ウゴゴゴゴ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7afIk3Dd
FFのラスボスはなにこれ?ってなるデザイン多すぎ
いきなりイカになったセフィロスとかなんの冗談かと思った
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2QJJj6/0
もうディシディア知ってるやつも少ないんだろうなって
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4Vbk7bL0
>>27
あれはあれでゴルベーザとかクジャとかラスボスじゃないのがちらほら混ざってるから……
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTQyoedy0
ウボァーは認知度高いやん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGQLwn6g0
ゼロムス、エクスデス、ケフカ、セフィロス、ペプシマン、ジェクト辺りは有名
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjXm5tp70
ここまで誰一人としてエボン=ジュの存在に気付いていない
エボンの教えの賜物ですな

引用元

コメント

  1. そもそもFFはキャラを推すような作風じゃないし、スクエニもFFのキャラはあまり推していないからなぁ(そんなスクエニも何故かFF7だけは推しているけど)・・・

    チョコボですら、FFのゲームやっていない人には知らないキャラだろうし、ボスの知名度が低いのは仕方が無い気もするが(やたら推しているFF7のセフィロスと辛うじて5のエクスデスが知られている程度か?)

  2. まあ敵キャラで知名度ありそうなのが、「オメガ」「サボテンダー」「トンベリ」程度で、次点で「ベヒーモス」か「キマイラ」くらいか?

    だけど、キャラ推す作風じゃないから、ボスですら知られているかどうか怪しいレベルってのがな

    • モルボル

    • ギルガメッシュ

  3. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohSrTySV0
    モンスターズなきゃドラクエも知らんやろ

    まあDQのラスボスもスライムとかに比べると知名度低いのは事実だが

    正直DQのラスボスって言っても、やった事が無い人だとりゅうおうとゾーマしか知らない人って人は多そうだし

  4. FFのラスボスってぽっと出のなんだかよくわからない奴なこと多いイメージ

    • ゼロムスやネオエクスデスもすでに出てた敵が元になってるだけで既存の人格が消えてたりはしてるみたいだしな

    • FFは何か抽象的な悪や邪や負の概念に最後は侵食されがちなのよね
      ドラクエは逆にそういった良くないものを体現したりそれが化身してる個の存在としての魔王や大魔王や邪神に徹底してる感ある

      • DQの魔王の場合、初めから「世界征服」という目的を掲げて活動している事がプレイヤー側にも分かるようになっているし、基本的にどの世界線でも魔王の目的は同じだからね(世界征服が目的になっていないのは魔王では無い9くらい(人間への復讐が目的になっている))

        実際にポッと出に近いのは(邪神の存在は初めから示唆されているけど)2・3・(ポッと出か微妙だが)5・6・8くらいかな(7は途中で判明する)

        一方でFFはラスボスの目的が「世界の破壊」ってタイプが多くて、ラスボスと思われていたものが「無」に取り込まれたり、ラスボスを裏で操っていた(?)別の存在が真のラスボスだったりする事が多いんだよね

        • エボンジュ戦は自動リレイズで絶対に死なないからイベント戦みたいなもんだし。

          • 返信ズレちゃった。下のヤツへの返信ね。

    • FF1のカオスも、人間の騎士のガーランドが変身したものだと思っている人が多いけど、ゲーム中で説明される事だけど、本当は4元素のクリスタルに取りついた負のエネルギーの集合体みたいなもので、特定のキャラを指す言葉じゃないんだよね

      まあ誕生経緯自体には納得できるものは多いけど、ガチで誕生経緯がよく分からなかったのは9のペプシマンくらいだろうな(本当は10もよく分からないが。エボン=ジュなのか、ジェクトなのかはっきりしない所があるし、物語の流れ的にユウナレスカやシーモア説もあるくらいだし)

      • カオス=ガーランドだぞ?

        https://fanblogs.jp/kusayo/archive/674/0

        いまから 2000ねんごの みらい……あのときに
        おれは ころされかけたが 4つのちからが おれを
        タイムトリップさせ かこに よみがえったのだ!

        2000ねんのち わしの きおくは うしなわれ
        ている。だが わしはまた かこに もどってくる
        そして おまえたちは ここで しに わしは
        えいきゅうに いきつづけるのだ!!

        • ガーランドがEDで復活(?)しているようなメッセージが流れるけど、別人とか言われているからよく分からないんだよな

          だけど、「カオス」自体はガーランドとは無関係な存在で、クリスタルに取りついている負のエネルギーの集合体(の魔物)じゃなかったか?

  5. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohSrTySV0
    モンスターズなきゃドラクエも知らんやろ

    DQは昔からIPビジネスを積極的にやってきて
    特にモンスターはあのデザインだから色々商品展開できた
    だからゲーム知らんでもモンスターは知ってるって人は多いんだよね
    なんならボスキャラでもキャラクター商品あるしさ

  6. ドラクエはそういう面強いよな
    ナンバリング制覇してなくても9やバトルロードで覚えたって人もいるだろうし

  7. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjXm5tp70
    ここまで誰一人としてエボン=ジュの存在に気付いていない
    エボンの教えの賜物ですな

    知ってる知ってるワッカの動画作り続けてる老師だろ?

    • 実際にはシンと呼ばれているものは外殻で、エボン=ジュが元凶なのはゲーム内でも説明されるんだけど、結構終盤近くになるまで判明しないのと、ゲーム内での存在感が薄すぎて(元々は人だったらしいが、人の時の姿が分からない等)、印象に残らないせいで、最初から最後までプレイヤーに存在を示していたジェクトがラスボスでも良いんじゃないかと思うくらいだし

  8. カオスはガーランドがクリスタルで悪いところ暴走しちゃったみたいな
    こうていも地獄で似たようなことやって
    くらやみのくもはその無だか光闇の悪い部分の具現化
    ゼムスやエクスデスやケフカやセフィロスもなんかそういうのに取り込まれたやつ
    永遠の闇はまあ暗闇の雲だろう喋れよとはなるが
    ヴェインは結構自分だよねヴェーネスは同士だったし

    アルテミシアとエボジュとバルタンデルスオーファンだかは知らん
    設定読んだけど読み飛ばしてた面倒

  9. でもウボァーは有名だよね

タイトルとURLをコピーしました