1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrxZ7kkx0
「今のシステムでゲーム60fps動作させるのはそんなに難しいの?」海外ゲーマーらの激論
https://www.gamespark.jp/article/2024/09/10/144919.html
https://www.gamespark.jp/article/2024/09/10/144919.html
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCrwX+h60
まず60fpsが正義の時代など存在しない
もし「30より60」が絶対的価値観ならゲームキューブがPS2に負けたりはしなかったし、PS4は大作がことごとく30fpsのクソハードだっただろう
もし「30より60」が絶対的価値観ならゲームキューブがPS2に負けたりはしなかったし、PS4は大作がことごとく30fpsのクソハードだっただろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUsf2/DC0
日本のゲーマーはまずゲーム買わないからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ot2IOH5Zd
ゲームがなんでも30fpsでいいことにしたのは
全部ポリゴンゲームを持ち込んだPS1の仕業でしょ
二枚舌しかPSを擁護できない現実に向き合えよ
全部ポリゴンゲームを持ち込んだPS1の仕業でしょ
二枚舌しかPSを擁護できない現実に向き合えよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/bN0pTk0
fpsって真っ先に切られる要素だからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROGMoE/i0
30fpsのゲームの方が売れるから30fpsなわけで
60fpsが良いなら口だけでなく買え
60fpsが良いなら口だけでなく買え
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZSXykL20
画像を拡大して比較とかバカなことをやってるから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ot2IOH5Zd
ガックガクの描写だった頃ほど大衆にまで夢を与えてたのに
ゲーマーは過去に向き合えないのか
高フレーム数なんてそれこそ作り手の限界露呈にすぎんわ
ゲーマーは過去に向き合えないのか
高フレーム数なんてそれこそ作り手の限界露呈にすぎんわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROGMoE/i0
60を30にする程度でSwitchや PS4で遊べるなら
みんなそっち買うからな
みんなそっち買うからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCrwX+h60
ちなみに60fpsに高い価値を見出しているのは他でもない任天堂
特にマリオに関してはこだわりがあるようで、マリカ7ではまず60fpsが目標として掲げられていた
特にマリオに関してはこだわりがあるようで、マリカ7ではまず60fpsが目標として掲げられていた
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDCltN8I0
昔のゲームは処理落ち酷かったのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKj9D9gh0
コストが違うからな
ハードの価格も同じでソフトの価格も同じ内容も同じ
それで30fpsしかでないものと60fps出るものがあればそりゃみんな60fps出る方を選ぶ
中には電気代がーで30fpsで良い人も居るかもしれんがハード代程の影響はない
ハードの価格も同じでソフトの価格も同じ内容も同じ
それで30fpsしかでないものと60fps出るものがあればそりゃみんな60fps出る方を選ぶ
中には電気代がーで30fpsで良い人も居るかもしれんがハード代程の影響はない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uf9J1FTu0
静止画をさらに拡大しなきゃわからないようなグラの差でホルホルする一部の人たちが悪い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jgYBZJt50
60fps以上のゲームしか発売してはならない法律を作らねばならんよな
本来グラフィックはハード一世代前クオリティがパフォーマンスとの相性が良く総合的に誰も損をしない安定感のあるゲームができるのだがここ20年近くはパフォーマンスを犠牲にしてグラフィックを先取りするというのがずっと続いている
最新ゲームに4KだのHDRだの全て盛りに盛ったら4090のようなハイエンドですらギリギリのラインというのは現在のグラフィック設定がオーバーテクノロジーすぎるんだよ
本来グラフィックはハード一世代前クオリティがパフォーマンスとの相性が良く総合的に誰も損をしない安定感のあるゲームができるのだがここ20年近くはパフォーマンスを犠牲にしてグラフィックを先取りするというのがずっと続いている
最新ゲームに4KだのHDRだの全て盛りに盛ったら4090のようなハイエンドですらギリギリのラインというのは現在のグラフィック設定がオーバーテクノロジーすぎるんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcZdR09K0
30fpsの時だけ揺れる謎の現象なんなん?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4l9i581k0
APEXも他のfpsも120fps対応してるがな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6WqjN7m0
高fps出るようなゲームはフレームレートさえ落とせば旧世代機でも出せてそっちのが売れるからだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xm9R4VI80
PCでマウス動かしたり、ネット閲覧のスクロール自体でも60と180とか全然違う
60は残像が酷い
60は残像が酷い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1m3RkBf0
ファミコンですら60fpsなのに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kh2vPdLn0
フレームがー!グラがー!
日本でPSが廃れた大きな原因
日本でPSが廃れた大きな原因
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3Va8p7Q0
オールタイムベストに選ばれるような時オカとかマリオ64でも20とか30fpsだしなあ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbdqWsnN0
ゲームシステムのルッキズムだな
CSは世代を重ねても見栄えばかりにリソースを振るからフレームレートは30にする
ps5になって漸くFHD60fになってきた
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Btkg2iFP0
ロマサガ3のリメイクが30fpsになっててスクエニ終わっていてるの再確認したわ
SFCでも60fpsだったのに
SFCでも60fpsだったのに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKj9D9gh0
PC版FF16のカットシーンはロンチバニラで30fpsロック外れるでしょうか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bw01D9Qs0
ずっとハードで解像度競争やってりゃそうなる
解像度が上がればフレームレートは低下するんだから
720p!→1080p!→4K!
フレームレートは実測30fpsくらいまで妥協してでもとにかく高解像度を!
解像度が上がればフレームレートは低下するんだから
720p!→1080p!→4K!
フレームレートは実測30fpsくらいまで妥協してでもとにかく高解像度を!
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVzEL6Xu0
fps0でいいから1080Kにしてくれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrXA08+Ld
PS5ゲームでも30fpsのやつあるとか聞くとびっくりするよね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIgPvT9sd
俺が持ってるPS5のゲームで30fpsはネプテューヌだけやな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YXp90X10
fps厨なのにCSでゲームしてるやつなんなん?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1hcAKhi0
以前の60にこだわる任天堂はどこに行ったんだろう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNlTcPJz0
こだわる場合とそうでない場合があるやろ
時オカとか低いぞ
時オカとか低いぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LENkYn8R0
ps3、ps4は30fpsだらけだった
ps3なんて30出てないだろうなってのも結構あった
ps3なんて30出てないだろうなってのも結構あった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxhcwU7l0
とりあえずメーカーはトレイラーの見栄えを良くする為に30fpsベースでゲームを作る
トレイラーなら激しいカメラの動きとか見せないからな
トレイラーなら激しいカメラの動きとか見せないからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6WqjN7m0
PS3なんて30が安定してるならいい方だしな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YXp90X10
ps4も売り上げ上位のゲームほぼ30だよな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cvesCv2j0
動画の時代なのに未だにスクショ映え重視なのか
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cw9mHzuC0
>>39
これはホントに謎だよな
解像度上げてスクショ綺麗に見せるより動画の時代なんだからヌルヌル動く方がマーケティングにいいと思うんだがな
これはホントに謎だよな
解像度上げてスクショ綺麗に見せるより動画の時代なんだからヌルヌル動く方がマーケティングにいいと思うんだがな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROGMoE/i0
結局フレームレートが高いゲームは
30fpsまで下げれば性能低いハードで遊べるし
その方が売れるから永遠に60が標準にはならない
30fpsまで下げれば性能低いハードで遊べるし
その方が売れるから永遠に60が標準にはならない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e745S1kf0
でもさ、過去に30fpsで売られたタイトルでも
エミュだと全人類が60fpsを選ぶわけよ、PS2タイトルでさえ
30fpsが映像表現として優れてるならなぜ30fpsを選ばない?
PCだってそうだ、誰も30fpsにしようとしない
表現として優れてるなら120→30fpsに落とす人間が居るはずだろ?
そっちが優れてるんだとしたらさ、なぜこれが一人もいない??
エミュだと全人類が60fpsを選ぶわけよ、PS2タイトルでさえ
30fpsが映像表現として優れてるならなぜ30fpsを選ばない?
PCだってそうだ、誰も30fpsにしようとしない
表現として優れてるなら120→30fpsに落とす人間が居るはずだろ?
そっちが優れてるんだとしたらさ、なぜこれが一人もいない??
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6WqjN7m0
>>41
そのためにPS5が必要ですと言ったら誰も買わないというだけだ
そのためにPS5が必要ですと言ったら誰も買わないというだけだ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P310z5UD0
ブラウン管じゃほぼ関係ないしな
コメント
それはレースゲーとして60fpsがマストだからであって
60fpsそのものの価値の話ではないだろうに……
結局パルワ訴えられてるし
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1918H0Z10C24A9000000/
ああ、ほんとね。
意匠やらではなく、特許の線で来てるあたり、
勝つ気で訴えてるのかな。
意匠で食い止めたいのが本音だろうけど以前勝てなかったからなあ
特許なら確実だけどポケモン特有の特許で行けるかどうかが鍵
ダメだと特許権濫用と言われかねない
コンソールやなくてPCで遊べばええよw
3Dグラフィックを使わないドット絵時代のゲームを挙げて「昔は60fpsだったのに」言ってるのはアホすぎる
初代PSやセガサターン時代の3Dグラフィック使ったゲームの時点で60fpsなんて可変でも達成出来てねえよ
初代PSならモータートゥーングランプリ2の隠しに60fpsモードあったと思う
後はリッジレーサーtype4のボーナスディスク
まあオマケレベルなので商売にはできなかったんだろう
暇潰しでゲームをやってるような人間はフレームレートなんて気にしてないと思うぞ
それを言ってる人は「ゲーマー」じゃなく「難癖をつける人」なんじゃないかと
むしろ昔は25(西日本)とか30(東日本)じゃね?
電源の周波数が影響するとか思ってるの?それなら本物の馬鹿だよ
しかも周波数の比率すら逆
ボケなのかマジなのかわからなかった
電源の周波数(50Hz、60Hz)にテレビの放送方式NTSC(30枚/1秒)、PAL(25枚/1秒)をごっちゃにした説
てかこの手のやつは投稿前に一度検索しろよ
個人的には画質落としてでも60fps派だけどこの辺は宗教よな
だから求める人は自作PCで性能高めるわけで
4k120fpsでやってる
動画ならともかくゲームで30は違和感半端ないわ
こんなこと真面目に言い合ってる奴らバカですってひろゆきが言いそう
無理に30のゲームしなくて良いのよ?
これはモノホンや。
まあ法律は無理だけど上位機種下位機種作って上位機種は実現しやすい
60fpsに誘導するってのはアリかもなPCとか XBOXの戦略
PS5もそっち向けに走り出したけど果たしてどこまでできるのやら
>>現在のグラフィック設定がオーバーテクノロジーすぎるんだよ
かなり昔になにかのゲームが当時のPC環境を遥かに凌駕した設定されてて、新しいグラボが出る度にそのソフトでベンチマークまがいの事されてたってやつ無かったっけ?
安定してれば30で十分なのよ
無印プレイステーション時代のFF7とかは15FPSやった