【朗報】ポケットペア「法務から何ら問題ないとレビューを受けており、他社からのアクションは皆無」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqeKf8x00

https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20240119-279536/

「発売できるのか」というのは少し過激な質問ですが、弊社は真剣にゲーム作りに取り組んでおり、当然ですが、他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません。法務のレビューも受けており、現時点で他社様から何らかの具体的なアクションを頂いた事も御座いません。インターネットでは様々な噂が飛び交っておりますが、安心してご購入頂ければ幸いです。

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7iGmtIQ0
>>1
こういうやり取りがある時点でなw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqeKf8x00
なんだ、安心したわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqeKf8x00
よかったよかった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKP/9Lrz0
コロプラも法務的にはセーフのお墨付きだだたんだけどね…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxe+dQvT0
~8ヶ月後~
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Thbch5x0

そして8ヶ月が過ぎた…

デデーン!

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBgSJgGc0
何の問題もないなら安心だね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYt4iLrNd
これはゲームデザインの事で特許はまた別じゃ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzIU3u6T0
その法務も、社長のイキリ武勇伝に頭抱えてるだろうな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2ncXMBs0
やめなよ・・・
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcWc/6hv0
法務のレビュー受けてるなら問題なさそうやな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYtsfG68d
特許の事なんか頭に無かったんやろなぁ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Uk2Hywj0
よかった、これで解決ですね😁
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqSRGYhn0
コロプラも最初はこんな感じだったな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3IT8ejod
あんなに元気だったのに🥺
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63oM400a0
法務の人音信不通になってそう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whxXr7Gm0
ポケットベア「敗北を知りたい」
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqSRGYhn0
そのうち弁護士逃げ出して、裁判用の弁護士募集することになりそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btHEmaKw0
マジで無能すぎるだろw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksHbrigC0
素人目にも分かるようなのじゃなく重箱の隅をつつくような特許なんだろうな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwhSYf5u0
>>26
ポケモンの方が開発レベル低いからボールをキャラクターにぶつけて取得する特許あたりでいちゃもんつけるしかないし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3qKVlF80
>>26
特許というのはそういうもの
そうやって限定しないと既存特許に抵触する
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FajZE5Bu0
ポケットベア法務部
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mCFtfnm0
>>28
法務のレビューとか言ってるあたり、
法務部自体無さそう
外部の法律家に簡単に確認した程度かと
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CwdGfPZn0
>>35
間違いなくデザイン面の相談しかしていない
自前のリテラシーが低すぎるが故の自滅
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMaz8+L+0
デザイナーが出てくるのは朗報だな
どういうデザインの仕方か説明してくれると言う事だし
AI疑惑も払拭されるんだからこれは朗報の何物でもない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhZkc5hL0
脳みそアプデできないおじさん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viwqTmVa0
コロプラと同じパターンじゃねーか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usoIq9K3r
こりゃあんま準備してないな
任天堂側は虎視眈々と材料揃えてきて行動おこしてるだろうに
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M0RJ4I93d
法務「特許は知らない!」
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqSRGYhn0
まぁこの裁判って勝ち負けは確定してるから
どんな特許を侵害していのか、と
賠償額くらいか、見所は
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPcLaYgi0
パクリも問題だが内容も最初のインパクトだけであとは駄々下がりというお粗末っぷり
任天堂を敵に回しユーザーも敵に回す最悪な対応
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3qKVlF80
ポケットベアが特許取ろうとしてないという根拠なんてないからな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFhj/FI4d
>>48
あー、ありそうw
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pvW4zdl0
>>48
それはありそう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnJSAVPF0
こういうイキった発言バラ撒いてなきゃ生暖かい対応だったかも知れないのに
危機管理能力がファイナルソード以下
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1ruJkRw0
自由に泳がせといて最後には狩る
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Y3Ok5Tz0
著作権の確認はしたが特許の確認は雑だったとかありそう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YA4HDdle0
パクリ企業崩壊の序曲だな

引用元

コメント

  1. 数秒でデザインを修正する天才デザイナーと同じように
    数秒で法律の穴を突く天才法務部がいるんだろう

  2. ほ、ほ、ほ、ほ、法務部のレビュー……?

    • 忍殺のインタビュー並に意味不明な単語出てきて草

      • パルスレイヤー「インガオホーだシャチョー、ハイクを詠め」

    • 評価やフィードバックの意味だからなにもおかしくはないよ
      おかしいのはこの法務部だよ

  3. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKP/9Lrz0
    コロプラも法務的にはセーフのお墨付きだだたんだけどね…

    お墨付きどころか、散々煽っといて実際に訴訟起こされる前にトンズラしやがったからねコロプラの弁護士はw

  4. 法務のレビューとか謎の天才デザイナーとか散見される○○予告とか、ホンマ嘘まみれやなあ

  5. 1日前までは「どうやったらPS5proの存在価値を守れるか」で頭が一杯でこんなの忘れてたのに
    やっぱ皆プレステなんかより任天堂やポケモンの話の方が好きなんすね

  6. うーんこの既視感
    なんかテンプレでもあるんか?

  7. スパーハカーみたいな法務部()のレビューいかがでした?

    無事に訴えられて今どんな気持ち?

  8. 何もかも嘘と出任せ、やれる事は盗作のみのポケットペア

  9. 法務部門があるインディーズって…だとしたらインディーズの定義がおかしくね?

    • 法務部まで用意してるくせしていざ訴えられたら「インディだからいじめないで」だとよ

    • インディーズとは一体

  10. とても日本人とは思えないシナ半島ムーヴ
    ホロウナイトも丸パクリしてるしTeam Cherryからも訴えられろ

    • ホロウナイトはガワだけパクってもあのギリギリの難易度調整はポケットベアには無理だろうしなぁ
      クソゲーしか出来上がらんと思うよ
      同じくホロウナイトのガワだけパクッておかしな独自性捻じ込んで見事討ち死にしたグリムライト(ソシャゲに同名のゲームあるがそっちじゃない)ってクソゲーのようにな

  11. 内部に造反者がいるような気がする

  12. ウマ娘と同じだろ?
    ゲームのシステムやプログラムに関する特許だろうから中途半端な弁護士さんではわからんだろう。まぁ元々特許の概念が無かった国だからそう言うの素人だしな。彼の国とは取引停止にしてリージョンで起動制限かけて日本で売られた本体は彼の国で起動した場合2度と起動しない様にすれば転売買い占めも防げる。やってくれないかなぁ。

  13. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqeKf8x00
    https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20240119-279536/
    「発売できるのか」というのは少し過激な質問ですが、弊社は真剣にゲーム作りに取り組んでおり、当然ですが、他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません。法務のレビューも受けており、現時点で他社様から何らかの具体的なアクションを頂いた事も御座いません。インターネットでは様々な噂が飛び交っておりますが、安心してご購入頂ければ幸いです。

    この一文だけでも嘘だらけなんだよなあ
    今までも世間を舐めまくった言動ばかりで、真剣さなんて微塵も感じられずなかった
    あんなもの作っておいて権利侵害の意図がないわけがない
    法務のレビュー(笑)
    他社からの具体的なアクションを頂いたことがないというけど、普通は訴える前に何かしらの接触はある
    こんな嘘まみれの企業商品を安心して購入できるわけがない

    • これ1月の記事なのでアクションは受けてないだろう

  14. 本格的に被害者しぐさ始めたら今度は情に訴えかけて来るぞ
    信者以外ならポケモン嫌いな層とかなら応援してくれるぞ
    もれなくアカいか頭足らん奴しかいないからいつ裏切るか分からんけどな

    • もうやってる

      うちは小さいインディーメーカーだーとか
      この裁判でインディ業界が委縮するんだーとか

      残念ながらそのインディーメーカーからインディの代表面すんなと顰蹙ってるけどな

      • 多分殆どは許容してくれてるが悪意があり過ぎたから訴えられたんだろう。

  15. 「著作権上問題があったらご連絡ください。すぐに対処します」
    って人様のマンガや写真転載してるアホ個人サイトみたいだな

  16. 調べてもらってる時点でクリエイターとして異常
    参考にした程度なら必要無いし

  17. まだ詳細不明なのに特許侵害の訴えはほぼほぼ通るって認識なんやな
    いやまぁ流石に任天堂が無理な訴えは起こさんだろっていうのはその通りだが

  18. 法務部といえばさぁソニーはグッズ販売の為に共同で会社設立させたんでしょ?
    なのにこれまで散々パクリだと炎上してたIPなのに会社設立するときに特許関連に問題ないか調べなかったわけ?
    パクリ疑惑持たれてた作品のグッズ展開とかやるなら絶対調べるでしょ

    知ってて会社建ててグッズ売ろうとしたのならソニーもアウトだし仮にも大手が碌に調べもせずGOサイン出したのなら法務部が全く機能していないし企業として終わってるぞ

    • 「ソニーG法務部がアホのアマチュア」「パクワールドすんません!とソニー土下座」
      現状、選択肢がどっちかしかなくなっちゃってる どっちがいいんだろうね?

      「騙された!とソニーが証明してパクワをソニーの手で粉砕」もソニー的に悪くない一手

  19. コロプラと同じこと言ってて草
    来年の今頃はヤベーだろうなあ

  20. 他社からのアクション「来ちゃった♡」

  21. 法務まであるような企業がインディー名乗ってんのかよ

  22. 有り金全部おいていけw

  23. そもそも複数の特許権の侵害ってところがキモなんだと思う
    どういう訴訟なるかわからんけど、水面下では必ず交渉してたと思うよ
    それで決裂になって任天堂は訴訟起こしたんでしょ
    コロプラの件だっていきなり訴訟じゃなくて、水面下で交渉してたんだしね

  24. もし万が一ポケットベアが真面目に作っていたとして
    その場合の法務の責任はどうなるんだろ
    法務の「大丈夫大丈夫w」の一言だけで会社潰れるんだろ?

  25. 本当に問題がないかは、これからの法廷で証明される。

  26. まっさらなオリジナルならそもそもリリース前から法務に相談する事自体がありえないし
    法務部門まである企業がインディーズを代表して浪花節するのもそもそも根本から違う感しか無い

タイトルとURLをコピーしました