任天堂「数多のポケモンパクリゲーは許してきましたがパルワールドは許しません」←なぜ?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1EcJkYF0
デジモンやDQMをはじめポケモンに似たゲームは多数あったが何故パルワールドだけ目の敵に?

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+uydGTH0
>>1
ゲーム性とキャラは別だし、今回ほどあからさまなのはそうそう無いだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jRh5nXh0
興味あるなら情報追えよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ku4Pjohl0
昔のゲームフリークには技術力があったから
クオリティで勝負して勝てる自信があったから放置してた
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8bEbFaAY0
ゲームをパクるのはいいけどデザインまでパクりだしたらそら許さんよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGPzhEEm0
パルワールドも売上数万本程度なら放置されてたと思うよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zaY1z0DI0
そりゃ露骨なパクリを黙認してたら、ソニーみたいなパクリ企業が速攻でパクってくるやん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7BnqsK60
ポケモンコピーしたキャラクターを虐殺解体して食べるとか露悪的だからだろ
暴力性がないよう任天堂株ポケが30年守ってきたのを汚したからだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6aXoo4U0

脅威を感じてから慌てて訴訟

ゲームを💩のまま

任天堂が負けそうだなw

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6aXoo4U0
Temtemを訴えない時点でお察し
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmZrUbOj0
開発費10億でポケモンに銃持たせて更にグッズ展開までやろうとした会社って他にあるの?
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ogxt+YNw0
>>17
これがポケモンのパクリじゃなくてディズニーのパクリだったら速攻で潰されてる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQue0hli0
任天堂特許ありすぎてどれがアウトかわからんのがね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moTenTHx0

パクリますキャラビジネスしますIP拡大しますSONYという大企業と合同会社設立しました

国内でそういうの他にあったら持ってきて

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ku4Pjohl0
>>22
これ言ってるやつ多いけど訴訟なんてその前から準備してるからな?
多分ポケットペアが調子に乗る以前、爆発的に売れた段階辺り
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moTenTHx0
>>24
何度も警告した上でやぞ。最初から訴訟しますってなってるわけない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ku4Pjohl0
>>26
ポケットペア曰く事前の警告はなかったらしいぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7teQ6Tn0
任天堂もポケットピアもなぜ訴訟したかされたかについてなんも言ってねーんだからわかんねーよ
好きに妄想しとけそれがお前の中の真実や
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8DrpoU+0
パクリでも超えてはいけない一線があるだけ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXOL2uuH0
デザインをポケモンに意図的に寄せて捕獲方法もほぼポケモンにして
そいつらを銃で撃ち殺したり解体したりさらには普通にNPCを殺したり攫ったりするゲーム作って
それで株ポケみたいなIPビジネスを展開しますってやったらそりゃ迷惑すぎてアウトに決まってんだろ
自前のキャラとシステムでやれよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGOTMRUt0
>>29
特許だって言ってんのに何でこういう奴が出てくるのか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgfUca2Q0
>>32
裁判自体は特許侵害によるものだけど
動機としてはポケモンIPとの類似性の問題じゃね?
グッズとかをポケモン風のキャラでフリーライドされると
大きな問題になりかねんし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moTenTHx0
>>32
確実にいける特許責めて他も間接的に潰すのわかってねぇな
ケチがついてもグッズ販売は出来るからやります言われて誰が喜ぶんだよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raFrbF6V0

PS5でパルワールド本日発売ですが日本版は未定です!でもTGSには出展します全て予定通りです!!

こんな会社の言うこと信じてええんか…?

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geHBOARk0
パクるだけに飽き足らずパクったキャラでアニメとかグッズとかIP商売始めようとしたからだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FEdJqpH0
結局の所
ゲームデザインについてでは無くて
ブランドの侵害についてが
パルワ問題の根幹の部分なんだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0CgieTP0
売れた上にグッズ展開や場合によってはアニメ化とかでポケモン市場を喰われそうだから周りからどう言われようとどんな手を使ってでも潰しておきたいんじゃないかなぁ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHK59qgM0
ビックリマンチョコのパチモン画像見るにゲームの外側に余罪がたんまりありそう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8bKKmVOk0
ぬいぐるみはえげつないヤバい
UFOキャッチャーで並ぶ日が来たら子供や年寄り間違うで
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uyH6aIV0
IPビジネス拡大しようとしたのとぶつ森とか他のキャラクターも狙ってきそうだから
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6hJp5EG0
そっくりなぬいぐるみが横に並ぶ事態になったら
殴りかかるだろうなとはリリース直後から予想はしていたよ
別物と分かる創意工夫みたいなのが入る余地が無いからな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxs8bXuT0
芽が出そうになったから摘んだまで
他のは芽にすらならなかった
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4ZcLYWc0
>>51
いやもう枯れそうじゃん
今回のは見せしめだろうな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQp69sO4M
ボール投げる特許、株ポケ連名になってるけど実質ゲフリのだからな
特許取るくらいだからポケモンのユニークたらしめる部分の一つという認識なのは間違いないし
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMJRJzY20
パルワ以外は投げ売りして累計ミリオン行ったらすごいねってレベルだから
良くも悪くもパルワは次元が違った
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLfE8p2h0
>>57
パルワも最初100円くらいじゃなかった?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nxy6TfhI0
売れすぎてガチでポケモンビジネス脅かされそうだったから

引用元

コメント

  1. あ、これもうパクリガー路線で批判して、実際に問題になってる特許関係は見えない聞こえないでやっていくんだね

    • ちゃんと特許の話をしたら勝ち目が無いから無理矢理話逸らして騒ぐしか出来ないんですよ…
      コロプラの時も似たような騒ぎ方して実際裁判になったらボロボロでコロプラ擁護勢ダンマリだったけどその頃から何も成長していない

  2. 56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4ZcLYWc0
    >>51
    いやもう枯れそうじゃん
    今回のは見せしめだろうな

    特許侵害を許さないと言う決意表明に何の問題も無いだろうからな。
    この訴訟が問題だと騒いでるファンボーイはPS側が同じ窮地に陥った場合でも
    問題だと騒ぐんだよな?
    パクられる様なIPが無い?それはそうですね……

  3. 58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nxy6TfhI0
    売れすぎてガチでポケモンビジネス脅かされそうだったから


    あんなんで脅かされるわけないだろw

    • ほぼ国内だけとはいえガチで脅かした妖怪って凄かったんだな

      • それがどうしてあんなに落ちぶれちまったんかねえ

  4. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6aXoo4U0
    Temtemを訴えない時点でお察し

    キャラにポケモンぽさはあるけど見分けがつく
    ゲーム性はかなりポケモンだけどモンスターの管理法がカードみたいな感じで特許に抵触してない

  5. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geHBOARk0
    パクるだけに飽き足らずパクったキャラでアニメとかグッズとかIP商売始めようとしたからだろ

    しかもそれを支えているのがかつては任天堂のライバルであったソニー
    完全にプライドを捨てて暗黒面に墜ちた

  6. それこそ任天堂が特許ゴロじゃない証明じゃないのか。任天堂の立場にソニーやポケットペアがいたならゲーム業界は北斗の拳みたいな世紀末状態やったぞ

  7. ポケモンばかり言われるけど、任天堂がもってるOW系の特許をいろいろ侵害してるんじゃなんて話もあるな
    とりあえず、公判がこないと詳しい情報はでてこないが、またこんなもんまで抑えてるのかよみたいなことになりそうだ

  8. ファンボくんさあ
    何回同じようなタイトルでスレ立てて同じような事ばっかり喚くのさ

  9. 日本は法治国家なんだから法を守れってだけやろw
    アッチ系の母国である半島や大陸の様な情治国家基準でドヤ顔されてもねぇw

  10. パル擁護のチー牛は現実から目を逸らし只管「チギュアアアア!! ニンテンドウガー!!」って喚くことにしたのか。
    頭の悪い奴に出来る精一杯の虚勢か。

  11. 特許権の侵害ですw

  12. 問題なのは特許侵害だけじゃない。色々やらかした役満による訴訟なんだよ

  13. 似てるって言ってもある程度判断が割れるくらいの似てるで
    パルワールドに比べたら全然似てないレベルだったからだろ
    どう見ても越えちゃいけないラインを遥かに越えて挑発までしたら
    訴えられるの目に見えてるからそもそもそんな事はしないのよ普通

  14. コロプラにだって報道される1年以上前から再三問い合わせてたし、表に出てこないだけで他の件でも話し合いがあった可能性を考えない浅慮
    他の会社でもカプコンコエテクが裁判してたりするのに頭から抜けてるのか無知なだけなのか

    27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ku4Pjohl0
    >>26
    ポケットペア曰く事前の警告はなかったらしいぞ

    コロプラもそう言ってぞ
    忠告は散々きてたけど裁判にするってのは突然だった
    って意味だったなw

    特許侵害をしたってだけでまだ明確な情報は出てきてないのに妄想で決めつけ
    じゃあこう言う前提があったのでは?という仮定の話をすると妄想で語るなと怒る
    意味がわからん

    • あの社長の言動見てると、警告を理解できてなかっただけでは?って気もする

  15. 品性の差

  16. パルワールドが夜に出たとき、「かわいい!」「かっこいい!」より先に「うわ、やってもうた!」って思った人の方が多かったと思うんだよな。
    マクロス見て「何これ?ガンダム?」ってのと、テコンV見て「何これ?マジンガー?」ってのはやっぱり違う。

  17. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ku4Pjohl0
    >>26
    ポケットペア曰く事前の警告はなかったらしいぞ

    「訴状が届いてない」と言ってただけだぞ
    裁判って金も時間もかかるから、話し合いだけで済むならそれに越したことはないんだよ
    だから事前に警告する慣習がある

  18. それだけポケットペア(とコロプラ)が悪質と任天堂が判断したというだけでは?

  19. なーんか本当に売れてて本当に人気か怪しいんだよなぁ
    SNS見るとこの件でポケモンやってないのにゲーフリ叩いて
    パクワやってないのにポケットペア擁護してる奴多過ぎでな
    同接見てもやっぱヤバい手使ってそう

    • やってないのにやったつもりの奴は配信者の放送動画とかで増えすぎた
      マジでソフトに金を出さないで投げ銭や課金とかやるようなガチファンボーイが

  20. ネクソモンとかむしろ本家の宣伝になるだろ。

  21. 特許はお守りじゃないんだ。使うときに使わなきゃ意味が無いんだよ

    • 盟主王!

  22. ねえ本当に何回スレ同じの立てるわけ犯罪ファンボーイは

  23. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6aXoo4U0
    脅威を感じてから慌てて訴訟
    ゲームを💩のまま
    任天堂が負けそうだなw

    これの意味が全く分からないW そもそも、慌てて訴訟したなら、もっと早くに(パルワールド発売翌日とか)訴訟してたと
    思うけど?

    • どちらかというと、改めてボールの特許を取って固めてから準備万端でことに及んでるよな

  24. 東方人形劇「rom改造して東方にするゾ」
    任天堂「あっおい待てい(京都っ子)それはダメだゾ、でも一から組み上げるならシステム似ててもいいぞ」
    東方人形劇「やったぜ」

    という前例があるんだから、マジでソースコードそのままパクったぐらいの悪質なものが出てきたんだろうな

    • これがあるから任天堂に特許ゴロとか言ってるやつが悪質な無知野郎っていうのが解るんだよね

  25. 何よりけなし、煽りまくりのリスペクトもなにもない完全な悪意の塊だったのが1番ヤバい

  26. 例えば長年かけて形成した子供も安心な健全IPを、いきなり18禁だったりグロのバッタモン作られた挙げ句、パク元にも礼節は欠くは大手が介入してぬいぐるみやらなんやら作られたらそら潰すしかないやろ。
    当然だと思うんだが

タイトルとURLをコピーしました