海外ドン引き「ベセスダは任天堂を訴えなかったのに任天堂はパルワールドを訴えるのか」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJFD4/iFM

砂鉄@satetu4401
まあパクりに関してはゼルダの伝説BotWで任天堂がオープンワールドからクソほどパクリまくって
るんで何ともって感じ

外人が任天堂のパルワ起訴に批判的なのって「俺達が作りあげたオープンワールド文化から
あれだけパクって儲けた分際でどの面下げて起訴してんの?」ってのがある

BotWで使用されたオープンワールド系のシステムって当然フリー素材じゃねえんですよ。

剣と魔法のオープンワールドってのはThe Elder Scrolls シリーズが切り開いた
北米ゲームファンにとって非常に大事なものそのTESシリーズの開発であるベゼスタは
非常に寛容な政策を取っていて、MOD開発を奨励し、優れたMOD開発者を自社にスカウトまでしていた。
そのおかげで北米ゲーム産業の人材が豊かになり、後発のオープンワールドゲームが
続々と発売される事になった

オープンワールドゲームってのはそういう経緯で広がってきたから、後発のパクりに対して非常に
寛容に振る舞うのが慣例になっていて、それ故に任天堂のBotWも先達から盛大にパクってたけど
「面白いから良いじゃないか」と歓迎されたわけだ

そういう事をやっておいて「でも今回パルワ気に入らねえから特許で訴えます」ってのは外人から
したら「任天堂お前ちょっと俺達に対する仁義を軽んじてるんとちゃうか?」って話になるわ
俺達で育てたオープンワールド文化に後から参入しておいて、お前はそういう事をするのかっていうね

これ元々それなりにデリケートな話で Nintendo が BotW を出したとき、一方では「私達は長年MOD
開発を支援したり技術者コミュニティを育ててきているが、任天堂はそれにタダ乗りしている。
BotWを特許侵害で排除すべきだ」って話もあったんすよ
まあBotWがあまりに名作だったので吹き飛びましたが

そのBotWの熱も冷めた時期にこの起訴なので、あのとき吹き飛んだものが、風に吹かれて戻って
来るかも知れないよね

開発者コミュニティに寄与してない任天堂が、そこで産まれ育ったゲームをパクったが、高品質だっ
たし任天堂からリスペクトを感じたので許した。という経緯を踏まえると今回の話は北米の人間に
とっては「私達が任天堂から感じたリスペクトは偽りだったのか?」という話になるので、
まあ怒るわな

彼らにとってオープンワールドはただのゲームシステムではなく「寛容な開発文化と一体化した
北米ゲーム産業の文化基盤そのもの」である

日本人に分かりやすく言うなら、柔道のルールを後から参入してきた外国人が勝手に変えてきて
日本人を負けさせようとしてきた、くらいのブチ切れ案件である
ただの勝ち負けを超えて「自分達の文化や精神性に泥を塗った」くらいはある。よーやるわ

これパルワールドのゲームシステムが完全にARKの系譜なのが余計に話をややこしくしていて
日本人はパルワールドを「ポケモンのパクリ」と認識してるけど、外人は「ARKのシステムに
ポケモンっぽい生き物をちょっと足したゲーム」って見解なのよ
それに加えてポケットピアはMOD開発に寛容、さらに外部ツールとの連携でモデルの読み込みを
可にしてるので「日本人企業の癖に俺達以上にオープンワールド文化を尊重してるやん、こいつら
任天堂と違って文化へのリスペクトあるな」という立ち位置を獲得してるんだよな

そのせいで外人の中では「オープンワールドで散々金儲けした癖にオープンワールド開発文化を一切
尊重しない任天堂」vs「オープンワールド文化をこちらの企業以上に尊重してくれたポケットピア」
という構図になっててそのせいで話がすげえこじれてんだよな

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fleSsNOwH

>>1
>剣と魔法のオープンワールド

初代ゼルダがまさにそれなのだがw

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KtwlhkVM
>>23
初代ゼルダが剣と魔法のオープンワールド???
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMNQJR3/0
>>92
オープンワールドっていえばそうなるだろう
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KtwlhkVM
>>94
じゃあワルキューレもザナドゥもオープンワールドか
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRO7PLNw0
>>102
だろうな
元祖が何かはもうわからん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YhXOmH/C0
>>1
海外は単純に権利に対するモラルがガバガバなだけなのに、勝手な解釈をソースもなしに事実のように断言してるのキモいわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsTwchsl0
>>1
ディスクシステムのゼルダがオリジナルだろ
何ボケたこと言ってんだ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6/S+d2a0
>>1
オープンワールド自体は共用財で、誰でも利用できるものなんだから
それと任天堂が作り上げたものは別次元のものだってのに
いまだにこんな稚拙なことを言っているのは、いまだにJASRACを叩いている
頭の弱い人と同じ種類の連中だわなw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Snj7YIfP0

>>1
マリオをパクってアストロボットを発売したソニー
マリオカートをパクってクラッシュバンディクーレーシングを発売したソニー
スマブラをパクってプレイステーションオールスターを発売したソニー
モンハンをパクった討鬼伝をコーテクに作らせたソニー

なんで訴えられないの?

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrojAuaU0
頭に砂鉄詰まってんのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YunXXUR10
ブレワイの塔なんてこれアサクリのパクリじゃね?って最初思ったわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oF1ZqBgN0
どうやらソニーダイレクトは、判ってたモンハン以外にロクなソフトなかったようだな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moTenTHx0
キチガイのポスト見つけたキチガイが何度もキチガイスレ立てるって地獄やろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:br9CNAh10
スピード違反理論乙
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS4M045M0
でも日本ではパルハブなのである
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckqRuIyG0
こういうときになんでPROTOTYPEは上がらないんだろうな?
プレステといったらこのゲームっていうくらいプレステのゲームなのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7G0VBbh0
そもそもこの話にちゃんとソースはあるの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLNngDAH0
ベゼスダが任天堂を訴えても任天堂に訴え返されてクロスライセンスで終わりだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzj3h1cI0
アンチ任天堂にはキチガイと犯罪者しかいねぇ
っていうか何でこんなんばっかなのマトモな奴見たこと無いぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8u8F5Cfy0
>>19
しゃあねえだろ存亡の危機なんだからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moTenTHx0

つーかさ
共通認識で一目見てヤベェってなるパルワールドと

実は元を追えばパクリってのがわかるんですよねってテメェの感想レベルを同等に語ってるのがクソバカなんだよ

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5JogsR5h0
バカは話が長い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqyP067Fd
相手にされなかったからってまた同じようなことしとるアホおるな…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7DCgkE80
海外がどうだも何もこいつがこう思ってるってだけじゃん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28V+WJjod
話が長い上にバカとは
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbdhjH9h0
数十億円ゴチになります
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nxy6TfhI0
任天堂なんて売れた他社ゲーの後追いがお家芸のくせにな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQp69sO4M
任天堂は他の特許踏んでてもあんたもワシんとこの特許踏んどるやろでクロス契約して終わりだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaFKdRcSM
スカイリムより前に風のタクトという
ブレワイのプロトタイプがある事を忘れるな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDQN5Gvhr
訴えるのは自由だからな
任天堂の戦略は外部からはわからんよ
嫌ならボイコットしなはれ
12万のPSかいなはれ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+ZkxWWj0
この人って何を作ってるか言えないけどゲーム作ってる人だっけ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hopmV0K0
パルワールド擁護している奴の大半が頭パルワ過ぎてw

引用元

コメント

  1. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzj3h1cI0
    アンチ任天堂にはキチガイと犯罪者しかいねぇ
    っていうか何でこんなんばっかなのマトモな奴見たこと無いぞ

    そりゃそうだよ
    パルワールドを擁護するには犯罪を擁護する必要があるし
    モラルをかなぐり捨てる必要があるんだもの
    特許侵害しても問題無い
    任天堂の邪魔をする為なら犯罪を奨励する
    こんな思考の連中だぜ?そりゃZUNさんのXアカウントを襲撃するわな。
    まさにファンボーイは文句無しの『犯罪者予備軍』だと思うよ。

    • ここmutyunのコメ欄はまとも方だからね。
      他のまとめブログ行くとカイガイカイガイ持ち出して任天堂が悪いとか田舎の企業にされてもノーダメ!とか特許侵害とかの法的な物を無視してパルワ擁護してるし、任天堂擁護と言うか当たり前に指摘したらコメ消されるからな。
      間違いなく任天堂を悪にするためのゲートキーパー部隊総動員してるしコメしてる奴もヤバい思想だから見るに耐えないわ。
      そんな自分達を棚に上げてmutyunを任天堂信者の巣窟とか抜かすからあいつら本当にヤバいわ。

  2. じゃあ任天堂でも訴えとけ
    訴えてから記事にしろ
    どんな名目でできるのか知らんけど

  3. パルワ擁護してるやつは学校の勉強についていけなかった負け犬落第生だからな

  4. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzj3h1cI0
    アンチ任天堂にはキチガイと犯罪者しかいねぇ
    っていうか何でこんなんばっかなのマトモな奴見たこと無いぞ

    そりゃまあマトモな頭してたら任天堂に憎しみ抱く理由ないし
    任天堂のゲームが好みに合わなくても普通は「好みに合わないからやらない」で終わる話で、憎しみには繋がらんからな

  5. 相変わらずGTAを叩き棒にしてるけどオープンワールド・シームレスなら04年発売のWoWが出ないのは何故?
    海外ならこっちの方が有名だと思うんだけど

  6. アホな奴ほど長文タラタラで何が言いたいのかさっぱりなのはなんでだ

  7. 太陽のしっぽも忘れないでくれ

  8. オープンワールドの定義ってほんとふわっとしてるよね

    • 元々はJRPGに対する叩き棒だからな
      その用途が失われた今は本当にふわっとしたものでしかない

      • 一本道のJRPGに対抗する概念として引っ張り出されて来たんだろうけど
        だから何?でしかないからなあ優劣なんてそもそも無いのに

  9. ゼルダって言うほど剣と魔法のファンタジーかな
    システム面で言えば初代からオープンワールド的思想で作られてるし、ほとんどの作品が部分的には自由な順番で攻略できるようになってるよね

  10. ゴキブリ砂鉄君はドラッケンは無視するのかい?

  11. 自分達に正当性が無いのは判ってるから、結審する前に何とか任天堂にレッテルを張ろうと必死やねぇw

    • そのレッテルも結局任天堂アンチとファンボにしか効果がないので現状と全く変わらないというオチ

  12. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moTenTHx0
    つーかさ
    共通認識で一目見てヤベェってなるパルワールドと
    実は元を追えばパクリってのがわかるんですよねってテメェの感想レベルを同等に語ってるのがクソバカなんだよ

    マジでこれなんだわ
    ネタじゃなく「超えちゃいけないライン」ってのはあるわけで、同じに見えるなら感覚おかしい

  13. じゃあ仮にパルワがべセスタパクりまくってあまつさえ権利主張しだしたらお前らただで済ますの?
    って感じ

  14. ゼルダBOTWに何かしら特許侵害があれば訴えていたかもしれませんねw
    オープンワールドを特許と言い張るならシェンムーやGTAとも問題が出てきますね?w

  15. ゲーム性の問題じゃなくてポケモンをおもちゃにしたから訴えられたんだろ
    特許権を行使したのは手段だと思ってる

  16. 長いので誰か3行でまとめておくれやす。


    • カッ
      けぇ

    • 妄言
      寝言
      あたおか

  17. ごく一部のアタオカ外国人の発言を「海外の総意」みたいに言うなよ
    日本人だからって、左翼の意見を海外で「日本人の総意」みたいに言われたら困るだろ?

    • いうて左翼達は自分らの発言をこの世の総意って思ってそうだからなぁ
      まぁつまりファンボはそういうことだよね

  18. ゼルダシリーズって魔法はあまり出てこないんだけどな
    特にリンクが直接使える作品は殆ど無い

    • 初代からウィズローブが魔法撃ってくるシリーズで魔法あんまり出てこないは無いだろ
      毎度空き瓶に魔法薬詰めてツインローバやら魔女の婆さんやらメイプルやらに会って
      魔法の粉やら魔法の壺やら魔法力やら魔法のかかった服やらあるぞ

      • 初代の装備とかマジカル○○ばっかだしな

    • 体力満タン時に剣からビーム出るのって魔法の刃飛ばしてるんと違うのか

    • エーテルされてぇかお前…
      ボンバーとシェイクもある、好きなのを選べ
      大出血サービスでディンの炎も付けてやる

  19. 外人「勝手に代弁すな。お前ほどバカじゃねえよ」

  20. タイトルが海外ってなってるから、この砂鉄とか言う方は中韓の方ですかね。

  21. なんかちょっと俺は人より物事わかってるんですよー
    って自分が頭いいと勘違いしたバカほど今回の件で叩いてる感じね

  22. 自分が頭いいと勘違いしてるバカは、要点がまとめきれずに話が長くなる

  23. よくわかんないけど、時オカやシェンムーの話でもする?

  24. アメリカってオープンな事が好きな一方で権利重視の訴訟大好き国家だから、日本企業同士の裁判なんか気にしてるとは思えんわ。
    大統領選の裏にあるどうでもいい小さなニュース程度の認識だろ

  25. こいつ、昨日だか二日前も同じのまとめられてなかった?
    一つのツイートからどんだけスレ建てるねん

  26. ほんの一部1%にもならないのを世界とか海外とか
    言ってデマ拡散してるなよ犯罪ファンボーイ

  27. 対ベゼとしても、ベゼスタはとっくに商業やってるんだから既に互いの権利に関して対話済みだろ…

  28. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YunXXUR10
    ブレワイの塔なんてこれアサクリのパクリじゃね?って最初思ったわ

    高いところから見渡して、物を探すというのは日常でもよくあるし、ゼルダで言っても時オカにもモブがC↑で見渡して景色を眺めてみようとか言うし、ムジュラでも天文台で平原を見渡すといろいろと発見できるというギミックがある。
    また塔ではないけど、高いところに居る人にアプローチをするとマップが手に入るというギミックもすでにできている。
    パラセールは風タクのデクの葉+スカウォノパラセールだったりとブレワイはゼルダシリーズの集大成だよ

  29. こんなの、任天堂側は自身の持つキラー特許のクロスライセンス等で対応したに決まってるだろw

タイトルとURLをコピーしました