1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dusQyrjQ0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dusQyrjQ0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dusQyrjQ0
うおおおおおおおお
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MD3NXMB40
スイッチに出てくるゲームは超絶劣化版なのにスポンサーとか誰得だw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nh992Uq0
UE5はswitchでも使えるからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQSiIdB00
>>5
今まではスポンサーにすらなってなかった
今まではスポンサーにすらなってなかった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nh992Uq0
>>6
そうなんだ
まあswitch2でも確実に使えるだろうし
そうなんだ
まあswitch2でも確実に使えるだろうし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbYw5vVA0
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fN4NG8eA0
任天堂なんかがスポンサーに付くのEpic側からしたら迷惑だろw
>>28
草
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRXaD+Y30
>>36
エピック「商売なめんな、社会に出て働いたら君にも分かるよ
エピック「商売なめんな、社会に出て働いたら君にも分かるよ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Yz+7aysd
>>28
草
草
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkAd/9SI0
あかん
AAA動かす気や😨
AAA動かす気や😨
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hH1cU7Sr0
>>7
128Gくらいが標準、軽くて半分64Gとかパッケージ版は安くないだろね
128Gくらいが標準、軽くて半分64Gとかパッケージ版は安くないだろね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRXaD+Y30
switch2でも使いそうだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hl1qfYAH0
UEってポリコレの手先では?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xpknRzH0
おおおswitch2の布石じゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1HUuMCu0
ちょっと謎なんだが
SONYがPlayStation名義でスポンサードする事はよくある事だけど、任天堂がハード名でスポンサードする事なんてあったか?
SONYがPlayStation名義でスポンサードする事はよくある事だけど、任天堂がハード名でスポンサードする事なんてあったか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqOabrXe0
>>12
社長も変わったし方針も変わったんだろ
最近は儲け主義に徹してるしなんでも宣伝に使ってるぞ
社長も変わったし方針も変わったんだろ
最近は儲け主義に徹してるしなんでも宣伝に使ってるぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:748fixTl0
Epicの大株主でUE5自体がPS5のために設計されたと言っても過言ではないくらいズブズブのソニーがスポンサーにつくのは分かるんだけど、劣化版で苦汁舐めることしかできない任天堂が一体なぜ…?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTera79f0
>>13
Switch2で対応したからじゃない?
Switch2で対応したからじゃない?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRXaD+Y30
UE5といえばマトリックスデモ
去年のゲームズコムでの噂も信ぴょう性あるな
去年のゲームズコムでの噂も信ぴょう性あるな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c1FkWyui0
後継機の名前にSwitchが含まれると分かってしまった瞬間
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTera79f0
>>16
それが答えよな
それが答えよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1HUuMCu0
>>16
タイミング的にそれくらいしか思いつかねえな
タイミング的にそれくらいしか思いつかねえな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPiKnKhm0
>>16
それはほとんどわかってたから
「まったく新しいハードウェア」ではなくて「Switchの後継機」だから
ファミコンースーパーファミコン
WiiーWiiU
みたいなのね
それはほとんどわかってたから
「まったく新しいハードウェア」ではなくて「Switchの後継機」だから
ファミコンースーパーファミコン
WiiーWiiU
みたいなのね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPiKnKhm0
来るぞ…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BgYd0ov30
日本の制作会社はUE大好きだからしゃーないな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2HgWnZa0
こりゃ十分な性能間違いナシだなSwitch2
覇権確定だわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nh992Uq0
やっぱりswitch2なんだろう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgEkL7RiM
これで開発したソフトをSwitchで出す時にサードがいい思いできる系のスポンサー?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SdFcD7soa
最先端エンジンのスポンサーにつくのは
枯れた技術の水平思考の従来の任天堂らしくない動きだな
しかもアマゾンの次ぐ表記だから太客スポンサーになってるぽいし
枯れた技術の水平思考の従来の任天堂らしくない動きだな
しかもアマゾンの次ぐ表記だから太客スポンサーになってるぽいし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRXaD+Y30
>>26
まあ最先端機能に目がいきがちだけど、こういうエンジンは性能違いのスケーラブルに強いからな
むしろ性能の限られたハードでこそ輝く部分がある
他のハードからの移植もやりやすいからサードがマルチしやすいのだろう
まあ最先端機能に目がいきがちだけど、こういうエンジンは性能違いのスケーラブルに強いからな
むしろ性能の限られたハードでこそ輝く部分がある
他のハードからの移植もやりやすいからサードがマルチしやすいのだろう
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYtDNoN80
>>26
最先端じゃなくて幅広く開発で使われるからだろ
最先端じゃなくて幅広く開発で使われるからだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRXaD+Y30
たしかに任天堂、じゃなくswitchでスポンサードか
これで後継機でswitchの文字が含まれないのは変だから、まずあるね
これで後継機でswitchの文字が含まれないのは変だから、まずあるね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2pei8Vgd
Switchの名前を後継機も引き継ぐってことかな
こんな時期にハード名でってのは
こんな時期にハード名でってのは
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaLNLjopd
PS5みたいにウードル使わせて貰うんじゃないの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1HUuMCu0
あとロゴだから右側3社分のサイズなのか実際にプラチナスポンサーの中でも出資額が段違いに大きいのかも気になる
元記事見りゃわかるのか?
元記事見りゃわかるのか?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNGagtxv0
>>32
単に各社のロゴレギュレーション
ロゴはかなり厳しくアスペクト比や色を勝手に変えたりしてはいけない
単に各社のロゴレギュレーション
ロゴはかなり厳しくアスペクト比や色を勝手に変えたりしてはいけない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WoA9v1AR0
ロゴのデカさは相当な額を払ったのか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTera79f0
Switch2の発表も近いってことね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBEQFlBV0
現行Switchじゃありえない話やし
まぁそういうことなんやろ
まぁそういうことなんやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abZ9eWR80
switch以降開発環境大事って分かったみたいだしまあいいんじゃない
後継機は性能もそれなりにありそうだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JzHCZ6NaM
これはブランドイメージを付けるためかな
コメント
現行SwitchってUE5非対応なの?
対応してる
https://ja.wikipedia.org/wiki/Unreal_Engine#Unreal_Engine_5
まあUnityの運営体制に信頼が置けないから妥当
Godotはまだ早すぎる
PS5みたいにボランティアじゃなきゃいけないよな
飲食並の利益率で涙を禁じ得ない
Microsoftなくて草ww🤭
そのアイコンでマイクロソフトのネガキャン書き込んでるの中々ギャグセンス高いね
なお、具体例は一切出せないクソ雑魚でした
Unity騒動鑑みるとUEの開発サポート続けるのも楽じゃないから
大口スポンサードはいくらあっても足りないだろうよ
ドラクエ12はUnreal Engine5だから、当然Switch2も対応させるでしょ
そもそも現行Switchの時点でUE5に対応してるぞ