【悲報】親「中学生の息子にゲーミングPCを買って欲しいと頼まれました。どうしたらいいですか?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6fOCFFcF0NIKU
中学生の息子に「PCゲームがやりたいから、ゲーム用のパソコンを買って」と頼まれました。学生に買い与えるパソコンって、いくらぐらいが適切でしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6b21eeaf277c812cf6d8219b7f98eb804bc772

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ki/4ZbKC0NIKU
>>1
ガキには早い
アダルトゲームは18歳からだと言ってやれ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQ6CezfoMNIKU
>>1
速攻、買え!
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mzbeaIE0NIKU
>>1
ディアゴスティーニ方式で
初回は豪勢にビデオボードを買ってあげよう。
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaNmCpS1dNIKU
>>1
バカだな
30万くらいかけて買うんか
ガキはブヒッチ与えろって
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cly59qR0
>>1
ステマだろ、これw
広告記事だ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EU8UC2aF0NIKU
いやさすがにぶん殴れよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDK2K5qO0NIKU
10万円ので十分ゲーム出来る
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tei2mDoc0NIKU
そんなもん買ったら人生終わるぞ
と言え
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Na1BBHZr0NIKU
小遣い貯めろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTSgyOmD0NIKU
今の中学生はどんなゲームやるのかわからない
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gsa3Uyyi0NIKU
>>6
小学生はスプラ、ぶつ森、ポケモン
中学生はフォトナ、マイクラ、roblox
高校生からAPEX、ARK
大学生はVALORANT、Rust、ポケモン
こんな印象ある
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lfxf936L0NIKU
PS58万
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFvJTDjz0NIKU
CPU?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rDVLlJA0NIKU
知らんとおもちゃの延長に思えるけど
一般向けのPCとしては出来ない事が無い
最高クラスの性能と価格だからなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yV0YuYwY0NIKU

PCを覚える分には若い時から興味本位でいじらせてやった方がいい
将来の役に立つ

大人になってからパソコン教室では遅すぎる
興味で子供のころから覚えた知識には到底たどり着けない

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vS+OQ9vt0NIKU
最低30万からがスタートラインと言いたいところだがZ世代のあたまからっぽのガキがやりたいゲームなんてフォートナイト(笑)APEX(笑)マインクラフト(笑)だろうし10万ありゃ満足に遊べるから安いもんだな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+R3fExpK0NIKU

>>13
そのapexやるなら30万弱はほしいなw
30万からだけど
pc使って作業や他もするならその値段も考えれるけど
ゲームオンリーならガキに18万が限界だろうな

自分用なら45万からだけど

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3x8QUP5h0NIKU
記事にあるように10万円前後
自分で組ませろ
モニターなんて75~100Hzの1万円台ので良いし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtXw8gp80NIKU
配信者に憧れる子供が多い時代だし普通に多そうなケース
まぁ無理な物は無理でしょ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5i532/im0NIKU
安物ノートPCにレインボー電飾巻き付ければこれでゲーミングだよ。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoNYul1y0NIKU

息子が小学生の時2080Sを二つ返事で買うたったわ。なんなら13インチの液タブもセットで

自分自身小学校んときX6800買ってもらったしな

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auNDTA1F0NIKU
月末決算の節税目的で27万円の4070ノート買い与えたところだ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jAYOTfEa0NIKU
>>19
会社の金で子どものPC買ってんのかよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jAYOTfEa0NIKU
学習用PCの予算に4,5万プラス
それでも足りなければ自分の貯金から出しなさい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVGHJmjf0NIKU
子供によるけど
大半は配信者のマネしたいだけだからな…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tvjz9xlq0NIKU
PCなんて自力でクレカ持てるようになってからでよい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Dxlio1WrNIKU
>>22
調べものにスマホばっかり使ってると目が悪くなる
ネットは画面の大きいPCが良いと思う
キーボード入力やOfficeも若い頃から出来たほうがなにかと便利
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vS+OQ9vt0NIKU
稀にいるらしいがSwitchやPS4じゃ勝てないからゲーミングPCが欲しいってガキもいるみたいだがそういうタイプだったら絶対に買い与えないほうがいい
一生実況者見てるのがお似合いよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxpHoo4EHNIKU
期末テストで学年一位になったら買ってあげる、って言えば
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5i532/im0NIKU
ゲーム配信じゃなくてプログラムに興味持たないのかな?よりクリエイティブな方が親説得できそうだけど。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9J0aVe/g0NIKU
これをネットなんかで意見聞いてるのが
情けないわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+A0BPhWL0NIKU
本人がギフテッドや成績優秀で将来の夢が開発で学校ですでに実績あり
親も有能なIT系で教育もしつけも厳しい
が最低条件かな
凡人以下ならプレイだけにハマって堕落廃人になるだけ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMNlwNpE0NIKU
発言小町の創作版みたいなもんだからなファイナンシャルフィード
時事ネタに絡めて炎上しそうなテーマを作ってるだけ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TR6Nh6u0NIKU
答え:
遊び用のPCを買い与えてはいけません
マイクラが動く程度のノートPCで十分です
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWw4DXpx0NIKU
>>31
その性能でもインディで遊べるゲームが多過ぎるぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnFaBCTO0NIKU
居間に置く事が条件だな
子供の個室に置いたら確実に廃人になる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6jNlVkd0NIKU
ゲーミングは社会に出てから自分で買うもんやで
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UH9lVl080NIKU
配信やってるバカガキの動画見せれば考え改めるやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlU1gEj/0NIKU
ここで「頼まれた」
ってな日本語おかしくね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mT+AYZMw0NIKU
中学生なら15万程度のBTOでいいんじゃないか?
親としたらCSでゲームするのもPCでゲームするのも大差ない
定期的にPC内チェックさせることを条件に出来るならの話だが
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:woC5p7rg0NIKU
BTOの入門用でいいだろ
グラボ積みたいなら小遣い貯めろでおk
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTug2Meb0NIKU

真面目な話、ガキの自分から触らせておくのは今の時代マジで正解
大昔の自分の時代でも微妙にやってはいたけど今はmodで3歳から金稼げる時代だからな
20過ぎてから制作のやり方覚えるのとガキの頃から覚えるのでは全然違う

30年前の制作と今の制作も使うソフトが違うだけで基本は一緒だからね
広告費で稼ぐなりサブスクで稼ぐなり国外で稼ぐなり今はやりたい放題だからな
ARK ASAなんかも公式がmodの宣伝してmod開発者をかなり優遇しているからな
ゲームはもう制作会社だけで作るには限界があるのは間違いねぇよ
modって総合的能力だから勉強にも役立つと思うよ
とくに英語は得意になるだろうね

引用元

コメント

  1. switchで良いだろ。

    • ゲーミングPCだけでなくPSとXboxも高いしなw
      おまけにSwitch以外はまともなゲームやサービスがないしww🤭

      • PSの終焉が確定してるから箱を巻き込みたくて必死だな
        PCスマホと並立して提供するデバイスの一つでしかないから無意味なんだけどな

  2. ただゲームがしたいがためにPC欲しいと言うのなら答えは「自分で金貯めて買え」だなぁ、余程の金持ちでも無い限りは

    勉強の為にと言うなら別に買い与えても良いと思うが、後学の為になぜ必要か?のプレゼンテーションをさせてみてもいいかもね

  3. 大学生になるともう一回ポケモンがでてくるんだけど子供の時のように純粋な気持ちでは遊んでないんだよな…
    どの女トレーナーが抜けるとか対戦ガチ勢と化していたり

    • そんな稀な例を一般的みたいに語らないでくれ
      ポケモンはやるけど、周りがやってるから一緒に楽しむ感じだろ

    • お前はXboxでパルワでもやってろww🤣

      • PS5は?
        テクスチャがショボいから除外?

  4. 3万くらいのノートPC買ってやって、
    これでバイト探して自分の金で買えって
    言ってやれ

  5. チー牛にならないように30万くらいのMacを買う。

  6. うちは裕福な家庭ではなかったけど 兄が中坊自分が小の高学年の時にPC買ってもらったよ
    そのお陰で兄も自分もPCなしの生活は考えられないくらい常にPCいじる生活になったな
    最初のマシン以後は全て自分で買ったよ

  7. 勉強のためなんて言ったらそのPCじゃなきゃいけない理由を根掘り葉掘り聞かれるよ。もっと安いPCでも問題ない理由を探すためにね。
    数万円程度なら本人のモチベーションを優先して言われるがまま買い与えるだろうけど、十万超えたらそうもいかんだろうよ。

  8. ゲーミングPCってピンキリだけど、下手したら6桁の大台に乗るような代物をねだるのは中学生にしたって経済観念が無いな
    家計簿見せてお前が欲しがってるものはこういう額のものだと教えてやるのが先

  9. やりたいゲームによる
    エペとかなら7万くらいで組めるし、どっちにしろお年玉から材料費出させる

  10. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yV0YuYwY0NIKU
    PCを覚える分には若い時から興味本位でいじらせてやった方がいい
    将来の役に立つ
    大人になってからパソコン教室では遅すぎる
    興味で子供のころから覚えた知識には到底たどり着けない

    これはたしかにそう
    自分も若い頃にPC触ったおかげで今飯食えてる

  11. ガキの頃同じ事親に頼んだら
    4万くらいの中古ミニタワーを買ってもらった
    後は小遣い貯めてパーツ交換しろって

    今思うとめっちゃ為になったやり方だったなぁって

  12. 将来性を考えるならキーボードを触るゲームをどんどんやらせるべき
    コントローラーは許しちゃアカンで

  13. 中学生ならapex動けばモウマンタイやろ
    corei5の適当な奴
    (できれば)rtx3060
    ssd1TB
    こんなんでええんとちゃう
    もっと下げてもいいけど

  14. そしてエロ動画を見るクソガキ
    10万もするもんを何も無い時にやる必要なんかない。

タイトルとURLをコピーしました