1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2MxM66xS01010
+αを作る労力が相当なもんだし
それより任天堂の分割商法の方がよっぽど悪質じゃない?
メガテンで例えると、手に入る悪魔がそれぞれ違うバージョンを3作用意したり
ロウ・カオス・ニュートラルでそれぞれ別売りして全部買わなきゃ真のエンディングが見れない違法なコンプガチャみたいなこと平気でやってんだし
任天堂は労力0で客側にだけ負担かけまくる糞みたいな売り方でしょ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Esf92xqR01010
>>1
完全版の追加分を旧版+DLCでアプデできたら誰も文句はないが
ソフトまるまる買い直させた上、
全てがやり直しなのが終わっとる、聞いてるかアトラス
完全版の追加分を旧版+DLCでアプデできたら誰も文句はないが
ソフトまるまる買い直させた上、
全てがやり直しなのが終わっとる、聞いてるかアトラス
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KRBLqC801010
>>1
メガテンと言うかアトラスもデビルチルドレンで黒の書、赤の書とか光の書、闇の書とかやってるんだがな
メガテンと言うかアトラスもデビルチルドレンで黒の書、赤の書とか光の書、闇の書とかやってるんだがな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQd0SR+hM1010
???
その完全版を擁護する理屈が完全に分割商法にも当てはまっているんだが
その完全版を擁護する理屈が完全に分割商法にも当てはまっているんだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwoVGXdP01010
例えで有名じゃない方出すなよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocXKBbwqF1010
交換すれば負担はゼロだろ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxDskQaD01010
優越感が足りなくなったからスレ立て乱立させて即逃げしてるのか…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1Z5/ilT01010
+αなんかを作るより次作を早く作れ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbfPrPS/01010
7Rの完全版待ってるけど多分でない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQd0SR+hM1010
アトラスの何がアレかって、アンケートで「完全版そんなに嫌ですかねぇ?」って聞いていてその結果ガン無視して完全版発売すること
アンケート前から作ってるならわざわざ聞くな
アンケート前から作ってるならわざわざ聞くな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P98Fgic601010
客側には買わないという選択肢が常にあるわけでな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ms0ioGUZM1010
誰に何の不満があるのかすらわからない
さすがキチガイはプレステ独占
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ok5oyalZ01010
任天堂の完全版は綺麗な完全版
他社のはクソでありぼったくり
他社のはクソでありぼったくり
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZU1OSbuo01010
初期のバージョンを有料でアップグレードさせてくれれば問題ない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3H50QyC7d1010
ポケモン商法より邪悪な物は無いやろ
二色出して一人に二本買わせて完全版を出してさらにもう一本買わせて
おまけに映画の前売り券に限定キャラまで付ける
あ、映画は不人気すぎて打ち切りになったからもう無いんだっけ?w
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Wad8/fMd1010
金はいいとしてもセーブデータを引き継げないことで
時間も持って行かれるのが納得いかない
時間も持って行かれるのが納得いかない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ms0ioGUZM1010
最近だとドラクエ11sしか思い当たらないな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8AR/tNV01010
>>17
ドラクエ11Sって最初からやるよって言ってたじゃん
ドラクエ11Sって最初からやるよって言ってたじゃん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GW4fQLjp01010
>>42
最初からは言ってないだろw
最初からは言ってないだろw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G7uOxLEP01010
+αの分だけの料金を払うのはOK
別商品ってことにされて、もう一回定価を払えってのはNG
ドラクエ11Sとかな
別商品ってことにされて、もう一回定価を払えってのはNG
ドラクエ11Sとかな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XR4NjsB01010
>>18
これ
これ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSbFF4JU01010
>>18
PS4版と仮定して
11Sは序盤から最後まで別物になってない?
それに安くなってるし買ってもいいんじゃないかと
高いと思うならそこまでの信者じゃないということだから買わなくてもいいだろう
ペルソナ5Rは途中までほぼ一緒だし最悪
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDZ5EFkt01010
分割商法が悪だとしても
完全版商法もまた悪だという事実は変わらんな
完全版商法もまた悪だという事実は変わらんな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6i2TpOP01010
昔からディレクターズカット版とかあるよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G7uOxLEP01010
>>20
オンラインでデータ追加できなかった昔なら仕方ない
今はアプデできる時代だからなぁ
オンラインでデータ追加できなかった昔なら仕方ない
今はアプデできる時代だからなぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDZ5EFkt01010
>メガテンで例えると、手に入る悪魔がそれぞれ違うバージョンを3作用意したりロウ・カオス・ニュートラルでそれぞれ別売りして
それはそう
>全部買わなきゃ真のエンディングが見れない違法なコンプガチャみたいなこと平気でやってんだし
そんな事やったポケモンが今までにあったか?
それはそう
>全部買わなきゃ真のエンディングが見れない違法なコンプガチャみたいなこと平気でやってんだし
そんな事やったポケモンが今までにあったか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GW4fQLjp01010
ディレクターズカット版を完全版と呼んでいいかは微妙
商品として仕上げるために要件整えて完成させたが、
ディレクター個人としては納得いってないって時に作る別バージョンだから結果蛇足な事もある。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IL8NVOeM01010
最終問題は10000000000点みたいなもんだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANbTLwu701010
もう一度最初からやるってのはやっぱ嫌だなぁ
DQ11でもそれが億劫でs版やらなかったし無印版で後悔した思い出
DQ11でもそれが億劫でs版やらなかったし無印版で後悔した思い出
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIoqh0Dt01010
昔なら仕方ない部分もあるだろうけど今はDLがあるんだからそっちで補完しないメーカーは完全な悪
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GW4fQLjp01010
ペルソナ5もそうじゃん。そういえば
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVIohgsN01010
DLCでは無く技術的に無理だから完全版なのか
売り上げが増えるから完全版なのか結局どっちなんだ?
売り上げが増えるから完全版なのか結局どっちなんだ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G7uOxLEP01010
>>29
ドラクエ11Sはエンジンが違うからDLCやアプデでは無理だったって聞いた
それなら金額設定を調整すればいいじゃんって思ったけど
ドラクエ11Sはエンジンが違うからDLCやアプデでは無理だったって聞いた
それなら金額設定を調整すればいいじゃんって思ったけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ITfC3bo01010
無印版を買った一般ファンはドン引きする
熱狂的ファンはどんな関連作品でも喜んで買うから支持する
熱狂的ファンはどんな関連作品でも喜んで買うから支持する
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZB9b8w201010
完全版をプレイするのに原作持ってる人は差額を払えばプレイ出来るならいいよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSphJ+Ii01010
追加部分をアップデートやDLCでフォローしてくれるならまったく問題ないんだがな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sns+ZheH01010
パッケ版エルデンの完全版が本編+DLCコードになってたことに驚いた
この場合、売ってもDLCコードは使えないから本編分の価値しかない
でもこのほうが完全版としてソフトを作らなくていいし、パッケも使いまわせる、生産性は上がる
この場合、売ってもDLCコードは使えないから本編分の価値しかない
でもこのほうが完全版としてソフトを作らなくていいし、パッケも使いまわせる、生産性は上がる
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Esf92xqR01010
>>38
エルデンリングに完全版なんてないぞ
PS4版もPS5版も内容は同じ
エルデンリングに完全版なんてないぞ
PS4版もPS5版も内容は同じ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlrxsEYD01010
分割商法も完全版商法もゴミ
DLCも明らか本編手抜きやDLC無いと完結しないやつはゴミ
DLCも明らか本編手抜きやDLC無いと完結しないやつはゴミ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8AR/tNV01010
完全版の何が嫌なのかよくわからん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXx3Ha/L01010
その場しのぎ
売る側に都合が良くても繰り返せば客は離れる
人の娯楽はゲームだけじゃないんだから
売る側に都合が良くても繰り返せば客は離れる
人の娯楽はゲームだけじゃないんだから
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvqhyWlk01010
メリットはあるだろう
デメリットもあるよねって
なんならやらない方が良い可能性あるんじゃない?って
どうなんだろうねと考えてみてもいいんじゃない?って
デメリットもあるよねって
なんならやらない方が良い可能性あるんじゃない?って
どうなんだろうねと考えてみてもいいんじゃない?って
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACB+29oC01010
早めに買って損したと思われたら
もうそのメーカーが出すソフトは
激安セールになってからとか完全版が出てからでいいやと
買い控えされるようになる
もうそのメーカーが出すソフトは
激安セールになってからとか完全版が出てからでいいやと
買い控えされるようになる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAWB/A7B01010
金別にしても引き継ぎも殆ど無理で
もう一回最初からやってねってモチベ上がるわけないだろ
もう一回最初からやってねってモチベ上がるわけないだろ
コメント
メタファーが今日届くけど、まぁ完全版商法やるんだろうね
アトラスはいい加減にしろ
Xboxマルチだからしょうがないよww
ポケモンで同一ストーリーで2バージョン以上出したのって、ダイパ+プラチナが最後じゃなかったっけ。
サンアンドムーンに対するUSUMをどう考えるかにもよるだろうけど、剣盾、SVはDLCにシフトしてるし。
クリスタル以降、3色目に相当するバージョンは
全部ストーリーに手ぇ加えてるだろ
そのストーリーをマイナーアップデートした三色目を出したのがプラチナが最後ではないか、という話なんだけど。SMとUSUMはマイナーアップデートに近いから悩むというだけで。
もちろんFRLGやHGSS、ORAS、BDSPは、ストーリー的にはリメイク前のマイナーアップデートで、完全版商法だと言われたら否定は出来んが、それはまた違う話じゃないのかと。
一人で両方買うやつなんているのか?普通ポケモン交換して遊ぶだろ?
(*^^*)ノおるで
いや、アホなのは自覚してるよ。俺はアホなタイプのポケモン好きだからフツーにダブルパック買って両方クリアするけど、友達いたら2バージョン商法は絶対楽しいだろうなって感じる。
てか楽しかった(高校まで)
あぁまぁそのなんだ…
強く生きろよ
いつの時代の話しとるねん
映画も新シリーズでもやるぞ
なんなら現在映画最新作のココなんて
同年に公開されたソニーのアニメ映画よりも稼いでるからな
でも不思議ですよね、分割商法ガーなんて言ってんのこんな所だけなんすよ
ブランド力にあぐらをー!!!なんて言ってもそんな文句も他じゃ聞いたことないし
ヒスイ地方行け
bot野郎は失せな
他機種で完全版
元機種補完無し
は今でも恨んでるぞ
1年前までのFFピクリマが該当するな
あのまま放置だったらずっと擦り続けたかもしれない
買いたい人が買うアフターシナリオをDLCで出すのはまだわかる
空白の◯年とかキャラの背景みたいな最初から込みにしろって物を後出しにされるのが一番心象良くない
違法性はないし
それで売れるなら正義
売れなかったらただのマヌケ
そんだけ
嫌なら買うなの対象だ
普段からSwitchユーザーは貧困層とか言ってるのに
バージョンは両方買うの前提なんだ
分割商法は基本的にプレイヤー間の交流を促進するためであってユーザーに両方買わせるのは主目的ではないってボッチを拗らせてないと理解できると思うんだが…
完全版商法は現代だとパッチ当てて改善したりDLCで補完なんて当たり前の時代なのに+α程度で中身ほぼ変えずフルプライスとか消費者舐めてると思われて当然では?
そもそもその分割商法とやらは昔は他社もやってたのに今はポケモンだけ
完全版商法は今も多くの会社がやってる
この違いを理解出来なきゃ本質はわからんやろな
ちなみに分割は悪と気づいたから辞めただけ、とかいう妄言はやめろよ?
同じく悪としてる完全版はいまだにやってるんだから
アトラスの完全版商法はカス
テイルズも散々やらかしてたけどシリーズ自体逝ってしまったからまぁいいや
スーパーぷよぷよ通のあと割とすぐにスーパーぷよぷよ通remixが出て、ふつうのスーパーぷよぷよ通買った身としては「は?」って感じだった当時インターネットは無かったけどゲーム雑誌の読者投稿欄では同じ不満を漏らす読者が居たよ
アトラス商法がくそなだけ
同人界隈なんてシリーズ全作セットに新規シナリオ追加したりするのが常習的に行われてるからな
同人はもともと紙媒体が優先で発行部数も限りがあるし
そもそもの畑が違いすぎるから比較するのは愚行
気持ちはわかる
9割同じもんのために改めて金は出せないよな
普通事前に総集編出すとは言わないし
同人って商売ではないんだが(商売にしている人もいるが)
何を勘違いしているんだろう
さすがにアトラスはふざけとるわ
メタファーも絶対こうなる
ポケモンはそんな売り方してなくて、アトラスはやってるって話じゃん
同時に出る分割商法はユーザー側で選ぶ自由があるけど
後出し完全版は選ぶ余地ないじゃん、不完全版出した時点で
後から完全版出しますって宣言してくれればまだいいけど
大体不完全版売った上で後出しで完全版を売りつける手法だし
完全版出るまでは良いや、って意見がチラホラ出てるのが答えだろうな
無印が買い控えされることで生じる損益と完全版で後から更に得られる利益、この二つのうち損益の方が上回るなら完全版は客に受け入れられなくなったってことで辞め時ってことや
支持されて売り上げが伸びるなら良いんじゃない?
分割商法ってのは元々1本だったのを2本以上に分けたFF7みたいなのであってポケモンにあえて当てるならバージョン商法というところじゃないかな
ポケモンは内容を分割してどちらもやらないと
全容がわからんとかじゃないしな
メガテンVとか後半スッカスカで「完全版はここにイベントが入るんだろうな
・・・」ってのが丸わかりだったもんな
アトラスはペルソナ3の時はアペンド版出してくれたのにペルソナ4からは全くそんなことなくなったのはマジで何なんだよ
DLC普及してんだからむしろあの頃よりやりやすいだろ
ポケモンて両バージョン買うもんなのか
毎回どっちかうか迷ってるんだが
知り合いと調節してから買ってる。
普通そんなもんだよねえ
分割商法ってのはFF7リメイクみたいなものをいうのであってバージョン違いは当てはまらないやろ
もう一回遊べるドン!!
アトラスは完全版出しすぎだけど、世界樹の迷宮3の完全版はでてほしい
オンラインアップデートやDLC配信が無かった時代の完全版は嫌われながらも仕方がない側面があった
今の時代に昔と同じ完全版の売り方した所はしっかり叩かれてるだろ
ペルソナ5とか相当だったじゃん
昔は光栄の十八番だったんだがいつのまにかアトラスの代名詞になったなあ
アップデートの手段がなかった時代はしゃーないと思うよ
結局は顧客と売り手の問題だからな
嫌なら買わなければいいってだけ
リアルのゲー友が1人以上いるorネット環境がある
このどっちかさえあればソフト1本でも図鑑コンプは可能だが
それでもポケモンの2色商法の方が悪質だってのは
>>1はこの両方とも持ちえない希少人種なのか?