【助言】任天堂は早くSteamに参入しろよ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdCnV5wA0
売上間違いなく伸びるから

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6lrzNEt0
利益が減るからダメ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4moXy+P0
任天堂「え?新しいギミック積めないから無理」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8TtzwILd
自社ハードの強み消してまでやりたい事があるのかって話なんだけど、そんなのある?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3fntb+10
経営傾いた後でいいんでね?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNgFDMA80
任天堂ソフトは任天堂ハードで遊ぶから良い
任天堂ソフトがマルチになると大して面白くないことがバレる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MuYyIGv0
PCにゲーム供給が未来永劫絶対にないとは言わないがSteam参入だけは未来永劫絶対に無い
任天堂なら自社ショップ開く
売れるのわかってるのに何で3分の1をショバ代として払う選択するのよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRAdZbdQ0
>>7
じゃあEpicとMSストアでええやん
ロイヤリティ12%で済む
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epGNGQd00
売上上がっても利益が落ちたら本末転倒だからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sORgLNdg0
PSはPS4以前くらいに売れるようになりましたか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9MvDxhA0
謎理論適用でソニーのSteamからソニーの任天堂へ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhhtHFva0
でもソニーのゲームってsteamでそんなに売り上げ伸びてなくね?なんで?ゴミだから?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRJrWTgZ0
>>11
ソフト選択肢が多いからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ydvtoc540
誰がサーバ維持費出すの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTGIr0xC0
一番盛り上がるのが最初に発売されたときだからなヘルダイバーズ2はPCと同発にして2倍になったから後から出すのが悪いんじゃね?
1~2年後に出されてもそれだけ待っても平気なやつはセールで安くなるまで待てるだろうし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9bliJIb0
メトロイドやFE、ベヨなんかは
steamに出せば確実にブランド力が上がるな
しかもハード売り上げへの影響は軽微といいことづくめ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k43vNYj0H
新作とかは無理だろうけどFCSFCのアーカイブ出せばそこそこ売れそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1sP+3la10
ソフトの発売は後発で値段も任天堂ハードで買うより多少割高でいいから高画質でやりたい。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8TtzwILd

>>20
今も任天堂ハードより、Steam版のほうが高画質やん

サードの話ね

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcTdMIUV0
任天堂にもソニーと同じ轍踏んでくれなきゃヤダヤダ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ee/vbV90
>>21
ソニーとMSな
足並み揃えてないのは任天堂だけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hZX3MCv0
PCで出すにしても任天堂専用ストア用意して欲しいね
俺が単にsteamとかepicとか非公式感あるのが嫌いなだけだけど
MSならだいぶ公式感ある
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QI6PQWn0
PCで任天堂のストアやんないかなー
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glxSnKXR0
ショバ代考えると結局自社のままが良いになるんだよなこれ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGFz1lmn0
Steamとかいう糞アプリ使ってる中国人w
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTi/8OLn0
任天堂のゲームやりたかったら任天堂のハード買ってね
終わり
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nm3gxeSN0
正直「Steamで出してくれれば…」と思ってる任天堂社員は多そう
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHeJXIxxd
>>30
なんで?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tr/9XIGl0
ゲーミングpcに何十万出せる人間ならswitch程度余裕で買えるだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QABCqYtP0
プラットフォームとして任天堂ハードの方がStramなんぞより強いのに出す意味がない
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRAdZbdQ0
>>32
Steamは月間アクティブでSwitchの年間アクティブ余裕で超えてるんたけど?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8TtzwILd
>>77
なら別に任天堂いなくても問題ないな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnRJRez50
>>78
任天堂の低スペハードじゃなくて高スペックでゼルダとか遊びたい人が多いんでしょ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9PvhLyy0
>>79
PCにはもっと金かけた高精細なハイエンドゲームが沢山出てるのに
なんで任天堂の目がつぶれるショボグラのソフトが必要なんだい?w
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KphkmUq7M
スマホアプリにチャレンジした程度に味見程度はするかもね

引用元

コメント

  1. 売り上げよりエロModとかブランドを毀損されるデメリットの方がデカいやろ
    せっかく築き上げてきたものが倫理観終わってるPCユーザーに破壊される危険がある以上任天堂はPCには出さんだろうね

    • 不快にするかもしれないコメントで申し訳ないが
      パルワールドの登場キャラをアニポケ含むポケモンキャラに差し替えるMOD作って配布したクズとかも居たからなあ
      そんな連中を一々相手する手間も増やしたくないだろうし、そんなMODを善の文化として扱う市場なんかに参入するなんて任天堂からしたら損だらけだよな

    • CSの女キャラがすぐにヌードにされるしな
      アイマスとかは風俗に売られたみたいな感じたは
      こうなる事が分り切ってるのに売る方がコンテンツを本当の意味で大切にしてないって良く分かる

  2. 自社のハード・ソフト共に売れているのに
    何故利益が減るPC・スチームへ参入しなきゃならないのかって話
    SIEは利益が出ないからPC参入を選択したのに
    同じ道に行くわけが無いだろうが
    海外ファンボーイですら『SIEは任天堂を見習って
    独自IPを強くしろよ』って言ってるのに
    ゲーム事業は『商売』である事がまだ理解出来ないのか?
    銭ゲバとかそういうんじゃなくて基本的な話ね。

  3. 大丈夫?その結果が1%だよ?

    • じゃあPS5に出せば良いのかというと結果がアレやコンコードになる地獄

  4. 独自プラットフォームでPCに出すとしても任天堂のゲームがやりたいならハードを買うしかないという部分が消えることでハードの普及に影響が出るし
    ハードの普及が少なくなればサードのロイヤリティも少なくなる
    PCはかなり最終手段に近いやろな

  5. Steamにマルチ行ってるのはそうしないと利益が出せないからであって客のためじゃないんだわ
    言ってる意味わかるかな?

    • ファンボくんにそんな高等なことがわかるわけないじゃない、期待しすぎだよ

  6. 自分の願望としての意見なら気持ちは分かるが、ご意見番みたく任天堂は〜すべきといえる性根が分からん

  7. 任天堂の低スペハードじゃなくて高スペックでゼルダとか遊びたい人が多いんでしょ

    関係ない
    ユーザーの声聞くなんて、利益出すためのアプローチでしかないんだから
    損にしかならない声はスルーで当然だし、それを批判する資格はどこの誰にもないさ

    • そんな声とか1%すらおらんだろうしな

      • そいつらそもそもゲームに金一切出さない奴だろうしな

    • その高スペック機でゼルダ以上の物を作れば良いだけでは?

      • 分母が小さくなる高スペック機の為に金かけたソフトを作る?
        ただひたすらバカげてる
        脳の異常を疑うレベルでイカれてる

        • そうだね
          アレとかに大金かけたスクエニとか狂ってるよなw

      • それができるメーカーが存在しないと思ってるからこそのゼルダーッ、steamに来てくれー!なんだろ
        この論調だと余計に高スペック機の存在意義が薄れるよな

    • マルチで足を引っ張ったとか普段言ってるよなあ
      ゴキブリの脳は虫並の大きさかと

  8. 何様だよファンボ

  9. 未だにファンボーイは理解できていないみたいだがファールが自社ハードで儲け出なくてPC展開やらざるをえなくなったのはSIEだけだからな?
    MSはPCも自社市場で寧ろそっちが本業市場
    立場も意味合いも前々違うんだよ

    自社市場で十分にやっていけてるならPC展開はやらんでいい

  10. PCハケンハケンとかの言葉に騙された和サード連中見てみろ。
    初動だけ数字良くて後は返品されまくったりMOD使われたりで散々じゃねーか。
    何度も言わせないで欲しいけど「PCでゲーム遊ぶ人が増えたからPSが衰退した」のでは無くて「PSファーストや和サードのソフトの魅力が減ったからPSが衰退してPCが代用の選択肢になっただけ」だから。 
    任天堂の様にお客の方向いてちゃんと面白いゲーム作れば売れるんだよ。

  11. こーいうこと言ってるノータリンの考えが理解できない
    100歩譲って任天堂がsteamみたいなのをpcでやるならわかるんだが

  12. 言い方悪いけど盗品文化が幅をきかせてる無法地帯にブランド会社がわざわざ行くかよって話

  13. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nm3gxeSN0
    正直「Steamで出してくれれば…」と思ってる任天堂社員は多そう

    真っ当な論理的思考力のある人間ならばそういう考え方を持っている場合
    そもそも最初から任天堂に入社なんかせずインディーを立ち上げるか
    サードメーカーの方に行くんよ

    任天堂のゲームが遊びたいのにPSを買うような奴がいないのと同じだ

    • そんなのが多い会社があの離職率になるわけないだろってな
      傍ら他事ないやつは口挟むなってやつ

  14. 下っ端ごときが
    慣れない命令口調で草

  15. あるとしても完全にCS撤退するような事態になった時だけ
    そしてそれはCS業界が完全に死んだ時しかありえない

  16. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ee/vbV90
    >>21
    ソニーとMSな
    足並み揃えてないのは任天堂だけ

    足踏みあってんじゃねえかその2社

  17. で、そういうお前は何様なの?

  18. そもそもなんでファミコンを作ったかと言うことを知っていれば、PC向けなんぞ出すわけがないと言うことがわかるだろうに。

  19. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdCnV5wA0
    売上間違いなく伸びるから

    じゃあ、仮に任天堂がsteamにゲームを出したとして、(出す事は無いと思うが)伸びなかった時の損害は、個人で全額負担するんでしょ?

  20. steamだのmsだのに頼らずとも売れるから必要ねんだわ
    それどころかsteamで売ってた様なインディーゲームはマイニンストアにも出したりしてるのはそっちの方が売れると判断されたからだろ。何が助言だ、アホは黙ってろ

  21. ファーストがファースト止めるとプラットフォームを開拓しようとする意志が薄れて、売れ線しか作らなくなる
    セガの二の轍を踏む必要はない
    それにゲーム事業で一番儲かるのはプラットフォーマーになって自社プラットでホームランを連発することだし辞める必要が皆無

  22. 任天堂のブランド力の強さって軽々しくエロMOD温床に売ったりとかしない地道な積み重ねによるものなんだぞ?
    後からそのブランドにただ乗りして売る奴もいるがそんな商売長く続かない

  23. 79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnRJRez50
    >>78
    任天堂の低スペハードじゃなくて高スペックでゼルダとか遊びたい人が多いんでしょ

    いい大人は任天堂のお子ちゃまゲーなんて遊ばないんじゃなかったの?

  24. 未来の事はわからないけど1つだけ確信してるのは
    もしソニーより先に任天堂がPC展開してたら年単位で「CS撤退!!CS撤退!!www」の煽り大合唱が続いただろうなって

  25. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNgFDMA80
    任天堂ソフトは任天堂ハードで遊ぶから良い
    任天堂ソフトがマルチになると大して面白くないことがバレる

    そんな、ソニーのゲームじゃねぇんだからサ…

  26. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9bliJIb0
    メトロイドやFE、ベヨなんかは
    steamに出せば確実にブランド力が上がるな
    しかもハード売り上げへの影響は軽微といいことづくめ

    こういう考えだからPSは死んだんだよ
    キラーソフトだなんだじゃなく幅広いソフトを揃えてゲームを楽しむ層を広げるのが大事なのに

  27. 任天堂的にはSteamにゲーム出すメリットないんでないの?

    • デメリットが大きすぎる、って方がより正確かもね

      • いや、メリットは実際、清々しいまでになに一つないし、デメリットはマックのポテトLサイズよりもてんこ盛り、というのが正しい

  28. そうなったらPC版のサポートも当然必要になるし、自社ハードで完結できるならそれに越したことはない

  29. 任天堂がそれやったら終るよ…少なくとも任天堂のハードは終る
    何もかも劣化するだけ性能低いロード長いサービスカスいで買う理由なくなっちゃうもん
    逆にソフトが爆発的に売れて収益増える可能性はもちろんあるけど

    • パルワおじさん惨めだね

タイトルとURLをコピーしました