結局MMORPGの醍醐味っていうのは移動時間にあるわけ

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yw4JzGe0
これがわからない奴は浅いよね

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/RLB5Tb0
どゆこと?
ワープポータルで一瞬でしょ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRmjgAyh0
もうロールプレイ誰もしてくれんからな
どのゲームでも効率効率でボス回してるだけや
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVMR9g7G0
だから滅びた
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XeJeUHZOM
FF11やってたけど今考えたら狩場まで30分とか飛空艇10分待ちとかヤバかったな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPVXLOe50
>>6
ヤバいけど楽しかった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zE083nMAr
MMORPGで異世界転生しまくったワイ、異世界転生モノを一切見る気がしない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMaYDIlf0
FF11でよく飛空艇とか船とか糞長待機時間我慢してたもんだわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:birqbPQk0
だから滅びた
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKLwTwIb0
メイプルのエリニア→オルビス間の飛行船待ち時間と移動時間とか好きだったわ
あの頃はそんな体験ですら新鮮でのめり込んだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ybczkf7R0
無駄を楽しむゲームなのに余裕のないやつ増えすぎや
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W616elIS0
足速くなる系のバフを村で誰かにもらってから行くンゴの時代
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFupw5wA0
FF11ってギリギリで飛空艇乗り遅れたら次の便までと目的地まででリアル30分くらいかかってなかった?
玉出して誘われ待ちも侍だった俺は2時間くらい平気で待たされてたな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKLwTwIb0

SNSの急速な普及でネットと現実の境界線が無くなったのもあってロールプレイができなくなったな

なりたい自分になれた時代は終わった

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5SqJpT50
やっとたどり着いてボスにやられてやり直しがきつかったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFupw5wA0
FF11やってたヤツ多いな
PS2でやっててルーターからLANケーブル1本しかなかったから待ち時間マンガ読むくらいしか出来なかった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxmAF1yR0
チョコボ高いから歩きますw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGrzjssS0
PVEゲーですら効率の悪い無能がどうたら喚いてるしそんな時代ではなくなったな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulmRCStb0
ボスマップいくのが楽しかったんよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hoGNRxvQ0
これはわかる
道中で死ぬのも知らんやつ助けたりするのも
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/q2mywDl0
FF11ほど無駄に時間を使ってその無駄が面白さの要だったゲームはないわな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRCy4zrd0
世界を狭く感じたら終わりのジャンル
アプデ初日に数時間でいけるとこ全部制覇できたり興ざめだよね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ju4QC+V10
>>25
ほんとこれ
そういう世界の中に他のプレイヤーもいるっていうスケールのデカさみたいなのを感じたいんだわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oj2j/XEx0
ワイワイしながら初見で攻略するのが一番楽しい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCNFtVfN0
ワイの絨毯羨ましいやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWiHF7NY0
まあファストトラベル味気ねえなってたまに思うわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5TmS73v0
なお世界で初めて大ヒットしたMMOのウルティマオンラインは移動魔法の制限緩すぎて
ほぼどこでも直行だった
年単位でプレイしてダンジョン入口知らない奴とかザラだった
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4hHCusur
>>30
kal ort por
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRCy4zrd0
今のMMOは町の外が安全すぎるんだわ
敵に絡まれても余裕で逃げられるし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5Xf7Xwz0
アッピーオンラインはそのへん楽しかった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjooXfJl0
ワインポートで待ってた記憶
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pwd5tdnU0
面倒な要素がおもしろさに繋がってたりもするんだけど
面倒なのは嫌って人も多いわけでバランスが難しい
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oj2j/XEx0
Wizon楽しかったな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtmXOrHI0
mmoの醍醐味はチャットとPKだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jfv9ryf90
今も結構移動の醍醐味あるでしょ
パッチごとにマップ追加しまくってるゲームは強いわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOHsFSMsH
今はそんな面倒なゲーム大半の人がやらない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdvWP/yy0
どう考えてもギルドに入ってきた新入りに先輩風吹かす瞬間が醍醐味だろ
ソロでやってるやつはキチガイ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09nYqCy10
ガンダムの人と会うのが困難なゲームすき
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPVXLOe50
過程を楽しむゲームやったな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMPa4lK40
最近FF14にハマってる
フリートライアルっていう70レベルまで無料でできるやつあるんやがそれで全ジョブ70にしてから製品版買うわ
ギャザクラも勿論70にするでw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMPa4lK40
そうすりゃお得に安くできるやろw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMPa4lK40
恐れ入ったか!
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKLwTwIb0
現状まともに日本人の数いるネトゲやろうと思ったらFF14しかないのがジャンルとして終わってるわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PB4JhgGB0
ユーザー「この部分無駄だよね?何で直さないの?」
運営「はい・・・改修します・・・」
で無駄をそぎ落としていって何の味もなくなって終了
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oobfBtT+0
コンテンツが充実するほど不便な部分が目につくのも仕方ないわ
そこ切らないと全部が終わる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLbaLUSpd
疑似通貨でアイテムの売買をする方が楽しくない?

引用元

コメント

  1. 老人会

  2. 割と正しい
    移動を楽しめる人はオープンワールドも楽しめる
    もちろん楽しみ方は人それぞれ

  3. 楽しい部分だけ抜き出せばMMOは良い思い出だけどあの時間泥棒を今から始めようとは思わねえ

    • 定年退職して余生を楽しむ余裕ができた頃にまだMMOが残ってたらまたやりたいなって感じだな

  4. いや、醍醐味はチャットでしょ
    移動だとしたら今でも差別化出来るのに滅びた理由としては根拠が乏しすぎる
    よりお手軽に交流出来るSNSが出来たから滅びた

  5. 56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLbaLUSpd
    疑似通貨でアイテムの売買をする方が楽しくない?

    需要と供給の意味を値段で感じたり、インフレ状態がどんな感じか感じられたな。

  6. 今思うとErudin島からKelethinまで2-3時間コースとかよくやれたもんだな
    ゾーン越えで船から落とされたり何故かサメに齧られたり、思い出には事欠かない
    さすがに今ではやれんわ

  7. MMOはヘマした人を笑って許せるくらいじゃないと向いてない
    その逆が多数派になったから廃れた

  8. いつの間にかただの世間話やらオタ話で盛り上がるようになってる

  9. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulmRCStb0
    ボスマップいくのが楽しかったんよ

    大伽藍、修洞窟はよく行ってたわ
    ヤグードはイベントでしか使わないエリアだったから名前覚えてない。
    FF11やオウガ〜FF12のイヴァリースとかこのあたりのころのゲーム開発者って生粋のゲーオタ、ゴリゴリのギークが多くてとにかく設定が細かくてそこが魅力だった。
    今はそんな連中は減り俺ツェー系の自己都合第一主義が増え、過去のギークも幼少期から蓄えた妄想を出し尽くして今は枯れてる人多いけどさ、坂口松野もステマ監督も

  10. じゃあ一生マラソンでもしてろよ

  11. 今は違うけど昔の黒い砂漠はファストトラベル無しで馬のって移動しろだったぞ
    オートランだから目的地つくまで他のことやってて別に楽しいわけじゃないが

  12. 目的地に行くまでのチャットやら他者とのやり取りが楽しかったのは共感できる
    ソロだと苦痛でしかねぇぞ

タイトルとURLをコピーしました