【悲報】バンダイナムコ、追い出し部屋設置www

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SA2MDsb0

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-15/SL6NL3T0G1KW00
バンダイナムコホールディングスが人員整理に向けた動きを見せている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。新型コロナウイルス感染症収束後、ゲーム業界全体で低迷が続く中、同社は運用中や開発中のゲーム数を削減していた。

関係者らによると、約1300人の従業員を擁する傘下のバンダイナムコスタジオが4月に3つのスタジオに専用の部屋を設置。この部屋にはこれまで約200人が配置され、すでに100人近くが退社。今後も会社を去る人が続く見通しという

解雇に関する規制が厳しい日本では欧米式のレイオフが難しいということもあり、実質的な業務が与えられないいわゆる「追い出し部屋」を設けて従業員に自発的な退職を促すことはこれまでも多々行われてきた。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjVNREY20
この部屋でだらだらしてても給料もらえるんでしょ?
じゃあ辞めずにずっと居続ければいいじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVTcHr7t0
>>3
ネット回線は切られてるんじゃね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+5tVkFG0
>>3
99%ほかの社員に後ろ指さされるし上司にもいびられるぞ
そんな環境で大した仕事もさせて貰えないとか嫌になるに決まってるw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMjpn7gN0
>>3
でも、こういうのはガチで精神病むらしいぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVTcHr7t0
>>10
俺だったら楽勝だけどバンナムなんて大手企業なんか入れねーやwww
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzWFX9rz0
>>13
業務内容や評価下がったら合法的に減給される可能性あるぞ
ボーナス無くされたとかも
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEn9a4df0
>>3
訴えられない程度に人格攻撃して自主退職に追い込むんだぞ
会社の都合で配置してるのに給料泥棒呼ばわりだから楽なわけがない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ch0KpXck0
>>3
毎日陰口を叩かれ笑われ無視され虐められ続けるんだぞ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1J1Yx/ue0
>>3
虚無になってしがみついてるのも居るんだろうな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZllA+Ik0
>>3
なんの生産性もない仕事をやらされるから病むんだぞ
ダラダラしてたら終わるって話じゃない
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0ALFGKr0
>>3
ダラダラはできないぞ
意味のない仕事させられたりマイナスポイント見つけるために監視される
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:reMlzdZ10
>>3
基本的に技術や資格が無駄になるから普通に退職するぞ
無能のニートじゃないんだから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNFTYR950
日本って世界一首切りしやすいんだね
欧米でこんなんやったら集団訴訟と懲罰賠償だよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyuFIYyQ0
セガなんか二回も指導受けてんのに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahYwZG7t0
そういやゼスティリアで追い出された馬場はスクエニに拾われて追い出し子会社で消されたな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cOSaCL/0
任天堂案件用のスタジオSを作った傍らでこれとは
任天堂と他の差が凄まじいな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vl5HiYUK0
>>12
任天堂だって社員増えるほど
削った方が良い脂肪も増すんだがな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVVT27vs0
フロム「ひどい会社ですね」
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaZxzv65r
子会社出向じゃだめなの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SA2MDsb0
>>15
そもそも現状でのゲーム開発自体にリスクがあるとなってるから新しい開発の目処も立たなくてこんな事になるんだろう、何かしら開発すれば多少でも稼げるならこんな事にはならない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJGMkWbod
メトプラ4って初めはバンナムだったんだっけ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ByHBVIMd
>>17
シンガポールスタジオだって噂だから、その噂が事実だとしてもバンナム側でディレクターを立ててない限りはこの件とは無関係なんじゃね?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agGknCWE0
こんなことしておきながらカスハラ指針とか言われても
客のカスハラなんかよりずっとエグいだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ch0KpXck0
>>18
昔からピピンアットマークの営業という追い出し部屋があったからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cOSaCL/0
と思ったら任天堂案件用のスタジオSも対象なのか世知辛いな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+oqcM/x0
ゲーム業界はここ10年右肩上がりやぞw
主にバンナムオンラインのぶるプロとガンエボで自爆してるだけやろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMjpn7gN0
ちょっと前まではエルデンリングで業績絶好調だったのにな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TB/LINp0
スパロボ関係のスタッフは入れられてそう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ch0KpXck0
パソナルームかよ
セガと社風そっくりじゃん
セガバンダイになったほうが良かったね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0wHDKFz0
>>27
ソニーを始めとする他社にもあるぞ
ノウハウが出回ってるからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKAHNDkr0
PS恩義マンバンナムだから任天堂の開発ゲーム減らしたか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cErMxvtL0

任天堂は今後方針を転換して
内製重視に舵を切るみたいだからな
そのために社員の増加や開発棟の新築とかをやってる

受諾も多くやっている会社にとっては今後厳しいかも
社内だけの案件では社員を抱えるのも限界があるからな

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SA2MDsb0
>>29
と言うかバンナムがこう言う事すると下手したらスマブラ開発の経験者とか吸収しかねないな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3MjzFGe0
>>38
マリカやスマブラ開発が本命かなw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOTTgcCZ0
ブルプロを何故か延命させたからなぁ…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKAHNDkr0
まあバンナムなんかいなくても任天堂は他に依頼できるし問題ないよな
モノリスもいるし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3pOGhUh+0
ワンピースのゲームって海賊無双5ぐらいしか浮かばないよな、まさかオデッセイ2出す計画あったとかないよな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6iXtyhO00
任天堂関係だと3Dアクションのリマスターみたいな求人が結構前にあったよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vl5HiYUK0
そもそもバンナム上層部は任天堂案件用スタジオなんて反対だったからな
競合他社のケツの穴を舐めるようなものじゃん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKAHNDkr0
スタジオS作ったのは何がしたかったのか
あー人員切るためってこと?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1zdy0HH0
そもそもマリオストライカーズは出来はともかく200万本売れてるので…
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahYwZG7t0
あーブルプロの連中やけに庇われるよなって思ったけど想像以上にヤバい最期迎えそうだなw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7za3o5aM0
さすがに第二スタジオで作ってるもんの中止はないやろな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BgBEPDT0
バンナムって野球サッカーアイドルだけで他にゲーム開発やる必要なくね?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxh1MXmqH
日本社会ヤバ過ぎだろ
何が美しい国だ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BgBEPDT0
すまん野球サッカーはコナミだったわww
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwfvWjwi0
ポリコレ部署のクビを切れよ
あーそれともLGBTフェミをポストにつけるために男性社員を排除している最中なのかな?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SA2MDsb0
しかし開発自体が大規模になってるからswitch次世代機が成功した際にあまり内製を削ると今やーめた!すると次の手が遅れる事になりかねないがちゃんと後先の事考えてるのか?そろそろ外注だけでは厳しいぞ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKAHNDkr0
>>55
後先考えてるわけないじゃん
常にPS5に出すことしか考えてないよバンナムなんて
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vl5HiYUK0
まあ追い出しはどんな大企業でもやるからな
もちろん任天堂もやる
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1flfRWJj0
陰湿すぎるだろ

引用元

コメント

  1. もともとガンダムと仮面ライダーしかないからな。
    ガンダムがたまたま当たったから今があるだけの会社。

    • 大分間違ってるなあ。
      ガンダムに関しては、バンダイは再放送のスポンサーであって、本放送のスポンサー企業は倒産してる。
      ヒットコンテンツを生かせなかった無能玩具会社でしか無い。

      任天堂と萬代(バンダイ)とは出自が似ていて、戦後初めてプラスチックのトランプを作ったのが任天堂、戦後初めてプラスチックのお面を作ったのがバンダイ。
      任天堂はディズニーキャラ、バンダイは月光仮面や黄金バットから始まってウルトラマンやドラえもん・ガンダムに至るっていう。

      ゲームに関しては、東の勇の1つではあったナムコを吸収合併したにしては、IPのコントロールが下手だったなあ。
      まあ、コングロマリットが全ての事業で成功するなんて幻想だよ。
      MSだってスマホOSは撤退したし、SONYだってPCは売り払った。
      バッサリ斬らない任天堂の方が珍しいし、奇異。

      • 任天堂も50年代後半から60年代頃にトランプだけでやっていくのは厳しいだろうと多角経営に乗り出したが上手く行かず結果的にバッサリ切って玩具中心に切り替えてる

        • 数ある任天堂の副業で今でも続いているのはタクシー(現南ヤサカ交通)だけだけど、携帯式プリンターやロボット掃除機、インスタントライスなど目の付け所は良かった(逆にいえば当時の技術では無理だった)ものが多いのはある意味すごいなと思う

  2. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cErMxvtL0
    任天堂は今後方針を転換して
    内製重視に舵を切るみたいだからな
    そのために社員の増加や開発棟の新築とかをやってる
    受諾も多くやっている会社にとっては今後厳しいかも
    社内だけの案件では社員を抱えるのも限界があるからな

    コレに関しては、優秀なチーフクラスなら任天堂が雇ってくれるよ?
    東京にも制作スタジオ有るんだし。
    枝葉末節有象無象は知らんけど。

  3. バンダイ側もナムコ側も経営陣が自社の製品価値を正しく判断出来ないまま進んで来たから
    技術や開発ノウハウを積み重ねているのが、プロジェクト単位や個人単位になってしまい
    組織としての強みが全く生かされていないんじゃないかと思う
    バブル以降の日本の電器メーカーと似たような失敗をしているんじゃないかな
    ただ、結果を出し続けているIP+プロジェクトと開発ノウハウのある外注があるので
    簡単には倒れないし、それなりにヒット作も出す

    • ガンプラの開発は普通に優秀だぞ?
      一緒に仕事させてもらって、大企業の屋台骨を支える部隊の優秀さに、ビビった訳だが。
      ガンプラの名人とかと仕事したことある? 無いなら、クソゲー企業のゲーム部門だけしか見てない愚かな言説としか……。

      • 株式会社バンダイ、株式会社BANDAI SPIRITSとバンナムは同グループだけど別会社

    • そもそもゲーム業界がらみでかつてその二つが一つになった時に、その二つの悪いところばかりがシナジーあったってのは当時の時点ですでに言われてたことですらあるし(バンナムの成果主義と、ナムコの社内政治最優先の体質とか)
      結果論的ではあるけどそれでもぶっちゃけ遅かれ早かれでしかなかったとは思うわ

  4. こういう仕組みを会社が作ると、それを察した有能な人から辞めていく
    転職先に困らないからね

  5. 数千万円の割り増し退職金を提示されたのに
    希望退職に応じなかった社員が行く部屋

    別に酷いわけでも、法律や倫理に反してはいない

    • IDを隠す勢いでIPを表示しちゃう人が言うと説得力が違うね

  6. 有能な社員から、なんて物知らずだな

    有能な社員は引き留めて辞めさせず、無能を狙い撃ちの指名解雇が希望退職の実態

    リク○ートが30年以上前に確立したシステムだよ

    • ぼくのかんがえたさいきょうのおいだしべや

  7. バンナム内製のイメージがネトゲ除くとナムコ系と子会社のBBスタジオ以外にないんだけど他にあるの?
    アイマスのソシャゲの軸はCA系だしフロムにしてもパブリッシャーだよね

  8. もう変に新作作らず下請け会社として頑張ってくれ
    バンダイナムコってだけで警戒されるのは悲惨だ

  9. この記事のソースと拡散してる人間が胡散臭すぎる

  10. 任天堂3年離職率0%を、就職したら楽に金が稼げるからしがみついて辞めないだけ、と思ってる連中にとっては追い出し部屋は天国に見えるんだろうな
    社会人経験のなさがよくわかる

    • 生きてるだけでずっと馬鹿にされてるんだから、今更ちょっと馬鹿にされたところでノーダメだもんな

  11. 所謂窓際族って奴かね

  12. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNFTYR950
    日本って世界一首切りしやすいんだね
    欧米でこんなんやったら集団訴訟と懲罰賠償だよ

    日本は簡単にクビを切れないからこんな回りくどい手段が必要なんやぞ
    欧米なんて要らなきゃ唐突にクビにされる

    • いらなきゃどころかその時の気分で、だからな
      あとなぜかアメリカにあるとされている一時解雇制度、もちろん「在籍してるけど給料は払わなくてよい」なんて意味不明な制度はない
      レイオフってのは会社都合で馘首することを指し、リストラは配置転換や再編成自体を指し、またその過程で余剰となった人材を馘首することを指す
      日本はリストラをレイオフの意味にしてしまったから、改めて入ってきたレイオフという言葉に対応するために意味不明な架空の制度をでっちあげた

      • 会社都合の解雇は「redundancy」で「layoff」とは本来別の制度だったんだよ
        まあレイオフを本来の定義である一時解雇の意味で使う業界はもう存在しないところは日本におけるリストラと同じだね

    • 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNFTYR950
      日本って世界一首切りしやすいんだね
      欧米でこんなんやったら集団訴訟と懲罰賠償だよ

      さっさと首切りしやすくしてこんな廃人量産機はなくしてほしい

  13. 追い出しプロトコルかよ
    いやもう普通にクビに出来るようにしろって
    欧米みたいに解雇が出来ないからこんな陰湿で回りくどいやり方しなきゃいけないんだろうに

  14. ま、ソースがブルームバーグの時点で信憑性薄いけどな

    • ブルームバーグのうえに記者が望月崇の時点でお察し

  15. まぁ仮にこの追い出し部屋が恩義マン主導の任天堂案件に関わる人を追い出すための所なら、見方によってはそれで追い出された開発者が任天堂に来てくれる可能性があるなら後々有利っちや有利か。
    逆に任天堂案件強化方針で本当に使えない奴を隔離する部屋ならまぁ昨今のバンナムのゲームの爆タヒ率を考えたら日本は直ぐに解雇出来ないから妥当な所って解釈で良いのかな?

  16. バンナム、セガ、スクエニは大失敗して特損出してたからあるかもしれんな

  17. 56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vl5HiYUK0
    まあ追い出しはどんな大企業でもやるからな
    もちろん任天堂もやる

    そのわりには任天堂の離職率はかなり低いようですが

  18. ゲーム業界怖いな
    何故こうなるかって3Dゲームエンジン使った新作を作れるチーム以外もういらねって話になったんだと思われ。ソシャゲは2D動かすだけだから中身簡単だしコストもかからない。しかしそういうのを外注するともっと利益になるじゃんって資本家にやられると労働者困るよねって話。だから日本はトランプみたいなの選挙で選んで私は雇用を作り出す!派遣も禁止だ!小泉竹中ユーアーファイアド!みたいな流れにしないとこういうのなくせないんだよ

タイトルとURLをコピーしました