1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/i12QRU0
私が子供の頃、両親はよくビデオゲームをやりすぎると「脳を腐らせる」と叱り、時間の無駄だと言いました。最近では、大物ゲーマーが開発者になるための勉強をしたり、ビデオゲームのマーケティング(PR)に携わったり、ストリーマーやその他のコンテンツクリエーターになったりするのは、まったくのことです。しかし、その人のゲームプラットフォームの好みは、大人になったときにどれだけ稼ぐかに影響を与えるのでしょうか?
これは、新しい研究が1,001人のアメリカ人を対象とした最近の調査で行ったことのようです。おそらく、これらすべての中で最も注目すべき統計は、PlayStationプレーヤーの大人としての年収が他のコンソールプレーヤーと比較して最も高い(62,276ドル)ことであり、PCプレーヤーの収入は12%少ないです。
ゲームプラットフォームごとの平均年収の内訳は、PlayStationゲーマーが王様で、PCゲーマーは最下位です。
- プレイステーション – $62,276
- 任天堂 – $60,527
- Xboxの – $ 60,060
- パソコン – $55,707
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/wTBSiU0
>>1
ソース元がデュアルショッカーズの時点で…
ソース元がデュアルショッカーズの時点で…
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLVNu46a0
>>1
デュアルショッカーによる優越感布教運動w
デュアルショッカーによる優越感布教運動w
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/i12QRU0
ゲームプラットフォーム別の平均年収の内訳を見ると、PlayStation ゲーマーがトップで、PC ゲーマーは最下位となっている。
プレイステーション – 62,276ドル
任天堂 – 60,527ドル
Xbox – 60,060ドル
PC – 55,707ドル
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKN6sjCt0
PCが一番低いのか
興味深い
興味深い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2n06a4xy0
>>3
車の改造を趣味にしてる層に低収入が多いのと同じメカニズム
まともな人間は性能の割に高価なゲーミングPCなんかにつぎ込まないし
車の改造を趣味にしてる層に低収入が多いのと同じメカニズム
まともな人間は性能の割に高価なゲーミングPCなんかにつぎ込まないし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+gmcezqr0
PC使っていると仕事してる気になるからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvTcMh6B0
人口とユーザー層考えたら当たり前やろ
独身男性40代ハードが無双するに決まってる
独身男性40代ハードが無双するに決まってる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muJAW1Cxd
やっぱりオッサンしか買ってねぇな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raWZ/jBV0
PCでゲームやってる奴なんて「学校いったり仕事したりせず、部屋にこもってPCで掲示板荒らしたりゲームやったり女vtuberの配信見てシコってる」というイメージしかないだろ
iPhoneが強者の象徴なら、PCは弱者男性の象徴でしかない
iPhoneが強者の象徴なら、PCは弱者男性の象徴でしかない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWtSidRp0
年齢層の話よな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2z3RlTkM0
PCが低年齢層まで浸透してるのか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYqfvn+Id
>>10
そっちのほうを危惧するべきだよなぁ
PCから入ったユーザーはそもそもCSに流れにくい
それこそポケモンやスマブラみたいな強力なIPでもない限りは
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYSNlQuG0
流石にPC最下位はないだろ
この中で断トツで高額なのに
この中で断トツで高額なのに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raWZ/jBV0
>>11
貧乏人でも貯金したらPCなんか誰でも買えるだろ
貧乏人ほどプライドが高くてコンプレックスまみれなんだから、無理して高い金を出して性能いいPCを買うんだよ
PC界隈見てみろよ、PCの値段や性能でマウントとりあって優越感満たしてる連中ばっかだろうが
貧乏人でも貯金したらPCなんか誰でも買えるだろ
貧乏人ほどプライドが高くてコンプレックスまみれなんだから、無理して高い金を出して性能いいPCを買うんだよ
PC界隈見てみろよ、PCの値段や性能でマウントとりあって優越感満たしてる連中ばっかだろうが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1ac5wAX0
>>14
そこまでの機能なんて必要ないくせに無理してiPhoneを買っている奴に通じるものがあるな
そこまでの機能なんて必要ないくせに無理してiPhoneを買っている奴に通じるものがあるな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0YE2ob0q0
>>11
高額だけど文字通りなんでもできるからな
アメリカだと仕事、勉強にはほぼ必須だろ
高額だけど文字通りなんでもできるからな
アメリカだと仕事、勉強にはほぼ必須だろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFEaphgt0
>>11
その印象があるのは日本だけだと思う
外国だとCSすら買えないやつが古いPCでやってるパターンが多いからな
その印象があるのは日本だけだと思う
外国だとCSすら買えないやつが古いPCでやってるパターンが多いからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87UaUjR/0
成人してPSとかきっつwww
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZB++NpsI0
安価のオプションがある箱やスイッチよりPS5が平均年収やや高くなるのは自明の理
PCは特殊で、低所得層を惹きつけやすいガジェットとしての趣味という側面も持ち合わせているせいだろう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ly+jXedZ0
高齢化してるのかw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZD+AKcjN0
IQもだけどこの情報が何の役に立つんだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAr/tgdn0
最近優越感工作が意味不明な方向に突き進んでる
撤退が近いんやろな
撤退が近いんやろな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njepTNhd0
PCでゲームをするようなニッチな領域に低所得者が集まりやすいということだろう
コンソールは貧しい人から金持ちまでいろんな層が買っててアメリカ人の平均年収をそのまま反映してる感じ
コンソールは貧しい人から金持ちまでいろんな層が買っててアメリカ人の平均年収をそのまま反映してる感じ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgdbYIVX0
年収自体無い可能性の方が高いですw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erbTvqrQ0
単純にユーザ層が幅広いってだけじゃねーの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1+jln2d0
実際汎用機(PC)だけ買う層と考えたらおかしくはない
無料ゲー豊富でセールも多いしな
大体のゲーム機買う人は汎用機も持ってる上で買ってるだろう
無料ゲー豊富でセールも多いしな
大体のゲーム機買う人は汎用機も持ってる上で買ってるだろう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2o+UKvV0
PCゲーマーの頭の悪さ考えれば当たり前
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwEjs9zt0
そもそもPCってここじゃなぜかハイエンド前提で語られてるけど
実際はローやミドルも多いからな
実際はローやミドルも多いからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IO8PcxUU0
ゲーム専用機を買うのは金に余裕のある人だけ
PCでゲームする人の中心はゲーム専用機を買えない人たちだから
PCでゲームする人の中心はゲーム専用機を買えない人たちだから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99pCq4490
ソニーはどんどんユーザーからぼったくっていけ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDxd1sRbd
PSが1番高齢化してるってことだな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BE/R7aac0
そもそもハード別に年収を調べようって発想がキモ過ぎるだろ…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EEQIe/Gj0
PS4の頃に調べていたら違う結果が出ていたかもしれない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EEQIe/Gj0
ゲームハードをどれか一つに絞るという前提に立ってない
PCゲーマーは。
とくに日本のサードはPCにソフトを出してこなかったからPCとCSの併用が一般的
PCゲーマーは。
とくに日本のサードはPCにソフトを出してこなかったからPCとCSの併用が一般的
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYDOU1/T0
やっすいゲーム漁ってるもんなpcのやつって
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8znJwTH0
PCって一番安価で優越感得られるハードだからな
50万あれば4090を買って優越感に浸れるが
車だったら100万でも軽自動車すら買えないからなw
50万あれば4090を買って優越感に浸れるが
車だったら100万でも軽自動車すら買えないからなw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKklp2gk0
なんやこの犯罪者の100%はパンを食べたことがありましたみたいな統計はw
コメント
スレでも言われてるように、たとえば中学生とか収入0なんだから、これは極端に高いのが一番まずいデータなんじゃないの
成人年収という表現に若干闇を感じる
つまりそれは普通に未成年労働もあるってことじゃ…
ソースを確認すると少なくとも回答者1001名は大人で
そのうち89%が子供時代にゲームを遊んでいた
(ただし年齢層の分布に関する情報はなし)
記事の話は子供時代に主に遊んだプラットフォームの調査で
タイトル別ではトップがFIFA、どうぶつの森が(リストの中では)最下位
あくまで例えばだけど
専業主婦が持ってる率が高いハードならその数字を下げることできるで
ぶっちゃけちょっと頭が回る奴ならある程度どういう結果が出るか最初からある程度見えてる指標をむしろ先に想定して、その結論を追認するためのアンケを取るくらいすると思うで
正直ゲームソフトに魅力があまり無く
ハードが高額となると信者商法に頼るしかない
マルチで他のハードでも買える・他のハードは安いとなれば余計に。
PS6は恐らく20万円位になるだろう。
逆に振り切った額にするべきだ。『選ばれし者しか買えないハード』と
銘打ってユーザーを騙し少数精鋭でやっていくしかない。
元々大衆が認知していないハードなんだからそれで正解。
今更任天堂の様な路線には進めないんだし。
年収高い人に売れてるからなんなんだよ
普及を目指すなら年収関係なく、あらゆる層に売れなきゃダメだろ
年収が高かろうがそれがSIEの利益に繋がってないから全く意味がないよな
かわいそうに…優越感欠乏症の末期症状ですね
PSは独身が多いってデータもあったよな
アメリカだとPC組むのも安いし(ASK税無し)
うらやましい
こういうことなんだよボケがーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!
分かるか?
このデータの意味を
低性能機などまるで相手にならない
どう足掻いてもオレらの勝ちなんだよ
もう迷惑だから低性能ユーザーはゲーム業界から足を洗ってくれねえかな?
足引っ張ってんのを自覚してくれよいい加減
だからいつまで経ってもダメなままなんだよ
で、年収いくら?
人間の低性能はこの世から出ていってくれないかな?
えーっと、年収高くてもね?だが買わぬしてても意味ないんだよ?
お、週販待機か?
随分嬉しそうだけど
別にお前が高年収である事を証明するものでも無いし
ましてや性能の優劣だの市場シェアの優劣だのを決めるものでも無いんだぞ
データの意味を一番理解してないのはお前
キモっ
一番下が一番性能高くなるPCなんだけど…
中学生が書くみたいな低性能な脳味噌持ってるんだね可哀想だわ
この前のIQもそうだけどさ
提供される数字が正しいとどうやって判断するの?
ていうかそもそもこういうアンケートに一体何の意味があるのかと・・・・・
仮にこの数字(というか傾向)が正しいとして、たった1000人ぽっちの調査でこれだけ数字が飛び抜けるって頭一つ抜けて高齢化してねえか…?
子供がいない
ハードがどんな人に売れていようと、肝心のソフトがなきゃ意味ないんだよ
実際、PSはハード台数に対してソフト売上が低いから利益出ていないわけだし
そしてソフトはどのプラットフォームでも値段一緒だから年収関係ないし、結局は意味のないランキング
むしろ「金があるのに買っていない」という非常に不自然な現実が見えてくるよな
買っていないがウソは各社のデータからしてあり得ないから、必然的にどこがウソか明白で…
各プラットフォームではなく総数1000程度の少数であれば各人数と中央値も発表しないとハズレ値の影響が大きくないか?
でしたら12万円の本体も対応ソフトも爆売れするんでしょうなぁ~
海外だと低所得者層が半分非合法なネットカフェに集まってゲームしてるらしいからあながち間違いでもないかもしれない
『両親はよくビデオゲームをやりすぎると「脳を腐らせる」と叱り、時間の無駄』
○○すぎるってのは問題が起きてるほど過剰であることを表す言葉だ
言葉で喰ってるなら言葉は大事に使おうな
これではデュアルショッカーズのこの記事の筆者に対しては両親の発言は当たってるとし言えんな
そもそもPCゲームはオンボードでも動くインディーをプレイしてる層も滅茶苦茶多いんやぞ
それだけ幅広い層のユーザーがおるのがPCなんや
平均の分母を教えて欲しいわ
プレイステーション – 10万人
任天堂 – 1000万人
パソコン – 1億人
とかじゃねーの
PCって幅が広すぎるからね
Steamとかでもゲームのために買ってない数万円レベルのPCですら数に入ってるし
海外でも金持ち設定なんだ。いいから本体とメタファー買えよ。
欲しい数字を作る為の恣意的なアンケートでしょこれ
良くマスコミがやる手段だよ
デュアルショッカーズだしねぇ…
というかそんなん調べて何か意味あんの
ユーザーが高収入なのに基本無料にランキング埋め尽くされてるって矛盾してるだろ
金があるならゲームを買ってやれよ
こんな「ソースは俺」みたいな数字を出されても