1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIORG0dj0
よほどの事がない限り買い替えんぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWctTZCF0
ポケモンもしばらくは縦マルチだろうしな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b903Ctqr0
実際何を目玉に売るつもりなのかは気になる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFjNf0xk0
任天堂タイトルがSwitchに出なくなるから移行は進むだろ
PSみたいに縦マルチする理由がないし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INmU6+R/0
>>4
それSwitch1を切り捨てるって事でしょ?
Switch1ユーザーからの信頼失うよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIORG0dj0
マリオカート8が来たら笑う
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2h8hPve0
そうなるな
「もう持ってる」が最大の壁
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y86whQih0
それでも他のハードよりは売れる
ソフトも含めてな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hyRNBVdq0
縦マルチしない=自社タイトルが今より売れなくなるってことだからな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izxVrthG0
>>8
それ
海水を飲む理論と同じやぞ
ハードが売れなきゃソフトも売れない
だからといって
前世代にも新ハード用のソフトを提供すると
新ハードの魅力が下がり、ますます売れなくなる
悪循環
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCasDLPk0
Switchの販売を終了すれば嫌でも2を買わなざるを得ない。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2h8hPve0
>>9
Switchがあればよくね
なぜ2を買わないといけないのか
Switchを持ってない人にだけ売る気なのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YaObFlHI0
普通に転売屋じゃね
本体がユーザーの手に渡らないとソフトも売れないわけだし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZT5HTvs0
3dsみたいになるのは目に見えてるよな しかもそれとくらべると裸眼3Dみたいな独自性だすのも難しいし 価格も高くなる予想からするとそれより厳しいかもしれない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1i5Ozdoz0
スイッチ1が低スペすぎるからさっさと切ってほしい
しばらく縦マルチでるんだろうけど2で買う意味ねえからな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izxVrthG0
>>14
縦マルチは
ソニー文化
ソニーしかやらないよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CLv9S9F0
任天堂は自社で次世代機向けキラーソフトをいくらでも用意できるんでね
ソニーとは違うのだよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6DdyIYh0
どこまで縦マルチをするかだね
PS5という良い見本があるわけだし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izxVrthG0
>>17
アホか?
縦マルチは逆効果だぞ
そんな事したら
ますます現役switchで良くね?
になるわ
switch2を買う唯一の口実も消えるだろ!
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8758ZXd0
別に一般人はここの奴らと違ってゲームしないって選択肢も十分あり得るから
Switchの性能が上がっただけって思われると苦しくなる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhI5N+FA0
マイクロソフトのOfficeみたいだな…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zfv0EnjC0
任天堂が主力タイトルを後継機専用で出せば嫌でも移行は進むでしょ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LkiG4wN0
新規に売ればええやん
9000万台売れる余地あるで
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BV/2Bq2k0
確かにそうだな
また10年ぐらいのライフサイクルにするなら
3年目ぐらいから徐々に新型に移行するだろうから
気長に行く感じでも良いと思うけどな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iU0l2J5H0
Switch後継機に限らず任天堂の最大の敵は人々の無関心だよ。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpmwyJN00
同一ハードで移行したスプラトゥーン勢は任天堂も期待してそう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJydP3Pod
まぁメトロイドやゼルダがswitch2に出たら買うさ。
ハードはソフトのために買うものだしな。
ソフトなんもない予約完売脱任大成功とかスレ作ってまで煽ってたレインコードプラスなんか2602本だったし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIORG0dj0
wiiくらいのインパクトがあればな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4U+bKi0z0
switch 発売日買いだけど駄目になったのジョイコンだけだから買い換えは進まないと思うぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WwWvhJq0
そんなことはないよ
スイッチはライバルとしては過去のハードより弱い
任天堂ハードはこれまで据置機、携帯機の2系統あった
WiiのライバルはDSだったし3DSのライバルはWiiだった
Wii発売時のDSは好調でとても強力なライバルだった
スイッチ2はスイッチと同系統なので過去に比べればライバルとしては弱い
噂通りに互換性があるなら尚更弱い
スイッチの資産を活かしつつスイッチ2専用の新作も遊べるのだから
マリカ、マリオ、ゼルダ、スマブラ、ポケモン、ぶつ森など看板IPをスイッチ2専用で出せは徐々に移行するよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zfv/AGAw0
3DSやWiiUみたいな失敗はしないだろ
多分
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PTBCP0F0
オンマルチは継続するし一定数は移行せず残るから新しいことが出来るかが重要でしょ
買いやすい価格にすることで移行しない人の割合を下げるのも重要
新規の入りやすさもかわってくるしね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zfv/AGAw0
PS5の大失敗を見てるんだから
ブランドの価値を信じて高価格で
勝負しようなんて思わないだろうよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KIoo+0K0
まあ任天堂機はファーストが強力だから他のハードよりも機種更新のハードル低いだろう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRCG/uQK0
性能アップで洋ゲーや大作の横マルチが増えて任天堂ゲームが縦マルチで遊べるなら「鬼に金棒」になると思うんだが
新型出すデメリットは一つもないと思うよ
唯一の懸念は価格だろうけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KIoo+0K0
価格次第ではあるが、今でもswitch本体が週何万も出ているのだから純粋な性能向上版でも売れるだろう
そもそもswitchで一番売れているのは価格が一番高い有機EL版やし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3b4Fa2j0
PSの世代交代が上手くいってないのが縦マルチのせいだからな
PS3とVITAのころからなにも学習しとらん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1Yfy6u40
最大の敵は他の全エンタメ
ビデオゲームにはドデカイ弱点があって
楽しめるまでのハードルが高すぎる
まず高いハードソフト(オンライン加入)を買う必要があり
コントローラの各配置を覚え、
ソフト毎に違うルールと操作を覚え、
更にゲーム中の失敗や困難を乗り越えて時間を掛けてクリアーしないといけない。
これだけ必要なんで油断したらあっという間に終わる業界。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WwWvhJq0
任天堂の看板IPは縦マルチにはならないよ
マリカ、スマブラ、ぶつ森、スプラはスイッチで出ているので新作を縦マルチにする必要はない
ゼルダ、3Dマリオはハードの性能を活かしハードを牽引するタイトルなので縦マルチにはしない
ポケモンはSVの時点でスイッチでは性能が足りなかった
これ以上はスイッチでは無理だろう
任天堂の看板IPはジワ売れを続けるので縦マルチにしなくてもハードが普及すれば売れる
直ぐにセール、フリプになるPSソフトと同じ戦略をとる必要はない
なにより縦マルチは世代交代を遅くする
ファーストの縦マルチは害でしかないよ
引用元
コメント
Switch発売時にwiiuや3DSをあっさり切り捨てたけどユーザーはしっかり付いてきたぞで終わる話
徐々にスライドさせていく感じだろう
スイッチのソフトも遊べるスイッチの後継機でありながら
スイッチの後継機でしか遊べないソフトも出す
その比率がだんだん後継機に傾くとユーザーだって
『遊びたいソフトが出るゲーム』が気になってくるよ
逆にこれは自社で自分達が作りたいゲームを独占で販売しながら
売れている任天堂にしか出来ない芸当
SIEやMSが真似しようとしてもそう簡単には出来ない
ここで『PCにも何にも出さない』と言うのが重要になってくる。
つーか実際問題Switch2がどんなもんか影も形もわからんからなぁ
名前すらわからん現状何言っても妄想にしかならんのよね
これだな
空想で語るのは楽しいかもしれんが無益でもある
スイッチ後継機というか任天堂は常に自身がライバルでしょ
プレステとか一丁前にライバルづらしてるけど、正直アレだしね…
出たら買うよ
だって後方互換性もってたら買い替えない意味がない
これが前世代wiiuだったら警戒するのわかるけど、Switchの後継機種だぞ
ソフトも心配する必要が全くない
正直、無理して現行機を引っくり返さなくちゃいけないようじゃ状況じゃない。一部の声のでかい人が限界限界言ってるだけで、普通の人は今 Switch で何も困ってないから今も売れてるし、そもそも一部のでかい声を聞くような会社じゃない。
任天堂の発表は、声のでかい人が肩透かしを喰らうほど売れるみたいだから、どんな発表をするのか楽しみだ。
Z-Aならともかく、本編は縦マルチにしないでしょ。ある程度普及したハードにブーストかけるのがポケモンの役割だろうし。
あぁPS4のせいでPS5版が売れていないイライラが
こういう主張につながるのね
まだPS4が4割程度PSの売り上げを持って行ってるからね
そのためにPS5のゲームは売れないという認識ができてしまっている
それこそ「2」と名付けるしかない面白みのないハードだったとしても
こういう思考になるのは阿呆がやることです
2世代連続で売上伸ばしたハードが多分ないのよな
それが前との変化がわかり辛いのか逆に変わりすぎて手を出しにくかったのか
それとも売れてる時は興味が薄い層も多いから続かないのか理由はわからないけど
任天堂自身課題と口にしてるから何かしら動いてくるとは思ってるけど
漫画やアニメでもそうだけど現実でもあるだろ?
「本当の敵は自分自身」
駄目な自分から脱却するのも、成功した自分から更に上を目指すためにも「昨日の自分」や「過去の自分」を超えなきゃならんのだ。
そしてそれが一番難しい。
現実に仕事や人生で壁にぶつかった時に嫌と言うほど分からせられたからな。
しかも任天堂はそれを金をホイホイ落とす信者相手ではなく娯楽の移り変わりが激しい一般大衆相手に挑戦し続けてのだからね。
しっかりゲーム買い支えてあげないと。
新旧ハードの移行問題なんて全てのCSハードメーカーが抱えてるし
任天堂一社に限ってもこれまで散々経験して乗り越えてきたろうに
ことさらswitchとその次世代機だけ不安視される理由が不明
移行で躓いてくれないと他のハードの勝ち目が完全に消えてしまうからか?
別に任天堂は数を売りたいわけじゃないからな
個人的にはこの意見に賛成
ハードとソフトの性能進化と販売額に無理が来ている事を踏まえれば、自然と一つのハードをメインに扱う期間が長くなるのが道理で、引いては移行期間も長くなると考えられる
iphoneみたいにちょっとずつ移行して型落ちはできなくなるソフト増えますよくらいでいいよな
無関心層やろ、5歳から95歳までとか
ゲーマーが支持して台数を積むPS5
自爆ドローン需要転売で虚構の台数積むswitch
何かしら新しいギミックを入れてくるから
それが受け入れられるかどうかでしょ
当たればwiiみたいに爆発
外れれば3DSみたいに初動抑えめでジワ売れ