【考察】プレステはどこで間違えてしまったのか

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qw9lavQP0HLWN
任天堂はwiiあたりで間違えたのはわかるけどさ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPEDS3ycrHLWN
PS3の頃までは勢いがあった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9uo0Ld70HLWN

Wiiが売れちゃって

くやちいっ!wwww

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjQqa9qr0HLWN
Wiiにモンハン3など取られてPS3が負けて債務超過に2度されたから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cDrok310HLWN
コンコード500億負債でいよいよ潰れるかもな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofkSMKps0HLWN
Wiiに負けた時点でPSに勝ち目はなくなった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7h91xkqR0HLWN
コロナ禍に転売対策しなかったのも悪手だったな
あれで手に入らなくて萎えた人たち多かったろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AC/i8weS0HLWN
外人が主導握ってから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4W7er49i0HLWN
PSPで携帯機に手を出したのが始まりじゃね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzGioxsb0HLWN

佐伯「ニンテンドーDSはお子ちゃま」

これが終わりの始まり

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHotHB/40HLWN

PS2だな
ビデオエンコーダーがバグってたのに無視して強行発売した
まぁYCbCrなんて殆どの人が使わないから大きな声にはならなかったけどその後PSPで盛大にやらかした

結局そういう物作りの基本的な精神が足りなかったんだよね

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KDsOsgb0HLWN
PS4をただのゲーム機にしたこと
Cellがやりたかったことってプラットフォームに横の広がりを持たせることだったけど
あんだけ売れたPS4を有効活用できなかった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kErYGfm0HLWN
失敗は誰にでもあるよ、うん
その失敗を今後どうするかが問題なんであって
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhAZnZ4c0HLWN
PCでよくなっちゃたから
Cellが失敗した以上時間の問題だった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzQP/Lf9dHLWN
ハード屋なのに逆ザヤ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFPpqqdI0HLWN
神ゲー作り続けてたら勝者だったよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2JBU9IV0HLWN
どこでもいっしょを捨てた時かなあ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMpdKeO60HLWN
PS4が海外で売れたんで日本市場を見捨てたのが痛手
洋ゲーなんてPCの主戦場に飛び込んだらハードの優位性なんて消し飛び海外でも人気が急落
CSでしか遊べないゲームが有ったから海外でも売れたのに勘違いし過ぎた
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfyuOlnoMHLWN
DSはおこちゃまって言った時
あの時点でゲームの客層がどこなのか見誤ってた
そこからPSの陰キャ化が始まる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wpsTjpmdMHLWN
SFCCDユニットの契約で任天堂縛ろうとした時点で終わり
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/dEciZTQ0HLWN
PS2で大作の続編主義になった時点で終わってたんだよ
極めつけはPS3の勘違い値段設定、あれでトドメ刺したと思う
ライト層が離れていった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfsgSrXL0HLWN
マイクロソフトを参入させてしまった時に
プレステの終わりが始まってたんだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPEDS3ycrHLWN
Vaio畳んだあたり
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sqKL8Cy0HLWN
日本はPS3でブランドが終わったよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojvXZWed0HLWN

”どこで”といったらPS2後半だな。
ハード単位ならPSPからになるだろうか・・・

客層を絞り、新規顧客を自ら作らなかったのがそもそもの間違い。

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVG2/ucZ0HLWN
結局他社が作り上げた市場に空き巣的に入り込んだだけで自分では何もできなかったな。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LtvQb5zt0HLWN
PS2とPS3でソフトの色が変わったよな 洋ゲー多くなった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LYznrLg0HLWN

ハード設計的には仕切りなおしたPS4時点で失敗だしな
低コスト化と世代間の互換確保が容易なPC向けCPU/GPU流用にもかかわらず

独自設計のI/Oハブを使う設計に拘って、コスト増&大型化
ハード直叩きや独自APIに拘って、チューニング困難&互換性悪化

最悪なのはTFlopsに拘ってGPU偏重にしたことでCPUが弱い事

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evjI9V2/0HLWN
WiiやDSで単純なチップ性能競争やめたのが
任天堂のみならず他社にも影響してしまった
あの時足並み揃えなかった事がswitch大成功に繋がってる
重要なのは性能差を面白さでカバーできるかどうか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S41YfAYI0HLWN
PS3の6万円からでしょ。
ブルーレイ?何それDVDより綺麗なの?
え?普通のテレビ(当時はアナログ)で見てもあんまり変わんない?それ必要?
みたいな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmc84TXW0HLWN
風に立つライオンかよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pmTo/l00HLWN
ソフト屋としての魅力がなくなったあたり
具体的には続編の出なくなった2010年辺りか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOT51I+p0HLWN
おこちゃま(笑)とか言って未来の客を大事にしなかった結果が今やで
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozUHmtgR0HLWN

初代PSのころからビデオゲーム機としてはいろいろ間違ってるんだよね
任天堂は過ちに気づいて路線変更できたからこそ今の一強皆弱がある

一番は自分たちの欲してる客は誰か
そして客は何を求めてるかがちゃんと分かってただな
任天堂は市場調査なんて必要ない市場は任天堂が作るなんて豪語してたが
実は一番市場調査をちゃんとやってる

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njvsbRGJdHLWN

契機と言うならps3から

PSは、競業他社を叩き潰せば
消去法的に、顧客が勝手に
PSに集まって来るものと考えていた

ハイスペックなハードを用意して
看板タイトルを取り揃えれば
任天堂はその存在意義を失うだろうと考えて
その為の方策を陰に陽にと打ち続けた

だけどPSが目を向けるべきは
任天堂では無くて、顧客の無関心だった
その事に何時迄も気付かず
ただ任天堂さえ打倒すれば
明るい未来がやってくるのだと
二世代を重ねてイマココ

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qw9lavQP0HLWN
    任天堂はwiiあたりで間違えたのはわかるけどさ

    Wiiこそゲーム人口の拡大に貢献したハードだろうに何を言ってるんだ

    • だからこそソニーみたいに失敗路線を歩んでクレクレってことよ

  2. 自社タイトルの軽視
    「PSじゃなきゃ」ってタイトルを育ててこなかった

    • SMEからの出向組を追い出した辺りから自社ソフト怪しくなってきたからね

  3. 言われてるけどPS3、アレが決定的だった
    二度の債務超過でSCE潰してSIEになったとき、ゲームから撤退して映画と音楽だけやってりゃよかった

  4. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzGioxsb0HLWN
    佐伯「ニンテンドーDSはお子ちゃま」
    これが終わりの始まり

    ゲームを一番買ってくれる層を馬鹿にすれば当然低迷する。
    SIEはゲームを芸術品か何かだと勘違いした愚か者だったな。

  5. 最初からだよ
    別にゲーム業界を盛り上げたい訳じゃない、自分達の市場独占を狙っての参入
    しかもパクリでだし、その後もステマ・ネガキャン・FUD・買収と業界そのものを盛り上げようとしなかった結果衰退化した市場という反動をモロに食らった為だろうが

  6. PSは初代の立ち上げ理由からして既に・・・っていうのは無粋かw

    PS3やPSPからっていう意見多いが明らかに方向性を間違ったのはPS2だな
    あそこからAV機器機能を売りにしてソフトをサード頼りにしだしたのが衰退の始まりでしょ
    サードの弱体化や小売りが潰れまくってきたのもその頃だし
    その状態で携帯ゲーム機に手を出したのも悪手でしかない
    PS3からのコアゲー路線は止めを刺しただけにすぎん

    • いや無粋かもしれんがド正論だからいいんじゃない?
      別に成功失敗ではなくどこで間違ったのかを聞かれてるだけだからそれはもう任天堂が憎いという久夛良木個人の恨みつらみから始まったことがそもそも間違ってるということになる
      そんな思想で始まった事業なぞ一時の躍進こそあれ基本的には持続不可能
      佐伯のあの発言からもわかるとおりその間違った根本思想は現在に至るまで脈々と受け継がれてしまったのだろう

    • あと失敗を認めようとしない体質ね
      マスコミを情報操作してる癖にマスコミの言いなりという循環構造も衰退した原因の一つ

  7. 間違ってるのはxboxとかいう世界最下位のゴミハードだけですよ?(にっこりにこにこ)

    • セルフグッドで心の平穏は保たれそうですか利益1%信者さんwww

    • 好調なPS5は社長がクビでスタジオ閉鎖しまくりでリストラしまくりだもんなw

    • 次は何?アンチソニーはキチガイだーって喚くの?別記事のこいつくらい馬鹿なムーブしろよ使えないな

      投稿日:2024/11/04(月) 07:51:44 ID:k0MDg3OTI

      iPhoneSafari NTT Docomo, inc.
      ここに棲みついてるPSアンチのキチガイ共って自分らの事まともだと思ってそうで怖いわ

      ↑コイツみたいに最後は自己レスしたりガイジだなんだと喚き散らしてプレステ界隈のアピールしとけよ

  8. 隆盛を誇ったアーケードゲームが通信とハード性能でCSに対する優位性を失ったことで飲み込まれた前例がある
    PSも現状PCに飲み込まれかかってる
    PS4でPCと明確な差別化の可能な方向性を示さずPS5で未来予想も無く同じ路線を受け継いだのが問題
    そう考えるとジムがあまりにも無能すぎて鯨の腹破りを画策したと勘ぐってしまいたくなるほどだ

  9. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPEDS3ycrHLWN
    Vaio畳んだあたり

    PSと一緒で高級ブランド化したのが失敗の元だったよね

  10. そんなの任天堂プレイステーションの話が破談した時だろ?

    • 老人の戯言だな

    • 勝手に妄想だけで被害者面すんなよ

  11. ソニーって成功したときも失敗したときも何故そうなったかを分析できない企業だからね
    過去に成功体験と同じことをすれば次も成功する、同業他社の商品を真似すれば成功する
    この程度しか考えてない
    そして失敗には目を向けない

    • ぶっちゃけ初代PSの成功も当時最盛期だった和サードをIPごと囲い込んだからってだけでPSそのものに魅力や長所があったから成功した訳じゃないからね
      ソニーはそれを「PSが成功した」と勘違いしてそれに味を占めて学ぶことをしなかったから今現在に至るまで同じことしてる
      失敗も「サードの囲い込みと他機種への妨害が足りなかっただけだから次はもっとやろう」程度にしか思っていない(その思考が顕著に表れたのがPS4の時)

      和サードの囲い込みがなかったらPSとかSFC時代のメガドラやPCEの様な存在にすらなれなかったと思うよ

      • 後同業他社は潰せばいい。だな。実際セガのハード事業は潰したからな

        • もしかしたらPS以降に参入したハードはMS以外は皆ソニーの妨害で潰されたのかもな

  12. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KDsOsgb0HLWN
    PS4をただのゲーム機にしたこと
    Cellがやりたかったことってプラットフォームに横の広がりを持たせることだったけど
    あんだけ売れたPS4を有効活用できなかった

    現状のPS5が失敗してる前提のもと、
    PS3を失敗とみるかどうかで意見が大きく割れるだろうとは思ったが
    PS3成功論者はこう考えるのね。
    PS3が売れ始めたのもスリム化した後じゃんとかCell構想がそもそもコケてんじゃんとか
    そういうツッコミはさておき。

    PS3を失敗ととらえると、PS3の方向性を決定づけたPS2にも言及が必要になるから
    そのへんを避けたいのかな。
    クタタンの逆恨みから始まった事業のわりに長く持った方だなと、個人的には思ってる。

    • 分かる。Cell構想ってPCエンジンのコア構想のパクリだよな
      PCエンジンはコア構想の計画どおり多様な機器が発売されたけど、Cell構想って倒産装置そのものだった
      お笑いよなー、倒産した元凶のPS3やPSPが成功だと思ってる信者が居るんだから

  13. ソニーは失敗したことなんてないw
    何故なら失敗を認めない社風だから
    失敗は多くを学ぶ機会になるのにそれをせず今に至っているので当然今後も良い意味での変化は望めない

  14. 6600万ポリゴン

  15. 色々あるだろうけど、初代〜2でメジャーな存在になってしまったこと自体が失敗だったのでは
    ゲーム業界引っ張っていくような能力は、そもほ持ち合わせてなかったのに、一時的にでも任天堂に勝ったということで、色々拗らせた

  16. PS2から明らかにファーストが力抜いてたじゃん。自社タイトルを育ててこなかったのが間違いなんだから、20年前から間違ってるぞ。

  17. 2だよ。
    1の時はニンテンドー憎しのサードパーティ(特にナムコ)が物凄い協力的で、サターンに比べて遅れ気味だった開発環境の構築まで手伝ってくれた。
    これが当たり前だと思い込んだ結果が2だけど、DVD需要とセガ&ニンテンドーの自爆でサードパーティに選択肢がなかったから顕在化しなかった。
    そして3で…。現状だってまともにゲームメーカーが対応できてない(ゲームにおいてはシングル性能が露骨に響く)多コア構造を、はいマシンだけ作ったのであとは自分達でどうにかしてね、俺らはライセンス料貰うだけだから、なんてやった結果、SCEがお亡くなりになる訳だよ。
    4以降はタダのソニーのマークがついた拡張性のない米国産PCだよ。

    • SS64、DCGCは別に自爆ではないやろ
      3社とも同じ方向で競争した結果、資本力のある家電屋(SONY)に価格帯で勝てなかっただけで

      • 何なら64は黒字、GCは増収増益だから失敗という認識すら無いと思うよ
        高性能路線に未来は無いと感じたから別方向に舵を切ったというだけで

        • SFCの時に問題点は明確になってて
          N64では開発難易度を上げる代わりにできる事を増やすという方法論
          GCはそこからマイルドに寄せた

          この時点で現状のままでは開発費の高騰を防ぐのは無理と判断して
          新規客層の開拓とハード側から新しいアイディアのゲームを生み出しやすくする環境を整えたという流れなんだよね
          PS史観でものを見るから変に見えるだけで任天堂の据置機に対するスタンスはWiiUまでずっと一貫してる

  18. 会社が総出でファンボとかいう社会不適合者共を培養した段階からだろ。

  19. PS3やね
    ソフト開発費の高騰化に反して、ゲームソフトが売れなくなり始めた時代

    国内ミリオンがFF13ということはPS1〜2時代で捕まえた顧客の大半を取り逃した証拠

  20. 乞食増やしすぎた結果

  21. 最初からということにあえて目をつぶって言うなら
    「著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
    「DSはおこちゃま」
    このあたりの発言で裏付けられた
    作ってる側の傲慢さの明確な発露と
    ファンボーイの選民思想と優越感を焚き付けたPSP

    • まあ「客の方向を向いていない」のがあからさまになった瞬間ではあるかな
      PSPのモンハンだって子供向けだしな(VITAの共闘先生なんてのも子供のノリだろ あれで大人向けだったらビビるわ)

  22. Best版乱発からやり方既におかしかった気がする

  23. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjQqa9qr0HLWN
    Wiiにモンハン3など取られてPS3が負けて債務超過に2度されたから

    割と債務超過2回って書かれての見るけど
    債務超過は2回どころじゃなくあって潰れたのが2回なんじゃなかったっけ

    • 2回潰れて3回目でSIEに社名を変えたんじゃなかった?

      • 会社を潰したのは2回だが、そもそも債務超過になったら即潰れる訳じゃない
        最初に潰れたのだって数年債務超過が続いてリセットする為だし

  24. まあファンボに言わせると売り上げがーとか言って現状を失敗と認めないんだろうけど
    間違いなく日本市場は捨ててるよね、それなのに日本のファンボが支持してるってのが滑稽
    まあこいつらも口だけでハードもゲームも買わない連中だからソニーも見捨てたんだろうけど

  25. PS3の時点で巨砲大鑑主義に走ってたのを修正出来なかったから
    AAAとかいうのをそんなポンポン作れるわけねーだろ

  26. どこでというより、あらゆる分岐点で最悪解を選択した結果、積んでいる優位点がなくなってしまっただけ。
    だからソニーは未だになぜプレステプランドが日本でしんだか理解できず、海外では売れているからいつかは日本でもという夢を見続ける。
    ・ハード価格の不適切さ
    ・大作の続編主義
    ・独自開発をしないで他社を買収
    ・洋ゲーを日本に押し売り
    ・ポリコレ推進
    ・AAA信仰
    ・若年齢層の切り捨て
    ・無駄な高精細画像への固執
    ・日本のスタジオ閉鎖

  27. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPEDS3ycrHLWN
    PS3の頃までは勢いがあった

    PS2の終わりには急ブレーキかかってて全く勢い無かったろ

  28. 自称識者が俺様理論を展開する共感性羞恥スレ

  29. 1997年の時点でゲーム業界はプレステショックというマンネリと偏ったゲーム、手抜きによりゲーム人口の激減を迎えてる時点でプレステは開始4年目には間違ってたろ
    そして債務超過へ

  30. 少なくとも日本においてはPS5noコロナ渦での日本軽視と転売対策で見限られた感はあるな
    俺はそれでPCに完全移行したし

  31. PS,PS2となまじ成功してしまったのが問題かもな
    それで有頂天になってしまった

  32. PS1→ミリオン約30本
    PS2→ミリオン約20本
    PS3→ミリオン1本
    PS4→ミリオン3本
    PS5→ハーフミリオンすら0本

    PS2→PS3辺りで間違ったのが丸わかりだな
    そっからずっと回復できない
    とはいえ腐ってもミリオンを1本は出せてたんだが…

  33. こうしてみると
    最初から(ものを作るための根本から間違い)
    PS2から(別の需要で売れたものをゲームハードとして売れたと勘違い)
    PS3から(あらゆる負の方面の事態が顕在化)
    に分かれるな。自分も少なくとも4と5は過去の失敗そのまま引きずってるだけで根本原因としてはそれより前の事象と思う。

  34. PS4は売れていたのにPROなんて高価格品を出したからじゃないの?

  35. 間違えてないから決算で圧倒的に他を突き放しているのでは

タイトルとURLをコピーしました