https://twitter.com/Okami13_/status/1854255381968482751?t=dWPpD5qltjziMp1LolL9FQ&s=19
– ゲームによって異なるが、Game Boostを使用することで、平均でおよそ+30~35%のパフォーマンス向上が見込める。
– Alan Wake 2やDragon’s Dogma 2のような特定のゲームでは、PSSRを使用することで初期の画質問題を解決できる場合がある。
– BG3のようなCPU負荷の高いゲームでは、Proで強化されているにもかかわらず、わずかな向上しか得られず、依然としてパフォーマンス上の問題がある。
– DRSがフレームレートよりも高解像度を優先しているため、一部のパッチ未適用のゲームではほとんど改善が見られない(たとえばFF16)。
– ノイズレベルはほぼ同じ、消費電力は10~20Wほど高いだけ
– PS4画質向上 – 基本的なアップスケーラー(単なる鮮明化フィルターではない)を使用して、PS4ゲームを4Kでより良く見せようとしているようだ。 2Dやピクセルアートのゲームに最適。 結果はまちまちだが、試してみる価値はある。
ゲーム専用:
– Elden Ring – Game Boostのみで平均30~35%のパフォーマンス向上。 パフォーマンスは向上したが、まだ60に固定されていない。 高いフレームレートよりも4Kを優先しているようだ。
– FF7 Rebirth – PSSRで画質が大幅に向上。 LODとモーションブラーが向上。 ダイナミック4K PSSR @ 60 FPS (~1152p内部解像度)。
– Silent Hill 2 – ゲームブーストでスタッターがほぼ解消。 どちらのモードでもスムーズに動作。 Pro Enhancedパッチがまもなくリリースされ、さらに改善されるはず。
– Metaphor ReFantazio – ほぼロックされた 60 FPS で動作するようになった。
– Alan Wake 2 – Fidelity モードに RT Reflections が追加され、30 FPS に制限されました。 パフォーマンスモードでは、葉、AF、LOD、ライティング、シャドウが改善され、60 FPSで動作します。 PSSRで解決すべき画質の問題がいくつかある。
Stellar Blade – PSSRで画質を大幅に向上。 最高の実装のひとつ。
– ドラゴンズドグマ2 – 4K PSSR @ 50-60 FPS。 レイトレーシングとPSSRに問題あり。
– グランツーリスモ7 – 4K PSSRで60FPSをロック。 オプションで内部解像度を下げた120 FPSモード。 ゲームプレイ中にRT Reflectionsを追加。
– Horizon Forbidden West – 4K 60で葉、影、DOF、ボリューメトリックスが向上。 PSSRはないが、独自のアップスケーラーを使用し、コンソールゲームとして最高の画質を実現。
– The Last of Us Part 1 – 1440pから4K PSSRアップスケール。 葉の描写が向上し、60FPSに固定。
– The Last of Us Part II Remastered – 上記と同じ。
Marvel’s Spider-Man 2 – すべてのモードでレイトレーシングが向上。 LOD、ファー、パーティクルが向上。 すべてのモードでダイナミック4K PSSR。
– ラチェット&クランク: Rift Apart – パフォーマンス(Reflections)モードと忠実度(RTAO、Reflections)モードの両方でRTを追加。 毛皮、群衆密度、LODを改善。
– Demon’s Souls – 新しいPS5 Proモードにダイナミック4K PSSR @ 60 FPSを追加。
– Black Myth Wukong – Game Boostのみでおおよそ10~15 FPS向上。
黒孫悟空って
enhancedなし?あり?
なしでこんだけあがるならまあいいな
PS5ノーマルと勝ったり負けたりしてたゴミ箱Xはどうするの?
エンハンストパッチが揃ったらまた動画にするだろうし
Proはコスパ良すぎるな
同じくらいの値段かもう1、2万詰めばRTX40シリーズのBTOパソコン買えるぞ
12万も出して出来ないゲーム多いわ、パフォーマンスもそこそこだわコスパ悪すぎて買う気にならないのが真実
24万もかからんだろ
SSDが1TBなら余裕で20万内だし
17万ぐらいで4070sでPS5より上の買えるよ
モンハンワイルズがまさにCPU負荷が高いゲームなんだよな
PCはDirectStrageのデータ転送処理をCPUでやってるからCPU負荷馬鹿みたいに高いしコア数も要求されるけど
PS5はそれらの処理専用ハードがやってくれてCPUに負担無いから普通にGPUビジー
やりたいタイトルあったか?w
そもそもPS5でやりたいゲームが無いのにwww
PSでやるゲームなかったらXBOXやPCでもやるものないし
マリオパーティーとか幼児ゲームしかやらない人?
>>14
井の中の蛙
PCは桁が違う
Steamだけですらこんなに差がある
メタスコアに登録された2023年ゲームリリース数
12897 Steam
3073 Switch
1426 PS5
962 XBOX series
PSやXBOXみたいな産業廃棄物と一緒にしないで
ゴミみたいなインディーで水増しした数字で草
スレタイにも入ってるバルゲ3もSteamの残飯なの忘れていらっしゃる?
誰もそう思わないからSwitchは売れまくってPS5は全く売れないんだわw
性能以前の問題
Enhancedきたら改善するだろう
大喜利というか物ボケだな
間違い探しだと散々言われてる
要するに違いが無いって事
500ドルと700ドルだけど?
この検証は対応されたあとなのか、される前なのかどっちなんだろ
テレビの画質調整で余裕で追いつける程度の差しか感じられない・・・
PS5(RDNA1)の半額でより高性能なXSS(RDNA2)を買える
PS5pro(RDNA1)の半額でより高性能なXSX(RDNA2)を買える
正直コスパは悪いね…
普通のユーザーにはノーマルPS5かXSX勧めるよ
どんなもんかと買ってはみたけど
コメント
見た目がパッと分かるくらいの違いを出すには2~3倍、出来れば4倍以上の性能アップが要るからなぁ
最大45%みたいな微妙な差ならこんなもんだろう
> Stellar Blade – PSSRで画質を大幅に向上。 最高の実装のひとつ。
キャベツの動画だとどこが違うか判別不能だったけど、何が大幅に向上したん?
結局アプスケで誤魔化すって
12万も払ってやることではないし
統失機?(パルワ記事のコメントを見ながら)
このタイトル一覧って、ライト層には名前すら知らんゲームばっかりやん
テレビでいうところの、男も女もグループグループで個人名が知られてないから『SmowFanの目黒山です!』って紹介するようなもんや
マニアしか知らんのよ。一般層は興味無いんよ
少なくともこの件でパフォーマンスが上がったからと言って一般層がそれらのゲームを買いますということにはならんよな
PCだったらどういう構成だの、いくら掛かるだの言ってる人はPSユーザーやソニーと同類
大事なのはそこじゃない。遊ぶゲームが無い事
だからゴミだと言われてるんだよ。性能なんてどうでも良い
あっちが性能で先に煽ったから返してるだけ?
相手にしてる時点で同類だよ
ガ、ガイ…
頭のおかしい異常性の高いファンボはこういうアホみたいな商品をいつまでも受け入れてしかも買わずもてはやすだけもてはやしてるから
ソニーはいつまでたっても成長できずにこんなバカみたいなハードせこせこ作ってお出ししちゃうんだよ?
ちゃんとゴミみたいなハードは突っぱねる勇気と知恵を持たないと
持ったらファンボなんてやってられないか、ダサすぎて
なんか急にXBOXの名前出すようになったよね
どうしてだろうか
なんでわざわざProと同じスペックで組まなきゃいけないんだよアホ
余計コスパ悪いわ
そもそもそんなにしーねーよ
そりゃサードがパリティ契約に応じたか撥ね退けたかの違いだな
ネイティブ4Kも60fps固定も夢のまた夢w
PSSRに夢見過ぎですわw
ってDF自身で証明しちゃいましたw
※こえ瞬間的に出る数字のことです。あってこのスペック
カタログスペック上はそうかもね
エンハンスってPSSR使って画面ボケボケにしてフレームレートあげる仕組みだから画面は汚くなるんだよねぇ
年寄り向け脳トレ間違い探し
なお老眼でよくわからない模様
PSは金持ち専用って設定なのに、売りはコスパなんだw
そんな技術はソニーにもAMDにも存在しない
オンギーがPS5の最適化を優先させてPC版は余計な処理を山盛りにして肥大化させただけ