【!?】元ソニーのVAIO、111億円でノジマに買収される

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZiAV18d01111
株式会社ノジマは、VAIO株式会社を買収すると発表した。VAIO株式会社およびVAIO株式を保有するVJホールディングス3株式会社の株式を取得し、約93%の株式を取得。取得価格の概算額は111億円。譲渡契約は11月11日付けで締結され、効力は2025年1月6日に発生予定としている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1638347.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgudGRSId1111
ソニーストアたまに行くが、VAIO置いてあるやん
買収なら撤去か
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0iHqJ1Wd1111
あーあ今こそ必要な歴史あるソニーPCブランドがまた買収されてるよ
ノジマがお買い上げか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufQfZ6T001111
ソニー自体はVAIOでPC版売れない理由になっててめちゃくちゃ後悔してそう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M82KNmKh01111
>>4
VAIOなんてもう法人向けがほとんどだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPmEtfHi01111
ノジマってそんな儲かってるのか?
ニフティとかも買ってたよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRWQCQv301111
ゲーミングPCに今から参入してもどうにもならんよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5E9/T1HMd1111
バイオ身売り何度目だよと思ったらソニーが一度買い戻しててまた売って3度目か
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+8HyGx+01111
今ならVAIOのゲーミングPCとか出せたのになあ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKOHP4aK01111
>>11
出すとしてもINZONEのブランドで出すだろう
VAIOで出すメリットがない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TTM3y+Wqd1111
>>17
inzoneとかいう謎ブランドを新しく作った意味あるか?アレ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yj/wJjTz01111
ノジマってどっち?
DeNAの方?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIPfkiuO01111

あらー、最近VAIOのヨイショ記事あったから元気だと思ったのに
ピンでは無理だったか

そりゃまぁ最新CPUとか採用出来ないわけだわw

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1F+rb/uu01111
SONYはPCもスマホも消えちゃったね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRmEmZr9M1111
法人でVAIO使ってるところ見たことないぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6YNKsPh01111
>>18
意識高い系なんちゃってIT企業だけだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+QBZB3W01111
Vaio Pみたいな変態機を復活させて欲しい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIHceiKq01111
これがNOVAIOの誕生の瞬間である
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4uWaip8r1111
MacかLet’snoteをカタカタしてるやつしかみないもんな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIPfkiuO01111
元ソニーの野島VAIO
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBHEJ9Ou01111

尻ポケットに入る! →クッソはみ出たイメージ画像 の印象しか

walkmanみたいにちゃんと特注のデカポケットでやれ

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Y1zLhcn01111
バイオって今は頑なにGPU載せないんだよなあ。
昔のAとかZとかすきだったんだがなあ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YiT28HXg01111
まあ時代だな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9bAdI0F01111
ノジマはもともとソニー贔屓の家電屋
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHe67dy901111
PCデポじゃなくて良かった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMSHI69w01111
昔は富士通のFMV、NECのVALUESTARと並んで日本のPCメーカー御三家なんて呼ばれた頃もあったのにねぇ…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsxVh0y901111
今の技術でVAIOP出してくれ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qbz/px701111
>>33
N200搭載したvaioPマジで欲しい
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThMxXfex01111
法人向けPCでVAIO Pro人気だから
この買収で変な方向にいかないことを祈る
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTojBMBN01111
別にソニーはPCが必要になったらHitBitブランド復活させればいいし……
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0fj4fmaa1111
脱ソニー成功!

引用元

コメント

  1. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1F+rb/uu01111
    SONYはPCもスマホも消えちゃったね

    近々もう一つ加わるので宜しく

  2. 純国産PCメーカーとか肩書付いてて爆笑
    こいつら基準だと台湾産APU搭載したPS5proもメイドインジャパンだもんな

  3. ソニピク絡みでジェームズ・ボンドや米軍のPCがVAIOになってる度に失笑した想い出

  4. プライベートブランドおっ始めるにしても、一から立ち上げるよりも何処かしかメーカー買収した方が楽っちゃ楽か

  5. あらあら

  6. SONYはQuarterLってPCも出してたの誰も覚えてないよね
    https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/199606/96CI-077/

  7. NEWSの事も思い出してあげてください
    https://ja.wikipedia.org/wiki/NEWS_(%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC)

  8. 今回のVAIO SX14Rは最近の機種と比べればソニー時代のVAIO感があって良いな。高いけど。
    独立してサポートはソニー時代より良くなった。
    UとかPとかDUOみたいな機種がまた復活して欲しい。売れんから無理だろうけどを

  9. 会社で昔VAIO買って使ってみたけど、
    独自規格のオンパレードでカスだったなあ

    バッテリーがすぐ死んで買い替えようと思ったら生産中止で、会社の金でも2度と買わないことを誓ったね

  10. 2000年にVAIOを買ったけどソニータイマーが壊れた欠陥品だった
    9年目にようやく壊れ、開けてみたら掃除機並にゴミが詰まってた
    でも壊れたのはHDDだから完全にタイマーの故障、いい加減にしろ

    ちなみに我が家で最後のソニー製品
    ゲーム好きの財布でcellとBDDを普及させようとした事は絶対に許せない

  11. 初めて買ったPCブランドが今じゃこの末路かよw

  12. VAIO 3台あるな(昔もう2台あったが売り飛ばした)
    WIN10機*2 & UBUNTU機。 ノジマがらみでどうなるか楽しみかも?

タイトルとURLをコピーしました