1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUloOc1701111
マリルイシップ←序盤はダルいと評されるが普通に好評 マリオファン代表ユーチューバーは3に並ぶと評する
リメサガ←簡単すぎるとは言われるがライトからもおっさんファンからも好評
ドラゴンエイジ←この3つの中では一番メタスコアは高いのに評価ボロボロ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jT2RYbX01111
マリルイってIGNが3点とかつけてなかった?
ドラゴンエイジは9点だっけ
ドラゴンエイジは9点だっけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryv3cGaH01111
ロマサガはオリジナルが海外未発売で外人には思い入れないからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O57X885f01111
ファミ通レビューとどっちが信用できる?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXpyjD630
>>5
それぞれ推したい集合も理由も違うイメージ(重なりはそれなりに大きそうだけど)
それぞれ推したい集合も理由も違うイメージ(重なりはそれなりに大きそうだけど)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4GgYsPgc01111
モンドセレクション未満よ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5gKazjJ01111
エルデンリングとRDR2のせいでメタスコアなんてとっくに終わってる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAOHYuSV01111
韓国のIQテストのように
予習させて点が低い子は欠席扱いにする
みたいな何を計測してるのは意味不明なのと同じで
低いスコア付けるところにはレビュー禁止して
他ゲーまで忖度を強要すれば狂いもするさ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UOA8hkL01111
メーカーがレビュー工作員雇うようになったら終わりよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3q3kgrh01111
いい加減クソエニゲーを持ち上げるために他を否定するのやめろよ
お前のやるゲームがつまらないのはクソエニゲーばかりやってるからだぞ
お前のやるゲームがつまらないのはクソエニゲーばかりやってるからだぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5IhVyy101111
ローニンもステブレも悟空も面白いのにメタスコア低かった
もう信用してない
もう信用してない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YPEthN801111
メタスコアのおかげでプレイせずとも批評活動に打ち込めたってのに
これからは暗黒時代突入だな…
これからは暗黒時代突入だな…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZOeXNxC01111
ドラゴンエイジはプレイヤーの評判悪すぎなのにメタスコアだけ高すぎてね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtPKdzfY01111
これからはSwitchに出てるソフトはプラス15点
Switchに出てないソフトはマイナス30点くらいで語らないか?
多分それが適正だと思う
決定な
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXpyjD630
>>15
場合分け深度があと5回分以上くらい足りないと思う
Switchに出せる基準規模か否かが間接的に影響してるとしても判断基準rootがSwitch対応なのかは疑問
場合分け深度があと5回分以上くらい足りないと思う
Switchに出せる基準規模か否かが間接的に影響してるとしても判断基準rootがSwitch対応なのかは疑問
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gW5Mzn101111
マリルイ3番目の海域だけどおもろいぞ、少なくともマリオRPGに8点つけてこれに5点のIGNはゲェジ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+lJjzLo01111
情報ってもう広告から逃れられないんだな
全ての情報は結局は広告にされる
全ての情報は結局は広告にされる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kJAU5f901111
メタファーやった後にリベサガやったらああメタファーっていまいちだったんだなと実感してしまったな
リベサガは映像しょぼいし評価低くてもしゃーないかもしれんが
メタファー高得点つけてるところマジで信用ならんわ
リベサガは映像しょぼいし評価低くてもしゃーないかもしれんが
メタファー高得点つけてるところマジで信用ならんわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdhRatlR01111
もともと個人の感想の集合体だし
その個人を抱き込めばどうとでもなる数字
その個人を抱き込めばどうとでもなる数字
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdIfLbLj0
ポリコレの介入で不信が確信になってトドメを刺されたな
圧力でスコア操作可能というのが完全に露呈した
圧力でスコア操作可能というのが完全に露呈した
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZOeXNxC0
直接賄賂出してるとまでは言わないがメディアに高い広告費出してるソフトが
内容に関わらず良い点もらえる構造になってるんだろうなとは思ってる
最近はソフトの内容と点数がかけ離れすぎてる
内容に関わらず良い点もらえる構造になってるんだろうなとは思ってる
最近はソフトの内容と点数がかけ離れすぎてる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkLqcVMy0
ロマサガみたいに国内のオールドファン狙いみたいなゲームにメタスコアはあんま意味をなさないわな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3A9u3gF+0
海外のファミ通
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9l8BwozN0
レビュー工作といえばバンナムやべーって海外で一時期話題になってたな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAJijysd0
メタファーをやればメタスコア気にならなくなるからオススメ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcsSbvAU0
ソニーに荒らされればこうなるのも当たり前
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdiaDMqb0
所詮は外人の評価だからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1jbs3y80
ソニーが力を入れ始めると終わるんだよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3A9u3gF+0
>>30
大体任天堂が評価基準として持ち出してそれを利用しようとして死ぬ感じ
メディクリとか
大体任天堂が評価基準として持ち出してそれを利用しようとして死ぬ感じ
メディクリとか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QI42P71A0
ドラクエみたいな化石でも90行っちゃうからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJx+N6Ue0
ユーザースコアしか見ないからいいよ、
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlOGHsgx0
トマト映画レビューみたいだな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGf3p8+u0
ユーザの質が落ちすぎ
もはやどこがどう良い、悪いといった簡単なレビュー文章すら読めず、単純な2ケタの数値しか認識できなくなってる
もはやどこがどう良い、悪いといった簡単なレビュー文章すら読めず、単純な2ケタの数値しか認識できなくなってる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAOHYuSV0
>>37
ロードに時間かかるのは加点要素だよ
って
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBHEJ9Ou0
ブレワイの劣化版でユーザーの意見が一致してるティアキンがメタスコア96な時点でな
特定メーカーに甘すぎだろ
特定メーカーに甘すぎだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MzJzDBHFd
金かかったゲームにはよくわからんレビューサイトが雨後の筍の如く生えてくるからな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiXwDH2K0
外人にすらメタスコアがファミ通化してるのがバレてきてるな…
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Y8K49B80
そもそもまともな奴はゲームレビューなんかしないわな
面白さなんて主観でしかないしリアルでそんな奴見かけたら普通は距離置きたくなるだろう
ギリ小学生か中学生くらいまで
忖度とかのがよっぽど納得出来る
面白さなんて主観でしかないしリアルでそんな奴見かけたら普通は距離置きたくなるだろう
ギリ小学生か中学生くらいまで
忖度とかのがよっぽど納得出来る
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qifmgSHZM
弥助にポリコレボーナスで90点台付けるまでは死ねない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0zJVmot0
エルデンリングの流れからトドメ刺したのがBG3だな
ゲーム評価業界に終止符をうったタイトルBG3
ゲーム評価業界に終止符をうったタイトルBG3
コメント
もはやエンタメと化してて見る価値無し
steamレビューの自分語りも別の方向できつい
未だにメタスコアだけで神ゲークソゲー判断してる
メタスコ厨は草です
何百も雁首揃えても評価してる全員がオタクじゃ役に立たんわな
何のためにいろんな人間集めてるんだよと
その上点数の工作してるんじゃもはや存在意義すらない
そのうち、ロッテントマトみたいにメタスコアとユーザースコアの乖離が激しくなるんかねぇ
もうなりかかってるし時間の問題かと
批判的な記事書くと情報提供しないってのは実際にスクウェアがやったからな
FFTの黒本とか? 源氏シリーズが小数点以下の確率で盗めるってやつ
プレイステーションマガジンでレーシングラグーンに批判的な記事書いたら聖剣の素材提供拒否された
噂レベルじゃなくてマジな話
そもそも、誰とも知れない他人が発売されたばっかのゲームを批評のためだけに動かして(その時点で遊んでいない)場当たりな衝動でつけた点数が参考になるはずないだろ
マリルイのあの内容で低評価点けたIGNは意味分からんし、マリパの時のユーロゲーマーはレビューですらないし論外
エコーチェンバーの怪物
評価する側を罷免出来る様にしないと何の意味も成さない。
例えば、野球やサッカーの主審は試合後、A I による正誤チェックが行われる。その数値が高いのが何回も続くとランクの高い試合の審判権を剥奪される
という様に採点する側も試験されないと不正の温床になると言う事をメタサイトとか言うバカサイトが実践して例を見せてくれてる。
言ったもの勝ちみたいになってるからな
票かするメディアにも評価が必要かもな
当てになる奴ならない奴の可視化
まさにそうされると困るから、それをしてくる客や消費者等に大して先回りで都合が悪いことをしてくる者は全てヒボチューとか差別主義者っていうレッテル貼りをするメソッドまみれになってるってのが良くわかるね
ユーザースコアからの乖離が激しいレビューの頻度で、レビュー掲載優先順位を下げるとかかなあ。
ユーザースコアに近いレビュー順でソートして表示すれば、ビュー数で評価と広告収入が下がる。
そもそも何と比較して評価したのかを明示的に示した数値でないと、数値の意味がない。
メタスコア自体、もとから単なる個人の感想でしかなかった。
それがさらに意味がなくなっただけだと思う。
エルデンリングは発売直後不具合まみれ(特にPC版はグラボを認識せずに動作しようとするという頭おかしい不具合)だったのに
100点爆撃を受けた直後の圧倒的高評価の状態に【わざわざ巻き戻して】不具合修正までレビュー受付停止とかいう前代未聞のムーヴかましたんだよな
つーかサンプル送ってる必要有るかな?
買わせろよ。
5年くらい前からオワコンだったろ
ポリコレ増量したファミ通
この話題でニンテンドーガーしてもキチ扱いしかされないのに