1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxB/3KND01111
林 いま開発が進んでいる作品について、どんなユーザーに遊んでほしいかといったことも考えていらっしゃると思うのですが、そのあたりはお答えいただけますか?
名越 子ども向けのタイトルかと言われたら……それはノーです。大人向けのゲームにはなりますね。レーティングは高めになると思います。
林 それを日本発で、ワールドワイド向けに。
名越 ええ。ただ、おそらく海外スタジオのライターやクリエイターはきっと作らないであろう世界観になります。「何それ? どんなものなのか見てみたいもんだ」と言ってもらえるようにしたかったので、そのユニークさにはすごくこだわっています。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4IcWLek01111
何故自ら購入層を減らすのか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/5pWnuu01111
主人公がチンピラでチーズ牛丼に風評被害を与えるゲームを作ってるのかな😅
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ac1hBr2G01111
如くでなければ大人もやらない名越ゲー
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5WgKk6401111
>>4
例のバナナボール最新作売れてるらしいよ
まあなごっさんがひとりでプログラムして絵を書いてってワケでもないんだろうけど
例のバナナボール最新作売れてるらしいよ
まあなごっさんがひとりでプログラムして絵を書いてってワケでもないんだろうけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBWFCT7301111
中共が世界を征服するゲーム
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5WgKk6401111
>>5
中国が開発してる
逆に日本がアメリカを支配した
昭和米国物語、続報ねえな
中国が開発してる
逆に日本がアメリカを支配した
昭和米国物語、続報ねえな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0iHqJ1Wd1111
何も変わってない市場差別
PSの存在感を作ったような客層はSwitchがもう吸い尽くして
如くが売れてるその現実が見えていない
PSの存在感を作ったような客層はSwitchがもう吸い尽くして
如くが売れてるその現実が見えていない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2vabM3h01111
そういうゲームは背伸びしたい子供に喜ばれるからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AdQCgJJ01111
この人の場合セカイで200万本売れたら超特大の大成功ってレベルだろ
いくら金掛けて作ってるかは知らんけど
いくら金掛けて作ってるかは知らんけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zj2kPE5M1111
子供向けかどうか聞いてない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjBHWmmt01111
なんで全年齢向け=子供向けって発想なんやろうな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljvxM34J01111
>>12
親玉がそういうスタンスだったから身に沁みついてんだろう
親玉がそういうスタンスだったから身に沁みついてんだろう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXqhhnrX01111
大人向けか
ドットのレトロゲー風なもんでも作るのか?
ドットのレトロゲー風なもんでも作るのか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+KsgMk501111
人にチーズ牛丼と言ったはずなのに
誰よりもチーズ牛丼と言われることになった名越
本当笑える
誰よりもチーズ牛丼と言われることになった名越
本当笑える
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRWQCQv301111
>子ども向けのタイトルかと言われたら……それはノーです。
この文章不要だよね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXqhhnrX01111
>>18
誰に遊んで欲しいのか聞いてるのに真っ先にこの答え方
チー牛発言もそうだけどなんでそんなに子供を憎むんだろうな
誰に遊んで欲しいのか聞いてるのに真っ先にこの答え方
チー牛発言もそうだけどなんでそんなに子供を憎むんだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssSLCSBh01111
いうてきみらもスーパーモンキーボールみたいなもん作られても買わんやろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AJyWAi4a1111
ジャッジアイズみたいな世界観のゲームと予想
あれ名越がやりたい事かなり詰め込んだ感じしてたし
あれ名越がやりたい事かなり詰め込んだ感じしてたし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xLhf/xC01111
ネットイースは成果主義だがやれんのか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czgclgfT01111
如くの栄光を忘れられないだろうなぁと思っていたけどやはりそうだったな
所属していた会社を抜けて独立したゲームクリエイター(笑 が大抵前の作品引っ張られて失敗するジンクスにかりんとうもハマりそうで何よりだな
所属していた会社を抜けて独立したゲームクリエイター(笑 が大抵前の作品引っ張られて失敗するジンクスにかりんとうもハマりそうで何よりだな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CXf3YOIW01111
龍もキムタコもリアルアジア人満載な時点で欧米には相手にされなかった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T2Wl7AbF01111
子供いないんじゃなかったっけ名越
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybQeRd7d01111
「大人向け=暴力表現」という低次元からいつ抜け出せるの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4tA+uEa4d1111
眉毛をマジックで描いた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2hphs+M01111
成功した共産主義社会とかそんなんか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4tA+uEa4d1111
細川たかしに寄せてみた
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U51WWy8s01111
バイナリードメイン思い出した
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2GMX/To01111
大人向けに逃げてるだけで子ども向けを作る才能なんてないだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/3MVbjK01111
どう考えたって
スリーピングドッグみたいな世界観で龍が如くでしょ?
二周遅れやん?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BNbyBlpn01111
赤と緑のオッサンがお手々繋いでジャンプするゲームよりは大人なのかな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGtjp6Pyd1111
あの名越の姿を見るとオカマバー経営ゲームではないかと勘繰ってしまう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jO1VBYz01111
ロボットがコスプレするゲームよりは大人?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJx+N6Ue01111
大人向けか
政治、経済、自然環境破壊、人間関係、社会弱者、性暴力、差別問題等を盛り込むのか?
政治、経済、自然環境破壊、人間関係、社会弱者、性暴力、差別問題等を盛り込むのか?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNohVRZa01111
親子で龍が如く!
に相当イラついたんだろうな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5WgKk6401111
>>39
ゲオじゃ「おじいちゃんとサイコブレイク!」が流行ったのにw
ゲオじゃ「おじいちゃんとサイコブレイク!」が流行ったのにw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fr4T5+b701111
横山脚本をヨシとする感性の時点で…
大阪城パッカーン→これでヨシ!
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Obap7TV5H1111
こいつのゲームより顔の方がエンタメしてる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5+AtY7S01111
いい歳してガキみてーなこと言ってんなこの整形お化け
コメント
エンタメ界隈で大人向け(笑)なんてほとんど生き残ってないのに何故ゲーム業界はそこに突っ込んでいく輩が多いのか考えた
多分ゲームなんて所詮子ども向けだとクリエイター自身が思い込んでる差別意識があるんだろうな。だからその反発で自分は違うということを見せつけたがる。でもそんなこと思ってる人なんてのが一番子供っぽいから中二じみた痛々しい作品が量産されていくんだろう。
なんていうか・・・
大人向けって言えば売れなくとも許される免罪符の様に使ってる奴多いよな
実際は誰向けなのかもわからない中途半端な物しか作れないくせにさ
前世代にうったえるほど技量が無いやつの言い訳よな
ある意味予防線ともいえるね
はじめっから負けてるやつ
子供に売れないゲームを作っている=子供に支持されないと言う
自覚があるからだろ だから自分の利益にならない子供を憎んでいる
かと言って全年齢で勝負する度胸も無ければノウハウも無い
今作ってると言うゲームだって恐らく龍が如くに似た感じのものに
なるだろう。子供が買ってくれないから敵視するのも彼にとっては当然なんだよ。
子供は残酷だからな
つまらないものは素直につまらないと断言して態度で示す
それが黒ゴボウのプライド的に許さないんだろ
元伝説のチャイニーズマフィアが活躍する「龍(ロン)が如く」でも作るんか?
大人が買ってたらとっくに名越ゲーは国内ミリオン連発してなきゃおかしいんだよなぁ(笑)
大人が買ってないからセガの社運と資本を全ツッパしても大して跳ねずにボソボソプレステでヤクザ連発してた現実
PSPでクロヒョウ出してたくせに3DSじゃ如くはムリムリとか嬉しそうに語るこいつはさぁ
龍が如くって全然売れてないよな
8の全世界100万が最高売り上げと言っちゃうぐらいだし
なるほど、大人向けだ
バイナリードメンみたいないなやつかね?
大人向けっていうのは、ファンボみたいに頭悪い子供がそのまま年食った連中向けってことなのかコイツの頭の中では?
大人はいちいち他人に「大人向け」などと指図されずとも、自分で要不要を判断するんです
武豊騎手(子供はいません)が好みらしいハローキティは、子供向けですかね?
マリルイ新作に対する批判でよーく分かったけど
子供向けな作りに見えるってだけでメタスコア減点されたり低評価にするレビュアーが出てくるから
「これは大人向けですよ」って製作者自ら先手打って保身してるんだな
実にくだらない風潮だと思うよホントに
PS3のお子ちゃま発言もだけど心のどっかに「自分の背負ってる仕事をガキのおもちゃと貶められるのが嫌」って心情があるんじゃねぇかな?個人的には別のとこにも書いたけど「こちとらそれで飯食ってんだ」くらいのプライドあってもいいと思うんだが。
基本的にエンタメに子供向けとか大人向けとかそんな区別はないんですが、自分の仕事が何か相変わらず理解してないな、この人。
コナン君観に行く大人バカにして、マーベル系のスーパーヒーロー映画観に行く人こそ大人とか思ってそう。
失敗したら即終了やで?
中華はアカンとなったらすぐ金引くで?w
堂々と大人向けと言い放って良いのは18禁エロゲくらいだぞ
万人向けが作れないチー牛開発者の言い訳が大人向け