元カプコン・伊津野英昭氏がテンセント傘下スタジオに!次なる一歩は「AAAアクションゲーム開発」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7Zmek3Xd

2024年8月末をもってカプコンを退社していた伊津野英昭氏が、新たに設立された「LightSpeed Japan Studio」の責任者として就任したことを発表しました。

『DMC』『ドグマ』生んだクリエイター、次なる一歩は?

伊津野英昭氏は、カプコンに30年以上在籍したベテランクリエイターです。『ストリートファイターZERO』『ジャスティス学園』『デビルメイクライ』(2作目以降)『ドラゴンズドグマ』などこれまで手掛けてきた作品は多岐にわたり、主にアクションゲームを得意としていました。

今回設立された「LightSpeed Japan Studio(ライトスピード・ジャパン)」は、テンセント傘下・『PUBG MOBILE』開発元として知られるLightspeed Studiosの日本拠点となるスタジオです。

東京と大阪に拠点を置き、AAA級アクションゲームの制作に特化したスタジオとして指導します。伊津野氏はスタジオを率いるトップ(Head of Lightspeed Japan Studio)として、新たなゲームを開発します。

https://www.gamespark.jp/article/2024/11/12/146862.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+MVXRk9d
やっぱ金あるとちげえな
テンセントの囲いっぷり凄えわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CR3TZt640
今から作っても数年後
完成直前にポイッされそう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1poeP7pBd
数少ないドグマファンからは忌み嫌われてるぞw
竜憑きだかの件でな、やってないから詳しくは知らんけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EEqdhyo1H
売れなかったら即閉鎖だから気合い入るかね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ac/YjOtw0
こういう遊びのゲーム作りますじょなくてAAA作りますっていうのはなんなんだ
自分の作りたいことがあって結果としてAAAになるんじゃないのか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDjiz2Iid
>>7
中国資本だとそもそも中小規模程度のゲーム開発は好まないらしい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSvHRyaK0
桜花スタジオで一度しくじると終わりなのはっきりしたのによくやるな
まぁカプコンで冷や飯食うよりもワンチャンあって良いのかもしれんが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uA5LY0Cs0
ここ数年で和サードが上手くなった事はお荷物を中華に上手いこと引き取らせる事だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NF4rctI60
AAAなんざ目指すなよ
まず、面白いゲームを目指せよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLOwGfGd0
ボクシングの話かと思ったら違う一歩だった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMKW4nWQd
新天地ではじまる簡悔へのこだわり
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:he9kUuDO0
ん?前の報道でテンセント、ネットイースは黒神話悟空など国産がヒットし始めたし、日本に投資はしてもしょぼゲーばっか作ってリターンがないしがっかりだから投資を撤退するって話じゃなかった?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfdAw6xz0
中国資本はお金はあるけど
日本みたいに甘くないから
そんな良いことばかりでもないような気もするけどね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVcm3cPD0
AAAを目標にする
ってことだけでもう糞でしょw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcX/TJU70
元カプコンのベテランはよく中華にいくな
みんな独立志向あるんじゃなくてやっぱり追い出しか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpxWbTz40
日本で独立したやつみんな中国傘下じゃねえか
はずかしくないの
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0S2EJHuk0
>>20
グラスホッパーの須田はガンホー傘下から分離した後は名越と同様ネットイース傘下だけど
大企業としての開発体制とフィードバックを受けられる上に自由にやらせてくれる環境に感激してたから
独立勢にとっては圧力かけてくる日系企業より中華系企業の方が天国なんだよ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ke1fMiYZd
>>59
ghmは日本で組んだカプコン角川なんかより
EAとやった時のが相当堪えてるみたいだからそっちだろ
当時のインタビューとか周年記念ムックyoutubeなんかで隙あらば文句言ってる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szCrFM/10
3年位は何も発表できないんだろ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpxWbTz40
神谷も中華にいったのかな
無職?になってるからタイトル発表まで伏せてるんやろうけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1leUS9Qh0

まあ予想出来てたよ、成功するかはかなり怪しいけど

>>22
あっちは逆に行きたくないから辞めたように思える

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDi70d3IM
古臭いシステムのAAAが出来上がるんですね分かります
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGCtTf0q0
当てなきゃ即潰すからな
実際、テンセント傘下の配信サイトは2年で潰されたし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIbvfMUPp
次は天安門をベースに竜憑きだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0adAOsl0
伊津野がトップというだけで期待できないんだがw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1dXWiKJ0
テンセント正気か?ってレベルだね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GSjr1wc0
25年くらい前のゲームだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBqrWuNx0
テンセントって日本の開発者使えんみたいなこと言ってなかった?
そんなスレが前に立ってたと思うんだが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxPlQb4T0
DMCのノウハウあるからな、ソウルライクじゃなくてDMCっぽいの作りたいんやろう

引用元

コメント

  1. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NF4rctI60
    AAAなんざ目指すなよ
    まず、面白いゲームを目指せよ

    マトリックスのゲームみたいなゲームを目指すって事だからな
    あれ多分とんでもない額を突っ込んでるぞ
    それで開発費が回収出来るならいいけど失敗したら即倒産の危機だし
    あまりにもリスクが高過ぎる。何でゲーム業界が皆
    ギャンブルしなきゃならないみたいな風潮になってるんだ
    異常過ぎるわ。

  2. 結局、大企業の後ろ盾ありきでゲーム作れてたと分かる人が出てくるのか?

  3. 日本も国を挙げてつまらねーゲームしか作れないプロデューサーを、悔しがってる素振り見せながら中共に送り込んでつまらないゲーム連発させて、あっちのゲーム企業崩壊させるくらいのしたたかさを持ってもらいたいもんだ。

    • 結構沢山送り込んで金食い虫になってそうだぞ

      • 名越、小林、なんか名前忘れたけどダイダイリバイバルの責任者
        うーん…なかなかのメンバーだな(白目)

  4. ジャス学の人だっけ。名越さんといい、テンセント凄いな。でも、初代Xboxの頃のマイクロソフトみたいな勘違い味があるな。

  5. 技術者を引き抜いてノウハウ吸収したらポイ捨て
    90年代~00年代に中華が電機業界でこれをやりまくってたから、
    中華企業に拾われて喜んでるのを見ると首を傾げるわ

  6. で、沢山独立してスタジオ作ったけど誰か結果出した?

  7. 閉じコンズドグマのうるさい儲たちが散々求めていたドグマ2が結局あの有様だっただろ

  8. dmc、ドグマって実質実績なしだろ

タイトルとURLをコピーしました