【謎】RPGにおける“雪の降る町”は、何故すべからく終盤なのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JovEZOg90
謎の法則あるよな

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tg2dp/790
FF6
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KssKyCqed
心理の心理感定期
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sf0Iix6m0
ニューマリwiiは二面が雪ステージ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCroeiE+0
ドラゴンタイプに強いから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CEgMA92p0
スタートが南国だからだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ftqc0LZ20
結構最初が冬ステージもある
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsUCozbS0
草原
砂漠

工場

ホラー
ボス
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5SOfs4G0
ポポポポポポ…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VG+zggcY0
スクエニが作ったロマサガとかオクトラは初っ端雪ステージの主人公おるな
他はしらんけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jT3Smtys0
スカイリム
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGPijjZ30
なんか荘厳な感じするやん?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cfsb8QZT0
聖夜物語
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8oVSqGV70
ポドールイはOPで行くぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVmBsgror
終盤に砂漠とか頭メガテン4なるで
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0eigWE50
氷属性の武器とか防具値段高いけどええよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFDnvOol0
テイルズオブベルセリア
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QtZjEha0
ロマサガ3
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKnyj30q0
雪の降る町は二~三人やってそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9KyazI60
謎の法則とそれが何故かについて注目してるのにその法則の具体例だけ出す奴が圧倒的に多い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fne2NQnI0
やっぱり告白するなら雪降ってないとね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hqxI5rOd
あれどういう集まりの写真なん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXtL6/Q10
雨坊主の俺はお前らとは違う感
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oO4d8TK30
アークザラッドは雪のふるまちから始まる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOA6AndTM
砂漠はなぜ前半に消化されるのか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNMo0WcU0
ポケモンBW2は雪が序盤やった希ガス
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOUz/3je0
あの集合写真しか出てこねぇ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0L1rLhNG0
だいたい小町だよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1zQC5if0
最果て感定期
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/C6hhumY0
ここまで心理の心理感なし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rk3VyiVr0
春夏秋冬構成やろ基本どのRPGも
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXjrXeI90
飽きるだんろ

引用元

コメント

  1. RDR2は雪山から始まったけど酷評されてたな
    探索の面白さとかのゲーム性より開拓時代へのリスペクトを優先しちゃったせいらしいが

  2. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sf0Iix6m0
    ニューマリwiiは二面が雪ステージ

    雪ステージは3面だぞ。エアプか?
    ちなみに2面は砂漠だ。

  3. そりゃあ滑る床出したいからだろう(偏見)

  4. DQは5が3つ目のエリアで雪国(厳密には違うが)だな、DQ10はオーガを選ぶと最初から雪国

  5. 須くの意味くらい知っとけ

    • 漢文の「須」が元である「すべからく」は「当然そうしたほうが良い・ぜひともそうすべき」が本来の正しい意味です。

      だとさ
      誤用多いね

  6. TODも確か序盤が雪国だったな

    • リバースもたしか最初のマップが雪山だったな

  7. 画像のFF7は中盤くらいじゃね

  8. 「当然のごとく終盤は冬の街にすべき」ってこと?

  9. 真っ先に思いついたのはロマサガ3だな
    ポドールイ結構好き

    2の最後が雪マップだった反動かもしれんが

  10. 想い出だけが通り過ぎていくからじゃない?

  11. ラストステージがハワイよりロシアの方がぽいよな

    すべからく雪の町にするべし

  12. いけにえと雪のセツナは最初から最後まで雪景色

    雪景色好きだったけど流石に途中で飽きたね

  13. マップの端だからだろう

  14. 日本においては四季があり雪というのはその中でも冬にふるものという考えがあるし春夏秋冬という言葉があるように冬は終わりを想像させるからでは?

  15. ファルコムのゲームは最初炭鉱が定番な気がする

  16. まあそもそもは古典SFの文脈なんだと思うよ
    極寒の極地に太古の生物の氷漬けや古代文明の遺跡や宇宙人の基地や異世界へのワームホール等があるって典型パターン
    で初期のゲームクリエイターの皆さんはSFマニアでそこからパクリもといオマージュしてるからそういった僻地がラスボスや元凶の存在する場所になった流れ

  17. 厳しい環境だからラスト前の雰囲気にふさわしいんだろう

タイトルとURLをコピーしました