1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yuWDM+60
無駄な時間
ゲームってのは楽しく遊んで一発でサクッとクリアするもの
開発の奴隷になるつもりはない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIasedZUr
>>1
買った時点で開発が用意したレールに乗せられた奴隷だぞ
買った時点で開発が用意したレールに乗せられた奴隷だぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRqtujzkd
>>1
それら全てに該当するのがFF14
更に練習の前に、予習ってのが必要になる
それら全てに該当するのがFF14
更に練習の前に、予習ってのが必要になる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frWhR62a0
某リボーンがそうだよな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uncqNOv10
>>2
TOリボーンはそんな難しくないだろ
聖戦ノーリセSランクの方がよほどキツかった
蘇生アイテムと体力全快アイテムあるから
チャリオットなしでも戦死ゼロは難しくない
救出系のマップとオズとラスボスは苦戦したけど
一発クリアできたな
TOリボーンはそんな難しくないだろ
聖戦ノーリセSランクの方がよほどキツかった
蘇生アイテムと体力全快アイテムあるから
チャリオットなしでも戦死ゼロは難しくない
救出系のマップとオズとラスボスは苦戦したけど
一発クリアできたな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jS/Nr5AI0
素材集め
錬金ガチャ
装備強化
錬金ガチャ
装備強化
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUH/F5MTd
CD-Romの物量間を100時間RPGという水増しでウリにしたんだよ
PS1を正当正義にするためにな
PS1を正当正義にするためにな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJuNZQly0
練習はプレイヤースキルに直結するから好き
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOyf2EVR0
金策は好きだな
11のせいだろうが
11のせいだろうが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTHIg+pzd
レベリングの無いRPGほど詰まらんもんはない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9HJuRDR0
モンハンか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JIU2BWEd
初代モンハンとか金策辛すぎたけど、あれはあれでサバイバル感は出てたな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:We+BftPQ0
遊びってーのはな少し手こずる方が面白いんだぜ
一発クリアできるモノなんてつまらない
一発クリアできるモノなんてつまらない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORNOic0k0
>>10
それって人によっては出来なくて詰む諸刃の剣
それって人によっては出来なくて詰む諸刃の剣
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:We+BftPQ0
>>13
そこはゲーム側で救済措置を仕込んでおくんだよ
上手い人は使わず下手な人は使う
そこはゲーム側で救済措置を仕込んでおくんだよ
上手い人は使わず下手な人は使う
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyB67WHo0
>>23
基本的に救済措置がレベリングや金策だと思うんだが、それすら否定してるからなぁ
基本的に救済措置がレベリングや金策だと思うんだが、それすら否定してるからなぁ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTHIg+pzd
ストーリーなんて王道でいい
進行でパーティーに影響与えるとか要らない要素
パーティーメンバーは事件の第三者的なものがいい
当事者になるのは極少で
進行でパーティーに影響与えるとか要らない要素
パーティーメンバーは事件の第三者的なものがいい
当事者になるのは極少で
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0q4Matfed
わかったわかった
マリオとポケモンでもやってろ
マリオとポケモンでもやってろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1KGaUGN0
無駄な金策やレベリングや装備変更や属性相性や小手先のテクニックもいらないFF16と言うゲームがありまして
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u84891CA0
そういう人はスマホゲーやってればいいと思うよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XcG/+6I0
こういうユーザーが一定数いるから、超イージーモードが
用意されているゲームが増えているんだろうなあ
用意されているゲームが増えているんだろうなあ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZOwvjfF0
レベリングっていう言葉が嫌い。
いつのまにかできた言葉。
いつのまにかできた言葉。
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyysdfKF0HAPPY
>>17
40以上のおじいちゃんが小学生の頃からすでにあるぞ?
40以上のおじいちゃんが小学生の頃からすでにあるぞ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAicGtNI0
まぁ最近はサブクエだけやってれば金や経験値もがっぽりで強くなりすぎるってのも増えたな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zusKeMja0
オンゲだがドラテンがそうだったな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqUZc5wZ0
この問題の解決の為にとレベルをなくすんじゃなくてレベルを上がりやすくするから何の解決にもならないどころか既存ファンにすら見捨てられたのがJRPG
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyB67WHo0
綺麗に勝つまで何度もリトライしたいタイプだから
リトライしてる過程でレベルが上がっちゃうとかでリトライがリトライとして機能しないゲームはその時点で遊ばない
リトライしてる過程でレベルが上がっちゃうとかでリトライがリトライとして機能しないゲームはその時点で遊ばない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZFwlKO50
これらの何が不満なのかわからん
草刈りはうんちと言っておいてヴァンサバは評価するみたいな。
草刈りはうんちと言っておいてヴァンサバは評価するみたいな。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BA5ArW6F0
昔は可処分時間に余裕があったから許されてただけで
進みたかったら適正レベルまで上げてくださいねって要はただの引き伸ばしだからな
別の方法を用意するとかが正しいゲームデザイン
進みたかったら適正レベルまで上げてくださいねって要はただの引き伸ばしだからな
別の方法を用意するとかが正しいゲームデザイン
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1VPUlx+50
一発でサクッとクリアを突き詰めると全ボスワンパンで倒せる調整になる
というか戦闘すら不要
というか戦闘すら不要
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAicGtNI0
すっかりソシャゲに移ったイメージだけど
まぁRPGなんかは昔から言われてたな
据え置きでやるまでもないとかそんなに戦闘に拘るなら他のジャンルやれとか
まぁRPGなんかは昔から言われてたな
据え置きでやるまでもないとかそんなに戦闘に拘るなら他のジャンルやれとか
コメント
今のゲーム全体が「1/60秒毎に何が発生しているか」を認識し、瞬時に判断出来なければ詰むような作りになっているのはどうかと思う
無双みたいな方向性が全否定されて消えた今、スレタイの3要素を意識しなくても楽しめるゲームなんて皆無だろうな
何言ってんだオマエ
マリオとポケモンやったことなさそう
>>1の言ってるようなゲームってPSにこそ多いのにな
ダクソ厨に多いけど負ける事前提でボスと戦うのは何だかなーと思う
俺は初見で倒したいから、負ける事前提で「まずはパターンを覚える」とか言ってる奴みると雑魚目線すぎて白ける
しにゲーは重厚で命が重いとか言いながら負ける事前提で初戦挑むって後ろ向きでマジダセェって思っちまうんよ
他のゲームに偉そうにマウント取りするくらいなら全部本番の気持ちでやれよ
ぐぬぬ。。ライネルに取り合えず突っ込んでいった俺も同類じゃの・・。
別にいいじゃないか、将来的に勝ちたいでも。
ダクソはその時点で倒すべきボス
ライネルは初期段階では厳しい敵
その違いがあるけどな
俺が本当に言いたいのは4行目なので、=ではないです
他ゲームにマウント取りするダクソ厨が負ける事前提とかダサいって話です
ケンカ売ったみたいな言い方になって申し訳ない
偉そうにマウントしてるオッサンが何か語ってる、なげぇんだよ
流石にこの程度の文章で長いは将来が心配になるな
スレタイどうりだとエルデンリングは間違いなくゲームじゃないんだな
これらを苦痛と思わせないようにすることが大切なんじゃ・・・?
金策やレベリングはともかく練習まで否定したら対戦ゲームを全否定するようなもんだけど、そこわかってんのかな
対戦要素が無いゲームを全否定するのが、今のゲーム市場だろう?
どうして反発が出て来ないと思ったの?
マイクラやあつ森って対戦あったっけ?
練習したりレベリングしたり苦労した先にクリアという報酬があるからゲームやってる。
そこのバランス調整がゲームの胆でありおもしろさ。
余裕過ぎると退屈だし、困難すぎても挫折する。
ちげーよ
もともとはストーリー追っかけるものでなく、その辺散策して、解き方や必須アイテム、お役立ちアイテム探したり
強敵倒すのにキャラクター鍛えたり、あるいは戦い方工夫したりってのを楽しむものだったんだよ
全くその通り
でもインディーズが流行ったりゲーム内容重視のものが認められてきてるから、だんだん戻って来てる気がするけどね
もうゲーム全体に焼土し始めたか
ポケットモンスター
攻略に必要な選択肢が多いと良いよね
って話なだけな気がする
金策とレベリングってキャラの強化要素であって同じ事だろ
キャラの強化要素がないゲームがやりたいなら勝手にすればいいけど大抵の人間はキャラが強くなるの好きだから少数派のお前の声がデカいだけ
で練習はタイムアタックや対人戦なんかの好きな人がやるだけであって強要されるもんじゃないだろ
嫌なら勝手にしてろよ
金策は好きだけどレベリングはあんまり好きじゃないんだよな
能動的に出来るのかレベル差でダメ補正されるから仕方がないだとかの違いなのはあるかもしれない
俺は大好きだけどな
俺も真っ先にFF16思い浮かんだわw
開発者がつまらなそうにボタンポチポチしてるだけでクリア出来るゲームの何が楽しいんだろうね。
その3つの要素がまったくないゲームってなんだ…?
アクションやサンドクラフト系にしたって練習(トライアンドエラー)はあるしFPSも真面目にやりだしたら練習に加えて座学も必要になるし…
蟲生とか…?
当てはまらないのはノベルゲーくらいかな
結果じゃなくて過程を楽しんでるのでレベリングや金策や練習がないと困る
だからPSユーザーはゲームが下手だと言われるんだよ
好きなのは物語であってゲームじゃないんだから
アニメでも見てろよ、気持ち悪い
そんな昔は『レベル上げ』だったろう?