1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glKbgb4n0HAPPY
AMD UDNAの噂
・RDNA5 のコードネームはなくなりました。RDNA4 の後は UDNA になります。
・MI400 と RX9000 はどちらも、GCN に似た ALU 設計の UDNA を使用します。
・UDNA ゲーミング GPU は、2026 年第 2 四半期に量産開始される予定です。
・ソニーのPS6はUDNAを採用し、CPUはZEN4とZEN5のどちらにするかはまだ決まっていない。ソニーの携帯ゲーム機もAMDのハードウェアを採用する。
・Microsoft のハンドヘルドは Qualcomm と AMD のどちらかを選択すると言われていますが、よくわかりません。
・この情報はサプライチェーンから得たものです。仕様や性能の詳細についてはわかりません。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glKbgb4n0HAPPY
うおおおおおおおお
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DES3W7+SMHAPPY
ちゃんと普及可能な金額に抑えないと意味無くね?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/n7msI10HAPPY
PCでよくね?で終わるんよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHNN+Uru0HAPPY
これ以上ハード性能上げても開発追いつかないから意味ないよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GeCYyr+80HAPPY
>>6
PS6世代の技術水準ならChatGPT4と同等のAIがゲーミングGPUで動くようになるだろうから性能を使い切るのは簡単
でもプレステ側でAI規制がかかるから結局性能を活かせずswitchや後継ハードとマルチでいいよねってなるのが落ちよ
PS6世代の技術水準ならChatGPT4と同等のAIがゲーミングGPUで動くようになるだろうから性能を使い切るのは簡単
でもプレステ側でAI規制がかかるから結局性能を活かせずswitchや後継ハードとマルチでいいよねってなるのが落ちよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWYdIrzA0HAPPY
PS5 Proの12万円を超えてくるのは確実だろうに
そんなハードをどう売るつもりなのだろうか
そんなハードをどう売るつもりなのだろうか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWYdIrzA0HAPPY
おっとパッケージ版ならディスクドライブ代も込みになるから13万円か
誰が買うんだよ
誰が買うんだよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMKAFfPU0HAPPY
意味不明過ぎてAMD信者しか喜ばんだろw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kmxqqKkw0HAPPY
一部のマニア向けに数出ないこと前提の価格付けしてるPROの価格で話するバカっているよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWYdIrzA0HAPPY
>>10
PS5の価格はPS4 Proの価格を超えていたので
PS5自体が一部のマニア向けという事でいいですか?
PlayStation4(税込)
2014年2月22日 4万3,178円
2015年6月24日 3万7,778円
2016年9月15日 3万2,378円
PlayStation4 Pro(税込)
2016年11月10日 4万8,578円
2018年10月12日 4万3,978円
PlayStation5(税込)
2020年11月12日 5万4,978円
2022年09月15日 6万478円
2023年11月10日 6万6,980円(Slim)
2024年09月02日 7万9,980円
PlayStation5 Pro(税込)
2024年11月07日 11万9,980円
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCXqsbvG0HAPPY
>>10
PROと互換するならPRO並みの価格になるのは避けられないだろ……
それか発売日から2バージョン戦略
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2QCs1zr0HAPPY
PSだけずっと爆売れし続けるから安心しろよアホwww
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onk3b9lvdHAPPY
次は8Kだね楽しみ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9x0B7Q10HAPPY
>>14
8KよりもUE6で2160p120fpsすら不可能だろ。アプコン8K30fpsならやるかもだが、動かすとボケてFHD以下の画質になるから意味ないだろそんなの
8KよりもUE6で2160p120fpsすら不可能だろ。アプコン8K30fpsならやるかもだが、動かすとボケてFHD以下の画質になるから意味ないだろそんなの
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onk3b9lvdHAPPY
SIEの偉いさんも言ってたな
5proはPS5から少し性能上がっただけでPS6とは比較にならないって
5proはPS5から少し性能上がっただけでPS6とは比較にならないって
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbbhHDfd0HAPPY
いや、普通にAPUでPC組むんで
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GK5riQh0dHAPPY
数年後に出すハードで既に型落ちとかw
家ゴミって一生PCの劣化版だな
出す意味あんの?
そりゃユーザーもPCに移行するわ
今の自作PCがRTX4090なんで、PS6が出る頃はRTX7090積んだPC自作してるよ俺はw
家ゴミって一生PCの劣化版だな
出す意味あんの?
そりゃユーザーもPCに移行するわ
今の自作PCがRTX4090なんで、PS6が出る頃はRTX7090積んだPC自作してるよ俺はw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rleIyeeH0HAPPY
AMDが良いもの開発出来るならPS縛りハードなんて買わずにPCでAMDパーツを買うだけ。 結局PCの劣化ハードでしかないのがね。。未来がない。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbbhHDfd0HAPPY
G付きCPUすらAI搭載する時代だと言うのに
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0zy8WQS0HAPPY
またアホな信者が10万以上払うのか
PC買えば済む話なのにw
PC買えば済む話なのにw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Op5dJ/XM0HAPPY
これから始まる超高価ハードビジネスも
任天堂が安価でゲーム人口支えてるから成立するが常識になる
価格帯が変わってもう競争はないんだからサード巻き込むのだけはやめろよ
売りたきゃ自分達で値段に見合ったサービス作れよ
任天堂が安価でゲーム人口支えてるから成立するが常識になる
価格帯が変わってもう競争はないんだからサード巻き込むのだけはやめろよ
売りたきゃ自分達で値段に見合ったサービス作れよ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEgsi8Dy0HAPPY
>>24
サードがグラゲーで肩入れするとは思えないので大丈夫だよ
PS6が取れる選択肢は
UDNAを生かしてAI搭載ゲームを増やして技術の梯子をのぼるゲーミングPCマルチ路線
もしくはAI規制してHD2Dなり伝統的なゲームのマルチでラインナップを増やす路線
の2つのうちどちらか
サードがグラゲーで肩入れするとは思えないので大丈夫だよ
PS6が取れる選択肢は
UDNAを生かしてAI搭載ゲームを増やして技術の梯子をのぼるゲーミングPCマルチ路線
もしくはAI規制してHD2Dなり伝統的なゲームのマルチでラインナップを増やす路線
の2つのうちどちらか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwydtNl50HAPPY
2年前のCPUを2年後に出るゲーム機に載せるの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwVyv8aR0HAPPY
>>25
CSはPCからだいたい二世代遅れで積むのがデフォだよ
任天堂Switchだけは四世代遅れで発売したけど
CSはPCからだいたい二世代遅れで積むのがデフォだよ
任天堂Switchだけは四世代遅れで発売したけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96znLoWa0HAPPY
今書かれてるスペックで出すなら兎も角
何年後の話になるんだこれ…
何年後の話になるんだこれ…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mToh03Qi0HAPPY
PS5proが一気に要らない子になったな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96znLoWa0HAPPY
どうせなら、PS6にはWindowsかSteamOS積もうぜ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mToh03Qi0HAPPY
>>30
Windows入れてSteamとゲームパス…
valveとMSの思う壺だな
Windows入れてSteamとゲームパス…
valveとMSの思う壺だな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNmzGNhB0HAPPY
>>30
PS6はゲーミングPCになるのかw
PS6はゲーミングPCになるのかw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75ky1JMn0HAPPY
携帯ゲーム機専用のゲームなんて誰が作るの?
任天堂でさえ据置用と携帯用のゲームを
それぞれ別に用意するのは無理があるとして統合したのに
任天堂でさえ据置用と携帯用のゲームを
それぞれ別に用意するのは無理があるとして統合したのに
コメント
AMD信者だけどCS機向けのSoCには全く興味ない(´・ω・`)
某12万円ハード買った奴をバカとあざ笑うためにやってるとしたら性格悪すぎて
さすがファンボーイって感じがする
PS5で満足してる奴はバカ→PS5ユーザーを馬鹿にしてる
PS5proで満足してる奴はバカ。
PS6を買わない奴は貧乏人だし底抜けのバカ→
PS5proを買った信者級のユーザーまで馬鹿にする
これ、どんどん購買層を減らしてる行為だって事が
ファンボーイにはまるで理解出来ていないんだろうね。
SIEの首をファンボーイが絞めるって言う
意味不明な図式になってるじゃん。アホなのかファンボーイは。
PS5Proと同価格帯だとPS5Proって何なの?ってなるやつ
PS5Proより高かったら誰が買うの?マジでってなるやつ
どっちしても安くしろは無理ゲーだから今以上に一般ユーザーが買わないゲーム機になるだろうね
ってか出るの?出せるの?
XboxパクってフルHD専用機出すんじゃないの?メモリ量とCPUとGPU世代だけ上位機種と合わせて性能はPS5以下にすれば安く作れるだろ
まあしわ寄せはサードに押し付ければいいくらいに考えてるだろうし
もうPS6の妄想?
PS5出る前は魔法のSSDでハイエンドPC以上とか妄想してたし忙しいねぇ
こんなもん仮に出るとして幾らにする気だよ
平気で15万以上になるだろうが
輪をかけてゲーム機ってレベルじゃねぇぞおい
PS5Proを越えるために仮にZen4世代の7700Xに6800XTとして6万+8万でこれだけで14万
しかもPCにはX3Dという明確な上位互換がいてこれに勝つのは無理となると詰んでるな
PCがある以上、単純なスペック以外でSwitchみたいな明確な強みがないと厳しい状態は変わらないよ。
ソフトの本数もPC、Switchにかなり負けている状況で負のスパイラルに陥っている。
そこでVR関連を前面に押し出していくのは如何だろうか?
え、もうやって失敗した?
うん、まぁ頑張れ?
Zen5APUがPS5同等性能らしいから
次の買い替えはPCにする予定
馬鹿みたいなスペック戦争にはついていけない
売れ続けるかどうかは明日答えが出るな
まあProは既にダダ余りだから答えは見えてるけど…
まーた妄想してる
現実が受け入れられなさすぎだろ
10万超は確定してライバルはゲーミングPCか
勝ち目無いやんw
4.5年は出ないし。
語るだけ無駄な気もする。
MSとソニーの次世代機が、SwitchみたいなタブレットPC型だったら笑うな
他社の新機種が発売されそうになるとさらに先の自社新機種の飛ばし記事入れて多少の鈍化を狙う作戦か。
やり方が古いし、ワンパターンね。
これ同路線の現行機であるPS5とPS5proに冷水ぶっかけてるだけなのでは……?
PS5が大爆死してる理由は性能じゃなく、大衆を引き付ける様な魅力的な専用ソフトの有無だって事に何時になったら気付くのかねぇw
そりゃあ気づいてるからこそ少ない予算使っていろんな開発元お買い上げしたんだろ全然生かせてないけど
出る頃にはどうなってるんだろうね
Pro発売前の妄想から一歩も前進してなくて草
蓋を開けたらRDNA1だったろ?
2026年頃目処で出てくる技術導入見込み、ねぇ
事実なら早くて2028年、現実的には30年頃か…
大勢決した、遅きに失したで終わりかなぁ SwitchとPS5であった勢力変動が再加速するだけで
ま、十時社長の判断を見てからで。
ゲームしたけりゃ一般人はスマホとSwitchあ
ればいいし、コアゲーマーは自己満足のために金貯めてPC組むから
PS5の現状が呪いのアイテムなのにPS6とかどうなっちまうんだ?