1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3UuNl8z0
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bac98c2ffe92ca24090c2e0d253abeff02bbdcd6
ゲームやアニメなどのビジネスは、開発・制作費の高騰、人材の囲い込み、有力コンテンツ(IP)の確保といった事情から合従連衡が進んでいます。少子高齢化で成長が見込めない日本市場だけでは生き残りは厳しく、海外進出は必須です。
特にソニーやマイクロソフトは買収に積極的。またグーグルやアップル、アマゾンなどもエンタメに注力しています。根底には、エンタメコンテンツの持つ「ソフトパワー」がより重視されていることがあります。
KADOKAWAもサブカルチャーを軸に海外進出に力を入れていました。エンタメで世界展開をしたソニーの力は欲しいところ。また企業のイメージがダウンする事件が続いており、イメージを回復させる手にもなりえます。
ただし懸念もあります。ソニーは世界を意識する分、コンテンツ制作のハードルが高く、かつ事業の成果を求める傾向にあります。一方でKADOKAWAは「攻め」のコンテンツも多く、こうした企業文化の相違が買収後のコンテンツ制作の障害になりうる可能性も考えられます。両社とも日本を代表する企業で知名度は抜群ですが、売上高の比較では12兆円と2500億円という差があります。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3e6ibbf0
>>1
まだたいして進んでないであろう段階で、この記事ヤバくね?
まだたいして進んでないであろう段階で、この記事ヤバくね?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ru/v4d3OM
>>2
進んでるからですね
進んでるからですね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LBOv72z0
>>6
シュバ村がそんなん知ってるわけないやん
シュバ村がそんなん知ってるわけないやん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQX+rr2Dr
ソニー「力が欲しいか?」
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JW9Vw620
>>3
「探せ! この世のどこかにソレを置いてきた!」
「つまり今は持ってない、と」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34eVHrSL0
ヤフートップの見出しから飛んでシュバ記事だった時の脱力感たるや
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDnzFb+O0
何言ってんだコイツ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooNFCYNp0
同じヤフーの記事でも数土にくらべて質の低さよ
ただのゲーム板民レベルの妄想だもん
ただのゲーム板民レベルの妄想だもん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+HG1kYRv0
おい囲い込みは悪じゃなかったのかよwwwwwwwwwww
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yyid4qkjd
イメージ回復どころかトドメになるのでは
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXvG4vHf0
共倒れするのかw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSdGEEQ30
ソニーだろ?回復するか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4XvCL/90
公式から何のコメントも出てない状況でこんな記事書いていいのかな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:la73S2Kk0
でた売上高
こればっかり
こればっかり
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8uNqFrY0
>>17
ダチョウ倶楽部の「絶対押すなよ!」並みのワンパ芸
ダチョウ倶楽部の「絶対押すなよ!」並みのワンパ芸
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LBOv72z0
というかこの人ソニーの株持ってたりしないのかな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8uNqFrY0
PS5のSAOとか転スラとかことごとく爆死してるけど
買収してどの辺にシナジーが期待できるの?
買収してどの辺にシナジーが期待できるの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUvq5Tpe0
フロムはどうにか逃げてほしい
ソニー傘下になるとフロムゲーがPS独占のポリコレゲーになってしまう
ソニー傘下になるとフロムゲーがPS独占のポリコレゲーになってしまう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vR9uKIDc0
情報漏洩させた者同士気が合いそうだがイメージ回復にはならんだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDwdxPeG0
ソニーの方が欲しがってるんだろ?金を払うのはソニーなんだから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa6dmW5SM
角川はソニーと一緒になっても強くなる感じしない
どっかの大手出版社と組んだ方が良さそうだけどな
どっかの大手出版社と組んだ方が良さそうだけどな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAIbJ/jr0
>>24
お漏らしソニーとランサム角川が融合したら対消滅しそうだな
お漏らしソニーとランサム角川が融合したら対消滅しそうだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hn2Ly/BW0
流出╳流出
最強のフュージョン
最強のフュージョン
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWoUvXv40
ソニー「なんぼいる?焦らすでないわ淫売めが!はよう脱がんかっ!」
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9ZpTvtz0
汚職塗れの角川と詐欺塗れのソニーがフュージョンして何が回復するって?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eCX50Gi0
MSとActivision Blizzardの時と言ってる事が違くね?
あの時は囲い込みはコンデンスの価値を下落させるとか言って懸念してたのに
あの時は囲い込みはコンデンスの価値を下落させるとか言って懸念してたのに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yacHumzG0
>>28
そりゃシュバ村に論理なんてないし
そりゃシュバ村に論理なんてないし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lWFK3PVw0
負×負は正ってこと?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:io/p2xAi0
マイナスとマイナスを掛けてプラスにするで!
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXg0JWLx0
>>31
マイナス虚数同士を掛け合わせたところで
マイナス虚数同士を掛け合わせたところで
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKCVuj6P0
むしろ悪化するだろう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIVdSJE30
ムラッとしてシュバっちゃったかー
コメント
安定の河村
ソニーのイメージなら世界的に見ても悪い方向へ傾くぞ
ソニーに力がある・良いイメージがあると思いこんでるのはソニー信者だけだろ
伏魔殿なのは角川もソニーも変わらんだろ
社内のまとまりがなく内ゲバが激しいところも同じだし
マイナスとマイナスを乗算するとプラスになるんですよ
数学の世界では、ね
数学の世界でもマイナスにマイナスをかけようとしている段階ではマイナスのままだ
共倒れというイコールを経ることができれば、数学同様にあらゆる界隈にとってはプラスとなるだろう
マイナス同士を合わせればプラスになるな!
やかましいわ!
ソニーはLGBTが命題
ニコニコは淫夢がメイン
つまりソニー×ニコニコとは、LGBT×淫夢である
(情報漏洩で)ガバガバどころかスカスカ、ゲイ(LGBT)の末路同士がタッグを組むという胸熱展開
角川がたとえイメージ悪いとしても出版など表現をつかさどってる会社がソニーというイメージ最悪なポリコレ狂いという会社と組むとか悪手を超えた悪手としか思えないんだけど・・・
こいつがシュバれるような話題じゃないと思うんだけどなー
ソニーの力は強いけど、呪いのようなSIEがいるからね
SIEのマイナス分でそこまで強くないよ、ブランドの管理もへたくそだし
広告費でか?
つーか、負け組同士が手を組んだとこでどうなるもんでもないって感想しかないな。
ソニーも例のコンコードの件はじめ買い取る金がそもそもあんのかって辺りだし。
カドカワはオリンピック汚職にニコニコの件と社会的信頼失っているからな。
そりゃ中韓がタッグを組んで角川買収の動きを見せているのだから
国内で買ってくれそうなところに逃げ込むわな
ポリコレソニーに買われるとさらにイメージダウンするで?w