【謎】 なぜポケットペアは他社のゲームを丸パクリしか出来ないような開発になってしまったのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xw1b84tQ0
任天堂の事をクソハードゲームってバカにしてたから?

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnFVPn4E0
>>1
パルワ作る前からポケペアはパクリゲーばっかり作って叩かれてたぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cg7n+Gv0
ゲームはみんなパクリだろ、オリジナルといえるのはテトリスくらいだ。
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L89sRnEY0
>>2
テトリスもおもちゃのブロックパズルのパクリだし、PONGもエアホッケーのパクリだぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5AshN6cd
あれが丸パクリとか言っちゃうの相当センスないねどんだけARKからブラッシュアップしてると思ってんの
あれで丸パクリならゼルダの伝説もスーパーマリオブラザーズも丸パクリになっちゃうけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAyQjtdI0
>>3
パクりかどうかは権利者同士が裁判で決めろと言って現在係争中なので、部外者がどうこういうものではないだろう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxZ44Nlg0
>>8
せいぜいポケモンボールを使ったかどうかの話でいわゆる一般的に言われるパクリで係争中なわけでもないし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxZ44Nlg0
著作権侵害で堂々とやらなかった時点でパクリでもなんでもないし>>3の言う通りにしか思えない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cej3oybha
最初からパクリがノウハウの会社だから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ru/v4d3OM

ポンが始まりだ!

ったか仮にパクリだとしても、パクれるのも凄いんだけどね

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0ch9c7Ua
元から定期
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cg7n+Gv0
任天堂好きさに無理矢理な擁護するのやめなよ、ゲームってのはパクリパクられを許容して来てどこも大きくなって行ったんだよ。
ポケモンだって女神転生とドラクエのパクリゲーだぞ。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAyQjtdI0
>>7
全てののものがパクりの集合体だとしてもポケモンは収集、育成、対戦、交換というRPGにおけるエンドコンテンツの完成という新機軸をきちんと打ち出してる
パクワールドはパクり要素のキメラでしかない(しかもポケモンありきのキャラクターデザインという悪質さだ)
そこを同列に語って問題を矮小化するのはやめな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPh+x6oM0
そう言う開発なってしまったんじゃない
そう言う会社だから、そう言う開発なのだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tzDkbUuH
地獄に落ちそうで何よりw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7r74m3Xy0
元からでしょ
出したゲーム全てどこかのゲームのパクリばかり
新作もパクリだし何なんだこいつらとしか思わん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+v7W9vg0
ポケペに限らず、自分で生み出すより、模倣する方が楽だし、オリジナルコンテンツより二次創作が儲かるなら二次創作で食ってくやろ。
当たり前だよ。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wX7pEUXg0
いつから…最初からでしょ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xw1b84tQ0
つまり元から他社のゲームを丸パクリするために発起したわけだなポケットペアは
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+v7W9vg0
>>15
丸パクリじゃないよ。
他社の何かと他社の何かを掛け合わせてるだけ。
ダブルスティールや。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxZ44Nlg0
>>19
僕の理想のゲームをってやつだな
結果バカ売れで大成功なのが草生える
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+v7W9vg0
>>24
実際トルネコの大冒険とか、ドラクエビルダーズとかも受けたからね。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUbpjD0t0
あれこれ試行錯誤するより売れてるものそのままパクった方が効率的やん!
を実践し大成功を収めたまでは行動力含めて凄いんだが
ライン超えて怒られる可能性を一ミリも考慮してなかったのは間抜け過ぎる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPh+x6oM0
パクリやコピーってよりも
キメラゲームってのがしっくりくる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L64TZaUJ0
インディーだからパクっても
そこまで言われなかったんだろうけど
ちょっとしたメジャーメーカーより
はるかに売れたからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8sloK8Uk0
どこかのメジャーメーカーもマリカパクったりスマブラパクったりマリオパクったりするから権利に問題出なけりゃOKだろ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cg7n+Gv0
>>27
マリカだってレースゲーパクってキャラ付けて妨害できるようにしただけ
ゲームってのは基本全部パクリ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdqiOr6w0
犯罪しちゃった人が逃げ道を作るための定番の口実はいいので裁判まで待ちましょう

引用元

コメント

  1. 最初からやんけ
    複数のゲームのキメラみたいなゲームしか出してない会社だし
    しかもキメラしただけで独自性とか皆無だから既視感まみれや

  2. 発表された瞬間からポケモン+ARKってバレるのはブラッシュアップなんて言わんただのキメラや

    • キメラはこのゲーム界隈業界では常識の内
      それが分かるのはARKが訴えないことからわかることだ
      そして今現在進行形で任天堂のアンチが海外で常識になっているのはXのポストを見ろ!
      日本は終わりなんだ

      • 唐突な4行目草
        任天堂アンチが海外で常識になってるのにポケポケが原神より売れちゃってすまんな

      • 見ている世界が狭い奴だな
        パルワ擁護する奴なんて所詮その程度だけどな

        • ポケットペアは日本企業だけど、そこが出すパルワを擁護するのが中国人ってのが色々と答え出てるよなぁ

          • 俺は最初から日本で起業した中華会社って認識だわ

      • あれれぇ?
        ポケットペアって日本企業じゃなかったっけぇ?
        批判すると何故かお前みたいな奴からネトウヨ呼ばわりされるけど

      • 任天堂の終わり=日本の終わりということか。

        任天堂が日本の覇権を握ってるところはちゃんと認識できてるらしい。

      • おわってんのお前だけで草
        いい加減うせろやキチガいゴミムシ

      • バカシナはオワコン母国に帰れよ

      • 敬虔な君に朗報だ
        君の祖国がいかに素晴らしいかを讃えるワードの幾つかを以下に載せといたから、是非自分で調べて内容を確認し、こういった不特定多数が集まる場面で役立ててくれ

        勿忘六四 天滅中共 光復香港 解救維吾爾 熊婦産

        1989/6/4

      • ちうごく人って脳味噌空っぽなの?

    • なんだったらブラッシュアップしたはずのArkにすら普通に負ける始末だしな

  3. ぶっちゃけデザインパクってるのポケモンからだけじゃねぇし
    往生際が悪いパル信(日本語使ってるからって日本人とは思えん)に現実を理解させるためにも
    著作権でも合同で訴え起こして追い打ち掛けて欲しい

  4. 最高のゲームを決めれるGolden joystickで日本のゲームを片付けて
    最高の賞を獲った黒神話悟空。
    そしてパクリゲーにあっさりと負ける任天堂ポケモン。

    日本は経済もひどくゲーム業界もひどい。
    日本はおわり

    • そう思ってるのはアンタだけだろ

    • ひどいのはお前の日本語だろ……
      ついにまともな日本語を使える工作員すら雇う余裕がなくなったのかアッチの国は

    • 毎回思うんだがGolden joystickってなに?聞いたこと無いんだけど

      • 陰茎ってことじゃねーの?www

    • >最高のゲームを決めれるGolden joystick

      それってPS忖度のせいで顔ぶれの半分近くがショボイ作品になったあのショウのこと?

    • で、いつ日本から出ていくの?
      あと生意気に日本語に使わないでね

  5. コインチェック野郎だろ?

    最初からだよ

  6. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxZ44Nlg0
    著作権侵害で堂々とやらなかった時点でパクリでもなんでもないし>>3の言う通りにしか思えない

    なぜか特許侵害で堂々とやり合ってまだ係争中なのに著作権にこだわるの謎過ぎんだろ
    特許侵害しても許さない任天堂は狭量とか本気で言ってるなら正気を疑う

    • そもそも明らかにぎりぎりまで寄せて行ってるって誰でもわかるデザインなのに、丸パクリでもしない限り著作権では勝てないって法律ってなんだよ⁉って思ってしまうよなぁ

      あとこういう著作権で訴えなかったからとか言ってる奴ですらパルがデザイン寄せてる前提で話をしてるのがもう答えなんよ

      • 著作権が相当に強い権利である関係上逆に適用範囲を狭めることで対応してるからね…
        だからこそデザインの世界は喧嘩にならないよう業界倫理をすごく大事にするのに、そこを無視して手を突っ込んで「イケてるだろ、俺たち」とかってやってるのがポケットペアとパル信
        頭が可哀想になるくらい悪過ぎてなんで法律がそうなってるかとかそこに至るまでの先人たちの苦労を全く理解できてないんだろうね

  7. パクリしか出来ないのがポケットペアだろうが
    「何かに影響受けて面白いものを作りたい」じゃなくて「今、儲かってる所のネタを丸パクリして楽して儲けたい」で活動してる
    だから独自性なんて無いし、任天堂に訴訟された後にパルワのクリーチャーのデザイン変えたら「頭にウンコついてる」と嗤われるセンスの無さも露呈した

    • パクリとリスペクトの違いがわからんのだろうね

  8. このゲーム面白い!好きだからこそオレならこうしちゃう!ってのがゲームメーカー
    あのゲーム売れてるな、おっ!これも売れてるな、全部パクればいいんじゃね?ってのがポケットペア

  9. そもそも諸々の発言からして元から面白いゲームを作ろうなんて気はさらさらない
    ただ楽して稼ぎたいだけ
    こんなのが許されてたらそれこそ業界の終わり

    • ホントだよ、結局完成させずに放置して売り逃げしてる
      他メーカーも客も舐め切ってると思うわ
      まあ、一番愚かなのはそんな企業を叩き棒にして暴れてる任天堂アンチだが

  10. コインチェック

    これだけでまともに語る価値の無い人間だと解る。

  11. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cg7n+Gv0
    任天堂好きさに無理矢理な擁護するのやめなよ、ゲームってのはパクリパクられを許容して来てどこも大きくなって行ったんだよ。
    ポケモンだって女神転生とドラクエのパクリゲーだぞ。

    任天堂憎しで犯罪擁護すんのやめなよ

  12. コインチェックの会社だからな
    最初から半グレに片足突っ込んでるよ

  13. 売上の大半が中国ってことでまあ察するでしょっていう

    • Xのポストはいいね凄くついてるのは中国人じゃない欧米の人達ばかりだ!

      • 欧米に住んでる中国人ですね

      • Xのポストがーって会話無視して連呼してるけどお前にとっての世界や経済ってXのポストだけなの?狭すぎね?

        • ちなみに中国で巨大金鉱床発見 埋蔵千トン、13兆円規模が見つかりこれからも安泰な経済状態だ。

          • セルフグッドして楽しいか?

          • 地方債の利息だけで年間24兆円なのにどこらへんが安泰なの?
            即死が致命傷に回復した程度だよ

            • 正直、ドヤ顔するには少なくとも2~3桁足りんよなw

          • 脆弱国家ランキングで「要注意」だってさ中国
            実際経済崩壊で無敵の人と化した奴らが暴れてるらしいじゃん
            そういう奴らをちょっと小突けば矛先を政府関係者に向けるのなんて簡単だぞ、気を付けろ

      • そういやエミュだの海賊版だのを称賛してるモラル皆無なのもいたっけね

  14. 流行だって一種のパクリだ!!
    こぞって同じものを食べ同じ服を着る
    真似っこ乞食だ!!

  15. ポケペ「オリジナルを作るのは馬鹿がやること、パクり終わったら創作完了」

  16. ポケットペアが任天堂をネガキャン工作する業者や組織に依頼してる説がどんどん濃厚になっていくな
    こんな場末のブログにまで日本と任天堂をネガるマルチポスト荒らし
    東方のZUN氏がポケットペアの姿勢に苦言を呈した翌日に中国人にアカウント乗っ取られたのとかも
    これらを見て一個人の悪行と見なすのは無理だ

  17. ドラクエだって、ウィザードリィみたいな海外RPGを日本の子供ができるようにアレンジしたものなんだけど、
    鳥山明・すぎやまこういち・堀井雄二によって、それまでになかったポップなデザインや単体で聴けるほどの重厚感のある音楽、センスのあるストーリーやテキストでオリジナリティを出してた。

    とはいえ、20世紀に先人にやり尽くされて焼け野原の今の時代、オリジナリティを出すのは難しいんだけど、パルの場合あまりにもは寄せ集めで終わってるのが目に付くのがなぁ…。
    寄せ集めたこと自体が我々のアイデアでオリジナリティです!
    って言われたら、もう何も言う気にならないというか…

    • 堂々とパクった方が売れると言い切る時点でなあ…

  18. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cg7n+Gv0
    任天堂好きさに無理矢理な擁護するのやめなよ、ゲームってのはパクリパクられを許容して来てどこも大きくなって行ったんだよ。
    ポケモンだって女神転生とドラクエのパクリゲーだぞ。

    「敵を仲間にする」という要素を取り入れるのと、その仲間にする方法を丸ごと流用するのは根本的に違う
    女神転生、ドラクエ、ポケモン、パルワ、この中でポケモンとパルワだけが敵を仲間にする方法も道具も全く同じだろ
    で、それを表現するシステム部分の特許で訴えられてるんだから、パクリ以外の何物でもない

  19. ポケットペアはゲームメーカーではなく、ベンチャー企業と見た方が良い

    言い方を変えるとゲームが好きなのではなく、金儲けが好きな人らの集まり

    握手券付きCDの販売みたいな違法ではないが、お行儀の悪い商売をしてる

    • 窃盗団みたいなもんよ

  20. 次回作もホロウナイトのパクリ
    アートスタイルまでパクってるからメトロイドヴァニアが好きだから作ろうじゃなくて、いい感じの人気ジャンルのいい感じのタイトルから拝借したにすぎない
    インディーなんです〜手加減してくださいよぉ〜って言っといてこれはなわいわな

  21. その辺も姿勢も元を辿れば任天堂からパクってるわけやんか
    やってきた事の名誉の部分だけ任天堂が起源で汚名だけポケットベアが起源って事にして謝罪と賠償を要求やり口がホンマ韓国企業化しとんなって感じするなぁ

    • パクワ擁護するならポケットペアの名前くらい間違えないで書いてやれよ識者()まうじゃあるまいし

    • そうだね、ポケットペアのやり口は見事に韓国のやり方そのものだね

    • 良い悪いじゃなくパルワがパクリかどうかって話なのにニンテンドーガーしてるって事はパルワがパクリな事とパクリが悪いって事も自覚しとるやんw
      だから任天堂も悪い、って主張なんだろ?
      で、実際は特許裁判なんだから全く関係ないの笑えるわ

    • ポケットペアのやってきた名誉なことってなんだ?
      言ってみろ

    • こういうアホか、まず人間レベルになれるように頑張れ

      810812:名前:ゲーム好きの774さん@8周年 : 投稿日:2023/10/09(月) 20:16:13 ID:cwMTExMzE

      iPhoneSafari ?
      すごいよな。
      任天堂が莫大な金と人員を投入してやっと到達したティアキンレベルのブームをそんじょそこらの低予算インディーゲーがいとも簡単にやっちゃったんだもん。
      任天堂の面目が微粒子レベルまで潰れちゃってる。

  22. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+v7W9vg0
    >>24
    実際トルネコの大冒険とか、ドラクエビルダーズとかも受けたからね。

    実はシレンよりトルネコの方が先なんです

    • 中村光一「ローグ面白ぇ!俺たちでも作ろうぜ!」
      中村光一「できたけど、ウケるか不安やな。堀井さんに相談するか」
      堀井「ローグって知識ゲーだね。プレイヤーが覚える知識を減らすためにドラクエベースにした方がいいね」→トルネコの大冒険完成

      中村光一「トルネコのおかげでローグの面白さが日本人にも伝わった!オリジナルタイトルを出すぜ!」→風来のシレン完成

      • その英知をドラクエ3リメイクにも与えてあげて欲しかった

  23. パルワ発売当初は本当にダメなら訴えられるし当人同士の話だから外野が口を出すべきじゃない、と言ってたのに
    いざ任天堂が訴えたら擁護のために口を出しまくりで草生えるわ

  24. 社長はその企業を表す

  25. AIアートインポスターっていうAIに指示出して絵を描かせて人狼やるってのは独自性あると思うんだがなぁ…
    まああるものとあるものを混ぜて作っただけって言われたらあれだけど

    • あれも無断だろうに他所の版権キャラ出てくるから普通にアウトでしょ
      他のゲームも更新内容で漫画のワンシーンを勝手に使ったりしてるし、この会社はマジで頭おかしい

  26. キメラ作品はたしかに
    会社や代表者個人は知らんが作品中に自身の存在をここまで主張しない会社ってのも特異ではあると思うわ

    • 主張できるだけの個性が無いからな
      没個性とかじゃなく、完全に「無」

    • クリエイターじゃなくて半グレの仲間だからな
      目的はあくまで金

  27. ポケットペアのやってる事って「学校で宿題として出されたレポート課題を自力でやらずに、他の人が終わらせて提出した物を人目を盗んでレポート作成者の名前を書き変える」だからな
    パル信者やパルワ擁護してる奴はそれが前例の無い偉業のように褒め称えてるが、結局はただの窃盗•盗作に過ぎない

タイトルとURLをコピーしました