1: :2017/06/24(土) 07:06:52.08 ID:
特定層にズッポリ刺さって今でも語り継がれるようなタイトル
ありますよね例)クーロンズゲート
2: :2017/06/24(土) 07:18:51.04 ID:
5: :2017/06/24(土) 07:24:27.98 ID:
ガキの頃、恋い焦がれたタイトルだわ
大人になっていざプレイして拍子抜けした思い出個別に聞き込み可能といえば「原宿AFTERDARK」
ていうか、それをやらないとクリアできないという苦行・・・
3: :2017/06/24(土) 07:21:21.63 ID:
6: :2017/06/24(土) 07:25:18.35 ID:
声に芸能人を採用さえしなければな~
プレイしてて、篠原涼子の鼻の穴が思い浮かんで仕方なかった
7: :2017/06/24(土) 07:29:26.11 ID:
9: :2017/06/24(土) 07:39:36.35 ID:
個性的なゲームを語る時、ヒューマンのゲームは外せないな
あまりにも操作がままならなくて途中で投げたけどw
11: :2017/06/24(土) 07:40:13.29 ID:
先にシルバー事件が来るかもよ
12: :2017/06/24(土) 07:43:16.95 ID:
moonが評価されてこれが埋もれるのはおかしいだろ
16: :2017/06/24(土) 07:49:19.11 ID:
ライカはクーロンよりも精神的にずしりと来たねメインの移動画面があの時代にしてはちょっと古臭かったのと
犬顔がビジュアル的に手に取ってもらいづらかったかも
猫侍なんかもキレイに大コケしたしなー
27: :2017/06/24(土) 07:59:56.77 ID:
ある意味、DSで一番好きなタイトルかもしれない
あの小さなDSの中に、大きな宇宙がたしかに存在したねシステムはまぁそこそこなんだけど、キャラがいいんだよね
脇役含め200人前後出てくるから、それを集めるのが楽しかったし
集めて終わりじゃなくて、自分で組んだ船内に配置するのもまた楽しい
91: :2017/06/24(土) 12:17:23.44 ID:
特有のスケールのでかさがあったな
あれ並つったら塊魂の最終面くらい行かないと無理そう
99: :2017/06/24(土) 13:03:56.03 ID:
俺はハマったわ
と言うかDSはマニアックなゲームの宝庫だったゲハカスがwiiのイメージをDSに押し付けようと必死だが
実態はかなり違った
23: :2017/06/24(土) 07:55:36.27 ID:
勇者30
俺の料理
モンスターファーム
ロマンシングSaGa
28: :2017/06/24(土) 08:08:48.57 ID:
タイトルからしてシュール
29: :2017/06/24(土) 08:14:30.55 ID:
31: :2017/06/24(土) 08:16:44.97 ID:
エンディングで弾幕STGが始まったのにはワロタ
35: :2017/06/24(土) 08:26:49.28 ID:
switchでリメイクなり続編なり出ないもんかと思う
取り敢えずダッシュの操作方法を見直すのは大前提だが
39: :2017/06/24(土) 08:31:00.94 ID:
45: :2017/06/24(土) 08:45:56.20 ID:
カオスシードみたいなゲーム、今の業界じゃ出てこないだろうな
どっかで見たような3Dアクションばっかり
49: :2017/06/24(土) 08:50:57.77 ID:
48: :2017/06/24(土) 08:48:27.47 ID:
53: :2017/06/24(土) 09:05:43.03 ID:
ほのぼの恋愛するゲームがやりたい
56: :2017/06/24(土) 09:22:52.63 ID:
69: :2017/06/24(土) 10:40:56.21 ID:
沈没する豪華客船から避難者と一緒に脱出する(自分一人で脱出してもok)とか今なら企画通らなさそう
当時何回も遊んだわ
72: :2017/06/24(土) 11:04:42.82 ID:
俺が遊んだゲームの中で歴代一位で恐怖を感じたゲームだわ。いろんな人に薦めたけど、怖くて誰も遊ぼうとしなかった。俺の横で見てただけ。現代風にみんなでセプテントリオン作ったら楽しそうだけど、多分隣の国から文句が来そう。
70: :2017/06/24(土) 10:44:15.29 ID:
SFもの?ヒーローもの?見た目はそんな
敵を凍らせてワイヤーアクションで体当たりして倒すとか
趣旨が分かりづらいゲーム
割と面白かった
ストーリーはクソだけど
74: :2017/06/24(土) 11:27:24.59 ID:
キネクト使って自由に歩けるのが良かった
76: :2017/06/24(土) 11:35:24.08 ID:
78: :2017/06/24(土) 11:42:11.19 ID:
蒼天の白き神の座PS時代の二大傑作
80: :2017/06/24(土) 11:42:59.43 ID:
どっちも個性的すぎてマイナー
85: :2017/06/24(土) 12:00:22.50 ID:
あらゆる意味で気持ち悪いゲーム
87: :2017/06/24(土) 12:05:22.00 ID:
未だ手を出してないけど、気になり続けているゲームだ
「気持ち悪い」はある意味で褒め言葉なのか、それとも・・・
89: :2017/06/24(土) 12:14:54.99 ID:
猟奇犯罪とかエログロに耐性あれば面白いよ
直接的な描写は一切無いからホラー系苦手でも大丈夫
101: :2017/06/24(土) 13:19:04.52 ID:
買っちゃった・・・まさか今になってWiiポイントを購入することになるとは
92: :2017/06/24(土) 12:17:53.31 ID:
強敵とか収集とか要らない
クリアまでずっと苦労しないで遊べるゲーム
しかもアチーブコンプが簡単
今の時代なら大ヒットするぞ
続編も買いたくなるし
103: :2017/06/24(土) 13:26:32.89 ID:
パッケ見ただけで買ったから全く意味が解らんかった
108: :2017/06/24(土) 14:47:19.56 ID:
真っ白な空間に色を付けて造形を浮き上がらせていくのは素晴らしい発想だと思う
ノーマンズスカイ先輩・・・ 🙄
コメント