『PS4』って最高のスペックとブランド力があるのに、まだ買ってないやつおる?

ハード・業界
ハード・業界
他まとめブログのおすすめ記事一覧
1:2017/06/24(土) 08:00:27.78 ID:

欲しいだろ?
5:2017/06/24(土) 08:01:45.88 ID:

>>1
そんなのは、それぞれの価値観次第だろ。

自分とは違う価値観を持つ人がいることぐらいは理解した方がいい。

4:2017/06/24(土) 08:01:29.07 ID:

この時代、ハードはソフトのための物だというのがまだ理解できないのか
19:2017/06/24(土) 08:07:45.28 ID:

遺留捜査の糸村さん役で人気を博した川上隆也さん筆頭に多くの有名人がPS4持ってて沢山ゲームやってるのに
それでもPS4買いたいと思わないのかな
多くの有名人と繋がってる気分になれるんだから、買ったほうがよくね?
PCなんてそういう気分に浸れないぞ
20:2017/06/24(土) 08:07:49.61 ID:

モンハンドラクエFFが揃ってるからなぁw
24:2017/06/24(土) 08:09:28.57 ID:

>>20
その三つがそろってもPS3並の推移なだけ
25:2017/06/24(土) 08:09:38.86 ID:

PS4持ってないってドラクエ新作とかモンハン新作をスルーできるのは凄いな
ゲームとかやらないんだろうな
28:2017/06/24(土) 08:13:41.12 ID:

洋ゲー以外の国内ユーザーにアピール出来るソフトが少なすぎるわな
バイオやメタルギアとかコア層向けのはちょいちょいあるけど、結局はゲームってのはライトユーザーを獲得しないと爆発的ヒットにはならないんだよ
あくまでも国内は
まぁ、ソニーのやり方は海外と相性が良いんだから、それはそれで良いのかもしれないけど
まぁ、発売を遅らせるなど初めから国内軽視だったのが最後まで響いたって感じだろ
PS5がいつか出たとして、国内はマニアックなイメージを払拭出来ない限りは厳しいだろうな
クラッシュやサルゲッチュやトロとか、何でもっと大事にしなかったんだろうね
34:2017/06/24(土) 08:16:55.83 ID:

xboxより低スペック
37:2017/06/24(土) 08:18:29.62 ID:

>>34
前はPCが相手だったのにチェンジしててうけるw
36:2017/06/24(土) 08:18:07.50 ID:

モンハンの最大の特徴ってなんだ?
持ち寄りプレイ笑とか言わんよな?w
40:2017/06/24(土) 08:19:42.37 ID:

>>36
固い敵を何度も倒して素材集める事
45:2017/06/24(土) 08:21:09.30 ID:

>>36
狩猟ゲーというジャンルを確立したとこやろw
言うならボスと何度でも対戦する感覚ちゃうかなぁ
50:2017/06/24(土) 08:25:32.58 ID:

スペックや ブランドよりも
主要ソフトが全部集まってるのに
買わない人が おかしいと思うw
56:2017/06/24(土) 08:29:16.91 ID:

PS4にやりたいソフトが一つもないってちょっと信じられないからなw
ゲームやらないんだろうなw
64:2017/06/24(土) 08:35:44.54 ID:

もう箱1Xでwindows動けばいいのにな。
高性能機をゲームにしか使わないなんてナンセンス
72:2017/06/24(土) 08:38:54.08 ID:

今まではPS4と比較されるのは常にPCだったはずなのに
何故か箱X出ると、そっちはPCと比較されない不思議w
74:2017/06/24(土) 08:39:56.92 ID:

>>72
比較したかったら自分でしろよ
79:2017/06/24(土) 08:41:51.94 ID:

>>74
あほか俺はそんなの興味ねーよ
ただ今まではそうやって劣化って煽ってきたんだから
当然箱XだってPCと比べて劣化っていう流れになるもんだろ?って言ってるんだろw
81:2017/06/24(土) 08:43:11.66 ID:

>>79
ソニー信者がPCと比べてレッカレッカって騒いでるスレ幾つか見ましたよ
75:2017/06/24(土) 08:40:10.37 ID:

まあPS4のスペックとかはさておき
少なくともゲーム好きならまず買って損するとは思わんけどね
カジュアルなゲームだけしかやらないのなら
3DSかスイッチでもいいと思うけど
77:2017/06/24(土) 08:41:32.23 ID:

>>75
vitaもPS4も損しかしてねぇよ、ボケ!
82:2017/06/24(土) 08:43:28.08 ID:

ペルソナやるために買った層はその後かなりげんなりしてる(俺)
ライドウ辺り出てくれないとキツイ
ドラクエがあれだし
96:2017/06/24(土) 08:50:45.94 ID:

>>82
お前は俺か。
もう二ノ国かドラクエかモンハンでもやるしかないが、散々やったモンハンはキツいなあ。
92:2017/06/24(土) 08:47:58.91 ID:

今のパワーバランスで業界全体が盛り上がればいい
WiiUがウンコすぎてPS一強だった時はつまらなかった
99:2017/06/24(土) 08:53:27.02 ID:

発売から約3年半経過して普及がvita以下って世間一般では空気みたいな存在なんだよ・・・
それを自覚した方がいい
ゴキブリはそのへんが無自覚なんだよなぁ・・・
102:2017/06/24(土) 08:55:20.34 ID:

>>99
世界一売れてるゲームハードらしい
104:2017/06/24(土) 08:55:57.89 ID:

PS4買ってない人種ってブラボとかビルダーズとか格ゲーとか全然やってないの?
ほんとゲーム嫌い板だなw
126:2017/06/24(土) 09:05:55.40 ID:

>>104
ブラボ:難し過ぎて死ぬし詰む、クソゲー
格ゲー:ゲームじゃなくて勉強とか修行とか言われる、クソゲー
ビルダーズ:まあ良い方

この国の自称ゲーマーは自分をゲーム好きだと誤解してるゲーム嫌いが大半だよ割とマジで
ゲーマーじゃない奴は言うまでもなくゲームに対してそれ以上に酷い

130:2017/06/24(土) 09:09:01.40 ID:

>>126
ゲームがきらいなんじゃなくて
ゲーム=娯楽趣味だから練習、サブクエおつかい苦行、勝負ビジネスにむいてないだけ
ドラマアニメ仕立てストーリー重視のゲームは好きな人が多い、ペルソナが良い例
141:2017/06/24(土) 09:16:43.70 ID:

>>130
ただストーリー重視しすぎて他がおざなりだと今度は「映画やドラマ、アニメでよくない?」になっちゃうのがね
何十時間もストーリー追うだけなのは苦痛だし
その辺のバランスがへたくそになってる気がする
151:2017/06/24(土) 09:21:26.58 ID:

>>130
それは結局「ゲーム性なんか邪魔」って事であって
表面上「ゲーム」という文字列で自称している何かに「本来ゲームじゃなくても載せられる筈の魅力価値」がついてる事で、
結果的にゲームを買っていると理解(誤解)しているに過ぎない、って事であって

文字列が同じだから混同しやすいけど、看板と中身を切り分けて理解すべきだと思う

マシリトだっけ?FFはボタンで進める映画見てるだけでゲームなんかじゃねえクソゲー、みたいな事言った奴
日本主要客層は「中身がゲームである自称ゲーム」が嫌いだから、本質的にゲームじゃないそういうFFも好みだった、って訳だよ

153:2017/06/24(土) 09:24:15.49 ID:

>>151
洗脳長文にしか見えない
じゃあその方針でゲーム業界変えてもらえば?

誰もいなくなると思うよ日本人は。
まぁ日本人が悪いとは言わないでねw

158:2017/06/24(土) 09:28:48.37 ID:

>>153
既に変わってんじゃないの?スマホゲーみたいなゲーム性放棄した何かが萌えキャラとかで雑に売って完全支配してる辺り
いや、寧ろゲームなんてもんが世に出る前から客の感性はとっくにそうで、それを初めて結果出して表層化したのがFCのDQ辺りで、
実際は焦点がずれただけで大して変わってない、って事なのかも知れんけど
163:2017/06/24(土) 09:33:57.64 ID:

>>158
スマホゲーの客層と据置の客層を一緒にしてるのがそもそもの間違い

スマホゲーにいるのは
家でゲームがやれない、家ゲーに興味が持てない、時間が無い組だから

家ゲーに興味が持てなくなった組みを取り返す努力をしないで
スマホゲーが支配する国と誤解、諦めてしまっている時点で据置に未来は無い

178:2017/06/24(土) 09:52:12.39 ID:

>>163
スマホゲーなんか登場するずっと前から、格ゲーや3Dアクションが嫌われ、据置でさえターン制RPGが市場の決定力を持つほど好まれてた国だが

同じだよ、根本的には
今据置買ってる日本人なんて大半はDQとかの看板に釣られて上っ面への思い入れで興奮したいだけ

181:2017/06/24(土) 09:53:38.59 ID:

>>178
じゃあ君はどこの国の人なんだよw
204:2017/06/24(土) 10:09:30.90 ID:

>>181
俺をどういうゲーム遊んでるどんな立場の人間と仮定or想像してそれ聞いてんの?

俺は例に挙げた層よりはゲーム好きな方だけど、3Dアクション要素が入ってたら即却下するくらいにはドヘタクソなゲーム嫌いだよ
主食は軽めのターン制RPGとか2Dアクションとかカードゲームとかパズル的な代物とか
まあ「日本人ゲーマーらしい」の範疇なんじゃないの、って思ってる

207:2017/06/24(土) 10:12:40.80 ID:

>>204
人それぞれ趣味嗜好があるのは分かるけど、それをあたかも日本ゲーマーの総意みたいに書いてるから何だこいつって思われるんじゃない?
111:2017/06/24(土) 08:58:30.73 ID:

PC路線はMSが始めたもの
評価されたいなら寄生をやめて独自で成功しないと
121:2017/06/24(土) 09:02:53.40 ID:

KH3出してくれ…
ps時代のソフトは好きだったけどps3以降は本当にやりたいソフトでなくなっちゃって困る
pspは一時期よかったけどそれも結局なくなっちゃったし
アーカイブも途中からさっぱりだし
146:2017/06/24(土) 09:20:28.68 ID:

まあぶっちゃけパソニシってのは理にかなってる
というより

PS4ニシでも
蠍ニシでも同じ事だけど

PC、PS4、蠍
どれか一つあればそれらのプラットフォームのゲームは大体被ってるから
他はいらねぇっていう話

152:2017/06/24(土) 09:22:45.14 ID:

最近は日本向けの展開がかなり適当なのが残念
日本はアジアの一地域にすぎなく世界で売れればいいって鉄拳原田めいたことするなよ
159:2017/06/24(土) 09:30:14.91 ID:

スマホゲーはいつでもどこでも遊べる、お手軽、とりあえず誰でも出来てストレスが少ないゲームが多い
その割に無課金には厳しい難易度に設定されたイベントを喜んで走るのが日本人ユーザー
マゾいことは嫌いではないけど難しいこと複雑すぎるものはイヤなのかもしれない

>>152
企業は売れればいいからそういう姿勢になるのも仕方ないんだよね
欧米とは違うものが求められてるのに、日本の市場規模は欧米ほど大きくないからコスパ悪くて軽視されるのは仕方ない部分ではある
何故かそれを喜んでるユーザーが日本では声がでかいのは変な話だけど

165:2017/06/24(土) 09:38:08.19 ID:

>>159
世界的視野で商売するのは否定しない、というかそうするべきなんだろうけど
やるなら国内外問わず売れる施策をとってほしいね
任天堂も海外比率高いけどそのへんうまく立ち回れてる
157:2017/06/24(土) 09:28:03.66 ID:

i3+750Tiに負ける最強のスペックかぁ…
166:2017/06/24(土) 09:40:43.02 ID:

コアゲーマーと自称しはじめると危険信号だよな
これを自称しはじめると世間が逃げる
そのことをゴキブリは理解していない
170:2017/06/24(土) 09:46:52.47 ID:

ブラボとオンゲのために買ったが稼働率低いぞ
ギルティや地球防衛軍もPCで買ったし

ぶっちゃけCSは独自路線の任天堂の方がマシ

171:2017/06/24(土) 09:46:52.64 ID:

日本で500万って普通に大失敗でしょ
180:2017/06/24(土) 09:52:35.81 ID:

>>171
日本なんて島国どうでもいいよ
世界で見ろや
172:2017/06/24(土) 09:47:04.99 ID:

そもそもゲーミングpcもっててもps4は必要
オンラインの人口で使い分けるのが最強
174:2017/06/24(土) 09:49:38.88 ID:

>>172
いや、ゲーム売れないんだからPS4のオンラインなんかに人いないじゃん
177:2017/06/24(土) 09:51:54.58 ID:

>>174
国内の話ならPCなんてもっと人口は少ないが?
世界の話ならソフトはかなり売れてるけど?
184:2017/06/24(土) 09:55:59.44 ID:

>>177
だからPCもPS4も人いねーじゃん
オーバーウォッチとか誰もやってねーだろ
188:2017/06/24(土) 09:58:39.95 ID:

>>184
お前はなにを言いたいんだ?
つまりゲーミングPCもPS4もいらないと言いたいのか?
191:2017/06/24(土) 09:59:33.30 ID:

>>188
マルチメインなのに国内で流行らないならいらねーよ
176:2017/06/24(土) 09:50:29.28 ID:

PS4のソフト少なくね
ライトゲーマーには十分なのか
200:2017/06/24(土) 10:05:40.22 ID:

ガチのゲーマーでハイエンドPC組んでゲーム遊んでる人だと、専用ソフト目的でPS4やswitch位持ってそうだがな。
220:2017/06/24(土) 10:51:50.29 ID:

>>200
steamセールのスレ見てたらひどいもんだったぞ
普段家ゴミだの言ってバカにしてくるけど
こんだけ安くPC組めただのセールだからやっとゲーム買えるだの乞食しかいなくて草生えたわ
202:2017/06/24(土) 10:08:14.63 ID:

コクナイ限定でもすでに市場規模でPS4>3デスなのに
ソフトが売れてないとか言われても何妄言こいてんだとしか思えないわな
206:2017/06/24(土) 10:11:58.51 ID:

PS4持ってるけどなんつーかワクワク感が無い
確かに和洋のゲームほぼ網羅してるがもう1年位電源入れてないわ
任天堂は大人でも童心を擽るんだよね
ゲームの出来うんぬん以上に
今その差が凄い心理的にあると思う
215:2017/06/24(土) 10:29:17.57 ID:

「PS4持ってない」まではわかるが
switchの方が~ってうるさい奴ってその大部分がゲーマー名乗る資格ないでしょ

というのもPS4とswitchじゃ発売時期が3年以上離れているしWiiU本体の売上から察するに
PS4に流れてないゲーマーは据え置きハードに興味が無いどころか、恐らくパズドラとかのソシャゲに移ってる

そういう奴らが10年ぶりに任天堂ハードを買って豚に成り済ましてゴキブリ煽りしてると思うと反吐が出るな

ずっと継続的にどちらのファンでもあるユーザーからするとうざいことこの上ない

222:2017/06/24(土) 10:54:45.49 ID:

最強のスペックを謳ったPS3で、FF13とかMGS4とかバイオ6とか
つまんねーゲームを売りつけまくったせいでブランドは失われてんだわ
233:2017/06/24(土) 11:27:17.85 ID:

そらそうよ
これが現実だもん

今週のゲームソフト売り上げ(30位以内で計算)
スイッチソフト 合計151,609本
PS4ソフト 合計 27,729本

今週のハード売り上げ
スイッチ 37,709
PS4 18,251

ソフト-ハード=
スイッチ 113,900本 国内普及台数100万
PS4 9478本 国内普及台数500万←!?

ソニーハードファン「任天堂信者はゲーム買わないからなぁ・・・」←????????

251:2017/06/24(土) 12:17:03.68 ID:

独占タイトルがイマイチ

もうこれに尽きるよ
洋ゲー大作は普通にPCだろうし
あえてPS4買って何やるのって逆に問いたいレベル

268:2017/06/24(土) 13:18:47.70 ID:

ソフトに偏りがありすぎるわな
何でもあるのが歴代PSだったのに
エロと暴力が多すぎる

モンスターハンターワールドまで遠すぎる・・・ 🙂

コメント

タイトルとURLをコピーしました