1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XtrEcxE20
スペックの高いPS5ではなくスペックの低いSwitchを選ぶ
絶対にスペックが低いハードを選ぶのは当然
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmv6xBjs0
いや面白けりゃなんでもいいんだが…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7VTrqO60
別にスペックの高低でゲーム買ってるわけじゃないし…
PS5でもスイッチでも遊びたいなと思ったゲーム買うだけ
PS5でもスイッチでも遊びたいなと思ったゲーム買うだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lm6vFtBn0
性能をフルに使ったゲームが全て面白いわけではないだけで性能はいるだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbbYsPqg0
>>7
興味がないゲームの要求スペックがいくら高くてもいらんけどな
現状はまさにこれ
興味がないゲームの要求スペックがいくら高くてもいらんけどな
現状はまさにこれ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnKy8P+x0
そんな0か1かの話じゃねーよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYGKNiUg0
>>9
脳が1ビットしかないから仕方ないよ…
脳が1ビットしかないから仕方ないよ…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GR1TZ14Y0
絶対ではないやろ
値段とソフトの質のほうが優先や
値段とソフトの質のほうが優先や
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GR1TZ14Y0
どうせわざと極端な例を出して
「むかし任天堂ファンが性能低いほうが正義って言ってた」
ってコピペに使うために誘導したいんじゃね?
「むかし任天堂ファンが性能低いほうが正義って言ってた」
ってコピペに使うために誘導したいんじゃね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbeI0Dz40
>>14
困った事に「高性能は当然高価格」がヤバい段階まで来てるので「低性能で低価格」が絶対正義になる!って与太話が現実味を帯びてきてる
どこまで行ってもゲーム機なんて玩具でしかないのに10万超えとかまともじゃねえもの
困った事に「高性能は当然高価格」がヤバい段階まで来てるので「低性能で低価格」が絶対正義になる!って与太話が現実味を帯びてきてる
どこまで行ってもゲーム機なんて玩具でしかないのに10万超えとかまともじゃねえもの
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUExOxzE0
かわいそうに。wiiが売れた理由を知らないんだな・・・
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6232CLk0
逆に性能高いから買え以外何もなくて傲慢さが半端ない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Val+KpxZ0
4K(笑)で面白いゲームも売れたゲームも存在しない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMwyt0dQd
開発会社の輩が性能ガ、性能ガとうるさいからモデルチェンジは続く
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6i/gGhqvM
そこまで頑なに否定せんでも
あるにこしたことはないけど、性能が低くても面白いゲームが作れないは成立しないよね
あるにこしたことはないけど、性能が低くても面白いゲームが作れないは成立しないよね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftJsS9T/0
じゃあPC買います言ったらめちゃぶち切れられると言う
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ql3hwp+40
今頃GTA8ぐらい出てるんなら話は別だがな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/PhaB7L0
逆にSwitchマルチとかじゃなくてSwitchに最適化、Switchオンリーでもいいぐらいだよ
日本でしか売れない和ゲーは
AAAタイトルとか快適にオンライン対戦をやりたきゃPCかPS
大人なんだからやりたきゃSwitchぐらい買えるだろこっちの人らは
日本でしか売れない和ゲーは
AAAタイトルとか快適にオンライン対戦をやりたきゃPCかPS
大人なんだからやりたきゃSwitchぐらい買えるだろこっちの人らは
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kjw69Zi90
SwitchとかPS以前にもうこのわけわからん決めつけスレ立ててる時点で全部同じやつだろこれ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vy5/BZ5e0
ゲームオタクには絶対理解できない真理
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZrSoiRk0
2000年代
「任天堂タイトルのために任天堂ハード買って、それ以外の為にPS買うぞ」
2010年代
「あれもこれも30fps…PSやめてPCと任天堂ハードにしよ」
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40M69tM20
>>33
縦マルチだから駄目なんだ独占タイトルならという希望も打ち砕かれるというね
ハードが進歩してもソフトが
ソフトが進歩してもアイデアがとなり
インディーズタイトルの躍進で面白さで誤魔化す以外の答えは実はなかったと知る
縦マルチだから駄目なんだ独占タイトルならという希望も打ち砕かれるというね
ハードが進歩してもソフトが
ソフトが進歩してもアイデアがとなり
インディーズタイトルの躍進で面白さで誤魔化す以外の答えは実はなかったと知る
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9d+X/Qm0
チー牛が殆どだから閉鎖的な環境で遊べる携帯型で遊べるかどうかが全てだからな、あとはギミック
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NPsuDyo+0
スポーツカーより普通車
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjohIsNi0
Switchユーザー「文字小さい」
PCユーザー「文字小さい」
ハードファン「でも売上一位だから!アンチが騒いでるだけ!」
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jG+61g00
>>38
モンハンとか文字以前にいつまでワンパターンつづけるんだって話だわな
モンハンとか文字以前にいつまでワンパターンつづけるんだって話だわな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09wXOujv0
大は小を兼ねるからスペックはあるにこしたことはない
マルチならスペックの低いSwitchを選ばない
マルチならスペックの低いSwitchを選ばない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEkZif59d
ゲーム機に性能はいらない→✕
子供向けのゲームだらけの任天堂ゲーム機に性能はいらない→◯
子供向けのゲームだらけの任天堂ゲーム機に性能はいらない→◯
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vr2zHD0M0
ゲームに1番大事なのは「面白さ」
それに性能を使ってない
グラだけは進化したがそれに金と手間をとられて中身はPS2時代と変わらず
そんなゲームの多いことよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z3Y6QiU00
ゲーパスの惑星開発のテクトニカをやってる
掘削機で鉱石を掘ったり組み立て機で製品を組み立てるのをベルトコンベアで繋いでる
ライン作成も動作も楽しいゲームだけど、機材を置きすぎて動作が重くなった
XSSでもXSXでもFPSが1以下になっている
クリア直前なのに
多分メモリが足りない感じ
ゲーミングPCを買うしか無いか
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxF607Mf0
性能と価格のバランスが取れてたくさん売れるポイントがどこかにあるってことなんだろうな
性能が要らないからとファミコン並みの性能のゲーム機を1000円で発売しても大して売れないだろうし、ゲーミングPC並みの性能を持ったゲーム機を30万で売っても同じこと
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKl6C9+Z0
要る要らないの話にするなら
ゲーム機の性能で優越感を勢を引き込むのが要らないってこと
ゲーム機の性能で優越感を勢を引き込むのが要らないってこと
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8Dpph19r
ps5は高杉やて
でもSwitchも2017年のハードだけあって
720pでガクガクでロード長いゲーム多すぎて
どうなのって思う
携帯機だからしゃーなしなんだろうけど
でもSwitchも2017年のハードだけあって
720pでガクガクでロード長いゲーム多すぎて
どうなのって思う
携帯機だからしゃーなしなんだろうけど
コメント
ゲーム機には面白いソフトが必要なだけ
あんなに世間からも性能より魅力的な専用ソフトを多数用意しろって言われ続けてるのにねぇw
ゲーム機は、性能が決定事項になる事はまず無くて、面白いゲームが出ているかどうかが決定事項になるんだよね
PCならある程度、性能方向も大事にはなるけど、家庭用は必ずしも正しくないって事だろうね
「あるにこしたことはない」程度のものに、どれだけの代償払えるかってのが抜け落ちてるよな
あるにこしたことないで、Switch二台買える金払え?
ならSwitch二台買う方有意義だし、なんならSwitchは1台、ソフト1本買って、ゲームしながらつまむ手の汚れないお菓子を買い込むとかだっていい
謎の接続詞から始まるスレタイで触覚が隠しきれないファンボ
市場の存在しないゲーム機も要らないけど?
switchを低スペックと言ってる時点で触角が突き出てるんだよなあ
グラとロード時間とfps以外にスペックの語り方を知らないんだよな
だからPS5を推し進めるくせにPS5のオススメソフトを聞かれると怒り出すっていうおかしな思考回路になる
戯言だな
性能が倍で同じ価格のswitchがあったら誰も現行switchなんて買わないんだから性能はいるよ
単純な性能の話に他の付加価値を含めて語る時点でただの馬鹿
頭おかしいから極論から極論に行っちゃうのね
面白いゲームあるか無いかの違いじゃないっすかね
面白いゲームがあってもラグステではじゅうぶん楽しめないからゲーミングPCが伸びてるんだろ定期
こういう不貞腐れ方って、子供がやってもみっともないのに
まあ確かに
性能の低かったPSが売れてたんだから事実だよな
じゃあ売れてたのに性能上げて売れなくしたソニーが頭おかしいバカって言ってるみたいじゃないですか
そもそも性能がどうのこうのじゃなくて、「新しい遊び」を示せないから売れてないだけなんだよね
実際には64やGCは、PS1・2に比べると売れてなかったことは事実だけど、新しい遊びはちゃんと示せていたから、後に大きく跳ねたし、当時買わなかった人でも、後にリマスター等が出ているし、そこで多くのユーザーから高い評価を得ているものが大半なんだよね
だけど、PSは基本的に何か新しい遊びとやらを示してきたものが、せいぜいPS1と2の初期くらいしか無かったし、それ以降は何か評価得ている、もしくは今でも評価されるゲームって何かあるの、と思われているし
残念なことに海外でもそれが事実なんだよな
低性能高価格のPS5が高性能低価格の箱より売れてるんだからさ
結局はソフトよ
ああ、良し悪しわかりもしないから、数字だけもっとけば満足する厨二な子供には、ハリボテなプレステが相応しいわけだ
面白いソフトがあるかどうかだろう。
任天堂は知り尽くされた技術で価格を抑えた玩具を出す。そしてその玩具を使った遊びを幾つも提供している。
「そうであってほしい」って願望が前提なのやめない?
ゲーム機なんだから「面白いゲームがある」ものを選んでるだけだよ
ハードの高性能謳っても買ってるやつの頭がこれなんだからそりゃ原神しかやられないわけだ
まぁもはやファンボは性能性能言うしかないもんな
だって「面白いソフトがある方が売れる」なんて認めちゃったら自分達が崇めてるPSには面白いソフトが無い、って公言する事になる
だったらもう惨めだろうとなんだろうと「性能が高いPSは大人気」とか「性能が低いからSwitchは売れてる」とかしょーもない嘘を重ねるしかないんだよな
だってPSには面白いソフトが無いんだから
スペックどうの以前に
ゲーム機に12万すら払えないのは貧乏人だの
PS5は大人向けでゲーマー向けだから女子供層はいらない
と唾吐きまくった結果が今だろうに甘んじて受け入れろよ
あの手の罵詈雑言はPSが不人気なのを取り繕ってるだけだからな
そもそもファンボーイが隔離所で何を言っても世間に影響はないしさ
カルトの末路
目指すものの実現のためにある程度のスペックはいる。問題はコストとバランスだよ。
Switchは携帯と据え置きの一本化のため携帯時のパフォーマンスを基準としてあのスペックになった。代わりにそのスペックでいかにユーザーを楽しませるかをソフト開発のメインに据えた。
PSはソフト開発をサード他社に丸投げするようになった結果カタログスペック以外に何が強みかを作ったSIE(SCE)自体が分からなくなり結果としてPCの劣化版になってしまった(しかもカタログスペック実現のためにチップセットなどに無理をさせる仕様だからカタログにない部分のスペックがよろしくないことになってる)。
PSだってPS1PS2と低性能の時の方が売れてたのにね
高性能に舵切ったPS3以降日本じゃ右肩下がり
というか、ハードを安価で売るという方針をPSPとPS3の辺りで捨てて、高級路線(笑)に突き進んだ事自体が間違いだったと思う
PC市場に殴り込みをかけて、結局PCに勝てなくて、そこで自爆した感じだったし
実際はPS2もPS1より解像度倍増させてDVD再生機能も追加とかなり高級路線
ではあるんだけどな
ただPS1がかなり安価に作れた分、そこから高級機能付けても大して費用増えなかっただけ
ま、同じように解像度マシマシにして今度はBDもってやったら全然駄目だったんだけど
不要とは思わんし言わん
「それしかない」のがダメなんやで