【ゼルダ】ムジュラ『制作期間1年』、ティアキン『開発期間6年』、←これ…

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhSNMVHL0
時間かければいいゲームができるって思考は罠なんだよ
多くの人は時間をかけただけ良いものができると自分で納得したいだけ

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pB19TjNK0
>>1
そもそもブレワイ発売直後から、開発してるという考え方がバカすぎるんだが。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OCkHZ7x0
ロックスター「お、そうだな」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワンピースオデッセイ8年
海賊無双が何故か売上上がって敗北
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQqR8WLB0
>>4
ワンピースって作品自体が駄作だからね、駄作が題材のゲームはそりゃ駄作よ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
ワンピース海賊無双は売れてるのにってレスだぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5XDhtPd00
仁王先輩
グラブルリリンク先輩
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvRMO7vi0
GT先輩も大概だったな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0TZ0S/860
比較してみないと分からないな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4BkOXJV0
でもムジュラの開発は過酷だったみたいだし社員の労働環境のことを考えると時間かける方が正しいだろう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CncpRsad
小泉は別のゲーム企画してたけどミヤホンに潰されて、そのゲームのシステムをゼルダ新作に入れてしまえってなって出来たのが3日間システムなんだよね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6Ly5aHZ0
ムジュラは難易度高すぎ複雑すぎる
あの時代によくあんなの作れたなって思うが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3NKvOm80
普通にムジュラより6倍出来が良いから納得
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaBWUdEb0
>>12
0には何をかけても0だけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39EeIJ2I0
ムジュラの6倍は売れてるし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4p2wSA/w0
ティアキンも傑作だった、ブレワイより好き
でもいくらなんでも時間をかけすぎ、せめて4年以内でしょ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbFbEYOM0
開発8年サービス2週という伝説の前にはすべてがお笑い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z7WH7w/Md
ムジュラこそ至高派な俺としてはティアキンの開発期間に思うところはある
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKN/vjRD0
>>18
じゃあ一年でティアキン作って
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGMuHWFe0
2000~2010年代のオープンワールドゲーレベルのブスザワのアペンド版みたいな中身しかなかったのに6年もかかってる
任天堂の技術力のなさがもろに露呈した
スカスカオープンエアー笑
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InCs2MxVr
>>19
任天堂はゼルダでビデオゲームのオールタイムべスト第1位を総ナメにした一方でソニーは8年かけてコンコードだぞ
バカにしてんのか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7W+yzpj0
昔と比べて時間かかるようになったよなあゲーム開発
ゼルダ新作も当分先なのだろうか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKN/vjRD0
>>21
容量も増えたから作業も増えるのは当たり前だろ少しは働いてる人間の身にもなれ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUbJAbeN0
ティアキンは6年かけていい内容ではなかった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uo6ljSeUr
ブレワイとティアキンの間が6年なのにブレワイと同じ年に出たドラクエ11が未だに最新作なドラクエって長すぎないか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2vqKR/1u0
なげーのは事実だが一応コロナ禍だったのを忘れるなよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaBWUdEb0
ムジュラはクソゲーじゃん
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKN/vjRD0
>>26
確かにバカには難しすぎるよなムジュラは
まぁ俺はノーヒントで鬼神取ったが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5JLqtLm0
空島と地下世界が追加されてマップが3倍になったからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
地下世界って神殿を置くスペースになってるだけで何も無いよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLEuGasG0
たった一作リメイクするだけなのに
10年以上かけても完結できない会社もあるから・・・
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BA7t2bSA0

>>30
FF7Rのこと言ってるなら的外れにも程がある。
FF7旧作のベタリメイクならエバークライシスFF7がもっと短期間でやってる。

あれを買い切りでWiiあたりで作っておけよって話ではあるが。

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKQ0GtGz0
コンコードやってみたかったわ
基本無料にして公開して欲しかった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwQpsA08r
8年間作ってたのに世に出てから10日で死亡
セミじゃんコンコード
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ycBSCon0
次の完全新作はこのペースなら2029年発売だから楽しみだよな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhSNMVHL0
ゲームなんてもっと雑でいいとポケモンが証明してる
ティアキンはこだわりたかったのか時間かけすぎそこまでやると自己満足の領域なのよね

引用元

コメント

  1. FF7Rのこと言ってるなら的外れにも程がある。

    的外れなのは誰も期待もしてないことてんこ盛りなFF7Rそのものだよ

  2. 工数も知らなさそうなPS無職おじさん

  3. ふしぎの木の実についてもなにか言えよ

    • 黙れbot

  4. ファンボに理解する知能は期待してないから放っておくとして
    未読の人はぜひ

    「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のスクラビルドはいかにして生まれたか。そこには“準備のための準備”があった[CEDEC 2024]
    ttps://www.4gamer.net/games/578/G057883/20240822061/
    「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の空,地上,地底がつながったフィールドを実現したシームレスな制作の過程[CEDEC 2024]
    ttps://www.4gamer.net/games/578/G057883/20240824003/
    「知る・創る・繋ぐ『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で再構築した開発環境とサウンド制作事例」セッションレポート[CEDEC 2024]
    ttps://www.4gamer.net/games/578/G057883/20240824011/
    “トーレルーフ”の裏側で何があったのか。「ティアーズ オブ ザ キングダム」開発陣が語る,一貫した実装と効率化の重要性[CEDEC 2024]
    ttps://www.4gamer.net/games/578/G057883/20240825001/

  5. ゼルダを叩くにはゼルダを使うしかないと思ったんかね

  6. 当時と開発規模が違うし、比べるのは無理があるでしょ・・・

    ティアキンとか、ムジュラよりも遥かに作り込まないと行けなかったリソース多いだろうし

    ムジュラも前作の使い回しが多かったとはいえ、結構新しい要素多く詰め込んでいたから本当に凄いと思う

  7. ムジュラはムジュラで青沼のヒゲおじさんが「頭おかしくなりそう」って言うくらい開発現場カオスだったらしいからな……

    • というか、使い回しが多かったとはいえ、あの規模をあの短期間で作るのは相当な労力だったと思う

      それでも完成度は相当高くて、当時の技術でも、3日間のNPCの完全制御とか、実現できるんだと驚いたな

    • 宮本(青沼大変そうやなぁ……)「発売延期してもええよ?」
      青沼「いまさら出来るわけないでしょうが!!!!(ガチギレ)」

      こんなんやったらしいしな

  8. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhSNMVHL0
    時間かければいいゲームができるって思考は罠なんだよ
    多くの人は時間をかけただけ良いものができると自分で納得したいだけ

    長い時間をかけてAAAタイトル作ってるところにはなんて思ってるん?
    8年かけて2週間でサ終したゲームに思うところは?

  9. その間何もしてないどころか夢島やスカウォとか出したり、その後もいわゆる2Dゼルダの新作として知恵のかりもの出してるし、もちろんそのティアキンもかけた時間に見合う作品と売り上げが出てるんだからいいじゃん

  10. …方向性が違ってもどっちもいいものが出来てるんだからそれでよくね?

  11. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhSNMVHL0
    時間かければいいゲームができるって思考は罠なんだよ
    多くの人は時間をかけただけ良いものができると自分で納得したいだけ

    PSのソフトがそうだからって任天堂まで巻き込むなよ

  12. そもそもティアキンってブレワイのDLC終わった後開発してたはずだからせいぜい3年ぐらいじゃない?開発期間。

  13. ポリコレステーションは黙ってろよハゲ

  14. 青沼の白髪はムジュラの納期が原因なんだよなあ
    本人も当時は頭おかしくなりながら作った言うてたし
    あの頃だから出来た無茶な開発で今では絶対ムリとも言ってる

  15. 開発がおじいちゃんなんやからしゃあないやん
    何をするにしても5分ぐらいのロードが要るねんあの歳は
    後継機の発表にあと2年かかったとしても本人の中では「今期中」のつもりやと思っとるはずやから暖かい目で見守ったれ

    • ファンボはゲームを買わない癖に、開発がどうのこうの言っているのがおかしいと思わないのか?

      • ファンボは自分たちが『評価されるべき』サイド
        つまりなんでかは知らんが『エンタメを提供してる側と同じ立ち位置』でモノを言える存在
        だと思い込んでる精神的欠陥があるから、おかしいとも何とも思わないんだよ
        おぞましい事に

  16. 言葉の意味も理解せずデタラメな理屈で分かった風な口をきくお前が一番頭のおかしいクソジジイってオチ付けたいの?

  17. エアプが吠えてるだけだろうな
    実際ブレワイ、ティアキンやった事有る人なら、デバックにかなり時間掛けてるのは直ぐ解るから。

    • 正直あのバカデカマップであんな色々な操作できるのにあそこまでバグが無いのは逆に異常レベルなんだよなぁ
      デバッガーが何人か過労死してるって言われても驚かねぇぞ

    • ゾナウギアに目が行きがちだけど、トーレルーフとかスクラビルドも充分やばい
      これらのデバッグ本当に大変だったろうな

  18. というか、ムジュラから2年後にGCで風タクが出ている事も驚きなんだよね

    多分同時並行で開発していたんだろうと思うけど、トゥーンレンダリングで彩られた(表現手法もかなり変えているのが驚きだが)擬似オープンワールドに近い大海原を作るのって、あの当時でも相当大変だった事は間違いないし、ムジュラと同時並行で開発出来た事の方が驚きだった

    まあ風タクの心残りは、納期優先で作ってたから、後半がトライフォース集めの作業に変わってしまった事くらいだろうけど

  19. ゼルダやらないファンボーイに何が関係あるのやら

  20. こりゃまたFFとかにブッ刺さること言ってんなファンボおじさん

  21. たった6年くらいであのストーリーって凄くないか?

  22. やれるかどうかの検証にけっこう時間かかってると思うんだよな、あれ。
    形ができた後にも不具合ないか相当詰めないとだめだろうし。

  23. コロナがなけりゃどこの開発も2年くらい縮まってたろ

タイトルとURLをコピーしました