1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cmpksomd
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZKoYUok0
>>1
PS1時代(5年) 総売上2兆1620億 総利益3104億
PS2時代(7年) 総売上5兆7429億 総利益3414億
PS3時代(7年) 総売上6兆5051億 総利益 -3948億
PS4時代(7年) 総売上11兆8659億 総利益9806億
PS5時代(4年) 総売上13兆3084億 総利益1兆2285億
PS1時代(5年) 総売上2兆1620億 総利益3104億
PS2時代(7年) 総売上5兆7429億 総利益3414億
PS3時代(7年) 総売上6兆5051億 総利益 -3948億
PS4時代(7年) 総売上11兆8659億 総利益9806億
PS5時代(4年) 総売上13兆3084億 総利益1兆2285億
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4taCNbDfd
この事業を爆死認定してる輩が一定数居るらしい…
認知が歪みすぎてて怖いねっ
認知が歪みすぎてて怖いねっ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVdsdwuA0
債務超過で消滅したけどな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynnMhk5t0
債務超過の項目もかけ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1RamMNf0
なお…利益率…
今年で2Qまででやっと22年以来の13%に回復ってくらい終わってるからなぁ…
今年で2Qまででやっと22年以来の13%に回復ってくらい終わってるからなぁ…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/vhxCZ10
あの…債務超過…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4YhhGw80
30年で売り上げ4兆円って少ないな
アップルが1年間で60兆円近くの売り上げを出すのに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYB3IA1O0
>>8
アップルのゲーム部門はソニー以下の売上だよ
アップルのゲーム部門はソニー以下の売上だよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3P5IvA5Z0
安定の日経なのがやばいよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZW8m9+K0
売上が増えても利益が少ない減益なのでは
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aMx+Jdta
債務超過起こしてた頃の巨額の負債はリセットしてなかった事にしたらしい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKW5uKz/0
>>12
実際、PS3の後期では体質改善を行って黒字転換し、PS4ではVITAを切り捨てたこともあって稼げる体制に移行したし、債務超過以上の利益をもたらしてるよ
実際、PS3の後期では体質改善を行って黒字転換し、PS4ではVITAを切り捨てたこともあって稼げる体制に移行したし、債務超過以上の利益をもたらしてるよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMkjRV/x0
売上推移
任天堂 PS
20年度 1兆7589億円 2兆6563億円 PS5発売
21年度 1兆6953億円 2兆7398億円
22年度 1兆6016億円 3兆6446億円
23年度 1兆6718億円 4兆2677億円
24年度 1兆2800億円 4兆4900億円
任天堂 PS
20年度 1兆7589億円 2兆6563億円 PS5発売
21年度 1兆6953億円 2兆7398億円
22年度 1兆6016億円 3兆6446億円
23年度 1兆6718億円 4兆2677億円
24年度 1兆2800億円 4兆4900億円
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZW8m9+K0
売っても売っても儲からない不採算事業なのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYB3IA1O0
利益も今年はSIE史上最高ペース
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxHt4yCD0
売上高マジックかつ広告宣伝費本社持ち
欺瞞に満ちあふれた数字
欺瞞に満ちあふれた数字
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKW5uKz/0
>>18
これ毎回聞いてるんだけど、ソニーのセグメントの何処に「本社」ってのがあるの??
これ毎回聞いてるんだけど、ソニーのセグメントの何処に「本社」ってのがあるの??
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfhTvo2n0
>>20
SIEの広告宣伝費っていくらなの?
SIEの広告宣伝費っていくらなの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKW5uKz/0
>>25
公開されてない
公開されてない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKW5uKz/0
2010年の債務超過額は104億円でしかない
2011年でゲームセグメントは293億円の黒字
2012年で17億円と屈んで
2013年は188億円の赤字
んで、2014年は481億円の黒字で
そこから一気に稼ぎ柱になった
2011年でゲームセグメントは293億円の黒字
2012年で17億円と屈んで
2013年は188億円の赤字
んで、2014年は481億円の黒字で
そこから一気に稼ぎ柱になった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vu/GtxLHd
もしかして債務超過を赤字決算と同じだと思ってない?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKW5uKz/0
>>21
もしかして債務超過=即倒産だと思ってない?
もしかして債務超過=即倒産だと思ってない?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+W3bUWW0
なぜ、ソフトメーカーが倒産していくのか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdwuNGu7M
PSPが×の原因かw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/dMcFHisM
>>23
✖︎は今決定ボタンだから⚪︎なんだw
✖︎は今決定ボタンだから⚪︎なんだw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNwyCK3C0
SIEになってからは会計方式が日本と違うんだっけ
知らんけど
知らんけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKW5uKz/0
>>28
会計方式自体は米国基準→IFRSだよ
任天堂は日本基準
会計方式自体は米国基準→IFRSだよ
任天堂は日本基準
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKW5uKz/0
そもそも決算をセグメントで出してるのに、広告宣伝費は別計上しますって意味がわからんのだけど
なんのためのセグメント?
なんのためのセグメント?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCqQdo/6d
>>33
プラスになる要素を合わせて大きく見せたい
マイナス要素は別で集約
そら右肩上りですわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKW5uKz/0
>>45
だからそのマイナスを集約したセグメントってどこ?
2022年も2023年も、ソニー全部のセグメントが黒字だよ?(ただし2022年はセグメント間取引で52億円だけ赤字が出てるけどね)
セグメントの中でG&NSがズバ抜けて売上高いんだけど、この部門の広告宣伝費を請け負えるセグメントってどこよ?
だからそのマイナスを集約したセグメントってどこ?
2022年も2023年も、ソニー全部のセグメントが黒字だよ?(ただし2022年はセグメント間取引で52億円だけ赤字が出てるけどね)
セグメントの中でG&NSがズバ抜けて売上高いんだけど、この部門の広告宣伝費を請け負えるセグメントってどこよ?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5x6uekb0
>>46
つまりお前にも分からないってことね。
SIEの広告費は一体どこが出してるんだろうなあー。
つまりお前にも分からないってことね。
SIEの広告費は一体どこが出してるんだろうなあー。
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKW5uKz/0
>>48
セグメント別に分けて決算してるんだからG&NSだって俺は言ってる
でも他の奴は違うっていってる
違うならどこなの?って聞いても誰も答えない
そういう状況
セグメント別に分けて決算してるんだからG&NSだって俺は言ってる
でも他の奴は違うっていってる
違うならどこなの?って聞いても誰も答えない
そういう状況
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wS87AgbZ0
書類上ではいつも好調だな
コメント
税金払えよ売国企業
増税に対応できるような汚いことやってるよねここ
よかったね
売り上げだけ書いてるのコメントに湧いてくるヤツと同じで草
給料100万、手取り1万みたいなバカな企業SIEさん
PSP/PS3で債務超過になった辺りで他部門の数字と混ぜ混ぜし始めたんだから、
「プレイステーション」としての総売上/総利益はもっと下だろ
広告費が激減しているソニーを持ち上げても意味ないのにね
大成功してる事業です言いながら債務超過で複数回も会社潰してるの認めないのも歪んでないかい?
最近こんなのばっか
過去の栄光凄いねの持ち上げ記事がやたら多い
なんか焦ってんのか?
有終の美を飾りたいんじゃない?
最近ホント増えたよな
こうも必死だと好調のイメージのまま事業を終わらせたいってのが透けて見えるんだよねぇ
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う典型
会計基準が違ううえにソニーは売上の数字が大きく出るよう計算してるって
もう何度も何度も何度も説明されてるのにな
サードの分の売上をまるまる加えたり体験版やフリプも販売数に加算したりとかだねw
さらにPS4版ソフトからPS5へのアップグレードでも計上できる!
まーた老害が過去の栄光に縋ってる
日本の据え置き市場はソシャゲはもちろんPCにすら負けそう
負けてるのはPSだけでしたー
だから本社(管理部門)だって言ってんだろ
本社管理費や部門共通費の枠組みで各セグメント情報に配賦してるって話
日本は広告費が消費税非課税やしな
アメリカSIEが広告費かけるより、日本の会社として計上した方が、税逃れできるよなー
何人レイオフやスタジオ閉鎖されたんでしょうねー
上手くいってるはずなのに社長が事実上の更迭されてセカンドの開発メーカーが軒並みレイオフと閉鎖してるのはなんでなのかw
リストラすればその分人件費が掛からなくはなるから利益は出るとは思うがそれは将来性考えなければって話でしかないからなぁw
二度も会社を無かったことにしておいてアホ言うな
今だって全部自分のところでやってないでソニーにケツ拭いてもらった上で「利益率1%」じゃねーかw
てかCellみたいのを自前で開発してないんだからそりゃPS3みたいにはならんよ
かつてサターンが主要パーツを外から買うから思ったようにコスト下げられないって言うんで自前で用意してたPS1にコスト競争で体力削られた時のように、今は自前で用意できないPSが値段下げるどころか値上げする事態になってるし
景気のいい数字だけ見て楽観視してるのはアホすぎる
なお本社社長のもよう
これ経済専門紙が自分を経済の素人と言ってるようなもんやんか…
本気で言うなら「複合企業が莫大売って1%とか、とっとと部門売って畳め」だぞ
「それより単純に3%儲かる単純機械製造部門のほうにリソース回せよ」って話で
業務の適正集約できないノータリン経営陣が居座ってた証拠を宣伝して何考えてんねん…
日経で信用できるのは日付だけ
失礼な株価欄も信用できるぞ()
真ん中にテレビ欄もあるらしいぞ
さりげに隣にPSXとかやばい黒歴史載せてんのがじわじわとくるわw
前にセグメント付け替えてるのに、メディアは知らんのやな
メディア自身が報道してたくせに
IFRSだと売上高は純額計上が求めらんだけどな
日経の記事にSCEがパッケージの在庫リスクを取ったと書いてあったからパッケージ販売部分を総額計上するのはわかるんだけど、デジタル販売については純額計上しないとだめだと思う
監査人に突っ込まれないんだろうか
とんだペーパーカンパニーだぜ
こいつは分からない事をさも事実かのようにドヤってるだけ。他のやつは分からない事を分からないって言ってるだけ。
どっちも同じ分からないことを片方は優越感の為に嘘を吐いているに過ぎないんだよなぁ