1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRJmUwi40
まさかドラクエでもこの問題発生するとは思わなんだわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cMe82WVxa
>>1
欧米人も「最近のゲーム文字小さ過ぎ」って怒ってるからな
欧米人も「最近のゲーム文字小さ過ぎ」って怒ってるからな
200: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+gXUcV80
>>1
よくわからんが、まさか今の時代50インチのディスプレイもないの?
アフリカ人はスマホの6.5インチが標準なのにそれ並ってこと?
よくわからんが、まさか今の時代50インチのディスプレイもないの?
アフリカ人はスマホの6.5インチが標準なのにそれ並ってこと?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNaKgaSA0
老眼ソニーファンwwwwwwwwwwwwww
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlwltJFn0
>>2
コレばっかりはバカにできねぇだろ
誰もが行き着くところだぞ
コレばっかりはバカにできねぇだろ
誰もが行き着くところだぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHv0o9o/M
>>2
低解像度でプレイしてる文無し学生かな?
低解像度でプレイしてる文無し学生かな?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCeakYP/0
開発環境の問題なのか開発者の意識の問題なのかで変わってこない?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgxaYbV00
馬鹿だよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHtXSPHF0
PCモニターで開発するから実機でどう見えるかまで意識が行かないんだ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o47wPDhtd
これずっと言われてるのにね
開発はモニターを近くで見てるから気にならんのだろうけど
開発はモニターを近くで見てるから気にならんのだろうけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qeUH0kX70
これを言うとモニターがーという馬鹿が現れるまでが定番ネタ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sA2A88N90
字が大きいと馬鹿っぽく見えてダセーなと
開発者は思ってるんだろう
開発者は思ってるんだろう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbZUyQb30
字の小ささも狙ったもの。
それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHv0o9o/M
モニターでも字小さいけど、どういうこと?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZRO8tGd0
40~50インチの4Kテレビでテストしてるからの
FANTASIANのような元スマホゲーはアイコンベースのクソデカUI
FANTASIANのような元スマホゲーはアイコンベースのクソデカUI
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlAkPqmG0
>>14
27インチで50cm以下の距離で作ってると思う
暗いゲームは有機ELだとほとんど黒で目が疲れないからな
27インチで50cm以下の距離で作ってると思う
暗いゲームは有機ELだとほとんど黒で目が疲れないからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kMIykP3M
SF系ほど字小さくするよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQqjKznG0
堀井雄二って老眼入ってそうだけど突っ込まなかったのかな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEZW72GFd
コレは何にでも当てはまるわ
ディスプレイ上でうまく作っても、製品版では小さすぎたり大きすぎたり
ExcelやWordでも、いざ印刷したら想定外だった事あるでしょ
ディスプレイ上でうまく作っても、製品版では小さすぎたり大きすぎたり
ExcelやWordでも、いざ印刷したら想定外だった事あるでしょ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mFijE2sH
>>19
例えが下手すぎ
モニターと印刷物との比較とモニターの大きさだけの比較に何の関係性があるの?
例えが下手すぎ
モニターと印刷物との比較とモニターの大きさだけの比較に何の関係性があるの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zJXl2f1p
フォント小さいって苦情は一部の老眼ジジイの戯言とかいう半分ネタになってるネット上のダイナミック擁護を開発が真に受けちゃってる説
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbKHXtzX0
猿じゃないんだから、老眼鏡使うかハズキでも使っとけよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQzbZmBe0
最初は小さいと思ったけどプレイしてたら気にならなくなったよ🙄
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onG0uSqt0
元任天堂のデザイナーとか言う人が
字は小さいほどカッコよく見える!とか力説してて
そりゃあお前は任天堂に居られないよなと思ったね
字は小さいほどカッコよく見える!とか力説してて
そりゃあお前は任天堂に居られないよなと思ったね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKl6C9+Z0
目の問題関係なく
小さいもんは小さいぞ
小さいもんは小さいぞ
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCSLtBtg0
>>28
お前の目の問題と
ドラクエコンプしてるお前の心の問題だよ
お前の目の問題と
ドラクエコンプしてるお前の心の問題だよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mFijE2sH
CSのUiなんて16:9で固定で、大きさの文句言われた前例と言われなかった前例が腐るほどある
それに合わせて無難な大きさにするだけなのに、それすら出来ないとか無能すぎ
それに合わせて無難な大きさにするだけなのに、それすら出来ないとか無能すぎ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lem/+Giap
任天堂見習えよと思ったけどゼノのせいで任天堂すら手放しに褒められない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUmW52VW0
老眼の老害が世界に居るんだろう
そんな一部のために無駄に開発費上げなくていいよ
そんな一部のために無駄に開発費上げなくていいよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1yjR2RT0
映画の字幕って小さいとかの問題が起きないじゃん
あれって暗黙の規格の共有みたいなことだろ
ゲームもそうすればいいのに
字の大きさでオリジナリティとか出そうとしちゃうのかね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dyYOePfz0
老眼だろうが裸眼だろうが小さいもんは小さい
小さいと見辛い
これだけなのに何をそんなにブチギレてるのかわからない
小さいと見辛い
これだけなのに何をそんなにブチギレてるのかわからない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKl6C9+Z0
ドラ10ドラ11と同じ文字フォントを
解像度上げた映像に載せたら小さくなっちゃったw
老害の目の問題にしてこのまま製品にしちゃえw
堀井が陣頭指揮取ってた頃はこんなんじゃなかったのにな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yp3fxBnc0
stalker2は小さいというか細くて見づらかった
さすがにMOD入れた
さすがにMOD入れた
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAfQgtLr0
会話はフルボイスのゲームなら問題無いな
むしろ字幕が邪魔
テレビ番組でも一時期でかい文字表示させすぎて批判来たらしいけど
むしろ字幕が邪魔
テレビ番組でも一時期でかい文字表示させすぎて批判来たらしいけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ptLMEJk0
HDゲーム初めてやった感想が文字ちっさだったな
それから20年近く経つが相変わらず
そういう仕様なんだろう
それから20年近く経つが相変わらず
そういう仕様なんだろう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTJh9qUl0
ゲーム開発者は映画の字幕見ろ
少なくともセリフ系はあれが正しい文字の大きさだ
少なくともセリフ系はあれが正しい文字の大きさだ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6nM4m2f0
>>44
既存の映画なんかを目指してるのに
何故か演出にしても字幕にしても蔑ろにしてるのよな
そらゲーム性が無い映像作品として出てきたら
ゲームのを選ばずに、ちゃんとした映画やドラマ見るわ
という話になる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6nM4m2f0
全てのメーカーにおいて元凶は
UIデザイン担当のワガママ
これはゲームに限らず
工業デザインでも、広告やポスター制作でも
発注したり指示する方が常に頭悩ます問題
だって何度指示しても守らないんだもん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2s+qZrP0
文字を大きくしないまでも文字のフチを太くするだけで背景との差別化からだいぶ見やすさ変わるんだけどな
それすらしないし
発売後にユーザーからの苦情であわてて文字を大きく表示出来るアプデ実装って流れも何回繰り返すんだと
それすらしないし
発売後にユーザーからの苦情であわてて文字を大きく表示出来るアプデ実装って流れも何回繰り返すんだと
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6nM4m2f0
>>46
文字を最小限まで小さく調整するだけで無く
UIデザイナは、見やすくする為のフォントに装飾
も蛇蝎の如く嫌う(シャドウ落としたり、縁取りなんて論外!)
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P75iCmwu0
ゼノクロは戦闘中のUI文字大きくすると文字で画面が埋め尽くされる量だからな
UIからして失敗作なんだよ
わかりづらいし
UIからして失敗作なんだよ
わかりづらいし
コメント
隙あらばゼノコンプ
モニタでゲームやってると文字が小さいと感じないのはガチ
テレビ民もどうせゲーム画面なんて自分1人しか見ないだろうに離れすぎなんだよ
ゼノクロのフォントサイズの失敗があったから2からずっと文字大きくしてるんだよな
今度のDEでもしっかり調整してくるだろうね
古いゲームだけどFF11なんかは普通にUI設定の変更で、文字サイズとかも結構大きく変えられたんだよな
多分あればコンシューマーとPC両方でやるのでも対応できるようにしてたんだろうけど
枯れた技術でできることなんだから、それを盛り込んでくれるだけでも全然違うのに、その辺りは全然ユーザーフレンドリーじゃないんだよな
いくら画面サイズ大きくなったからって見る側は何も変わらないのに反比例するように文字は小さくなるのおかしいよな
小さいと言われればまあそうかなって感じで困ったことないんだが
絵はいいと思って作り
文字を被せたくないと思ってるのだろう
ゼノクロリマスターは楽しみだ
文字を大きくするのをダサいと思っているのでは?
そういった思い込みはプレイヤーからすれば迷惑極まりないんだがな。
それ思った
中二病かよってね
まあ作り手側のセンスや判断力が悪いってのはことゲーム業界じゃ常に付きまとう問題だとは思うけど
それ以上にそもそも他言語ローカライズ当たり前になった状況じゃ、翻訳時の文字数の増減の振れ幅に対して表示スペースのマージンを確保するためにも文字サイズが基本小さめになるのはもう今後劇的な改善や根本的な解決をすることはないと思うで
特に我々日本人は現代でも表意文字を日常的に使用してる数少ない文化圏だから全体的に文字数が少なく済む分、こんなにスペース空いてんのに文字小さくしすぎッ!って感じることが今後も続くでしょう
パッと見だけで右揃えのせいで隙間できててデザインセンスないの分かるわ
今日から配信の「はじめてのグランツーリスモ」は
「シンプルでコンパクトなゲームと、大きな文字を使った画面デザイン。
小さなお子さんからお年寄り、目の不自由な方にも楽しめるよう配慮した、
グランツーリスモの入門編です。」
って公式でも言ってる様に文字の大きさを売りにしてるぞ。
こういう流れが続けば良いよね。
ユーザー側で文字の大きさぐらい変えさせてほしいわ
DQ3もHPとかがパッと見で判別しずらいからめんどいんだよ