1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLy9zX1h0
Nintendo Switch後継機(以下「スイッチ2」)は、現行モデルの成功を引き継ぐべく、携帯ゲーム機と据え置き機のハイブリッドになると見られている。そこでカギとなるのが、グラフィックの見かけを底上げするNVIDIA DLSS(超解像技術)アップスケーリングだ。内部的には粗く描いて負荷を減らし、機械学習により解像度を補完する仕組みである。
こうした仕様を複数の情報源が事実だと裏付けるなか(もちろん任天堂は公式に情報を出していない)、最も負荷の高いタイトルでは携帯モードと据え置きモードでそれぞれ1080p(1920×1080)と4K(3840×2160)解像度には及ばない可能性があると指摘されている。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Coqha3lrM
別に4K出力する必要も無いんじゃね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFTwm+/Q0
>>2
4Kテレビで綺麗に写せるならDLSSじゃなくてもなんか
別にハードでアプスケ機能を足しても良いんだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhgxPBrBd
4kはいらんにしても1080pも無理?
PS5世代のゲームを動かす前提か?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QZApYcY0
>>3
pcで言う画質最高設定で1080p、60fps何か今のコンソールどれも無理ですやん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qWbBbmVd
元から4K期待してるやつの方が少なくね?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIFDDA6t0
4KとかPCゲーマーでも表示してるユーザーは少ないっての
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yII6W333d
外野だけがスペックにうるさいんだな
現在、Switchが爆売れしてるんだからスペックなんか関係ないのに
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMyFnNG40
>>12
ビビるなら書き込むな気持ち悪い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKmEieLn0
4Kいらん
テレビでやらんし
そもそもメインは携帯モードでテレビはオマケだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3isKeOtOd
4Kなんていらんけど1080pでないとかはウソだろ
なんぼなんでもそこまでゴミじゃない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKmEieLn0
>>15
携帯モード720pですよ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMpPiQQ10
上をみずに時代にあった無理ないスペックを受け入れるだけよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml51nXZA0
4KなんていらんやろPS5PROの末路みればわかるやろいらないゴミってさ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGVjk3Vo0
アンリアルエンジン5のタイトルが出るというポジキャンや
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arCcNQqU0
4Kなんて全くの無駄
1080だって過剰なぐらいだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oG1RIQXYd
もうAAAタイトルは捨てろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1wFFCR80
Switchで1080p出るソフトは嫌でも4K出てしまうから対応にはなるはず
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arCcNQqU0
>>25
そんな余裕なら120に対応してほしいの
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBRyXCbs0
ソニーだったら外箱に4K60とは書いてたかもな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/x2NZ/Bd0
4Kテレビに対応しないのかな?
ほとんど4Kテレビではないのか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tX18qneC0
1440pあれば十分じゃね?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1wFFCR80
知らない人が多いようだがSwitchは有機ELモデルの時点でドックは4K出力対応になっている
実際に4K出せるソフトが無いだけ
次世代機では性能の関係上少なくともSwitchで1080p出せるソフトは4Kで動かせるはずだから、4K非対応の予想は相当分が悪い
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6+1IF340
ゲーム映像の分析で知られる専門家集団Digital Foundryはポッドキャスト番組の最新回で、スイッチ2の解像度につき興味深い見解を示している。
まず、他の現世代ゲーム機とは違いモバイルチップが中核となるため、NVIDIA DLSSが広く使われることは間違いないという。
ただし高解像度の現世代タイトルを動かす場合は、スイッチ2は明らかに苦戦を強いられるだろう。
サードパーティの開発者は出力解像度とグラフィック設定(高フレームレートや視覚効果など)のバランスを取らねばならず、
携帯モードでは720p以下となり、据え置きモードでもさほど高い解像度にならないと予想されている。
ゴミ過ぎない
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEfQbwqo0
>>34
DFはTVモードはそれなりの安定性でPS5タイトルを動かせるみたいなこと言ってたよ。メモリやストリージの関係でテクスチャがかなり劣化するだろうが解像度はやフレームレートはそこまでPS5と差は出ないと思う
完全マルチしてPS5を餓死させるつもりみたいだからPS6は2030年以降なんて甘いことは言ってられないと思うよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pv8uFj48d
まず本体の液晶が4K対応させるわけ無いから無駄だろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR00E20Xd
そもそも任天堂自身がフルHD以上求めてるとは思えないんだが
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arCcNQqU0
4Kゲームは容量が大きく膨れるからな
そこが無駄すぎる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0kmyrh/0
>>37
別に4K対応したらゲーム容量が膨れ上がるなんて事はないけど
高解像度テクスチャと勘違いしてないか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:doryyFd90
仕様上4K出力はできるとしてもその程度だとアピールする理由は無い
極端に軽いゲームはネイティブ4Kいけるんじゃない?でもそれでどうだって話よね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Khah57ha0
画面サイズ的に携帯モードは900pで十分だな
それも素じゃなくDLSSで900pにするならすごい省エネなゲーム機になりそ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBPPe1aS0
ここから7-8年戦うことを考えると据え置きで4kはどうしても必要になってくる DLSS入れても少し苦しいのはそうだろうけど多少内部解像度が落ちても多くの人にとっては許容範囲になるんじゃない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKmEieLn0
>>41
いや必要ないよ
需要ないもん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR00E20Xd
高解像度テクスチャないと、4Kで出力する意味なくない?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Khah57ha0
>>43
単純に足りない分は引き伸ばして表示してるんだからボケるよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIKxN7tk0
そもそも任天堂で何でソニーポリコレゲームやりたがるのよ・・
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5NxXnmP0
hwとして4k出力自体には対応だけど実際にゲームに使われることはない、ってとこだろ
せいぜい動画配信とかに使われるとかじゃね
そもそもps5でも4kでガクガクなのにSwitchに4k期待してたやつなんているのか?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:velbfN1W0
4K目指してないだろうしそもそもswitchみたいな省電力設計でDLSS出来んの?
別にあれ電力使わない機能じゃないだろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR00E20Xd
>>51
ドック限定で使えばいいんじゃない?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:velbfN1W0
>>53
外付けGPU方式なら値段跳ね上がるし
本体CPUだけで携帯時低消費電力と据え置き時電力バカ喰い高性能なんてできるかね?
今までもそんなCPU聞いたことないし
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR00E20Xd
>>57
んなこと言ったらSwitchが出てくるまで、ドックに指すだけで携帯モードと据え置きモードで描画変えるハードなんてなかったし、何やるかはわからんもんよ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0Rll72K0
>>57
そもそも、CPU、GPUは処理能力を落とすことで消費電力を低減できるから
むしろ出来ないチップが今どき無いのでは?
Windowsも、電源オプション開いたら普通に動作モードの設定が変えられるでしょ?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqBuuetG0
フルHD60fpsって現行据え置きでも
成し遂げられないタイトルもあるからな
Switch2でも不可能なのはあるでしょ
引用元
コメント
>>こうした仕様を複数の情報源が事実だと裏付けるなか
>>(もちろん任天堂は公式に情報を出していない)
>>(もちろん任天堂は公式に情報を出していない)
この時点で複数の情報源という何ら信用のない
やつらの与太話というのが普通わかると思うんだがな
妄想、妄想&妄想
フルHD60fpsじゃないと面白くなくなるゲームのタイトルをお願いしま〜す
まさか、名前を一つも出せないなんて事ないよね?
4Kなんてテレビ使ってるとこが売りたがってるだけで、需要はないと切り捨てていい代物だし
重いゲームは高解像度維持できないって当たり前のことでは?
全てのゲームで4k維持できるハードあるんか?
DLSSという機能はRTX3050(低価格・省エネ、故に性能もそんなに良くない)にも付いてる、今となってはNVIDIAの標準機能みたいなものよ
4Kは全く必要ない。
DLSSフレーム生成によるフルHD60fpsは欲しいけど、まあ重いゲームなら30fpsでも仕方ない。
っていうか、フレームレートなんてポリゴン数やかける効果次第でめちゃくちゃ変動するからな。
例え5090使おうと60fps無理なときは無理。
ネイティブで4k出力は不要だろうよ。テレビ•モニター側のアップスケーラーで十分じゃないかと。
FPSは確かに60fps欲しいが、サモランの処理落ちが少しでも減れば、まあいっかと。
ゲームにおいて4Kって使ってる人いるの?
1080pもあれば十分でしょ
そっから先はそこに意味を持たせないと辛いよ
ディスプレイ業界では4Kはコスパ悪いで有名だしむしろ無い方が安くなって消費者は嬉しいんじゃないの
普通のフルHDぐらいの解像度があればみんな満足するし