インフィニティニキ「ブレワイ開発の元任天堂スタッフが作りました」←これが爆死した理由

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRwuMj030
任天堂タイトルとして出してたらセルラン2位余裕だったのになあ
任天堂って名前がないと日本人は買わないよ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xoAlMj+90
初耳過ぎる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRwuMj030
>>2
風タク4つの剣トワプリブレワイだけじゃなくダブルダッシュとかまでディレクションしてるベテラン社員やぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGP+1Vmm0
発表時の映像しか見た事ないけどなんでPS5に出したのかわからん
雰囲気的にどう見てもPS5の客層と合わんし
女キャラだからって理由で出したならPSユーザーは尻かパンツ見せんと買わんのわかってるだろうに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6yNTm810
ブレワイはプロデューサーが1人いて、ディレクターが1人いて、アシスタントディレクターが1人いて、
さらにその下にゲームデザインとして24人がクレジットされてる
その24人のうちの1人な、このニキに関わってるのは
ブレワイ作った人がニキを作ったとか言うのは、さすがに誇大広告がすぎる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csUB6XPH0
>>5
スレタイから誇大妄想してるのはおまえさんでは?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qp0bOrcj0
毒にも薬にもならないという感じ
つまり
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TiO/cylZ0

スペライの呪い

尚スペライ自身にも捨てられた模様

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OfTVGnI0
悪く無いでしょ?元々女子向け着せ替えスマホゲームだよ
ps5に女子いるの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZ6+9vpH0
PS5はユーザーがいない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxzt7okG0
衣装こだわってそうだから画質妥協してのswitchはなかっただけじゃないの
セボンスターを男性作ってたりとキラキラ好き男性が一定数いるんだろう
見ただけの感想だとアクション要素が強そうなのがいまいちかなって思った
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIEVklMo0
現代の大作ソフトは数百人で作るものなんだからその内1人が関わってると言われても大したことないじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZ6+9vpH0
でもこれが、プレステの希望だったんだよね・・・
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsqnJYOq0
女の配信者がすげ~長い間服選んで楽しそうにスクショポイント探してたの観て着せ替えゲームはやれないなとは思ったが好きな人にはとても刺さるんだなと思ったわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUIDb7T60
何でこのゲーム、表情に乏しい人形の様なキャラしか出てこないの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qRldVfT0
見ればわかる、キャラデザがキモい
これは売れない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+x08WM0T0
青沼とか宮本の監修がいかに大事かってことだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/67ZGcRf0
任天堂にこのゲームの企画を提出しても多分ボツになっていた
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+I5tRcC0
遊んだ人なら判るだろうけど 操作がちょっと独特
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hts0iQVC0
話題になった時点で成功じゃない?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7gthHu4r0
>>22
コンコードは大成功だなw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M16BCCea0
ジャンル的には良いのでガチャゲーじゃなければ手を出してた
任天堂ははやくガルモを作れ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂スタッフみんなで作ったわけじゃないからな
人一人の力なんてそんなもん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9ra53DT0
またチャイナゲーのステマしてる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa7NaN1cd
とりあえずこのゲームのメインターゲットの客として想定してると思われる女さんにはめっちゃウケてるから概ね成功してると言っていいんじゃないの?
Xで検索したらこのキャラの着せ替え姿撮ったスクショでかなり盛り上がっとる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMCWrox2d
男向けのインフィニティアニキ作ればいいよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hW+Q8oci0
ニキは元々あのグラやからなぁ
あのグラの時点で日本の開発者にはハードモードやろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xMd7eXM0
ポケモンの開発に連れて行ってやったらいいもん作れそうだが
ゲーフリもイルカもレベル低すぎて適応できねえか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNWIU3u10
ブレワイ開発者っていってもDLC担当なんでしょ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPKjH1lxd
>>34
本編はゲームデザインDLCでディレクター
あとはトワプリ神トラ2あたりでサブDの1人だった
まあゼルダチームの後継者はほぼ確実に藤林だろうし独立しても不思議はないかな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrdA/v9b0
アニメ調だらけで飽和状態って言うけどマネキンキャラのゲームは見向きもされないのが現実なんだよな
あとゼルダの看板無かったらこんなもんだよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o50p51br0
そもそもゲームって1人で作るもんじゃない
チームで作るんだよ
チームのうちの1人だけで同じような品質のゲームが作れるわけない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJG64cxL0
単純に着せ替えゲーで戦闘とか何も面白くないし
どの層向けなのってゲーム
戦闘でこのキャラ使いたいとかそういうゲームじゃないから着せ替えで楽しめる層しか課金なんてしない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35zaLdp70

マネキンみたい

画像

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35zaLdp70
>>41
怖い🙀
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4knU1FH0
>>41
日本人受けしない感じだな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fm7UAt2n0
>>41
スターオーシャンシリーズと同じく不気味の谷系なんだよな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFdsmuC80
>>41
これはバービー人形的なものに意図的に似せてるならありだと思うんだけどなあ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/WAbdbh0
メインはあくまで着せ替えを楽しむゲームであって戦闘はおまけだから戦闘がつまんないとか言ってダメ出ししてるやつはちょっと的外れだな

引用元

コメント

  1. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/WAbdbh0
    メインはあくまで着せ替えを楽しむゲームであって戦闘はおまけだから戦闘がつまんないとか言ってダメ出ししてるやつはちょっと的外れだな

    そんなゲームをわざわざオープンワールドにして、なおかつ日本ゲーや任天堂にマウント取ってくる意味が分からん

    • だから根本的に客層と出すハード間違ってるよで終わる話なのだ

      • スマホメインで服以外はある程度軽く作っておいて
        ガチでやりたい人用にPC版で解像度強化とかならまだわかるが
        明らかにPCメインでやること前提で作ってるからな

    • 「中国様が凄いゲーム作った!日本と任天堂は終わり!」で宣伝しておいて、売れなかったら「元任天堂スタッフの日本人が作ったゲームが売れない!」とか言い出すのはギャグでやってるのかと疑いたくなる

  2. 正直最近名前を聞くまで全く知らなかった

  3. すげーな
    インフィニティニキってブレワイ開発の元任天堂スタッフがひとりで作ったんか
    とんでもねー天才だわ

  4. やるかやらないかが問題で
    やった人からは好評なんだけどね
    ガチャゲーと言うけど、課金圧なさすぎて採算取れるのか心配されるくらいよ

  5. シューキンペイニキに貢ぐ日本人は◯◯😅

  6. 日本では知名度ないけど、大ヒットシリーズ
    日本向けじゃないしCSもオマケでしかない

  7. 大ヒット作品に関わったことがある人間が
    単独でも必ず大ヒット作品作れるなら
    今頃世の中は大ヒット作品で溢れてるわ

    特に今のご時世ゲーム1本に関わる人間すら
    余裕で数百人に上ることも珍しくないんだから

    • ぷよぷよ開発したコンパイルの元社長の仁井谷氏が()
      ファイアーエムブレムを開発した元ISの加賀氏が()

      いや、個人的には好きだけどねヴェスタリアサーガ…

      • まあ元いた場所で作ったのと似たようなのだしても埋もれる確率高いとかそういうのもあるしな

  8. 映画によくある○○のVFXチームが~みたいなこと言ってるな

  9. 海外の女性配信者がやってるの結構見るぞ
    そりゃ男女に受けるゲームに比べたら市場への影響が小さく見えるだろうけど
    十分に大成功の部類だと思う

  10. タイトルが日本のネットスラングみたいだから海外ではいいけど日本向けじゃない定期

  11. 基本無料の課金制は結局は買い切りより高くつくからやる気が起こらないんだろ?
    スマホで手軽にならわかるがもん限界だろ?基本無料ゲームは。

  12. リンクじゃないから以上

  13. 62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFdsmuC80
    >>41
    これはバービー人形的なものに意図的に似せてるならありだと思うんだけどなあ

    自分もリカちゃん人形とか意識した造形なのかと思ったけど違うのかね

    • ファッションドリーマーもキャラデザがプリパラと同じ人だけど絵柄全然違うしな

  14. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsqnJYOq0
    女の配信者がすげ~長い間服選んで楽しそうにスクショポイント探してたの観て着せ替えゲームはやれないなとは思ったが好きな人にはとても刺さるんだなと思ったわ

    普通のゲームでもよくあるキャラメイクに時間かけてああでもないこうでもないってやるやつの延長でしょ
    女性なら着せ替え人形とかで下地はあるし、キャラメイクの対象が服にまで及べばそりゃそういう層なら沼るわ

  15. 着せ替えゲーとしてならファッションドリーマーのほうがキャラの表情もポーズもかわいいからなあ

  16. 単純にゲームの方向性全体がメインの対象がいるであろうスマホ向きではなかった

  17. 暴力を振るえない設定なので揉め事はコーデバトルで解決するという謎世界

    • それはホビー系アニメとかでは普通ですし
      要は全てデュエルで決めるところがコーデセンスで決めるに変わっただけかと

  18. ガチャでレアなの貰ったと思ったら口紅で、うっすらキャラの唇が赤くなるだけw
    そういうゲームや
    服のディティールとか頭おかしいくらい細かい
    女児が現実とのギャップにもがき苦しむくらい世界観が出来とる

  19. 結局「ブレワイ開発に関わった元任天堂スタッフ」という言葉だけが独り歩きしてて
    その人は日本人なのか外国人なのか、何人なのか、ブレワイ開発のどの部分に携わってたのか
    そもそも本当に実在してんのかすらまともにソースが出てこない

    • 冨永健太郎だってさ

      • ググッたが
        今回このゲームに関してはあくまでサブディレクターという立場であり
        スケジュールや進捗管理、現場への指示出しをする人の副担当なわけだ

        いくら任天堂での実績ある人としても、まるで今回の開発の主要人物でこの人の力で作り上げたみたいな売り込みで引っ張り出すにはだいぶ大袈裟だな…

  20. 任天堂チームが強いのであって1人じゃこんなもんだろ?

  21. 改めて見るとなんか数万くらいする高級なお人形みたいな容姿だな…

  22. ニキと聞くとネットスラングの方を思い浮かべてしまうからどんな兄貴なんだろうと考えてしまうw

タイトルとURLをコピーしました