【!?】台湾チャート、桃鉄が2週連続1位に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsqMe+3J0
1位桃鉄令和
2位マリパ
3位Switchスポーツ
4位マリオワンダー
5位マリカ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsqMe+3J0

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ro0nfdRB0
何故に桃鉄?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0pDqnN7H
12月に一部アジアで販売開始した
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j82bHafh0
台湾人が日本のすごろくゲーしてどうする
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2OU80810
>>5
日本人が中国の戦記ゲーしてどうする
とかなんでも当てはまっちゃうな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwDseIDr0
まあ台湾は近い国だし日本に旅行に来たりして
京都とか北海道とか東京あたりは一応分かる台湾人も多いのかも
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBgN9Bxg0
こんな小国で売れようとどうでもいい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUKmLZ+H0
何気にさくまあきら史上初の海外進出?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:al3UYIPj0

>>9
PCエンジンミニに桃鉄2が収録されてるからそれが厳密には初

日本語以外の正式なローカライズなら令和が初で間違いないが

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/mHxxv10

日本だけで400万売れるしな。

AAAプレステ最高傑作のff16とかみたいな全世界で負ける雑魚とは違うね。

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfDpNPP/0
桃太郎って知ってるのか?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5REk2Nghd
>>11
50年間も日本だったんだぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOtXeOFR0
せっかく日本の地理なくても楽しめる世界版出したんだから…と思ってたらついに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hULaIk/DM
令和の方が人気なんだ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrDROFto0
>>14
今回発売開始されたのは令和だからな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qs4vP2Ld
台湾5-0
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/WK7XTz0
日本30-0
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2yejVNPY0
ワールドのがよくね?とは思うが
台湾だと日本舞台のが需要有るんだろか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OMIHg4sH0
桃鉄で予習して日本旅行にくる外人増えるんかな
なんとかしてocgsが桃太郎ランドってことに出来ないだろうか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbZ8wr6M0
正解は1年後で桃鉄ガッツリ凝ったコラボして笑った
国民的タイトルのなせる業よ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dL7nL+QxM
日本と近いから需要はあるのかもな
韓国でも売れると思う
口では文句を言っても観光客はバチクソ多いから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4Y5Tpp/M
アストロ圏外確認
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifdS2zNz0
桃太郎って誰だよからじゃないのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IROyIABO0
海外展開してたのね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFUOWnfvd
近くの国の観光名所や名産が分かるんなら需要無くはないか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ql892nHi0
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsqMe+3J0
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ui3buQbv0
観光とセットで売り出すみたいなこと出来そう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6DtLZ7y0
よくよく考えたら日本旅行が流行ってるご時世なんだからそりゃ需要あるよねって話だわな
モノポリーの本場でもそれなりに需要あるんでね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNIcqtHf0
というか結構翻訳大変じゃない?
地名はいいとして、特産品の翻訳は難しそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBtVQVr00
まず桃太郎が意味不明
バルダーズゲート並みにコアゲーだからw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QvTkl6f0
>>36
未就学児ですら理解できるストーリーと少ない登場人物の、世界中のどこにでもあるような王道悪者退治のお話に予習や予備知識なんぞいらんだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfspFsu10
この手のデジタルボードゲームってあまり海外の奴見かけないしゲームとしては面白いし納得ではある
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H49IF5Yb0
あーあやっちまったねえ
これで台湾人に出雲はそばしかない地域だと誤った認識されてしまった
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DF/Lxg+W0
日本のマップとか楽しいのかね
ワールドならまだしも
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuoaa+z10
台湾マップの桃鉄出そうぜ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSmp9dMg0
桃太郎がワールドワイドに

引用元

コメント

  1. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBtVQVr00
    >>36
    未就学児ですら理解できるストーリーと少ない登場人物の、世界中のどこにでもあるような王道悪者退治のお話に予習や予備知識なんぞいらんだろ

    いや仮にそうでも、なんでそれが社長になって電車で移動して会社買ったり売ったりしてるんだ…?ってなると思うw

  2. 台湾もV人気あるし、日本Vがこぞってやってたゲームだからってのも多少はありそうよな
    地理なんてジオゲッサーでもやればいいんだし

  3. 例の中国君が出てこないって事は
    ガチで見えなくされてるのか

    • 「金盾側からNG」ってことかね 裏返すと最近沸いてる「鬼子ゴッキ-の居場所」か
      普段串通したところで「情報遮断で気づかない」「串に至らない」では話にならんね

      なーんで「工作員を統制国家にいる五毛にガイチュウした」のかな?SIEさん?

  4. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/mHxxv10
    桃太郎って知ってるのか?

    知ってるも何も、台湾には桃太郎村っていうアミューズメント施設があるぞw
    施設自体の出来は…、まぁ、ねぇ…w

  5. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwDseIDr0
    こんな小国で売れようとどうでもいい

    ここのところコメント欄で湧いてる大陸の中国の人のお仲間だろうか

    • 中国人だったら台湾を「国」って認めちゃマズイんじゃない?w

  6. 日本の事をもっと知りたい台湾人が教材感覚で買ってる可能性ありそうだな

  7. 台湾、特に台北行けば解るが、日本語+字幕の番組どころかCMすらそうなの多いし、○○の✕✕とか、○○は✕✕と書かれてるポスターとかを見かける。
    5人以上の店員が居る飲食店だと、一人くらいはカタコトの日本語が喋れる。
    老舗のお茶屋さんとか、戦中派のお年寄りが居る所だと綺麗な日本語で会話可能。

    平均的に、日本人が台湾について知ってることより、台湾人が日本について知ってることの方が情報量多い。
    翻訳されたなら桃鉄がある程度売れるのは納得。

  8. そう言えばアジアに力を入れるって息巻いていたXbox(ゲーパス)はどうなんだろww🤭

    • 気になるなら自分で調べてみれば良いじゃん
      調べものができて現実を直視できるだけの知識と知能があればの話だけど🤭

タイトルとURLをコピーしました