最近のゲームって印象的なBGM全然ないよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Cf9JuCP0
フリー音楽のほうが印象に残るほど
WiiとPSPぐらいから落ちてきて2010年代以降はてんで駄目

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saoVBR3v0
容量が増えて大量に曲を入れられるようになったので一つ一つの印象が薄くなった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLM/FfNx0
ゼノブレイド3のステータス画面いつまでも残る
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDWcBvoM0
任天堂はゴミしかない
YouTubeのフリーBGMの方が有名
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0sClED70
>>4
フリザゲイラやマリルイシリーズのボスBGM良くね?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUsGhlUsd

>>4
第64回グラミー賞が日本時間の4月4日に発表され、最優秀インストゥルメンタル/アカペラ編曲賞を「Meta Knight’s Revenge」

メタナイトの逆襲ね。

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUK76R4K0
>>6
最近じゃなくて草
スーファミのソフトやん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUsGhlUsd
>>7
はいよ。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IX2zjy/0
>>8
なるほど、やっぱり任天堂の最近の曲は印象に残らないんだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4wpZrJ40
最近の作曲家はソフト使いこなしてるだけだからな
センスとか作曲の能力は大した事ないのよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPyG81WqM
最近のオープンワールドのゲームって戦闘中でもゆるいBGMかそもそも戦闘BGM無いかばっかだよね
戦闘でテンション上がらないと飽きが加速するわ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFwqqYYA0
>>10
パルワールドの伝説戦のBGMメチャ良かった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2t+BaV+M0
やっぱ制限があったほうが良いモノが生まれるのかねぇ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UazLSR20
なんだったらドラクエとかKOFとか、昔の曲をアレンジやらして頻繁に使い回しているしな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVpfVF880
メロディアスな曲減ったもんな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhVSgWGv0
ロマサガ2リメイク
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2kb0mEb0
環境音みたいなのを重視してプレイ中のBGMは流さずボス戦のときだけとかのゲームが多くなった感じ。
ゼルダとかもトレーラーの曲は印象的だけどプレイ中は静かだし。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHlDGwLV0
確かに今はヘクターみたいな1回聞くと覚えるような強烈な曲はないなあ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vbWdP3H0
FEの音楽はIf以降かなり質が上がったと思う
エンゲージだけ微妙だが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vbWdP3H0
エンダーマグノリアが今一番楽しみ
Miliの作曲は前作のリリーズでも抜群のクオリティだったしな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdjN1Bls0
>>25
まさかゲーム全編作曲できるとはと驚かされたな、マグノリアもそろそろ正式リリースか楽しみだね
いつかのインタビューでスクエニに自分たちの考えたゲーム作ってもらってそのBGMを作りたいなんて言ってたが夢がかなって欲しいね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrAJFdl10
エンゲージはソルムのBGMが好評じゃないか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yytz0Jc80
オクトラ2は1に続き良かった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNnqNH0m0
Tiny Roguesのドラゴン3種はええぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2Ieq/f40
クライスタとクライマキナ
フリーが耳に残るのはYouTubeで何度も聞くからだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DV1Rtdw50
世界観に合わせた環境音楽ばっかだからね
グラも音楽もレトロなゲームっぽいほうが好きだわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stNtfSyb0
値下げでPS5買ったが、ASTROのBGMが凄く良い。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rogL19AK0
メビウスバトルは当たり曲
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPMlHYT30
やっぱカリギュラ2よ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCl46fBI0
ゼノブレシリーズはどの曲も好きだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWTyAzmx0
単にそいつの記憶力が衰えてるだけで終わる話じゃないの
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gTPaICu0
ハーヴェステラのネメアの街の曲は延々リピートするくらいハマったわ
マジで良い曲
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SS4QVGBY0
>>41
同意。ハーヴェステラは良曲多かったな
トライアングルストラテジーとかオクトラもよかったし、スクエニはきちんとBGMに金かける印象
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M8Utc+KK0
「New Battle!!!」とか最高だけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4w+qeQ50
毎年ゲームのサントラ買ってるからこのスレいつも立つけど全く共感できない
ちなみにメタファーのサントラは大分お得だからおすすめ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCl46fBI0
オクトラシリーズも良いね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/X8lCyD0
レースゲームとかカッコイイ音楽なってたのに
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SlzlOiNgM
環境音みたいなのばっかだよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzpZBYplM
ポケモンは毎作評価されてるイメージあるな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdjN1Bls0
>>47
昔に比べてBGMの量増えてんのによく品質キープ出来てるよなと感心する

引用元

コメント

  1. switch世代だと
    滝の国、CounterAttack、ワイルドデデデ、vsチャンピオンダンデ、ソニフロの巨神戦全部、リングフィットのバトルBGMあたりは印象強いわ

  2. もう少し劇伴よりな効果音的なBGMでも良いと思う

  3. ステラーブレイドはめっちゃ良かったな

    • しれっと売国奴湧いてて草

  4. エンゲージの砂塵と爛漫はガチ名曲

  5. ニンテンドーミュージックでランダム再生しててもスプラとか一発で「あ、絶対スプラトゥーンだコレ」ってわかるんだよな
    1でシオカラ節にどハマりしてから対戦下手くそだけどスプラ絶対買うようにしてるわ

  6. これが懐古厨ちゃんですか…
    インディーズゲームやソーシャルゲームの台頭で一つのゲームの曲を大半のユーザーが発売直後に聞くなんてことはごっそり減ったのよ…

    ポケポケやマスターデュエルのBGM…
    当たり前の日常として脳に刻みついている決闘者も多いのでは無いでしょうか

    • クサメロしか受け付けない老害はウザくて困るよね

  7. 環境音的なBGMも良いけどバリバリイケイケの激しい戦闘曲が良いと言うのはまあわかる

    • オクトパストラベラーの戦闘曲とか良かったからなぁ

  8. FFで言ってもFF13の閃光、FF15のStand Your Groundはめっちゃ戦闘曲として印象残ってるけど、FF16って何のBGMも記憶にないや
    戦闘でBGM流れてたっけって感じ

  9. インディーだとただのEDMやんけみたいな曲も多い

  10. ピクミン4結構いい曲多いけどな。Nintendomusicで作業用によく聞く。

  11. svの伝説戦bgmとか最高だったやん

  12. 正直ホラーでもないジャンルのゲームで、暗いエリアが環境音オンリーなのは気が滅入るだけだわ
    ティアキンすらも、地下世界の無音っぷりに耐えられなくて投げちまったよ

    • 音楽が流れないだけでゲームやめるとかゲー音オタクさん繊細過ぎて可哀想😢

  13. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDWcBvoM0
    任天堂はゴミしかない
    YouTubeのフリーBGMの方が有名

    11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IX2zjy/0
    >>8
    なるほど、やっぱり任天堂の最近の曲は印象に残らないんだな

    ゲー音wikiで任天堂のゲーム音楽が上位に来たら組織票ガーって発狂してるだけあるな
    任天堂の音楽は最近の曲も度々話題に上がるけどSIEの音楽でそんなのあったっけ?

    9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4wpZrJ40
    最近の作曲家はソフト使いこなしてるだけだからな
    センスとか作曲の能力は大した事ないのよ

    昔の作曲家は他所から引用してる奴が多いけどそいつらはセンスあったの?
    自分が楽しかった時代を美化するのも大概にしろや

    54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFwqqYYA0
    >>10
    パルワールドの伝説戦のBGMメチャ良かった

    あんなゲームのサントラ聴いてる時点でお里が知れる

    24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vbWdP3H0
    FEの音楽はIf以降かなり質が上がったと思う
    エンゲージだけ微妙だが

    風花信者の女オタクさんがまーた発狂してらあ

    33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DV1Rtdw50
    世界観に合わせた環境音楽ばっかだからね
    グラも音楽もレトロなゲームっぽいほうが好きだわ

    洋ゲーしかやらないから環境音楽ばっかって思うだけでしょ

    61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SS4QVGBY0
    >>41
    同意。ハーヴェステラは良曲多かったな
    トライアングルストラテジーとかオクトラもよかったし、スクエニはきちんとBGMに金かける印象

    アレ16は金かけたのに全然印象に残らない駄曲ばかりだったけどな

    43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4w+qeQ50
    毎年ゲームのサントラ買ってるからこのスレいつも立つけど全く共感できない
    ちなみにメタファーのサントラは大分お得だからおすすめ

    あの風花モドキの曲をありがたがってるってマジ?PS信者ってやっぱセンスねーわ

    • >あんなゲームのサントラ聴いてる時点でお里が知れる

      >洋ゲーしかやらないから環境音楽ばっかって思うだけでしょ

      全部Xbox(ゲーパス)のことですねww👍️
      特にStarfieldは全く印象に残らないしwww🤭

  14. 大御所が作ってても、今の曲は〜とかいい出しそうな手合いだな

  15. 開発の長期化がの影響からか一曲一曲に力入れ過ぎて
    山場の曲にスポットが当たってないのが問題な気がする

  16. メロディーがはっきりしてて口ずさめるような曲じゃないと良い曲と思えないような乏しい感性のじじいばっかりだな

タイトルとURLをコピーしました