【哀れ】原神系YouTuber、別ゲーをやって衝撃を受ける「空を飛べるゲームが存在したなんて!!!」

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iw7nsueF0

「オープンワールドの歴史が変わる」がトレンド入り

任天堂はファミコンゲームボーイの時代から空飛べるんだよなぁ
原神は空すら飛べない…

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwfQS60+0

>>1
アホすぎる…こんな素人同然の奴のレビューやら遊んでるのを見て喜んでしょーもない情弱感想を真に受けてるVtuberフリークってw

だからV天堂ファンなんて揶揄されんだよw

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InnCrBdi0
>>1
カカロットはエリア制だからオープンワールドではないよな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGYm5vu60
ファークライとかエバースペースとか腐るほどあるんだけど…情弱の雑魚か
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGYm5vu60
アサシンクリードやホグワーツもあるよね
それからアストロニーアやノーマンズスカイ
おらどうした掛かってこいよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XccZ0ijv0
鳴潮にすり寄ってくんなよ気持ち悪い…
一生原神やっとけ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVEGNDJh0
>>4
悲しい過去があってね……
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5wYZn9a0
マイクラ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGYm5vu60
>>5
マイクラがありならドラクエ3も入るな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InnCrBdi0
オープンワールドで空飛べるとかマジかよ
GTA5の飛行機とヘリ苦手だったわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3YqaIzxZ0
>>6
GTA5の空中は乱気流とかいうランダムかつ小刻みに揺れるクソ要素入れたせいで苦痛なものになってしまった
苦手というよりはプレイヤーにはどうにもならんクソだからそう感じて当たり前だよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5yKStZLw0
>>6
わいもカプコン製ヘリは苦手
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MK+jLV7h0
※グラビティデイズは空を飛んでいるわけではなくてエイムした方向に落ちてます
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JhG2Og00
まあ何十というプレイアブルキャラ全員の飛行モーションを新設するのは純粋に凄い労力よな
モーション班とデバッガーがとんでもない有能なんだろう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftz9OGrH0
「自キャラが斜面に立ったら左右の膝の角度が違う!原神すげえ!」
これが原神系のレベルやぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5s5iGpXI0
>>10
複数骨格で階段判定してるゲームなんて相当少数派やぞ
リソースの無駄だしバグの温床からな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftz9OGrH0
>>12
そうなんだ。
世の中64時代にも及ばないゲームばっかなんだなぁ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5s5iGpXI0
>>15
64の時代に複数骨格がプレイアブルなゲームがそもそもほとんどねえんだが…
ポリゴン無限大だと思ってます?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3Cuie+RM
>>12
普通にIKだろ
何言ってんだ
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZ8WkUPZ0
>>12
マリオサンシャインでもやってたけど
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzKQsdtY0
>>112
マリオサンシャインはマリオ以外にもプレイアブルおるんか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uj69o6k10

ソアーの元ネタってマイクラだよな??

知らないんだな…

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JAqHCcs0
壁よじ登っても鼠返しで屋根に上がれませ~んとか何も面白くないからなぁ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NfGdGAmG0
それどこのイースよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftz9OGrH0
いやぁ
ゼルダでも初代スマブラでも普通にやってるよそんなもん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v7OHywhm0
>>17
ぶーちゃんイライラで妄想し出して草
話についてけるゲームないんだから大人しくしてなよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftz9OGrH0
>>18
25年前のゲームでも事実として実装してるんだから例に出すのはしょうがないじゃん?
原神にとっては最新技術らしいが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XccZ0ijv0
>>19
比較対象はモンストな?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v7OHywhm0
>>19
事実(妄想)
スマブラ64のどこに接触判定のある階段あんねん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftz9OGrH0
>>23
斜面にサムス立たせてみ?
グレートフォックスの上とかでいいよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VW9Nv2Ml0
ティアキンで感動してた天堂ファンも笑われてたよな
どんだけゲーム知らないんだよってw
グラ要らないも強がってるだけ
実際やらせたら感動するんじゃないかな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mce4qM6pM

>>20
ティアキンの場合はトーレルーフとモドレコじゃない?
なかなか画期的なアイデアだったと思うけどね

ブレワイは崖捕まり崖登りとパラセールという要素が
塔や山などと上手く噛み合っていて、それが神がかってた
移動するのが探索するのがやめられなくなるレベルでね

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqVtpJJs0
結局オープンワールドで空飛べるゲームの原点は何だ?
羽とかジェットパックで飛行から徒歩にも移行できる系を知りたい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwkclYxI0
貧困層向けゼルダ信者さん、ゲームエアプだった・・・
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brJ6FAOM0
鳴潮サービス始まった頃はキャラデザがいまいちだとか原神には及ばないみたいな意見ばかり見たけど
原神がXboxでも配信されて鳴潮が今のところCSはPS独占になった途端に急に持ち上げ始まったな
PS版サービス開始と同時に気持ち悪いくらい持ち上げポスト見かけるようになった
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlR6cxO10
>>31
PS独占という優越感が行動原理だから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEtXA8X70
乗り物とか固定ポーズの飛行は別にただの点が移動してるのと変わらないからなぁ
伝説のクソゲースーパーマン64ですら対象になってしまう
ちゃんと飛行モーションから作ってるゲームってなると割と最近では
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNxGkDW00
空飛べるキャラ出したら
ガチャ回りそう

引用元

コメント

  1. すげえええええええええ
    オープンワールドで
    空が自由に飛べるゲームなんて
    今まであったか?
    マジでこれゲームの進化の1つの到達点だろ

    このコメントへの返信(1)
  2. 原神運営から梯子外された配信者が次の寄生先を探そうと媚び売ってるだけ

  3. この記事のコメント欄では
    「すげえええ、〇〇できる。コレ、ゲームの到達点だろ」的な大喜利をすればええんか?

    このコメントへの返信(1)
  4. 途中の階段の話だと

    スゲェこのゲーム、キャラがちゃんと段差に合わせて膝曲げてるぅ!

    それ10年以上前にGCの風タクでやってる

    ていうのが海外であったな

    このコメントへの返信(1)
  5. ファミ通でもFF15で浜村が自慢してたのがあったぞ
    寒かったら息が白くなり雨になったら震えるキャラがゲームの中で生きてるとか言ってて笑ったわ
    時のオカリナ時代からそんなのあったわっていう

  6. すげえええええええええ
    オープンワールドで
    適当に何かできると主張するだけでお手軽にポジキャン工作できるなんて
    今まであったか?
    マジでこれゲームの進化の1つの到達点だろ

  7. 個人的な意見やが、オープンワールドで自由に空飛べたことより、BABA is YOUで色んな構文作って盤面変わっていく 方がすげえ!と思った

    このコメントへの返信(1)
  8. ソシャゲ基準ならそんなもんだろw

  9. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3YqaIzxZ0
    >>6
    GTA5の空中は乱気流とかいうランダムかつ小刻みに揺れるクソ要素入れたせいで苦痛なものになってしまった
    苦手というよりはプレイヤーにはどうにもならんクソだからそう感じて当たり前だよ

    航空学校のコース周回の試験で狭いとこ通らせるくせに乱気流の影響で水没や激突多発するの本当にクソ

  10. なんかロボ物の主人公機の攻略手段が大半マジンガーZでやってるって話を思い出した(マシンに乗る前の主人公を襲うとか)。

    このコメントへの返信(3)
  11. BABA is YOUは作った文でルールすらガツンとひっくり返るからなぁ
    あれを思いついた作者はホントに凄い

  12. そりゃそもそもそれ以前の草分けである鉄人28号時点でリモコンそのものやそれを所持して操作する正太郎君をまずどうこうしよう作戦自体やられてるし

    このコメントへの返信(1)
  13. ゲームIQの低さよ

  14. 段階的に移動手段が拡張されたり制限される塩梅が重要だと思うけどな。
    何の制限もなく移動できたら他にやることなくなって飽きるのも早い。

    まあソシャゲに時間かけたくなくて、さっさと終わらせるためなら理解はできる。

  15. ゼノクロも空飛べるけどプレイヤーはTOZANに拘っていた

    このコメントへの返信(2)
  16. いいも悪いもリモコン次第というのは一機の鉄人が様々な状況を作るわけでそれは一つのアイディアが複数の問題を解決するというのに通じるものがありますね

  17. 最近やってた再放送で見てたけど、修理中に敵が攻撃とか普通にやってたしなぁ
    最初の方なんて、操作方法とか知らないから甲児がマジンガーを真面に動かせないし

  18. フライト便利だけどドールのジャンプが完全削除されるのとBGMが
    即切り替わるのが不満だという声はよく聞いたし共感してた

    このコメントへの返信(1)
  19. TOZAN部はなんというか、そういうシステム的な部分からは隔絶した世界だな・・・

  20. 美少女が巨大ロボだった、しかも敵だぜ!展開もあったし
    主人公の弟と仲良くなったけど敵だから、それを知ってても無残に破壊するしかなかった
    胸に巨大な少女の顔があるロボを粉砕して弟に罵倒されるの悲しい

  21. フライトユニットじゃなくて可変機が良かった

    このコメントへの返信(1)
  22. ゲーム名以外一言一句同じだけど、どこかの界隈で流行った構文なのか?

  23. 俺の記憶だと鳴潮初動でテキストの目が滑るとかなんとかでずっこけ倒してたんだけど
    最近なんか持ち上げられてるなーと思ったらPS5で出たのね…

  24. 地上ではフライトパック付けた後でも自由に変形出来るから…
    航空機モチーフの変形パターンが欲しい気持ちは分かるけど、よりフィールドを狭く感じさせるレベルのスピードが求められるぞ

  25. この流れでマリオゼルダ出すのは同レベルでは・・・

タイトルとURLをコピーしました