大手ゲーム企業各社が「知的財産権」の重要性を語る中、アノ企業が居ないと話題に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JNjVGXIw0

1月10日から12日までの3日間、東京ビッグサイト南1・2ホールで開催されたイベント「東京eスポーツフェスタ」。その初日に、メインステージで行われたセミナーが、「ACCSパネルディスカッション ゲーム業界における知的財産権の重要性について」

こちらは、日本を代表するゲームメーカー5社の知的財産を管理する担当者が集結し、どのような取り組みを行っているのか紹介していくといった内容となっていた。ゲーム業界にとって、自社のIPを守るために知的財産権を保護していくことは重要な課題である。

各ゲームメーカーからは
【カプコン】から法務・資産管理統括 知的財産部 部長である奥山幹樹氏
【任天堂】から知的財産部 担当部長代理/弁理士である西浦光二氏
【コーエーテクモ】ホールディングスから常務執行役員・管理本部副本部長・法務担当の西村智稔氏
【セガ】から上席執行役員 コーポレートデベロップメント統括本部長の桝本菊夫氏
【コナミ】デジタルエンタテインメントから法務部・知的財産部部長の村瀬俊介氏
といった、そうそうたるメンツが顔を揃えていた。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbInk9Sj0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbInk9Sj0

ス◯エ◯
バ◯ナ◯
S◯N◯

あれれー?

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xW8uX9yM0
>>3
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUWu5el4d
ソニーの国内ソフト売上はそこらの中小と変わらないから
大手の枠組みから外されるのも仕方がない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00
すまん日本なんてどうでもいい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33FUzbYG0
カプコンとコエテクは決着つくまでやりあったことあるのに一緒の舞台に上がるんだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00
オールドメーカーが揃って権利主張してて滑稽
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpI8wWJO0
>>8
自分達が持ってる権利を主張してなにか問題があるのか?
頭腐ってんの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkOZOEAL0
この手の話し合いに任天堂が出てくるのは珍しいな
それだけIPに対しての意識が高いってことか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00
>>10
ポケモンが負けて悔しいからでしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKbBB8li0
>>12
ポケモンが負けた?
異世界の話してんのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wSK7p/50
>>14
100回唱え続ければ本当になるとか信じてる病気持ちだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGfj/W7p0
知的財産に日本もクソもあるかよPS9キメてんのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RORCH1dc0

ジムライアー「codはSONYのものだろ!!」

権利がないのに権利を主張してたメーカーがあったよーなw

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00
パルワに負けたポケモン「ち、知的財産ガーー!!」
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZh/qIHs0
過去に色々言われて近年も振動関連で訴訟されてるところは厳しいか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tqy5chw0
フォームスターズに客大量に奪われて任天堂ちゃん激怒してんよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89H8fQzK0
パルワールドPS5版出ても全くハード牽引もせず年末に30:0決められてるけどどこのポケモンが負けたんだか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuXYR/Ss0
ポリコレが無駄ならSONYやバンナムやスクエニは90%くらい無駄で出来てるのかな
やっと気がついてくれたんだw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00

ゲーフリがカスなのは誰もが認めている

→カスが作ったカスのポケモン

これがパルワールドに負けた理由です

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00

ポケットペアは少ない予算と人員で現代のゲームとして劣らないゲームが作れるセンスがある

ゲーフリはポケットペアに負けてるよね

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8lg9vJp0
遊び方を真似るのは別に法に触れなければある程度は構わんだろうけど、明らかにデザインを寄せてたり、それを広告に使ってくると著作者冒用権とかのフリーライドに引っかかるし、消費者に混乱を呼ぶ
商売は消費者に誠実じゃないとダメ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjPW/fZf0
まあSIEはアメリカ企業だからね、お呼びじゃないんだろう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRQblM6N0
>>41
なるほどね、最初から蚊帳の外なわけだな
もう日本のカスどもにはなんの力も残ってないもんな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00

ゲーフリはポケットペアに負けているという事実

事実が悔しくて知的財産ガーー!!

この流れ

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9M26ZRNj0
30-0の企業は代表にはなれなかった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gu2wOsPG0
いないメーカーがいるか?🤔
主要なメーカーは全員揃ってるだろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUsjE0Jt0
そういやSONYは何かっつーとPVで盗作トレースやったり、アニバーサリーの画像にスマブラの画像盗用したりとヒドイなw
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpHgWdRn0
SONYは日本向けのゲーム作らなくなったし日本代表に相応しくないってことかな
ハードメーカー代表なら呼ばれてただろう
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00

ゲーフリがカスだからポケモンは負けた

その事実が悔しくてこんな場所で権利主張してる

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjPW/fZf0
まあSIEはそもそもこの手の話にどのツラ下げて顔出すんだってのがあるな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfB7T+dH0
バンナムよキャラゲーメインのお前が出てこないでどうする
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3uk5jVJ0
洋服屋や美容院行ったとしてもク.〇ンボだと扱われ方が違ったりすることがあるだろうし完全に〇め以下の人生()く〇れなんだが^^;セッ〇スだってク〇ンボ同士じゃないと難易度高そうだしすべての面でそ〇してると思うんだが^^(続)
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vovactd00
ソニーはパクリメーカーと名高いポケペアと手を組んだから参加を拒否されたんじゃねーの?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MUT0sdd0
キャラクターが他社商品とコラボしたりするから二次創作にもより注意が必要になるわな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkuiDoYUd
SIEは全く関係ないだろ
パルワールドと組んだのはSMEだろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJtyuEaS0
ラスアスリスペクト作品を配信停止に追い込んだソニーさんが語らないのは残念だなぁ。知的財産権を重要視してるはずなのにね。

引用元

コメント

  1. そりゃあポケットペアと合同会社を立ち上げてまで他社のIPを剽窃しようとしてるソニーが参加するわけないわなぁwww
    パルワ信者(ポケペ社員だろうけど)もそれを分かってるからポケモンガーしてるわけだしwww

  2. ID:EFoYqiP00がただただ頭おかしいヤツと言うだけのスレ

    このコメントへの返信(1)
  3. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00
    ゲーフリがカスなのは誰もが認めている
    →カスが作ったカスのポケモン
    これがパルワールドに負けた理由です

    あなたがカスでも、あなたの親の財産を他人が奪ってよいことにはならないんだけど

  4. それがおかしいって思うならお前は今後家に鍵かけるなよ
    泥棒いらっしゃいって看板掲げてな
    お前はそういう事を言ってるんだよ

  5. 家から出ないから鍵かける必要無いぞ

    このコメントへの返信(1)
  6. CESA主催だから、入ることはできるはず(CESAはサードの方に立場が近い)なんだけど、例の3社が入っていない理由が良く分からないんだよな

    まあ、別にこの場に居なくても知財管理はちゃんとやっているだろうけど

    このコメントへの返信(1)
  7. 知財には知財でしか対抗できんのよな。
    クロスライセンスで相殺できないのなら、先方がライセンス契約に応じるまで一方的に頭下げるしかない
    イキって裁判沙汰になってボロ負けしないと理解できない奴も当然いるだろうけど

  8. そりゃ自分のはちゃんとしてるでしょ
    自分のは、ね

    このコメントへの返信(1)
  9. 隣国って知的財産権の概念が薄くて「割れや海賊版の何が悪いの?」状態だからな
    でも自分のものが侵害されるとやたらとウルサイ
    ポケットペアとかID:EFoYqiP00もそういうことなんだろう

  10. 壁画でゲームを遊んでいる起源であるソニーがオールドメーカーじゃないのか

  11. ゴキブリは頭が無くなっても死なないらしいからな
    食事が出来なくなる事で餓死するまで生きてるとか

  12. この投稿頻度と似たような内容はニクソン爺かも?

  13. 少なくともソニーは自分のは守ってるな
    ラスアス2のパクリは速攻で潰してるし

  14. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00
    オールドメーカーが揃って権利主張してて滑稽

    オールドメディアって単語を見てひらめいたんだろうかね。
    インディーズを叩いたと思ったら大手を叩いたり忙しいやつらだ。
    根本的にゲームが嫌いなんだろうなあ

  15. 犯罪者が反社会的手段で手に入れた金額をもって
    年収何億何十億と誇ろうともまともに取り合う奴はいないぞ

    いや、PSやパルワはそういう社会不適合者を
    積極的にユーザーとして集めてるみたいだから
    その界隈限定でなら通用するんだろうが……

  16. ACCSってPSWの中古規制裁と、ソニーが小売に圧力かけて公取案件になった時に擁護してなかったっけw?
    まあ話題的に侵害する側を呼べるほど厚顔無恥じゃねえかw

  17. 65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkuiDoYUd
    SIEは全く関係ないだろ
    パルワールドと組んだのはSMEだろ

    キャラクタービジネスとして飛びついたのはSMEだけど、明らかに問題になってる時期にPSでの販売を許可したのはSIEじゃね

  18. プレステやってるのは北米のSIEなんでw
    日本にゲーム関連の知財なんかおらんでw

  19. ポケットペアなんて第二のサイゲになるだけだろ
    どんなにデカくなってもほかがヒット作出せないとしょぼい劣化コピーしか出せないの目に見えてる

    このコメントへの返信(1)
  20. じゃあ勝手にモノを持っていかれても文句言うなって事で

  21. ならお前等レイシスト共は美男美女以外の全てを大量虐殺する権利でも叫べよ

    このコメントへの返信(2)
  22. ファンボの非文明人アピールが止まらない

  23. そういう態度を取っただけで発狂とか
    アレの信者はお隣の国の人みたいだね
    ゲーフリを異常に憎んでる奴等って絶対何かあるよな
    反転アンチなんて都合のいい言葉じゃなくて根っこが深そう
    それこそ同人サークル時代からとかさ

  24. デカくなる芽があると思ってるんかw
    他社のパクリしかできないオリジナリティから程遠いのにw

  25. こういう時SIEはパクる側だからそりゃ入らんよなあ

  26. 昔SIEがパクリPV作ってたのを思い出したよ

  27. 一回名前欄がウケたからって何回もやられても飽きるんだよなぁ

  28. パルワに肩入れしたソニーや泡スプラなど模倣が多いスクエニは兎も角、キャラIPを多く抱えるバンナムがこういう場に現れないのは流石に違和感あるわ
    少なくともバンナムはこういう場で音頭を取らんといけない立場だろ!って

    このコメントへの返信(1)
  29. 名前欄に書いてるだけあってこのコメント書き逃げしてるや〜ん
    ってウケ狙いなの?

  30. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33FUzbYG0
    カプコンとコエテクは決着つくまでやりあったことあるのに一緒の舞台に上がるんだな

    あそこは敵が近付いたらコントローラが震えるとかいうわけわからんシステムで争っただけだしな

  31. 縁日の達人っていう任天堂がWiiリモコンを使ったゲームのサンプル例として各社に配ったゲームをそのままパクって出したところが顔出せるわけ無いやんけ

  32. スクエニとSONYは任天堂からパクるのが常態化してるしな

  33. ポケットペアのやってることは悪質な二次創作の同人ゴロ
    パル信者はそれを持て囃す愚者集団

  34. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFoYqiP00
    オールドメーカーが揃って権利主張してて滑稽

    オールド って単語を最近しった能無しの無能
    昔からこの手のゴミってどこにでも沸いてるよな

  35. ある種の危機管理(?)なのかね
    「お前の会社の〇〇はあの時ああ言ってたじゃないか!」と言われるのを避けるため、とか
    将来まで知的財産権を重要視していられる自信が無いから不参加なんじゃないかな

タイトルとURLをコピーしました