PS5Proはたったの12万円でRTX3070級の体験をできる最高のコスパな件

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgogGLNud
残念ながら良いものを理解できない日本では売れてないが海外では飛ぶように売れてる

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62tkErF70
肝心のソフトが糞しか無いじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQ0l4SJUM
ソニーが飛ぶんじゃないのw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YkOdgxjZ0
あと2年でPS6なのにこんなゴミ出しちゃってw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RCj/9Pu0
良い物では無いから売れないんだろw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOEh5DgNd
2070では?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjY23HY/0
なんでいつもRTX換算なんや
Radeonで比較したれよ…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIG9a6eL0
3070はショボすぎんだろ…
2020年に15万で3070組んでたぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3H9rpnfa0
>>10
今は物価上がってるからその値段じゃ来ないぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIG9a6eL0
>>21
意味不明。当時のパーツはどれも値下がってるし中古探せば再現できる
まさかマザボCPUは最新パーツでGPUだけ3070で組むの?馬鹿すぎだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt/j3d7Dd
>>24
5年前の製品が値上がり続けるとか、PCだとありえんからな…
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fX9zmSHhM
>>28
そのあり得ないことが発生してるのがPS5なんです。すごい時代になったでしょう。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++ogHeBi0
この前出たばかりなのに2世代前のミドル程度なんて買う意味あんのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPcFF97L0
3070(3060、劣化DLSS2)
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoRxXtHt0
12万で4060のゲーミングPCがネットで買える時代にPS5proを選ぶかね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NoRQwJlV0
GEOさんに要らないと言われてるハードは興味無いだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F71ilYgd0
2世代前の化石とはいっても
FHDなら未だにPCの最新ゲームが設定次第でちゃんと動くスペックではある
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHpcbhQm0
4090じゃなかったのか?🤔
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgcWig0o0
CPUの性能も書いてあげて
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PDF3W+M0
PS1から⭕決定を理解してない奴が日本でゲーム機売るのは意味わからんw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUiuRog10
PS5proはDLSS無いやん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjY23HY/0
中古パーツ探せば再現出来るぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekau/jKh0
無料ゲーム大好きPS民はProならAPEXで240fps出るの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4GReXuW0
CSだからコスパ良い
ってのどんどん薄れていってるよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFR6z91u0
3070≒4060ti(FG無時)くらいだから12万はちょっとコスパいいとは言えない気が
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5FrB0qa50
全然コスパ良くなくて草
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WfT7Frjj0
ラデで言ってくんねーとわからん。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/y/3l5l0
AMDのポンコツがNvidiaを騙るな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt/j3d7Dd
す…スコアだけは高いから…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbZSJ4480

家庭用ハードとして12万はコスパクソだろwwwwww

これこそ8万で売るべきだったぞ?

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt/j3d7Dd
>>35
10万以上だから、YouTuberは固定資産として計上できるぞww
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQ7awAded

でも結局Radeonだろ

って言葉だけで全てが台無しになる

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Js2V8rLG0
>>36
同じ価格帯ならRADEONの方が性能いいだろ
RTXが勝ってるのはRT性能だけ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyWAwzU00
何級だとしても、PCとして利用出来る方をください。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHd7lFHU0
今のPCと競り合うならPCよりソフトが無いから話にならんわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htCBjjAi0
海外で売れてる理由が気になる
やっぱPC割高感とか箱の代替とかかな?
日本はもう暫くPCブーム続きそうだが…冷静になれよとは思うなぁ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt/j3d7Dd
>>41
原田がビビるくらいソフト売れてないから、海外でもゲームするために買われてるかは不明
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+dnNpnjM
昭和米国物語目当てで、どうせ今後買うのならと先行してPro買ったけど、マジやるゲームないぞこのハード。
大半は箱とSwitchでやってるからってのもあるけど。
あえて言うならステラーブレイドぐらい。
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAh90V96M
>>46
あえていうならローニンとかスパイダーマン辺りかな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUCFLnP90
Proでやっと2070程度やろ
30シリーズと同等とかホラもいいところや

引用元

コメント

  1. 12万払うんならハイエンドスマホ買った方が有用

  2. 12万円で旅行できるやん

  3. 世界のどこで売れたというのか…

  4. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt/j3d7Dd
    >>41
    原田がビビるくらいソフト売れてないから、海外でもゲームするために買われてるかは不明

    ポルノハブの一年間あたりの視聴ハードナンバーワンを
    毎年PS5が受賞してるのはもはや答え合わせだろ
    ゲームソフトが全然売れずにそんな結果が出てるんだから
    何の為に購入しているのかは明らか
    少なくともゲームプレイの為では無いと断言出来る。

  5. 今のテレビ業界みたいに、高いテレビ買っても見るものが無い存在だよ

  6. ならどうしてファンボは買わないの?あっ…ソフトすら買えない貧乏人だったなスマンスマン

  7. どうあってもそれで何をやるかという話にはいかんのだな…

    • ほんそれ

      「世界一高価な包丁を買いました、でも料理は普段まったくしません」なんて馬鹿の極みだっつーのに何言われても「でも包丁は高級品だからwww」しか言わないから馬鹿にされてんのになファンボ共…

      • しかも実際は高いだけで高級品でも何でもないというww

  8. 昨年末に3070手放した時の評価額が3万円
    5070とか5060出たらもっと下がるというのに
    4年前のミドルハイはもうローエンド落ち寸前だぞ

  9. PS5 PS5プロはAMD
    いい加減NVIDIAとは違うって分からんか?w

  10. PCと違ってゲームしか出来ないじゃん

  11. 仮にProが3070だったとして、どこがコスパいいんだか

  12. 1070ti定期

  13. 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt/j3d7Dd
    >>35
    10万以上だから、YouTuberは固定資産として計上できるぞww

    固定資産扱いで嬉しいようなyoutuberはもっとハイスペックなPCを仕事で使ってるのでは

  14. 3070じゃねえぞ捏造すんじゃねえよゴミカス

    • じゃあ3060Tiか2070あたりかな?

  15. DXR(メッシュシェーダー)使えないから、AMD基準ですら旧世代機だぞ?

  16. 46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+dnNpnjM
    昭和米国物語目当てで、どうせ今後買うのならと先行してPro買ったけど、マジやるゲームないぞこのハード。
    大半は箱とSwitchでやってるからってのもあるけど。
    あえて言うならステラーブレイドぐらい。

    箱持ってるのにわざわさ粗大ゴミ増やさんでも・・・コスパという意味なら値段も遊べる量も箱が遥かに上でしょ

  17. 性能だけで見てもCPUがねえ

  18. 何時もファンボが売りにしてる中韓ソシャゲ、わざわざ12万も払わんでも、今や生活必需品と化してるスマホで出来るからなぁw

  19. 3070とか、ほんま平気で嘘を言うんやな
    Zen2にRDNA1やろ。これ6年前のヤツやで。1660や良くて2060レベルやんけ

  20. 体験だけで12万円も払わされるくらいならいくらか上乗せしてでもフル活用できる環境を用意したいですね

  21. PS5じゃMODが使えねえしSTEAMもできねえし、だったらRTX3070搭載のPC買えば良くね?で終わる話

  22. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIG9a6eL0
    >>21
    意味不明。当時のパーツはどれも値下がってるし中古探せば再現できる
    まさかマザボCPUは最新パーツでGPUだけ3070で組むの?馬鹿すぎだろ

    値が下がったとかローエンド化待ったなし
    とか言ってるが、3070ってまだだいぶ高く無い?
    正確に言えばマイニングバブルで値がぐっと上がって以降全然値段が下がってないというべきか。2020年登場時の7万円弱まで下がって無いはず。VRAM16GBの3070tiなら、AIにお絵かきさせるなら、新規調達も十分候補になるレベル。
    もちろん中古は下がったが、マイニングバブルが弾けたあとの酷使品が大量に市場に流れ込んで以降、3000系列の中古品は要警戒品。物好き以外は買っちゃいけない。
    未だにGeforce RTX3000シリーズの値が下がらないから、AAAゲームってのが軒並み苦境になるんだなと思ってるが。

    • まあ3070というより1080SLIだわな
      条件が填まれば速いけど無駄に電気食うしAPIは古いし場所は食うし
      最適化してないと性能ボロボロ

  23. まずどうやってその中に 3070 入れるの?

  24. 良いもの使って手間暇もかかってるのは理解できるんですけどね

    問題は良いもの使って手間暇かければ無条件で
    良いものが出来上がるとは限らないってことなんですよ
    馬〇の考え休むに似たり、なんてことわざもありますしね

  25. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Js2V8rLG0
    >>36
    同じ価格帯ならRADEONの方が性能いいだろ
    RTXが勝ってるのはRT性能だけ

    自分で挙げた対象にまったく興味がないのがよくわかる…

  26. まだPS5の話してんのかよw

タイトルとURLをコピーしました