1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ9
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUYify2x0
>>1
PS5ですれ違い通信するのか
PS5ですれ違い通信するのか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DI4o9o4p0
>>22
アレを背負って歩き回るんだぞ
アレを背負って歩き回るんだぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuN35i/c0
ルンファク全作
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJB3xigud
>>2
オーシャンズ
オーシャンズ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SABbwVLd0
>>2
独占じゃないよ?情弱なの?
独占じゃないよ?情弱なの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlkLaB8b0
>>2
それ牧場の系譜で需要無いのにマルチに移行して
復活後は後からマルチにしてたけどそれも意味ないとやっとわかってスイッチ&PCになってるのに
それ牧場の系譜で需要無いのにマルチに移行して
復活後は後からマルチにしてたけどそれも意味ないとやっとわかってスイッチ&PCになってるのに
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78wY1JbQ0
>>2
これスタドューバレーなんだよな
DS,3DS偏重だったボクモノ風ゲームがパソコンスマホで出されて大ヒット
これスタドューバレーなんだよな
DS,3DS偏重だったボクモノ風ゲームがパソコンスマホで出されて大ヒット
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67InLE3k0
DQ9はDSとすんごくいい感じにマッチした印象だが
リメイクするならマルチのほうがいいと思うが
リメイクするならマルチのほうがいいと思うが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ottN7CAd0
それ以前にDS、3DSは二画面のせいで移植面倒くさいんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQQQOIBU0
夜行新幹線
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uhJJtyw0
ベヨネッタ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuN35i/c0
>>8
任天堂がパブリッシングしてるタイトルは趣旨が違うかと
任天堂がパブリッシングしてるタイトルは趣旨が違うかと
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZUcBW1t0
switch2ではonlineにDSソフト来るかな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OV18wDfE0
クレクレスレ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Upwp7T090
ゼルダの伝説
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfQ6VoKOd
ドラクエ9はすれちがいがキモだし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJeiCXgc0
>>17
結局はすれ違いたいわけじゃなく地図が欲しいだけなんだからどうとでもなる
結局はすれ違いたいわけじゃなく地図が欲しいだけなんだからどうとでもなる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oF+kYHeH0
ドラクエ9はすれ違いでブームになったのだからDSでなければだめだったよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZohKEZ50
DSじゃないと飛ばなかった唯一のナンバリングだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxLEfWkX0
真面目になんでゼノブレイドは任天堂機独占なんだろうな
他ハードにも出したほうが客層が広がるだろうに
他ハードにも出したほうが客層が広がるだろうに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBiUAX5uH
>>25
任天堂傘下の企業が作って任天堂が販売してるから
任天堂傘下の企業が作って任天堂が販売してるから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQE2ae1Sd
>>26
任天堂はゼノを何とかDQFF並みの一流RPGにしようと
必死に大金を投じてるけど、相変わらずテイルズとかと同じ
二流RPGから抜け出せていないね。
任天堂はゼノを何とかDQFF並みの一流RPGにしようと
必死に大金を投じてるけど、相変わらずテイルズとかと同じ
二流RPGから抜け出せていないね。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcHOjD5j0
思い浮かぶのは聖剣伝説コレクションかな
何故かSwitch限定で中古でもそこそこの値段になってたはず
何故かSwitch限定で中古でもそこそこの値段になってたはず
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2BTWT3c0
ゼノブレ開発のコンセプトはSwitchの弱い所を赤字覚悟で補うみたいな感じじゃなかったっけ?
だとしたら他ハードで出す意味は無いが
だとしたら他ハードで出す意味は無いが
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPFH3Dm60
>>31
Wiiな
Wiiな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2BTWT3c0
Switchってか任天堂ハードにおける本格RPG、みたいな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gm89aV/Z0
任天堂もスペンサー見習ったら?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OS4qK0d30
単独で利益確保できてるんならそれする意味ないからね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAexgD+V0
聖飢魔Ⅱとか?ファミコン独占だよなあれ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q06M7rNC0
>>36
MSX2に移植された
グラ(あとエンディング)が強化されて音楽がまともになってる代わりに、
ハードの制約からスクロールができず、マッピングが非常に簡単
MSX2に移植された
グラ(あとエンディング)が強化されて音楽がまともになってる代わりに、
ハードの制約からスクロールができず、マッピングが非常に簡単
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPuSwX7W0NIKU
任天堂的には自社ソフト羨ましがって貰ってニッコリなスレ
囲ってる甲斐があるよな
囲ってる甲斐があるよな
コメント
ここ最近アマプラでクロマティ高校観てたとこだ
社会不適合者はプレステの独占コンテンツですって言いたいのか?
ソニーハードは碌なゲームないからクレクレが凄まじいな
大人しく原神とやらに課金してろ
報酬がなくてもやる物好きがいると思うのか?
ひょっとしてそれは…かい?
乞食が金出すわけがない
あらゆるシリーズが歴代最低売上叩き出すゴミステに出す意味はない
PS独占で傾いたメーカーが多いからって惨めだなぁ・・・
マウキー操作が1番馴染んでる俺はPC版スプラでもあればなーと思ってたよ
switch2でモンゴリアンスタイルがデフォ搭載されるかもしれなくてワクワクしてる
フォーエバーブルーかな
元はカプコンのシリーズだろアレ
PCでDQ9なんて出したら初日で
HP1のメタルしか出ない地図で溢れるからな
露骨にクレクレすると自分が惨めになるから、あらかじめ徒党を組もうとする。
他者を叩き棒としか思っておらず、自分は安全な所で高みの見物をしている気にると言う
ファンボ特有の修正は、同族の間でも発揮されているようです
元々アリカ製作のカプコン発売だったが打ち切られたのでアリカが任天堂に持ち込んだんだよ
あらゆるカモフラージュしながらも結局ゼノブレイドが欲しいんやな
で、「◯◯クレクレ」系のスレを立てて「クレクレするなら任天堂タイトルクレクレ!」ってマッチポンプをするんだよな
やっぱりゼノコンプは外せないよな
マザー(タイトルが一般名詞)
それ大抵のソニーIPにも当てはまるだろ…いや、今のソニーに独占IPなんてありませんでしたなwwww
安心しろよ、キチガイはPS独占なんだろ?
任天堂に頼らずにキチガイ連中で勝手に遊んでてくれよwww
あぁ、またファーストタイトルのゼノブレイドに粘着してんのねw
モンハンはサードタイトルなんだよ?w
そんな事も分からないくらいにおかしくなっちゃった?
結局ゼノコンプとか
クレクレスレというよりもムチムチスレだな
スレ主が無知の時点でクソスレ
サードタイトルは、別にどこに出そうがサードの自由だからね、PSじゃ採算取れないと考えたらそれは仕方が無い事だろうし、PSだけで出すのも別に止めはしないよ、ただし爆死の原因を任天堂のせいにするのは駄目だぞ
任天堂のタイトルが欲しかったら任天堂ハードを買えばいいだけ
そんな当たり前の事すら分からないのがファンボ
というか、ファンボって何であんなにゼノブレに執着しているのかが全く謎なんだよな
PSには海外AAA(オープンワールド)がたくさんあるんだから、それをやれば良いのにって思うんだけど
あれだけゼノブレ叩いておきながら、一方でゼノブレは任天堂ハードで独占するなって意味不明な主張だよな
いつもの置いときますね
もともとPSで展開してたゼノシリーズ
大好きなファルコム出身の高橋が
大好きなスクウェア路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いな任天堂ハード独占で出して
大嫌いな任天堂ファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れている
大好きな優越感が行方不明
ゼノコンプ発症
25も馬鹿だが26の説明に対してスレに全然関係ないレスを付ける37は
大馬鹿だな
任天堂ハードのソフト欲しがってないでコンコード買えばよかったのに
DQ9は実際に外を歩かないといけないっていうのが重要だからな
これがオンラインで完結するとゲーム性が変わる
ホントの意味でクソデカスマホになるわけか・・・
せめてスクエニからその辺をカバーしたJRPGが出てくればいいんだけど
フォトリアル追求してそっぽ向いちゃってるからなあ